民主党:日銀人事で岩田氏は同意せず 独自性で苦しい対応

毎日新聞 2013年03月06日 02時30分(最終更新 03月06日 03時20分)

衆院議院運営委員会に臨み、日銀副総裁候補者としての所信を述べる岩田規久男学習院大教授(左)。右はもう一人の候補者、中曽宏日銀理事=国会内で2013年3月5日午前、藤井太郎撮影
衆院議院運営委員会に臨み、日銀副総裁候補者としての所信を述べる岩田規久男学習院大教授(左)。右はもう一人の候補者、中曽宏日銀理事=国会内で2013年3月5日午前、藤井太郎撮影

 民主党は5日、次期日銀副総裁として岩田規久男学習院大教授を充てる国会同意人事案に同意しない方針を固めた。日銀正副総裁人事を巡り、民主党は総裁候補の黒田東彦アジア開発銀行総裁と、もう一人の副総裁候補の中曽宏日銀理事には同意する方針。3人のうち最も大胆な金融緩和を主張する岩田氏に同意せず、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に距離を置く姿勢を示すのが狙いだ。

 民主党の津村啓介衆院議員は5日、衆院議院運営委員会で岩田氏からの所信聴取と質疑の後、「日銀法改正を公言する岩田氏(の起用)に賛成できない」と記者団に語った。民主党は6項目の日銀人事の基準に「金融行政の独立性を堅持する能力」を盛り込んでいる。

 ただ、みんなの党や新党改革などは岩田氏の人事案に同意する方向で、3人の正副総裁人事案は野党多数の参院で同意される見通し。3氏の同意が強まるなか、民主党があえて岩田氏に同意しないのは、世論と党の独自性との間で苦しい対応を迫られたためだ。

 黒田、中曽両氏はみんなの党などが不同意の方針で、民主党も不同意なら「総裁空白」の事態に再び陥りかねない。参院の最大会派として、世論の批判が民主党に向かいかねず、細野豪志幹事長は3日のNHKの番組で「空白は作らない。野党にも責任がある」と述べた。

 これに対し、岩田氏の人事案は既に他の野党が同意する方向で、民主党が不同意でもポストの空白は生じない。世論の批判を避けつつ、首相の経済政策に異議を唱える姿勢を示せると判断。党幹部は「本当は全部反対したいが、黒田、中曽両氏には賛成せざるを得ない」と苦しい胸の内をもらした。【高橋恵子】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM