車・自動車SNSみんカラ

2013年02月19日
名古屋日帰り旅行三部作、いよいよ最終部です!
解散後は『ハイタッチ!drive』を起動させながら、愛車で名古屋の観光名所を散策しました。
その様子の写真を公開する前に…来る道中の様子でも。



名神高速道路/大津SA(上り)
琵琶湖をバックに佇む高速隊覆面車…ではありませんw
滋賀県に入ると雪景色となり、雪をかぶった車もチラホラ…町並みも雪化粧です。
ここで軽く朝食を摂りました。とは言っても、軽食はメニューには焼きおにぎり程度しかなかったので、物足りない気もしましたが^^;


第二名神高速道路/土山SA(上り)
雪化粧のSAをバックに佇む…(ry
上下線で共通の施設を共有する構造のSAです。
やはり焼きおにぎりでは物足りなかったので、ここのセブンイレブンで買い食いw
バスツアーの休憩客が多すぎて、かなり混雑していました(´∀`;)


東名阪自動車道/御座所SA(上り)
SAで休憩するために佇む…(もうええわw
ここで集合場所変更の連絡を受けたので、ナビの行き先を変更

ではお待たせしました、ここから名古屋観光編です!

名古屋テレビ塔
この近辺は中学時代に日車夢工房のアンテナショップを訪れて以来ですね。
愛車とテレビ塔のツーショットを撮りたかったのですが、久屋大通の混雑ぶりはそれを許してくれない状況でした(´;ω;`)フ


名古屋城
こちらは幼稚園時代に訪れた家族旅行以来。
その時は天守閣に登ったものの、雨が酷くて景色が悪かったです…ヽ(´Д`;)ノ

愛車と無理やりツーショット…木が邪魔!www
名古屋城北側のこの通り、路上駐車が酷すぎて普通車同士のスレ違いだけでも一苦労するくらいでした…(汗)
で、こんなスペースしか確保出来ませんでしたorz
因みに今だと、『ハイタッチ!drive』で記念バッジがもらえます!



名古屋駅JRセントラルタワーズ
こちらは比較的最近、数年前に友人と訪れたばかりですw
ここもまた駐車場所確保が難しく、妙に中途半端なアングルとなってしまいました(;´∀`)


この時点で15時半を過ぎたあたりだったので、近くの名駅ランプから名古屋高速に乗り、環状線を一周半してから3号大高線に乗り、伊勢湾岸道・東名阪道・新名神・名神経由で帰阪しました。
前々から名港トリトンが気になっていた伊勢湾岸道に遠回りしてみたのですが、思わず飛ばしたくなるくらい開放的な道ですね!私も周りの車に釣られて、気付けばぬえわkm/h…気をつけないと、三重県警高速隊のGDBインプSTiの餌食になりかねません(´Д`;)

というわけで、以上で私の名古屋旅行は無事に終えました。観光はほとんど愛車との写真撮影だけでしたが…次回はゆっくりと訪れたいですね(;´∀`)
次回はトヨタ博物館やリニア鉄道館にも訪れてみたいものです。
拙い駄記事にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

<オマケ>

某所轄の掲示板に貼ってあった『アイチ☆ポリスAAA』の番宣ポスター。
メーテレで放送しているようですが、どのような番組なのかをググっても分かりませんでした…
大阪で言う『部長刑事』シリーズくらいのローカルな認知度でしょうか??(;´∀`)
2013年02月18日
ずっと旅行レポートだけでも退屈するでしょうし、息抜きにこの曲でもどうぞ

kalafina『未来』
先日もネタにした劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』の前編、お菓子の魔女の使い魔と巴マミが戦うシーンで新たに挿入された歌です。
この曲をバックに戦闘するシーンは見ていて爽快で、思わずゾクゾクしてしまうくらいでした。
後輩に囲まれ、『もう一人ぼっちじゃないもの』『もう何も怖くない』というマミの心情を表すかのような明るい歌詞と曲調なのですが…(´∀`;)リンク先閲覧注意です

『未来』という曲名もまた皮肉ですなぁ…
とは言え、良い曲には違いないのでブログ執筆中、何十回とリピートして聞いておりましたw
Posted at 2013/02/18 23:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる動画
2013年02月18日
昨日の続きです!

昼食を撮り終えた後、一台の車に同乗させてもらい、愛知の警察車両スポットを案内してもらうことに。


警光灯が外されたシグマ警らパトロールカー
愛知県警は物持ちが良いというイメージが強いですが、まさかシグマの姿を拝めるとは…!
警光灯を外して解体されるのを待つ姿は、哀愁が漂います…^^;
古い警ら車といえば、まだYHR32スカイラインパトロールカーはどうなったのでしょうか?生で見てみたい車両の一つですが、もういないだろうなぁ…


シビリアンの捜査指揮車?
いや、所属がこんなにバレバレなんて大丈夫なのでしょうかw


某所轄署に佇んでいた、コンフォートパトロールカー!
知る人ぞ知る、僅かながら存在する珍車です。他所の本部だと教習車仕様がベースのものも居ますが、こちらは通常のグレードがベースのようです。つい最近まで、ガソリン車のコンフォートも教習車仕様なら個人でも買えたのですよね…ガソリン車がカタログ落ちしたのが残念ですorz
コンフォートといえば、ベースはX80マークⅡセダン。これもまた警ら車にも使われていましたね。それも愛知に生存していると聞きましたが…?


巷で話題の新車、スズキSX4捜査車!
まさかこんなに早く見れるとは!
ルーフレールやフェンダーやバンパーの意匠などから、廉価グレードの1.5Gがベースかと思われます。
スッキリしたデザインなので、上級グレードの1.5XGよりも好みです。
最近のスズキ車はスタイリッシュで魅力的な車が多いですね。そのスタイリッシュさは覆面らしさを感じさせませんが、それそぶち壊しにする屋根のピン…w


出た!評判が…なEA1A前期型ギャランVE!
世界初の直噴エンジン”GDI”を引っさげて捜査車両に多数導入された車両でしたね。ただ、技術的に未熟だったのか、色々と不調を起こしていたようで…まあ、直噴エンジンを開発したという意義は大きいですよね(;´∀`)
捜査車両でも評判が悪いのか、近年大阪や京都で見かけた個体はぶつけても修理されること無く、凹んだりサビたりしたまま放置されているものが多かったのですが、愛知のこの車両も塗装の劣化が…^^;
前述のシグマ警ら車の脇にも廃車待ちの個体を門越しに後ろから撮影したのですが、せっかくの捜査車両専用グレードでも合ったVEを示すエンブレムが門で隠れていましたorz

あまりにも可哀そうすぎるので、GIMPでレタッチして誤魔化してみました(笑)
いや、私は大好きですよ、この型のギャラン。
高速隊予備車のVR-4の紹介記事の時も書きましたが、VR-4タイプSを本気で購入しようと検討していたくらいですから。
そういえば、EA前期型ギャランといえば、アニメ版『逮捕しちゃうぞ』(1期~SecondSeason)でもパトカーに使われていましたね。後期型なら県費配備の警ら車も実在するのですが。


実はこのプロボックスも…こりゃあ絶対分からんわ(笑)
よく見たら、運転席側だけミラー畳んでますね…w


どこにでもいるような普通の240後期アリオンA20捜査車両…ん?何か違和感が…Σ(´∀`;)
いや、私は何も見ていないですよ((((;゚Д゚))))

時間の都合で短時間しか見て回れませんでしたが、それでもかなり充実した収穫でした
案内していただき、ありがとうございました!

この後は折角愛車で大阪から愛車で来たので、ぶらぶらと観光(?)もしてきました。
それはまた別の記事にします。
Posted at 2013/02/18 23:29:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 警察車両
2013年02月17日
今日は早朝に家を出発し、名古屋へとオフ会に参加して来ました。
オフ会と言っても…

某仕様車乗りのオフ会です!参加台数が3台と小規模なので、プチオフといったほうが良かったでしょうかw


Y12ファミリアバンの鑑識車仕様です。
撮影時にはリアハッチから無線アンテナが取り外されて一般車に見えますが、よく見るとバンパー内に…?
車内もDINスペース内にア◯◯が装備されていました…羨ましいですw


今回お誘いいただいた方の、R34スカイラインセダンです(画像右側)
鉄チンとシティーロードTAアンテナがただものではない雰囲気を醸し出しています。私の中途半端なER34とは偉い違いですw
グレード?…企業秘密のことです(笑)

車体色は私と同じくアスリートシルバー。こうして前から見ると、見分けがつきにくいですね。私が彼と間違えられてしまうのも納得出来ます(笑)

私が到着した時にはファミリアバンへの某部品の取付が行われており、3人で某仕様乗りならではのトークをしながら談笑しました。やはり同じ趣味を持つ者同士が集まると会話も弾みますね。
その後は昼食を取り、愛知の警察車両見物ツアーへと向かいました。

長くなりそうなので、この続きは明日以降に…
Posted at 2013/02/17 22:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 某仕様
2013年02月16日
相変わらず暇な休日出勤…どうせ自分しか居ないしやること無いし、漫画でも持ち込めばよかった(ぉぃ
昨日もネタにした『生徒会役員共』8巻、なかなか面白い内容でした。
しかしそれが手元にないとなると…ブログ書くことしかやることが無いなw

軽く一年半近く前の話でしょうか。
私がまだ大学に在学中で、ピチピチの学生で今よりもまだ優秀な人物だった頃時の話です(笑)
大学4回生の時で、私も他の学生と同様に就活中でした。
その日も大学を休み、京都にあるとある会社の説明会に行った時の話です。
そこは京都市よりも南の工業地帯の中に本社を構える、大手メーカー系列の子会社(?)でした。
大きな倉庫も構える必要があったため、必然的に京都の市街地中心部から離れ、駅からも遠く離れており、そこへ向かうにはマイカーかバスかタクシー等の交通機関でなければ行きにくい立地条件でした。

流石にクルマで会場に乗り付けてはマズイですし、かと言ってタクシーで行くのも勿体無い。と言いますか、学生の分際で毎回そうしていては破産しかねません!と言うわけで必然的にバスを使う事になりますね。
というわけで、バスに揺られる時間も見越して、説明会開始1時間半前には一番最寄りの駅に降りていました。この時所持金は1万1千円ほど(1万円札1枚+千円札1枚、僅かな小銭)

説明会開始は13時で、現在時刻は11時半頃。時間も少し余裕があったので、駅構内の立ち食いそばで早目の昼食を手早く済ませることにしました。
天ぷらそばを注文(500円ほど。よって千円札を使用。紙幣は1万円札一枚のみに)
余談ですが、私は多少猫舌のため、出来立てのそばに苦戦しておりましたw海老天の衣がダシにどんどん溶けていく…(;´∀`)

とまあ何とか食べきり、開始時刻に間に合うバスに乗ることが出来ました。
バス運賃は300円ほど(小銭も殆ど使い切る)。ちなみにこのバス、万札の両替不可能(←忘れてはいけませんよw)
距離にして7~8km程はあったでしょうか。割と時間が掛かりましたが、無事に会場となる事務所に着きました。この時点で多少空が曇っては居ましたが、その時はあまり気に留めませんでした。
その後にどのような悲劇が待ち受けているかも知らずに…www

説明会と社内見学も終え、満足した気持ちと顔つきで外に出た私でしたが、バス停に着いてからとあることに気付きました。
そう、手持ちの小銭だけでは運賃が払えず、両替不可な1万円札しか所持金がないのです…しかもスルッと関西カードも生憎不携帯(;´Д`)
仕方ないので一度バスを見送り両替の出来そうな店を探すも、工場や倉庫くらいしかありません…コンビニも喫茶店も無し。そして自販機は万札非対応…(汗)
仕方なく曇った空模様で薄暗い中、時間を掛けて長い距離を駅まで歩いて戻ることに…って、時間の割りには空が暗すぎるような?って、突然の土砂降り?!((((;゚Д゚))))
雨降るって聞いてないよ…
小さい物ながら折り畳み傘を持っていたのですが、役に立たないくらいに強い雨ですorz
途中でタクシーが来れば拾おうと思いましたが、たまーに通りかかっても賃走ばかり(泣)

それでも何とか幹線道路をくぐる地下道やブックオフなどで雨宿りをしながらも駅にたどり着いた時には、雨はすっかり止んでしまいました(;´∀`)
なんとか電車に飛び乗り、京都駅まで出てマクドでホットコーヒーを頼んで暖を取り、大阪への帰路についたのでした…^^;

多くの会社説明会や選考などに参加して来ましたが、こんなに酷い目にあったのはこの時くらいでした^^;
これを教訓に、千円札や小銭を切らしたりしないように気を配る習慣が身についた…はずでした^^;
先日も仕事に必要な証明写真を撮影機で撮りに行ったのですが、その時もまた1万円札と僅かな小銭ばかり…もっと学習しろよ俺www

教訓:いかなる時も所持金には注意しておくこと。金額だけでなく、貨幣や紙幣の種類にも…w

ちなみに、その時説明会に行った会社はト◯◯部品共販でしたw
日産党を名乗っておきながら何故ライバルメーカー系列の会社に行ったかって?
あわよくば18クラウンのパト◯ールカー部品が手に入ったりするのではないかと思いまして…(;´∀`)
って、ちょ、何するんですか皆さん!何も日産を裏切るようなことをしたからって…うわああああっ?!

※ちなみに、説明会に参加しただけで選考には参加しませんでした(;´∀`)
Posted at 2013/02/16 16:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他諸々
プロフィール
「@ぜんまい隊員 はじめまして。確かに追い越すのを躊躇うクルマも多いです^^;」
何シテル?   03/06 23:29
ER34セダンGT-Xターボに乗っていながらドリフト等には興味を示さず、某仕様化を推進するという間違った方向(?)のカーライフを楽しんでいる、ミノスケです。 ...
みんカラショッピング
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ハイタッチ!drive
ユーザー内検索
<< 2013/3 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
う~ん、やっぱり後期だね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 19:19:52
皆さん、人違いしていませんか?(;´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 22:28:16
Twitter@mnskER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 22:44:31
 
お友達
老若男女、地域、車種などを問わず、幅広く交流したいと考えています。お気軽にお誘い頂ければ幸いです。
※申請した理由が不明瞭、コメントなどのやり取りがない、または数稼ぎと判断した場合などに削除させていただく場合もございますので、ご了承ください。
60 人のお友達がいます
multiyuusanmultiyuusan * えむしぃ@さんよん!!えむしぃ@さんよん!! *
P.N.「32乗り」P.N.「32乗り」 * たくや@34たくや@34 *
風来坊スカイライン風来坊スカイライン * RB109RB109 *
ファン
13 人のファンがいます
愛車一覧
日産 スカイライン ER34 日産 スカイライン ER34
'98年式25GT-Xターボ(M-ATx車) 昔から憧れていたER34スカイラインセダン ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の現愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR M35の性能と使い勝 ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.