2012年01月23日

こけしの謎!

昨日、「 花こけし 」と言う菓子を店頭に並べました。



すると……………
そのこけしを見て、当店のスタッフのWさん(歴女&画家?)が、急に口を開いた。



「こけしってなぜ、こけしって言うか知っていますか?」


「さぁ〜?」


「昔、秋田のほうでは子供がたくさん生まれると、一人ひとり子供を消して行ったそうです。

その身代わりにこけしと言う人形を作って飾って置いたそうです。」


「へぇ〜!w(゜o゜)w なんか怖い話しやねぇ〜!そんないきさつがあったとは………………」



その話しを聞いた途端、鳥肌が立ちました。


話しがリアル過ぎて、怖いです。


最近、身近でよく似た事件も起きましたから…………


昔ながらのモノは、重い由来があるのですねぇ。


しんみり…………です。


朝から暗い話しで、すみませんm(._.)m


それでは……………


いってらっしゃい(。・ω・。)ノ\(。・ω・。)

この記事へのトラックバックURL

http://nishikan.linkulblog.net/t148744
※このエントリーでは運営者の設定により、運営者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい