解決済みのQ&A
2012年特定有害物質禁止規則の"BNST"の和名について教えてください。
2012年特定有害物質禁止規則の"BNST"の和名について教えてください。
CAS No. 68921-45-9の"BNST"は、英文だと「・・・・with styrene and 2,4,4-trimethylpentene」なのですが、これを和訳されているものを見ると、「・・・・とスチレン、2,4,4-トリメチルペンタンの・・・」と表記されています。
この中の、trimethylpenteneはトリメチルペンテンだと思うのですが、トリメチルペンタンでいいのでしょうか。
-
- 質問日時:
- 2011/11/25 09:52:21
-
- 解決日時:
- 2011/11/25 17:05:43
-
- 回答数:
- 1
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 3,370
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
英語化学名
N-Phenyl-benzenamine reaction products with styrene and 2,4,4-trimethylpentene -①
BNSTという略称のもととなった英語における別名
Benzenamine, N-phenyl-, reaction products with styrene and 2,4,4-trimethylpentene -②
http://www.chemicalbook.com/ChemicalProductProperty_JP_CB6172167.ht...
での和訳
N-フェニルベンゼンジアミンとスチレン、2,4,4-トリメチルペンタンの反応物 -③
http://www.chem-db.com/cgi-bin/ChemSearch/ChemLink.cgi?ID=ID0028377...
での和訳
ベンゼンアミン, N-フェニル- / スチレン / 2,4,4-トリメチルペンテン 反応生成物 -④
③は①の訳語であることが分かりますが、誤訳についてはご指摘の通りです。
さらに、N-フェニルベンゼンジアミンの「ジ」も日本語表記での追加のようですね。
④は②の訳語で、「ベンゼンアミン」、「2,4,4-トリメチルペンテン」になっています。
①を直訳すると、
N-フェニルベンゼンアミンとスチレンおよび2,4,4-トリメチルペンテンとの反応生成物
と言ったところでしょうか。
N-Phenyl-benzenamine は通称「ジフェニルアミン」と呼ばれる物質で、「第二級アミン」であって「ジアミン」ではありません。
2,4,4-トリメチルペンテンの1,2間または2,3間の二重結合が開裂してベンゼン環に1,1,3,3-テトラメチルブチル基となってN-フェニルベンゼンアミンに結合します。2,4,4-トリメチルペンタンでは付加反応が起きません。スチレンについても二重結合の開裂による付加反応です。画像はスチレンと2,4,4-トリメチルペンテンの両方がN-フェニルベンゼンアミンに結合した一例の構造式です。
(2,4,4-トリメチルペンテンの名称からだけでは2,3間の二重結合が開裂して(CH3)3C-CH-C(CH3)3)の真ん中の炭素がベンゼン環に付加する構造もあり得ますが、立体障害が大きすぎてまずありえないでしょう。)
なお、当該物質の主用途は酸化防止剤で潤滑油やゴムに添加するようです。
- 回答日時:2011/11/25 13:45:01
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
質問した人からのコメント
やはり「誤訳」なんですよね。