Software工房


[Story Editor] [RGB2HEX]

ReadMeファイルは必ずお読みください!


Windows関係

■ Story Editor Ver3.31(フリーウェア)

いわゆるアウトラインプロセッサ。
ノードの操作の自由度と、単純なインターフェイスがウリ。
キャラクタ管理機能や、フォントスタイル設定などの独自の機能もあります。 物語を作るときに使っていただけると便利だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・

Story Editor Ver3.31(2003/01/15)
Microsoft Windows95以上


Story Editor専用の掲示板
が出来ました。
ご意見ご感想など書き込んでみてください。

e-groupに
Story Editorのグループを作りました。
興味のある方は参加してみてください。


story-editorグループに参加

ユーザの半田さんが作成してくださった
Story Editor超入門
です。
Story Editorの使い方がよく分からない!
という方はぜひご覧になってみてください。
PDF形式のファイルですので、閲覧にはAcrobatReaderが必要です。


新規インストールする方、
Ver2.XXからのアップグレードの方は
かならずセットアップ付きを使ってください。

STRYEDIT.LZH(1082KB)[Setup付き]

Setupなしはバージョンアップする方専用です。
解凍して、元のファイルに上書きして下さい。
はじめてインストールされる方はSetup付きを使ってください。
すでにインストール済みの方でも、解凍して上書きという手順に
自身のない方はSetup付きを使ってください。

STRYEDITE.LZH(462KB)[Setupなし]

注意!
ツールバーのアイコンなどが
表示されない不具合が生じた場合は
http://www.asia.microsoft.com/msdownload/ieplatform/ie/comctrl.asp
から、
401comupd.exe
をダウンロードして実行してください。
システムのCOMCTL32.DLLのバージョンが
新しくなります。

StoryEditor3.21(Setup付き)
StoryEditor3.21(Setupなし)


前のバージョンです。
念のため置いておきます。
ただし、Ver3.30で保存されたファイルとの互換性はありません。


■ RGB2HEX 16bit Ver1.1(フリーウェア)

ホームページの背景や文字に色をつけたいときにはHTMLでその色を16進表示で記述しなければなりません。
でも、これがなかなかめんどくさい作業でして。^^;
これを簡単お手軽に出来るようにしたのがこのツールです。
低機能ですので、簡単に使っていただけまする。

・・・・・・・・・・・・・・・・

RGB2HEX 16bit Ver1.1(1996/09/26)
Microsoft Windows3.1以上

RGB2HEX.ZIP(114KB)


Palm/Pilot関係


Palm/Pilot関係は、すべて「Palmで行こう!」に移しました。