車・自動車SNSみんカラ

2013年03月02日
皆様知っての通り、私は親子三代に渡る日産党で、それと同時に警察車両好きです。
まあ、愛車の仕様を見ればお分かりかと思いますが(笑)

初の愛車選びも日産車に絞り、日産の中古車店でスカイラインを中心に探してもらっていたのは以前の記事からもお分かりいただけるかと思います。
ER34でなかなか良いのが見つからないので、妥協して日産を裏切ってBLEレガシィB4 3.0Rを買おうかと思いましたが、そんな時に今の愛車が見つかったので何とか日産党のままでいられたものです。とは言うものの、実はもう一度だけ他社の車に心惹かれた時もありました。それは何の車かというと…

GRS180前期クラウン 2.5ロイヤルエクストラです。
画像はイメージ画像です。イメージだとしてもこの画像はおかしい、って?
いやいや、そうでもないんですよw

毎日飽きもせずにGET-Uで中古車を検索しても、ER34スカイラインの中古車で希望を満たす条件(グレードはGT-tかGT-XtかGT-V、車体はパールホワイトとアクティブレッド以外、サンルーフ無し、エアロ無しetc...)に嫌気が差してきた時に、「たまには他社の在庫でも見てみるか…」と思ってなんとなくクラウンで検索してみたところ、関東の方から素晴らしい一台が見つかりました!

・H16年式 18系前期型クラウンロイヤルエクストラ
・車体色は 普通のシルバーメタリック(パールがかったプレミアムシルバーではない)
・純正マルチ無し
・低走行2.3万キロ、120~130万円台

コレを見て私の脳裏に悪魔の囁きが!
愛車を誰もが怯えるような某仕様にしてしまえ…とw

・テールランプとフロントグリルを変えればかなりそれらしくなる
・ホイールはもちろん120マークXの鉄チン+ホイールキャップに
・内装はベージュ系だが、いずれ黒のレザーに貼り替えるし(゚ε゚)キニシナイ!!(ぇ
・オートカバー取り付けは色々と面倒なので、グリル内にLED灯を仕込んで…
・ついでにサスはKYBのエクステージに変えるとなかなか良さそう…

と本格的に悩んでいました。

しかし、私の心のなかで天使が
「先人たちは『いつかはクラウン』の思いを胸に仕事を頑張ってきたのです。なのに貴方はいきなりクラウンを愛車にすることに抵抗を感じないのですか!」と叱ったのです。
そして亡き祖父も「お前もスカイラインに乗れ」とお告げを残していったのです。

…というのは大嘘で(ぉぃ
あっという間に売り切れたんですよね…w
まあ、いきなり愛車を型落ちながら愛車にすることに抵抗を感じたのも事実でしたがw

そんなこんなで結局、長年の夢であったER34セダンターボを納車になる頃と同時に、友人も最初の車が納車されたのですが…
GRS180後期型クラウンロイヤルサルーンwww
ちょwww俺でも最下級のロイヤルエクストラを買うのに躊躇していたのにロイヤルサルーン買ったんかいwww
と思いましたが、助手席に乗せてもらうと、ローダウンとインチアップされていながらも、快適性を損なわないものの固めでスポーティな足回り…感動しましたw
いい買い物したな、友人よ。どうせなら某仕様化、やらないか?www

でも、クラウンに乗るならGRS204後期3.5アスリートGパケが欲しいと思ってしまうようになってきました(笑)
Posted at 2013/03/02 15:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某仕様
2013年03月01日
帰宅してからデジカメのスマートメディアやSDカードを片っ端から探してみると…見つかりました!今朝書いた記事で見つからないと言っていた、17クラウンの幹部車両の画像が!

和歌山県警の幹部車両、JZS175後期型クラウンアスリートです。
フロントグリルの網目が正方形ではなく菱型なので、後期型であることがお分かりいただけるかと思います(それよりもテールランプのほうが確認しやすいですがw)。
グレードはアスリートG。そう、最高級グレードです!2.5リッターのモデルもあるというのに、何故か新車価格379万円という高価なグレードを…。
その真相は、Aピラー内側などに開けられた、何かを取り付けるための穴が知っています。尤も、同じ穴を持つ後継車は、GRX130マークX 250G Fパッケージ(新車価格238万円)と一気にランクダウンしていましたが…マークXのボトムグレードですからねぇ…装備も一気に寂しくなり、HIDライトもアルミホイールもなくなってしまっていますorz
警察車両の特徴であるアンテナ類は見えませんが、きちんと赤灯固定ピンが確認できました。画像でもバンパー内にドライバユニットが確認できるかと思います。
ただ、何故この車両だけが視閲式会場内にずっと止まっていたのかが謎です…w
Posted at 2013/03/01 22:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両
2013年03月01日
マツダがiOSとAndroid向けに配信している車撮影用アプリ『CARPUTURE FOR DRIVERS』を無料で配信していたので、早速ダウンロードして使ってみました。
試しに走行しているような画像加工を施してみましたが、コレはなかなか(・∀・)イイ!!

壁を背にしてそんなに速度を出しているようにみえるのは物理的におかしい…って?いや、カタパルトでも付いているのでしょう(ぇ

マツダのアプリで日産車を撮影してもいいのかって?細かいことを気にしていると禿げますよ?w

※ナンバーのモザイク加工は他アプリによるものです
Posted at 2013/03/01 10:41:03 | コメント(4) | トラックバック(1) | ICT
2013年03月01日
早いもので今日から3月…暦の上では春になりましたね。大阪は春の暖かさを感じるどころか、PM2.5で外気が酷いのでそれどころではありません(;´д`)
それはともかく、早いもので年頭視閲式をハシゴしてから間もなく2ヶ月が経過しようとしています…参加車両を殆ど紹介できていないことに気づき、愕然としています(汗)

というわけで、暫く警察車両ネタが中心となりそうですがご容赦願いますm(_ _)m
撮影した車両の内、ブログネタになりそうな写真の大半が幹部車両…よって、視閲式に行っておきながら幹部車両しかレポートできないに等しいかもしれませんがw(でも漫画ネタよりは受けが良い…かも)

その幹部車両シリーズ第一弾は、和歌山県警の視閲式で見かけた、SY31セダンです。
テールランプのデザインからSY31の後期型であるのは明らかですね。ラジオアンテナが左リアフェンダーに見えることから、後期型の中でも最も初期のモデルであることが伺えます。その後部に設けられたTLアンテナと反対側の小型アンテナ、そしてレースのシートカバーとカーテンが幹部車両らしい雰囲気を出していますね。
バンパーとサイドモールは5ナンバー用のもの、そしてグレードエンブレムからクラシックSVがベースであることが解りますね。
そして何よりも注目すべきなのはグロリアセダンであるということですね。テールランプのウインカーもセドリックとは異なり、オレンジの色味が強いですね。
案外町中でも見かけないSY31グロリア、まさかこんなトコロで見かけるとは(笑)

よく見ると奥にもGX100後期クレスタの幹部車両が居ますねw

実はこの会場には他にもJZS175後期クラウンアスリートGの幹部車両もいたのですがm撮影したはずなのに画像が見つからない…(ーー;)

Posted at 2013/03/01 10:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両
2013年02月27日
愛車ネタ?んー…無い!
タイロッド破損によりディーラー入庫まで運転を控えているのですから仕方なしです。
そろそろ入庫しても良い頃だと思うのですが、同じく不調と思われるフューエルゲージユニットがまだ入荷してないようなので、もう少し先になりそうです…(ーー;)

某仕様ネタ?停滞中です!(ぇ

警察車両ネタ?画像加工が面倒です!(ォィ

クルマ全般のネタ?Twitterで済ませてるのでここに書くまでもないです(コラ

時事ネタorニュース??これもTwitterで(ry

というわけで、アニメネタでも送りますかね。
ここは車のネタだろって?お固いこと言いなさんなw

今期で私が最もハマっている作品といえば『みなみけ ただいま』
原作も全巻読みアニメも一期から見続けていますが、4期目となる今作が最も良い作品だと思います!
絵柄も歴代で一番萌えるし、何よりも悪夢二期『おかわり』みたいなマイナス要素もありませんし(謎)
と言うか細◯直●さんねぇ…自分が監督になれば原作を無視して自分勝手に作風を買えていいとでも思っていたのですか貴方は?本編と関係なく無意味な世界観を組み込んだり、見ていてイライラさせるばかりのオリキャラ、そして視聴者を絶望のどん底へ突き落としたオリジナルストーリーやキャラ崩壊…私は今でも許せませんよ?でも、作画監督としては優秀だったと思えるので、そこは評価していますw
ストーリーも絵柄も一期と肩を並べていると思うのですが、『ただいま』で評価できる点といえば、その一期を思い起こさせる物が再登場しているので、見続けてきたファンを”( ̄ー ̄)ニヤリ”とさせてくれる点が嬉しいですねぇ。
例えば『先生と二宮くん』とか、海岸で砂遊びをする内田とか、千秋のてるてる坊主とか…あ、OVA『おまたせ』ではニュース映像で”ふんどし”が出て来ましたねw
しかし、『みなみけ』看板キャラ(?!)の保阪の存在感が薄くなった気がするのは残念な気も…w
あの悪夢二期の『おかわり』でも出番が減るどころかクオリティが向上していた保阪なのに(笑)

初出がニコ動のこの動画、どう聞いても保阪の中の人が歌っているようにしか聞こえません…そして本編や原作を見ればわかるネタ多数w


最後に…三期『おかえり』より何度見ても腹筋崩壊するネタをw
でも一期の方が良かったかな…
プロフィール
「@ぜんまい隊員 はじめまして。確かに追い越すのを躊躇うクルマも多いです^^;」
何シテル?   03/06 23:29
ER34セダンGT-Xターボに乗っていながらドリフト等には興味を示さず、某仕様化を推進するという間違った方向(?)のカーライフを楽しんでいる、ミノスケです。 ...
みんカラショッピング
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ハイタッチ!drive
ユーザー内検索
<< 2013/3 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
う~ん、やっぱり後期だね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 19:19:52
皆さん、人違いしていませんか?(;´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 22:28:16
Twitter@mnskER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 22:44:31
 
お友達
老若男女、地域、車種などを問わず、幅広く交流したいと考えています。お気軽にお誘い頂ければ幸いです。
※申請した理由が不明瞭、コメントなどのやり取りがない、または数稼ぎと判断した場合などに削除させていただく場合もございますので、ご了承ください。
60 人のお友達がいます
multiyuusanmultiyuusan * えむしぃ@さんよん!!えむしぃ@さんよん!! *
P.N.「32乗り」P.N.「32乗り」 * たくや@34たくや@34 *
風来坊スカイライン風来坊スカイライン * RB109RB109 *
ファン
13 人のファンがいます
愛車一覧
日産 スカイライン ER34 日産 スカイライン ER34
'98年式25GT-Xターボ(M-ATx車) 昔から憧れていたER34スカイラインセダン ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の現愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR M35の性能と使い勝 ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.