アクセスカウンタ

プロフィール

ブログ名
基地とハンバーガーの街から
ブログ紹介
このブログの管理人は
Yamagです。

コメントをいただいてもこのブログ内での私のレスポンスは期待しないでください。

ご意見・ご感想への私のレスポンスが欲しい方はこちらまでメールでお願いします。

なお、私が不適切なコメントやトラックバックと判断した場合は、 ご了解をいただくことなく即座に削除させていただきます。

help RSS ブログ 新着記事

タイトル 日 時
伝統工芸青山スクエア特別展
伝統工芸青山スクエア特別展 伝統工芸青山スクエアで三川内焼伝統工芸士 速見義徳さんと波佐見焼伝統工芸士 福重久弥さんの特別展が開催されます。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2013/01/18 20:21
弓張岳冠雪
弓張岳冠雪 九州北西部の冬は、ほとんど日本海側の気候。 昨日、午前中にパラパラと降り出した雨は午後から霙となり、夜になって本格的な雪に… ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2013/01/18 09:48
長崎みかわち焼展@渋谷ヒカリエ
長崎みかわち焼展@渋谷ヒカリエ 今月21日まで渋谷ヒカリエで長崎 みかわち焼展が開かれています。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2013/01/16 21:50
Yamag's Web Page 更新 (プリンタ交換 iP4500→MG6230)
Yamag's Web Page 更新 (プリンタ交換 iP4500→MG6230) Yamag's Web Pageのマシンリストを更新。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2013/01/13 22:11
NHK BS 「美の壷」に波佐見焼きが…
NHK BS 「美の壷」に波佐見焼きが… NHK BS プレミアムの「美の壷」という番組の2013/01/09放送分で波佐見焼きが取り上げられました。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2013/01/10 22:12
今年の年賀状大賞
今年の年賀状大賞 いままでもらった年賀状の中で一番インパクトがあった作品。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2013/01/09 14:21
年賀状
年賀状 謹賀新年 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2013/01/01 10:00
知る人ぞ知る日本一の焼き物の里
知る人ぞ知る日本一の焼き物の里 テレビ東京系のBSジャパンで毎週金曜日20:00から放送しているにっぽん原風景紀行という番組の11月2日放送分で波佐見町が取り上げらる。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/10/27 09:20
Yamag's Web Page 更新 (NEC PC-9821Xa7改 退役)
Yamag's Web Page 更新 (NEC PC-9821Xa7改 退役) Yamag's Web Pageのマシンリストを更新。 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2012/10/23 22:29
くらわんか碗
くらわんか碗 ここのブログによると… ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/10/08 21:43
みかわち陶器市
佐世保の秋の風物詩「みかわち陶器市」が10/4(木)〜10/8(月)まで開かれます。 今年で57回目。 会場はJR佐世保線三河内駅前の国道35号線沿いにある「三川内焼伝統産業会館」前の広場。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/10/02 20:35
三川内焼プレートギャラリー 〜後編〜
三川内焼プレートギャラリー 〜後編〜 	続いて左側の壁を見ていくと ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/09/06 21:22
三川内焼プレートギャラリー 〜前編〜
三川内焼プレートギャラリー 〜前編〜 過日、日本橋高島屋で開かれていた三川内焼フェアに出展されていた嘉泉窯の奥様から、「今度、佐世保の昔の西肥バス大野営業所のそばの交差点にできた地下道の壁面に、うち(嘉泉窯)も含めた三川内焼の窯元数社が、それぞれの特色を生かした陶板を作って飾ってあります。」と教えていただいたので、早岐機関区跡に立ち寄った翌日、見にいってみた。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/09/06 21:20
JR九州佐世保線早岐駅鉄道遺産
JR九州佐世保線早岐駅鉄道遺産 たまにJR佐世保線や大村線の列車に乗って、早岐駅に停車中、佐世保駅に向かって右手側、広い構内の向こうに古いレンガ造りの構造物を目にすることがあった。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/09/05 10:49
精霊流し in 佐世保
精霊流し in 佐世保 長崎の夏の風物詩といえば「精霊(しょうろう)流し」。 NBC長崎放送では毎年、精霊流しの実況中継録画番組を8/15深夜に放映してる。 さだまさしの「精霊流し」のイメージを持ったまま、実際の精霊流しを見ると、完全に裏切られること間違いなし!\(^^)/ ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/08/15 22:07
長崎ケンミンの秘密
2012/05/05付けで端午の節句につきものの鯉の生菓子の記事を書いたが、昨夜(2012/0621)の日本テレビ系列「秘密のケンミンSHOW」で長崎ケンミンのヒミツのごちそうが取り上げられた。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/06/15 13:02
ネットワーク機器構成更新
5/9の15:00頃、激しい豪雨と雷に見舞われ、しばらくして外部ネットに接続できなくなった。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/12 22:10
ubuntu 12.40 TIPS 参照先のDNSを指定する
サーバーを起動するたびに   ping google.com のレスポンスが unknown になるのでそのたびにwebminのネットワーク設定でDNSを指定していたが、どうもこの設定が保存されていない(resolv.confに反映されてない)模様。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/07 15:04
ubuntu 12.40 TIPS CPUなどの温度を表示する
長時間稼働させておくマシンなので、WindowsPCのようにCPUやケースの温度を表示させるツールをインストールすることにした。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/07 14:39
ubuntu 12.40 TIPS アーカイブミラーの変更
パッケージ配布サーバ(Archive Mirror)は、デフォルトで jp.archive.ubuntu.com に設定されているが、集中アクセスによるレスポンスの低下を防ぐために、日本国内のダウンロードサイトなどを参考にしてアーカイブミラーを変更する。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2012/05/07 14:00

続きを見る

トップへ

月別リンク

基地とハンバーガーの街から/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]