車・自動車SNSみんカラ

2013年01月08日
今日は大阪府警年頭視閲式に言って参りました。
会場は例年同様、大阪城公園の太陽の広場にて開催されました。
簡単にレポートをしようと思ったのですが、大半が部隊の行進であったり一般の見学者が写り込んでいるため、予定を変更してマークX覆面の紹介記事とさせて頂きます^^;
でも、私の記事で一番人気があったのも前回のマークX覆面の記事だったし、別にいいですよね?(笑)


ベース車両はマイナーチェンジ前のGRX133前期型マークX3.5プレミアム。
大阪府警の車両はシルバーメタリックの車体です。
一見普通の車ですが…?

フロントバンパー開口部、フォグランプ脇に前面警光灯が装備されています。180系や200系のクラウン覆面車のグリル内に装備されているものと同じく、ポラーグ社製ハイマウントストップランプを流用し、上下に二段並べて使用しています。


後ろ姿は(今のところは)アンテナレスで非常に一般車に酷似した姿。
しかし、濃い目のスモークの下には、パトサインがリアトレイに隠されています(汗)

こっそり撮影した内装。DINスペース上段にKENWOOD製1DINサイズのCDプレイヤー、下段に矢崎製ストップメーターを装備しています。
サイレンアンプはパトライト社製をエアコン操作部の下に装備しています。
助手席前面の無線取り付けパネルは捜査覆面と同じ部品が使われていますね。大阪府警の車両はまだ架装されておらず、穴となっています。
他、パトサイン操作パネルがドリンクホルダーに埋め込まれています。

"MarkX"とシートに刺繍されている…?と思えばシートカバーのようでした。純正オプション品でしょうか?
※追記:やはり純正オプションのシートカバーでした。「フルシートカバー(ロイヤルタイプ)」のベージュです。

反転灯格納部の水抜きパイプは、クラウン同様に下に向かっているかと思えば、日産車よろしく横に抜けています。これは意外でした。見づらくてスミマセン^^;
※追記:よーく見ると、反転灯カバーもベージュ色ですね。車内の色に合わせているから当然かもしれませんが、この内装色の反転灯付き自体珍しいからか、非常に新鮮です。下手したら、この色との組み合わせはこの車が初めてかもしれません!?

トランク内には後部補助警光灯が。見慣れない新しいLEDタイプですが、何か被視認性がちょっと不安を持つのは私だけでしょうか^^;

唯一撮影できた、赤灯を上げた姿…orz

また明日以降も、参加車両や裏方車両なども少しずつ紹介していきたいと思います。今日は疲れているのでこれくらいで勘弁願います…^^;

さて、明日からまた仕事です…嫌だなぁ。
だからと言って現実逃避の名目で色々無駄遣いしてもいいですよね…ダメ?^^;

Bトレインショーティーも結局京阪のを作れてないままなのに、衝動買いで小田急を…w
トミカは興味深いものだったので、また別の機会に!

<オマケ>

帰りの京橋駅までの道中で見かけた広告。
数年前に休刊となった雑誌「大阪人」、面白い雑誌だったので残念です…
Posted at 2013/01/08 17:21:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 警察車両
2013年01月07日
いよいよ明日は大阪府警察の平成25年度年頭視閲式となりました。
いま話題の高速隊GRX133マークXプレミアムの覆面パトカーを見るため、意地でも参加致します!
…が、明日は朝も早くて眠いだろうし駐車場探すのも面倒だし他にも(ry …と言うわけで、
明日は愛車は封印し、電車で向かうこととしますw
…だって、明日は終わった後に梅田で色々と用事があるし、駐車場代が高い梅田に長時間止めておくなんて恐ろしいですもん(´・ω・`)
あ、11日の和歌山県警の年頭視閲式には自慢の某仕様の愛車で乗り込みますので、会場近くで怪しいオーラを発するER34を見かけたら、生暖かい視線でも送ってやって下さい(ぉ

今日は友人と久々に会い、前回行けなかったケンタッキー食べ放題に行く…つもりでしたが、諸般の事情で焼肉食べ放題に変更となりました(汗)
と言うか、友人が選んできた肉は明らかに二人分の量を大きく上回っていました…もっと考えて取って来なさいよwww

もう、半年は焼肉も見たくないです…(笑)
Posted at 2013/01/07 21:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両
2013年01月06日
今日は久々に地元の友人との6時間半カラオケをしてきましたw
普段ならフリータイム枠一杯を使った7時間カラオケが定番なのですが、今日は来たのが遅かったのかフリータイム枠は全て先客で埋まっていましたorz
仕方ないので今回は短くなりましたが、通常予約を6時間半分取ることになりました。
え?十分長い??ご尤もですw

しかしまあ、何といいますか私の歌う歌って普通の平成生まれとは一線を画している気がします^^;

だっていきなりグループサウンズを歌う平成元年生まれなんて他にいないでしょうからwww


想い出の渚/ワイルドワンズ
真冬の帰り道/ザ・ランチャーズ
涙の太陽/安西マリア

恋のハレルヤ/薫ジュン
雪/猫
海の底でうたう唄/モコ・ビーバー・オリーブ
東京ららばい/中原理恵

風が吹いたら恋もうけ/中原理恵
真夜中のドア ~Stay with you~/松原みき
うそ/中条きよし

今度は歌謡曲まで…^^;

よせばいいのに/敏いとうとハッピー&ブルー
私のハートはストップモーション/桑江知子
ひとかけらの純情/南沙織
いいですよねぇ、南沙織さんの歌声

早春の港/南沙織
踊り子/村下孝蔵
さよならのワルツ/太田裕美

ここより太田裕美の曲を立て続けに歌います。大好きな歌手の唄がいつの間にか大量に追加されていたので、歌わないわけには行かないでしょうw

エアポート'78/太田裕美
白い季節/太田裕美
初恋ノスタルジー/太田裕美

Misty Nightにさよならを/太田裕美
最後の一葉/太田裕美
Smile/太田裕美

元気?/太田裕美
Kiss me/太田裕美
Midnight/太田裕美

Virginから始めよう/太田裕美
Happy Endで始めよう/大滝詠一
横浜いれぶん/木之内みどり
太田裕美タイム終了です…


あなたからF.O./沢田聖子
Before the moment/喜多村英梨
Splended Flower/ARTERY BEIN

って、懐メロタイムからもF.O.(フェードアウト)してアニソンタイムに入ってしまいました…我ながら極端すぎると思うw

Parallel Paradise/新谷良子
ルーフトップ/新谷良子
恋しましょねばりましょ/かかずゆみ
※元ネタの『アキハバラ電脳組』は全く見たことがなかったりします(ぉ
以下、終了まで茅原実里ライブ音源が続きますw

君がくれたあの日/茅原実里
純白サンクチュアリィ/茅原実里
Tomorrow’s chance/茅原実里

Freedom Dreamer/茅原実里
優しい忘却/茅原実里
雪、無音、窓辺にて。/茅原実里

…いやあ、本当に心ゆくまで歌いました…いや、ここまで歌ってしまうとまだまだ歌いたかったという身持ちになりますね、歌いたかったけど歌えなかった唄ですとかw

最近のアニソン等も歌っておきながら言うのも何ですが、昔の歌って今の歌には無い暖かさがある歌も多いですね。歌詞の内容も優しさや柔らかさがある歌も多いですし。太田裕美の歌もその一例です。
最近の歌は電子的なものも多く使っていて尖ったような印象が強いのですが、30~40年前の歌だとそういったものがなく、歌手の声の良さや楽器の本来の音色が耳にやさしいと思います…って平成元年生まれが言っても説得力無いですかねぇ?^^;

<オマケ>
今回はよく一緒にカラオケに行く友人と一緒だったので歌いませんでしたが、(相手にもよりますが)初めてカラオケと行く相手と行くときには、必ずのようにfripSideの曲を本人映像(PV)で歌うようにしています。
アニメに詳しい方なら言うまでもないでしょうけれど、知らないかたは一度最後までご覧いただければその理由がお分かりいただけるかと思います…w



事情を知らない方にこの映像を見せ、笑いを取るのが楽しいのですw

<追記>長すぎる記事でゴメンナサイm(_ _)m
Posted at 2013/01/06 22:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他諸々
2013年01月05日
写真に残していないと思ったが、案外残っていたので本日3記事目のネタにwww 

納車後一週間後に貼りつけた、リアバンパーの日産プリンス東京のNPマークステッカーと、リアウィンドウの日産プリンス東京スポーツコーナーのRステッカー。後者は現在のニスモ…でしたっけ?

純粋にこういったステッカーが好きなのは勿論ですが、ER34セダンGT-t乗り=「のむけんの影響を受けたミーハーな奴」「ドリフト好き」と思われるのも癪だったので、以前モーターショーで購入したものを貼ることにしました。
これで車好きなおじさま方の視線を独占します(笑)
リアウィンドウ左下の成田山交通安全祈願ステッカーと併せて、平成生まれが乗っている車とは思われない仕様となりましたwww
ただ、思っていた以上に光に反射する素材で目立ちすぎたことと、塗装を痛めそうな気がしたのでNPマークはひと月ほどで剥がしてしまいました^^;

※決してのむけんやD1が嫌いなわけではないんですが、元々ドリフトやモータースポーツには興味が無いんですよ^^; 
ドリフトで車を傷めつけられるようなマネも好きではないですし…。
Posted at 2013/01/05 21:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ER34@愛車
2013年01月05日
数年前に撮影したネタで恐縮ですが、大阪府警のEC5A後期型ギャランVR-4 Type-Vパトロールカーです。
もともと高速Ⅱ型として高速隊に高速343号車として配備されましたが、BL5Dレガシィ2.0GTに代替されてから、本部配備となり、コールサインを大阪4号に変更した上で無線警ら車の代車となりました。
大阪モーターショーで展示されたりなど、実際に運用されるよりイベントなどでの展示によく駆り出されていた印象が強いからか、あまり距離を走っていない印象が強いです。それ故の転属なのでしょうけれど…^^;

ベースとなっているのがType-Vの5MT車なので、自慢のAYCも無く、小回りが非常に効かないので街なかで無線警ら車として運用するには無理があるようです。
というのも、この撮影直後に所轄のお巡りさんに捕らえられたからです(笑)
いや、事故処理に臨場している間にこっそり撮影を済ますだけのつもりが、街なかでは始めて見たので見とれている内に事故処理が終わったお巡りさんに話しかけられて…w
で、予備車である旨や小回りが効かないなどを教えてくれました(前者は言われなくても知ってましたがね…w)
※PC前方のコルサは事故当事者ではありません

撮影したのはもう5~6年前、まだまだ予備車として現役だったら嬉しいのですが。
Posted at 2013/01/05 18:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両
プロフィール
「@ぜんまい隊員 はじめまして。確かに追い越すのを躊躇うクルマも多いです^^;」
何シテル?   03/06 23:29
ER34セダンGT-Xターボに乗っていながらドリフト等には興味を示さず、某仕様化を推進するという間違った方向(?)のカーライフを楽しんでいる、ミノスケです。 ...
みんカラショッピング
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ハイタッチ!drive
ユーザー内検索
<< 2013/3 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
う~ん、やっぱり後期だね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 19:19:52
皆さん、人違いしていませんか?(;´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 22:28:16
Twitter@mnskER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 22:44:31
 
お友達
老若男女、地域、車種などを問わず、幅広く交流したいと考えています。お気軽にお誘い頂ければ幸いです。
※申請した理由が不明瞭、コメントなどのやり取りがない、または数稼ぎと判断した場合などに削除させていただく場合もございますので、ご了承ください。
60 人のお友達がいます
multiyuusanmultiyuusan * えむしぃ@さんよん!!えむしぃ@さんよん!! *
P.N.「32乗り」P.N.「32乗り」 * たくや@34たくや@34 *
風来坊スカイライン風来坊スカイライン * RB109RB109 *
ファン
13 人のファンがいます
愛車一覧
日産 スカイライン ER34 日産 スカイライン ER34
'98年式25GT-Xターボ(M-ATx車) 昔から憧れていたER34スカイラインセダン ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の現愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR M35の性能と使い勝 ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.