車・自動車SNSみんカラ

2013年01月12日
今は正しくは『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』なのですけれど、幼い頃から見ていた私には欽ちゃんが司会でないとしっくり来ませんw
というわけで、今日は日本テレビ系列局にて第89回『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』の放送が先ほど19時から始まりましたね。
最近は芸能人が自身の特技などを交えながらスタッフが作ったものと思しき小道具を使ったネタで参加することも増えてきましたが、やはり素人が頑張って練習し、手作りの小道具を使って一生懸命頑張るネタだからこそ、この番組は成り立っているように思います。時には参加する一家の子どもが出番直前でぐずって棄権したことも…こういうハプニングも、仮装大賞を面白くさせていると思います。
いや、芸能人が出場するのも悪くないのですが、カメラ慣れしている芸能人より、カメラにも慣れていない一般人が緊張したり失敗したりしながら本番に挑む姿の方が、見ていて引き込まれるような魅力を持っているように思います。

さて、そんな仮装大賞ですが、最近はYouTubeにて公式チャンネル『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』傑作パフォーマンス100として、これまでの傑作作品が公開されていますね。
懐かしいと思える作品ばかりですね。
折角なので、私のお気に入りの作品でもリンクしておきますw


第67回(2002年9月20日放送)優勝作品「バスケットボールの影」
ボールの動きが本物の影のように見えるくらい綺麗に動きがつながっているチームワークの良さも素晴らしいですが、黒い全身タイツの影役の器用さにも驚かされます。下に何か敷いているとはいえ寝転がったまま歩いて移動し、ボールの影も上手く投げるなんて、凄いとしか言えませんw

ちなみにこの作品、同局の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』の『日本列島・女子高生の旅』で優勝までのドキュメントが放送されていたのだとか…素晴らしい仮装作品であったので、見てみたかったです…^^;
Posted at 2013/01/12 19:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる動画
2013年01月12日
なんとか仕上げました!白バイの訓練走行はまた別の機会に…(;´∀`)
あ、その前に大阪府警の年頭視閲式もレポートにせねば……orz

参加車両紹介1
参加車両2
黒豹隊
Posted at 2013/01/12 00:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察車両
2013年01月11日
今日は和歌山マリーナシティで行われる和歌山県警の年頭視閲式に行ってきたのですが、黒潮市場と黒潮紀州温泉にも行くといえば親も付いてくることに…
というわけで、本日は和歌山マリーナシティを満喫して参りましたw


大阪を8時半に出発し、和歌山マリーナシティには10時過ぎに到着。
5年前に訪れた同県警視閲式ではこの時間には予行が始まっていたので、今回は会場が違えど同じように予行しているだろうと思えば、設営中でした^^;
しかたないので車中でしばし待機。すると止めていた駐車場で近くに資材輸送車が!偽者(某仕様車)が本物をおびき寄せてしまいましたwww

黒潮市場ではマグロの解体ショーを見物、マグロの中落ちの試食もしてきました。流石は新鮮なマグロ、トロけるような美味しさでした。
その後は視閲式見物に備え、ランチバイキングで海の幸を中心に色々と満喫して参りました。最近はバイキングに行っても元が取れるか取れないか、微妙な量子化食べることができなくなった気がします(汗)

写真はありませんが、視閲式終了後には黒潮市場で見切り品の大トロ握り寿司(7貫1000円!)やおみやげを購入し、紀州黒潮温泉へ。海からの潮風を浴びつつ入る露天風呂は最高です。和歌山を発つ頃には外は真っ暗に…^^;

で、帰宅中に自宅付近にて総走行距離7000km到達!キリ番もゲットしました^^
しかし、未だにこの走行距離だなんて…いまだに信じられませんw

さて、いよいよ次の記事でメインとなる和歌山県警察年頭視閲式のレポートをします!
画像の加工が終わり次第執筆していきます!
2013年01月10日
タイトルの元ネタはあれです。『部屋とYシャツと私』です。いや、ただそれだけですがねw
今日は十日戎ネタということで、昨日書くべきだったネタを今日に回してきました。
大阪府警の年頭視閲式ネタはまだまだ細々と続けますよ~、ネタは枯らさない程度に引っ張りますw

さて、明日はもう一箇所、年頭視閲式に出向きます。
和歌山マリーナシティで14時から行われる、和歌山県警の年頭視閲式です(予行は午前中から行われそうですが)。
和歌山県警は毎回黒豹隊が参加しますし、覆面パトカーも参加しますし、白バイ隊のドリル走行も行われますから、是非とも見に行きたい視閲式の一つです!
以前は紀三井寺公園の駐車場が会場だったのですが、いつの間にか和歌山マリーナシティが会場になったようで…海沿いで寒そうです(汗)
でも、黒潮市場で美味しい海の幸が食べれるし、紀州黒潮温泉で寛ぐこともできますし、グルメで温泉好きな私にとっては一石三鳥です!まあ、これにつられて父親も付いてくるのですがwww

それはそうと、敢えて某仕様な愛車・ER34で会場に向かうわけですが、某仕様としては決定的に足りないものがあるのです…

そう、ER34覆面に欠かせない「アレ」です!

ナンバー両脇の前面警光灯です。
いや、実はベースとなるフォグランプで良いのが見つからないのですよ…(汗)
ナンバーの横の隙間は約17cm、ここに収まる警光灯は直径15cmくらいがベストなのですが、丸型のフォグランプでそういったサイズが全く見つかりません…orz
あっても大半が20cm程か(収まらない)10cm程(小さすぎる)なので、全く良いのが見つかりません(汗)
ひとつ見つかったのですが、直径16cm強で、ギリギリなんですよねぇ…
おまけに、特徴的な飛び石保護の金網の再現もかなり高いハードルです。これに似た金網カバー付きでちょうど良いサイズ(15cm)ひとつ見つかったのですが、スモールランプ連動のイカリング付き…だめだこりゃ、目立ちすぎる(汗)
なにか良い方法無いですかねぇ、この警光灯再現に…
非常に本物そっくりな某仕様で警察イベントに乗り付けて目立つのが夢だったのですが、今年は諦めるしかありません…(-_-;)
Posted at 2013/01/10 23:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 某仕様
2013年01月10日
我が家はささやかながら自営業を営んでおります。商売しているだけあって、戎神社の総本山、西宮神社の十日戎には毎年行っています。とは言え、今年は昨晩の宵戎に行ってきたわけですが^^;
とは言え、境内も参道もお参りも冷凍マグロも駅も屋台も飲食店もトイレも、近辺は非常に混雑しておりましたw
それにしても近辺は非常に屋台が多く出ていますね…最近では面白い屋台も増えていますね。初めて見かけた鶏皮餃子を買食いしたのですが、これがなかなか旨いものでした。他にも牛串やらベビーカステラや他誘惑が非常に多いのが悩みです^^;


西宮神社といえば、今日の日の出前に毎年恒例の副男選びが行われましたね。今年は高校3年生が福男になったそうで。若いっていいなぁ(いや、私も辛うじて若者ですがwww)
毎回参拝する度に思うのですが、ゴールとなる本殿手前のえびす坂(階段上に突起が設けられた、木の板による緩い坂)で転んでけがをする参加者が居るのではないかと…少なくともテレビで報じられている中では居ないようですが。
上記画像は、西宮神社入り口で配られていた福男選びのチラシ「福男新報」です。

さて、警察車両好きな方も多くご覧になられているでしょうし、ここらで珍しいものでも。
毎年十日戎の交通規制に現れる、名物のご当地物警察車両です!

200系ハイエース前期型ワイドボディスーパーロングハイルーフ車体(?)の警察車両です。
独自配備の機動隊指揮官車?と思えば、これは雑踏警備広報車と呼ばれる車両だそうです。
明石の花火大会で起きた歩道橋事故を繰り返さないために配備された、兵庫独自の車両です。
Twitterにて情報提供してくださったフォロワーさん、ありがとうございましたm(_ _)m

暗い中スマホで撮影して画質が悪かったので、
以前撮影した昼間の姿も。

もう少し気の利いたデザインに出来なかったもんかね(ボソッw
Posted at 2013/01/10 22:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両
プロフィール
「@ぜんまい隊員 はじめまして。確かに追い越すのを躊躇うクルマも多いです^^;」
何シテル?   03/06 23:29
ER34セダンGT-Xターボに乗っていながらドリフト等には興味を示さず、某仕様化を推進するという間違った方向(?)のカーライフを楽しんでいる、ミノスケです。 ...
みんカラショッピング
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ハイタッチ!drive
ユーザー内検索
<< 2013/3 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
う~ん、やっぱり後期だね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 19:19:52
皆さん、人違いしていませんか?(;´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 22:28:16
Twitter@mnskER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 22:44:31
 
お友達
老若男女、地域、車種などを問わず、幅広く交流したいと考えています。お気軽にお誘い頂ければ幸いです。
※申請した理由が不明瞭、コメントなどのやり取りがない、または数稼ぎと判断した場合などに削除させていただく場合もございますので、ご了承ください。
60 人のお友達がいます
multiyuusanmultiyuusan * えむしぃ@さんよん!!えむしぃ@さんよん!! *
P.N.「32乗り」P.N.「32乗り」 * たくや@34たくや@34 *
風来坊スカイライン風来坊スカイライン * RB109RB109 *
ファン
13 人のファンがいます
愛車一覧
日産 スカイライン ER34 日産 スカイライン ER34
'98年式25GT-Xターボ(M-ATx車) 昔から憧れていたER34スカイラインセダン ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の現愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR M35の性能と使い勝 ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.