ここから本文です

回答受付中のQ&A

ヤフオクで商品を落札し、出品者様と健全な取り引きを取引ナビで進めていました...

los_angeles721wさん



ヤフオクで商品を落札し、出品者様と健全な取り引きを取引ナビで進めていました。

出品者様のお人柄が良かったので、その30分後に当方が別商品に追加入札しようとしたところブラックリストに入れられいて入札出来ませんでした。

出品者が言うには、ブラックリストに入れた覚えはなくヤフーにシステムトラブルがあったかどうか調査を依頼しているので今後は連絡しないで欲しいと一方的に告げて来ました。

落札者をブラックリストに入れるのは、出品者の意図とは別にヤフーのシステムトラブルでも入るのでしょうか?


補足
〉今後は連絡しないで欲しいと一方的に告げて来ました。←出品者様のこの書き込みは『ヤフーから調査結果が出るまでは連絡しないで欲しい』という意味です。出品者様と金銭的や乱暴な言葉でのトラブルは一切ありませんでした。

違反報告

この質問に回答する

回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bb_358さん

>los_angeles721wさん
貴方は健全と仰るが相手からしたら貴方と今後の縁を切りたいと
思っているのでしょう。システム云々は貴方の無知を見越しての
相手の言い訳。
第一、終了日2月19日 評価実施日が3月5日。入金が遅れて~なんて
言い訳する落札者なんて嫌われて当然です。相手が何か言ってこない
からってそれがイコール貴方の取引の仕方などに問題が無いとも限らない。

少なくとも、落札できた分に対しては対応してくれている訳でしょう?

以降の相手からの落札は早々に諦めましょう。

pin_pon_pan_pen_punさん

出品者の意図とは関係無しに、ブラックリストに入ることは
稀とはいえ、考えられますよ。

あなたがマンション等、ネット環境付きの場所に住んでいたり、
ネットカフェなどからのアクセスで、
あなたでない誰かが、たまたま同じ出品者に
ブラックリスト入れられたら
同じ回線使ってるIDはまとめてブラック入りされちゃいます。

あとは別に、ブラック登録することは
必ずしも「嫌い」「寄るな」ではなくて、
取引終わるまでは新たな入札をしないで欲しいときに
一時的に登録する人もいるようです。
そんな使い方もあるので。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/3/6 15:36:10

omeneko_girlさん


簡単に考えれば・・・

出品者はあなたが落札した品物を本当は持っていなかった、自分のミスをあなたに転換しているのです。
こんな悪質な品物者のヤツは評価で『非常に悪い』をかましてヤルことです。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/3/6 15:24:03

korin_korin_rin_rinさん

私も長いことヤフオク利用してますけど初めて聞きますね。

解釈するにその出品者は貴方の取引方法が気に入らなかったから二度と関わりたくなくて
システムがどうのって口実でブラックリストにしたって感じですかね?
その証拠に二度と連絡しないでほしいなんて事は普通は言いませんので。

補足対して
もし私が出品者でその状況になって相手に伝えるなら
「今調査中ですので今暫くお待ち下さい、後日こちらからまたご連絡いたします。」という風に。
なので今後は連絡しないでほしいってのは少し違うと思いますけど。

何にしても考えてる事や感じることは人それぞれなので
その出品者じゃないと分からないというのが正直なところでしょう。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/3/6 15:14:16
  • 回答日時:2013/3/6 14:54:22

この質問に回答する

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ
Yahoo!スマホマネージャー

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する