車・自動車SNSみんカラ

2013年01月21日
前回の記事でネタとした、水没したCA005のその後ですが、やっぱりトイレに落とした携帯電話って使う気にはなれませんよね(;´∀`)
というわけで、とりあえずSIMカードだけ他の端末に移して使おうかと思ったのですが、新しい端末に移植しようとすると、何やら色々と手間とお金がかかるようで…^^;
あくまでも応急処置的な機種変更のために2,100円も掛けたくはないですし、忙しくて時間の余裕もないですしねぇ…
以前使っていた端末に戻すのであれば何の手続きもなく自分でできるため、2~3年ほど前まで使っていたW61CAをまた使うことにしました(タイトル画像)。
やはり古い機種だからか、ボタンの押し具合などの使い勝手がCA005に比べると今ひとつですね(;´∀`)

さて、そんな端末ですが、中には色々と面白いものが残っていました。

ソフトバンクのキャンペーンで無料でインストールできた、SoftBankとタイトーがタイアップした無料ゲーム!
私はauユーザーですが何か?w
タイトーの看板作品である「スペースインベーダー」「電車でGO!」「アルカノイド」をダウンロードしました。
さすがにガラケー向けだけあって、操作が非常に簡略化されていますね。スペースインベーダーとアルカノイドに至っては、自動で画面の両端を左右する自機が方向転換するタイミングで、ボタンを押すのみwww
それでも結構面白いんですよね~。ゲームバランスが損なわれること無く、十分楽しめる作品には変わりありませんでした。


電車でGO!と言えば、アプリの方も欠かせませんね。TVゲームやアーケード版からの移植路線ではない、完全に新作の路線である京急エアポート編を購入してプレイしています。品川~蒲田~羽田空港間の路線を走ります。
フィーチャーフォンとは思えない完成度です!きちんと加速時にシーメンスVVVFインバータ特有のドレミファインバータも奏でられますしw


他にも壁紙などに自作の待ち受け画面を自作していたりしていましたね。
インターネット上から色々と素材を集めてはしこたま作っていましたね…しかも当時ハマっていた『鉄道むすめ』ばかりw


本来なら私は黒い本体色しか選ばない(電話といえば黒電話、と考えているため。電話着信音も言うまでもなく黒電話仕様ですw)のですが、W61CAには設定されていなかったので泣く泣くシャンパンゴールドに…長年使っている内に塗装が剥げてきてしまっています(;´∀`)

あくまでも繋ぎとしての再使用ですので、新しい端末の手配も何とかしたいところです。
欲しい機種が廃盤となっているため、携帯電話関連の職に付いている身内のツテで、欲しい機種が残っていないか調べてもらっています。見つかるといいな…
Posted at 2013/01/21 22:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ICT
2013年01月18日
Oh,my god...(;´Д`)

ええ、職場でやらかしましたよ…
いや、今回は仕事の失敗なんかじゃないです。それよりもショックです。
長年愛用していたフィーチャーフォンをトイレの中にダイブさせてしまいました、ベルトにつけるホルダーごと…(苦笑)

まだ用を足す前に落としてしまったこと、すぐに引き上げたこと、そして防水機種のCA005(CASIO)だったのがせめてもの救いです。
乾かして水気を切ってから電源を入れ直し、マイクロSDにバックアップデータを作ってSIMカード共々抜いて、再度乾かしています。内部のこれらは水に濡れている様子でもないので、まず問題ないでしょう。

とは言え、このCA005をこれ以上使うわけにもいきませんね、防水機種とはいえ完全に水没しましたから(それ以前に衛生的ではありませんwww)
一応、iPhone5以前につい最近まで使っていたISW11SCにSIMカードを移して、もうしばらく頑張ってもらいましょう。
その後はブックオフで中古のフィーチャーホン端末を買うか、以前使っていたCA003をもう一度使うことになりそうです。
いや、スマホはスマホで良いのですが、どちらかと言うと持ち運び可能なパソコンのような使い方をしていますしねぇ…電話やメール専用に、フィーチャーホンを使い続けたいんですよね。バッテリーも長持ちしますし。
本当は同じくCASIOのG'zOneシリーズがほしいのですが、もう新品販売分はないみたいですねぇ…auの販売サイトで在庫分を販売しているそうですが、まだ残っているかなぁ…

※追伸:完全に乾いたので再度電源を入れてみましたが、特に問題なく使えそうです。が、それでも使いたくないwww
Posted at 2013/01/18 15:04:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他諸々
2013年01月15日
帰宅したら私宛に届いていたカエル急便の封書。
こういう時のカエル急便って、大抵は嫌な事が起こる前兆なんだよな…後ろからナイフで刺されたりしないだろうな(−_−;)

中身を確認すると、何と緊急走行五則ステッカー!以前私が作ったバッタ物(Excelで作り普通紙に印刷、スティック糊でダッシュボード貼り付けw)とは異なる良い出来です!
提供してくださったフォロワー様、ありがとうございます!早速近日中に貼り付けます!^ ^
Posted at 2013/01/15 22:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 某仕様
2013年01月14日
昨日、エラー頻発で全く使い物にならなくなったスマートフォン、ISW11SCからiPhone5(64GBモデル)に機種変更。
Androidとは比べ物にならない操作性の良さとシンプルさ、レスポンスの良さに大満足です!
何かステータス性を感じて( ̄ー ̄)ニヤリ

先日の視閲式帰りに勢い余って(中古ながら)全巻購入してしまった『それでも町は廻っている』全10巻。想像していた以上に面白いので( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも近々11巻も発売されるので尚更楽しみです( ̄ー ̄)ニヤリ

漫画絡みでもう一つ。前巻発売から2年半のブランクを経て、『苺ましまろ』最新巻が発売されるそうで。
長い間待っていたので期待するだけでも( ̄ー ̄)ニヤリ

教習車用ダブルミラーも装備したことで、益々某仕様らしさが3割増し(当社比)となった我が愛車。
街中を走れば対向車が慌ててブレーキを踏んだり、慌ててベルトをしたり。(最初から着用しなさいw)
高速道路でも追い越しを躊躇うクルマも増えました。かつて同型同色同アンテナの本物が走っていた路線だからでしょうかw
これまた嬉しくて( ̄ー ̄)ニヤリ

そんな我が愛車の長年の課題であった前面フォグランプ、安くてサイズも本物同様の物を発見!
助言をくださったD-IGAさん、ありがとうございます!
外装が更に怪しくなったので、またまた( ̄ー ̄)ニヤリ

ついでにダメ元で探していた、某仕様でも装備車が少ない「アレ」。民生品でちょうど良さそうなものを発見!
しかもいまならかなり安い!
かなりの目玉アイテムになりそうなので( ̄ー ̄)ニヤリ

たまにはこういう書き方も悪くないものですな(ぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/01/14 22:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他諸々
2013年01月13日
暇な日曜出勤(働きたくもないミスマッチな職場に半軟禁とも言う)の片手間に作ってみた画像。

うん、フォグも欲しいが金網も欲しいな…
Posted at 2013/01/13 14:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ER34@愛車
プロフィール
「@ぜんまい隊員 はじめまして。確かに追い越すのを躊躇うクルマも多いです^^;」
何シテル?   03/06 23:29
ER34セダンGT-Xターボに乗っていながらドリフト等には興味を示さず、某仕様化を推進するという間違った方向(?)のカーライフを楽しんでいる、ミノスケです。 ...
みんカラショッピング
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ハイタッチ!drive
ユーザー内検索
<< 2013/3 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
う~ん、やっぱり後期だね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 19:19:52
皆さん、人違いしていませんか?(;´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 22:28:16
Twitter@mnskER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 22:44:31
 
お友達
老若男女、地域、車種などを問わず、幅広く交流したいと考えています。お気軽にお誘い頂ければ幸いです。
※申請した理由が不明瞭、コメントなどのやり取りがない、または数稼ぎと判断した場合などに削除させていただく場合もございますので、ご了承ください。
60 人のお友達がいます
multiyuusanmultiyuusan * えむしぃ@さんよん!!えむしぃ@さんよん!! *
P.N.「32乗り」P.N.「32乗り」 * たくや@34たくや@34 *
風来坊スカイライン風来坊スカイライン * RB109RB109 *
ファン
13 人のファンがいます
愛車一覧
日産 スカイライン ER34 日産 スカイライン ER34
'98年式25GT-Xターボ(M-ATx車) 昔から憧れていたER34スカイラインセダン ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の現愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR M35の性能と使い勝 ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.