|
|
||||||||
Back to all subs for this movie! |
Unknown (2011)
Download! |
|
ありがとうございました。
詳細なコメントも感謝いたします。
Anonymous Mark as SPAM Jun-07-2011 02:05:48
ついでながら
subtitle workshopの使い方を、お節介ながら簡単に説明します。
インストール後、字幕のfpsと同期させたい動画のfpsを調べておきます。(fpsは色々なツールで確認できます)
次に、動画の中で最初の字幕の時間と最後の字幕の時間を調べておきます。
字幕をsubtitle workshopのアイコンにドラッグして、字幕のすべてを選択しておきます。次に動画をsubtitle workshopにドラッグしてやります。動画は再生モードになるので、停止させます。
メニューの編集→時間関連→時間調整→同期化を選択します。
ここで、先ほど調べた第一字幕と最終字幕の時間を指定し、変更をクリックします。
最後に字幕を保存すればいいのです。念のため、追加で説明しますが、字幕の保存する前に動画のfpsがきちんと合っているか確認することですね。
以上の説明で大体分かって貰えると思います。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-07-2011 05:21:54
ありがとうございます。
知ってますよ
Nanairo2006 さんが、やさしい方だとわかりました。
あなたに敬意を感じます。
本当です。
おやさしい方なんですね。
ただ、こうやって何個もUPされると・・・
いえ、やはり、あなたに感謝です。
字幕がないと見られない私には 感謝 の一言です。
Anonymous Mark as SPAM Jun-07-2011 15:27:16
very good !
thanks
Anonymous Mark as SPAM Jun-09-2011 13:54:59
やっつけ過ぎ!
全般に誤訳てんこ盛り。逆の意味に訳している箇所まで複数ある。
言葉使いや名称の不統一等が原因で、主人公のキャラが揺れている。
意訳のピントがズレている。適切でない用語が使われている。
日本語の文法がおかしい。機械訳的な妙な言い回しが残っている。
代名詞の訳に工夫が足りず、日本語として違和感がある。
文字数を減らす目的で、台詞のポイント部分をわざわざ削っている。
意訳や省略で文字数を減らした台詞と、だらだら訳している台詞が混在、
表示時間とのバランスが取れておらず、リズムが悪く読み辛い。
この映画、話はシンプルだし難しい表現もない。
流れをしっかり頭に入れながら、見るほうの立場になって丁寧に訳せば、
英語力なんかたいして無くても、上記の大部分は潰せる問題。
雑なやっつけ仕事だからこんなことになる。
3/10点
Anonymous Mark as SPAM Jun-15-2011 07:51:31
ありがとうございます
こういう批評をお待ちしてました。
英語力がないことは、周知の事実ですのでご指摘の通りかと。
出来うることなら、見本として映画を翻訳したものを出して頂ければ勉強の参考にさせて頂きます。
このサイトには多様なユーザーが居る訳ですから、こうした批評は歓迎します。
ひとつ、真摯な姿勢で言葉を読んだつもりですが、見る立場になる。
この言葉は耳が痛いですね。
今後も遠慮なくご指摘の程を、お願いいたします。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-15-2011 14:39:39
あなたは偉い
文句がある人がまず自分でやればいいと私は思うが、
あなたは心が広いなー。
Anonymous Mark as SPAM Jun-15-2011 19:36:24
「やっつけ過ぎ」さんへ
もうここを訪れることはないとは思いますが、思い直したことがあるので、再度書き込みをいたします。
「やっつけ過ぎ」さんは、かつて字幕を作成されていた方ですね。ご自身が経験したことを第三者に、せずにはいられないのではないでしょうか。批評の仕方内容はご自身の能力の高さを表していますが、同時に心に受けたご自身の体験が元になっているように感じます。
人の行動は、ある環境や刺激が元になって発生するものです。
ご自身の経験という強い刺激によって今回のような批評行動をしていると考えれば、私のような者でも理解できます。
他の字幕作者にも同様な書き込みをされていますが、第三者を批評しても、自分の経験した心の痛手はなくなるものではないですね。
私はこのサイトを自分の楽しみの場として活用しています。字幕の優劣は字幕を作っている本人が十分自覚しています。英語が出来なくても優劣の差は誰の目にも明らかです。
優秀な人の字幕に少しでも近づけられるよう、工夫努力したいと考えています。
字幕作成の原点、即ち自分の字幕がどのような評価を受けるのかというワクワク感を忘れずにいたいですね。
厳しい指摘や批評を受けても、世の中には能力のある多様な人達がいて、そうした指摘・批評の中から自分のできる何かを少しずつプラスして行けばよいのではないでしょうか。
「やっつけ過ぎ」さんは優秀な字幕作成者であることは間違いないでしょう。ご自身も当初抱いていた心の高揚感のようなものを求めてはいかがでしょうか。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-16-2011 23:38:04
ピントがまったくズレてる
俺の批評(批判)の要点は「やっつけ過ぎ」だということ。
作成した日本語字幕と、元の英語字幕を同時に睨みながら、
作品を最初から最後までもう一度だけでも見直して、
辻褄が合わないところ、流れが澱んでいるところ、日本語のおかしなところ等々を
ピックアップし修正すれば、それだけでクオリティーは随分変わってくる。
単にそういうこと。個人の能力云々の遥か以前の話。
あなたは「優秀な人の字幕に少しでも近づけられるよう、工夫努力したい」と言うが、
実際にはその工夫努力どころか、英語力が乏しいと自認しつつ作成した字幕を、
まともに見直しすらしない状態で流し、そこに高揚感と評価まで求める。
「批判を歓迎、真摯に受け止める」と言うが、結局は自分が批判された原因を、
批判している人間の心の傷という変な妄想をつくりあげて、そこに求め逃げ込む。
まさにそういった姿勢が、批判される原因、質があがらない原因なのでは?
ついでに言うと、俺は「かつて」でもなければ、さほど批判されたこともない。
かといって、実力があなたより格段に上だとも思っていない。
所詮は素人字幕のレベル。しかし流す前に最低限のチェックはしている。
Anonymous Mark as SPAM Jun-17-2011 03:04:26
待っていましたよ
ありがとうございます。
そろそろネタ切れでしょうか。同様な言葉を繰り返し用いていますね。行動分析学では、人の行動は刺激により繰り返すとしています。
あなたの場合も、私の言葉に反応し批判をく返す行動をしましたね。繰り返し行う行動を好子又は嫌子による行動の強化学習と言います。
やり返さずにはいられませんね。正しく強化学習の行動に他なりません。分かっているけど反応せずにはいられませんね。細かいことに気のつく方ですから、益々字幕作成に向いている方と感じました。
折角、さほど批判されたこともないと珍しく謙虚な姿勢で書かれた部分がありましたが、折角ならばご自身の作品を公開されてはどうですか?
前にも書いたように、良いものは自然と評価されていくものです。
間違いなく参考にさせて頂きます。批判など出来る筈もなく。
まじめに勉強の指標とさせていただきます。
仮にこの場が議論の場であるとするならば、お互いの証拠をもって話をすべきではありませんか。
私はISOの仕事をしておりますが、説得力を持つものは客観証拠以外ありません。
繰り返しますが、あなたの字幕を批評・批判は致しません。
単に参考にさせて頂きます。
ご自身の作成されたものがあるのなら、サイトで使用されている名前ぐらい出してもいいのでは?
いつもご自身の逃げ口を用意されているのは、男らしくありませんよ。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-17-2011 05:19:37
何が言いたいのかよく分からんがw
どうも言葉とは裏腹に、自身の字幕を根拠無く過大評価しているフシが
発言の中にチラチラ見え隠れするね。
殊勝な言葉を吐くだけで、その発言内容と出来上がった字幕の方向性が
一切一致しないやっつけ番長さんだから、人の字幕を参考にしたいという
言葉にも何の意味もない。
なら客観的な視点でみて、どれだけ酷いのかをまず知らしめたほうが、
あなたみたいな舐めきった字幕を流す人間には効果があるはず。
ということで自称字幕職人の乏しい技量が及ぶ範囲で、
具体的にあなたの字幕を批評&添削してやるよ。
もちろんその添削内容が、俺の客観証拠とやらにもなるだろうし。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 19:51:43
その1
1
00:01:39,965 --> 00:01:43,420
ご搭乗の皆様 当機は
ベルリンへの降下を開始致しました
Ladies and gentlemen...
we are beginning our descent
into Berlin Tegel...
※ 3.4秒で25文字は多すぎ。ちょっと読み切れないレベル。これだけで多分見た人の過半、
字幕作成経験者の9割はヘタクソだと判断する。掴みとしては最悪。
シンプルに「間もなくベルリンに着陸します」の方が100倍マシ。
「descent」のニュアンスを残したいのなら、最後を「降り立ちます」
あたりに変えてもいい。
それで文字数のバランス的にはほ一杯。あえてもう少し増やすとしたら、
次に入れるべき言葉は、過剰に長い訳の中で、
なぜかそこだけ意味を削ってるTagel(テーゲル)。
入れなくてもそう問題はないが、示す範囲が市内の特定の空港と
都市全体とで大幅に違ってくる。
とにかく頭の「ご搭乗の皆様」だけは、この表示時間内では絶対に不要w
動画を流しながら文字数とのバランスをチェックする作業を1度でも行えば
最低そこには気付くはず。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 20:29:11
その2
2
00:01:43,444 --> 00:01:45,308
現地時間 午前10時です
※ ん? ほんとに10時かい?w
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 20:36:23
その3
7
00:02:14,278 --> 00:02:17,840
- 入国目的は?
- バイオテクノロジー学会で
What's the purpose of your visit?
We're here for a biotechnology summit.
8
00:02:17,840 --> 00:02:20,620
発表をするためだ
I'm giving a presentation.
※ 長台詞でもなければ、場面が転換してもいないのに妙な区切りかた。
元字幕の区切りを何も考えずそのまま使ってるんだと思うが、
非常に不親切で見辛い。こういうところがいわゆる"やっつけ仕事"。
まともな職人なら当然「入国目的は?」で切って、残りを次に纏める。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 20:37:34
その4
上の続き
「biotechnology summit」を「バイオテクノロジー学会」と訳したのも微妙。
サミットをそのまま使い、文字数を縮めて「バイオ技術サミット」あたりでいい。
トップ学者が集結し王族まで来るから、わざわざ「summit」と銘打ってる。
主人公はそこでプレゼンをするから、眠れないほど緊張してるという設定。
「学会」と訳すとニュアンスが変わってしまう。
そのあたりの訳の巧拙は、英語力やセンス云々の問題じゃない。
話の流れにちゃんと気を配ってるかどうかだけ。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 20:39:27
その5
11
00:02:34,083 --> 00:02:37,858
- 発表なの?
- 聞かれたから 言ったまでさ
"I'm giving a presentation"?
Well, she asked.
※ 1行目完全な誤訳。
夫がプレゼンで頭が一杯で、入国目的を聞かれたときに
思わず「I'm giving a presentation」と不要なことまで
口走ってしまったことに対する皮肉として、同じ言葉を繰り返しているわけ。
そこを「発表なの?」と訳してしまうと全て台無し。
さらにこの訳だと、「発表なの?(知らなかったわ)」とか、
「発表なの?(うそばっかり)」的なニュアンスに取られる可能性が大。
ここは「"発表をするためだ"?」が正解。
好みの問題だが「?」は付けないほうが分かりやすいかも。
元字幕に「""」まで付いているわけで、この誤訳はケアレスミスの類。
あと「聞かれたから 言ったまでさ」の「言ったまでさ」は、
台詞にありもしない言葉をわざわざ引っ張ってきた膨張意訳。
しかしその効果は、短い表示時間に過剰な文字数を詰め込んだ
ヘタクソさのアピールのみ。ここの訳は「聞かれたから...」で充分。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 20:41:42
その6
16
00:04:01,036 --> 00:04:04,717
- 見て 土曜にショーがあるわ!
- いいね
Look. Isabel Kronenberger is showing
here on Saturday.
Oh, yeah.
17
00:04:04,961 --> 00:04:08,602
- シカゴでのこと 覚えてる?
- ああ
Remember when we saw her in Chicago?
Yes.
※ ここの訳も酷い。縮めようとしたのはいいが、
重要な部分をわざわざ選んで削ってる。これだと何のショーなんだか、
シカゴで何があったのか誰にも分からない。
ここは「土曜にイザベルのショーよ! 覚えてる? シカゴで見たわ」
あたりにすれば文字数は同じだが意味はほぼ全て伝わる。
あなたの字幕は、内容を正確に伝えたいから全体的に文字数が多めなのではなく、
表示時間と文字数のバランスを取ったり、縮めるのに適切な言葉やパターンを
考えるのが単に面倒だから、いい加減に訳したその結果なのが透けて見える。
そして、思いつきで文字数を圧縮をしようとすると、
今度は大事なとこから削ってしまうというパターンw
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 20:44:16
その7
21
00:04:59,915 --> 00:05:02,535
- チェックインしてくれないか
- こっちを片づけるから
You check in, honey.
I'll take care of this.
※ 2.6秒に25文字は死ぬほど酷い。あと、ここで喋ってるのは主人公だけ。
もし1回でも見直していたら、絶対に気がつくケアレスミス。
俺が批判してるのはまさにそういう部分。
さらに「こっちを片付けるから」の意味は「支払いと荷物の受け取り」
あとでそのシーンがあるので、ここは狭いスペースで無理に訳さなくていい。
例えば訳を「先にチェックインしてくれ」だけにしても、「先に」の中に
「自分は用事を済ませるから先に行け」というニュアンスがちゃんと含まれ、
あとのシーンと綺麗に繋がる。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 21:02:50
その8
22
00:05:02,536 --> 00:05:05,198
- 以前滞在されましたか?
- ここは初めてだよ
Have you stayed with us before?
First time in Berlin.
ここも文字数過剰な上に話が歪んでる。
「ここは初めてだよ」と8文字も使ってかつ台詞を歪めるぐらいなら、
「ベルリンは初めて」で同じ8文字の直訳でいいかと。
読んでストレスのない文字数で訳すとしたら、「us」はホテルのことだから、
「- 以前当ホテルに? - 初ベルリンだ」ぐらい。
劇場字幕の人だと多分「- ベルリンは? - 初めてだ」あたりまで意訳するはず。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 21:05:45
その9
28
00:05:30,325 --> 00:05:34,679
申し訳ございません
部屋はご提供できかねます
I'm afraid, Mrs. Harris, but the Eisenhower
suite may not be available right now.
変な丸めかたをしたために「あんたは泊めてやんない」
的なニュアンスになっちまってる。これは誤訳と言っていい。
ここの訳は「恐縮ですが 同室は本日ご提供出来ません」ぐらい。
ちょっと長いかな?「恐縮ですが 同室は現在宿泊不可です」か、
「同室は 本日ご提供出来ません」あたりでもいいかと。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 21:10:30
その10
28行目の下、嫁さんの台詞が1つ丸々抜けてる。
これも、1度でもチェックし直せば絶対にありえない
まさに舐めきった結果のケアレスミス。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 21:16:02
その11
30
00:05:39,028 --> 00:05:42,622
- 2週間前 確認したのよ
- 電話でのことは お答えしかねます
But we confirmed two weeks ago.
Would you allow me to answer the phone?
2行目。一番あきれた。この誤訳は正しい訳例を出すまでもない。
たとえニューギニア語だったとしても、画面さえ見ていれば誰もが勘で訳せる。
もし万が一、勘違いで誤訳したとしても、1度見直しをすれば絶対に気がつく。
つまり誰かさんの字幕は、自分が訳している映画の映像すらまともに見ない
やっつけ仕事だという証明。
Anonymous Mark as SPAM Jun-18-2011 21:23:20
ご苦労さまです
当初、英語力がないから、ご指摘の通りかと書いたので、指摘箇所については、素直にその通りと了解します。
字幕をDLするかしないかは、全てはユーザーが決めることなので、今後私の字幕がDLされなければ、それはそれで良しとします。
ある意味私には刺激があり楽しめましたが、私が努力することや、あなたのように適切な表現にこだわる人がいたとしても、DLするユーザーの関心事は全く別であるような気がします。
私もあなたも、ユーザーの感心外での徒労であったかもしれません。
数々の指摘感謝致します。今回のことで英語の教材を新たに探し周り、幾分でも向上するようにと思い選んだものがあったので、これを少しは活用したいと思います。
最後にひとつ、これだけのこだわりを持っている生き方には感心しますが、自分を変えるのは、人の言葉ではなく自分という言葉があります。
人のためと思い指摘をするのは一向に構わないと思いますが、最終的に指摘を受け入れるかどうかは、相手の心しだいです。
無視されても尚今回のように指摘を続けたいと思うのでしょうか?
正直、人を懲らしめるとかやっつけるというのは私には感心ありません。点数評価しても単にウップンばらしぐらいにしか受け取られません。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-19-2011 10:19:26
つーかさ
「客観証拠を出さないのは逃げだ」というから、字幕のどの点が惨くて、
どう直せば多少なりとも良くなるかを具体例に添削することで、
客観証拠とやらを示したつもりなんだけど?
それに反論できないと、今度は「ユーザーの関心事は別」とか
「無視されても続けるのか?」なとど話を逸らしだす。
それこそががまさに典型的な逃げだよw
まあ、反論は出来ないよな。
ざーっと台詞30個をチェックしただけで、英語力だの、日本語力だの、
センスだのといった部分とは殆ど関係の無い、
訳者のいい加減さに起因するミスがこれだけ噴出する。
しかも実はそれ中心に甘めに抜粋してこの数。他にも日本語になってない台詞とか、
意味が分かりづらい表現とか、必要以上に慇懃な言葉を使ったために
詰まってせわしなくなってる箇所なんかが、そのたった30の中にテンコ盛り。
細かくつつけば大半にダメ出し可能。
はっきり言ってあなたは、人から評価されるレベルには全然達していない。
精々「ありがとうございます」とか「これ見たかったんで助かります」とか
「お待ちしていました」とかそういうコメントが付くレベル。
それを評価と捉えるならそれでもいいけどね。
あと、DLは機械字幕でも普通にされる。
DLされることが評価であって、ほかにまともな字幕があがってないから
仕方なくそれで見られるのも評価で、自分がニーズに充分答えたと思うのなら、
またまたそれでもいいけど。
でも、特にメジャー作あたりを手がける時は、やっつけ字幕が流れたせいで、
まともな字幕をスポイルする可能性があることも、
頭の片隅にちょっとだけ置いて作業を開始した方がいいかと。
Anonymous Mark as SPAM Jun-19-2011 12:55:09
本当に最後です
字幕作成は従来通り続けさせていただきます。
指摘されたことは明らかな誤訳を除けば、荒っぽく言えばストーリーが大きくゆがめられたものではありません。
こうして、あなたに色々相手をしてきましたが。他のユーザーから見ればお互い墓穴を掘っているだけです。
字幕 素人と書いてある通りですし、他のコメントにも書いてありますが、8割誤訳2割出鱈目と書いたとおりです。ユーザーの方々は、それを承知の上でDLして下さっています。
このような場で、相手を凹まそうと思っても所詮無理だと理解すべしです。お疲れ様でした。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-19-2011 13:07:43
ちなみに
この字幕に対する俺の評価は(実は半分しか見てないわけだけど)、
他に10本ほどこのサイトで拾って見た字幕と比較して、下から2番目。
そんなレベル。多分本人以外のどんな人が評価しても絶対に上位には来ない。
ま、とにかく、人に見せたいんなら、真面目に、丁寧に、本気でやれと。
ヘタクソならその分時間を掛けろと。
流す前に再度頭から作品全体を見てチェックしろと。
俺が繰り返し言いたいのは、それだけなんだけどね。
誰かさんが、人の字幕を参考にして研鑽を積みますみたいな奇麗事を吐いたり
人と同じ土俵での討論を望んだりわけのわからん妄想に逃げ込んだり
さらにもっとわけのわからん話のポイントからおもっきしズレたというより
趣旨からもう100%離れたいきなり月の裏にぶっとんだような電波気味の講釈を
グダグダの文面の中で垂れ始めたりする、もっとずーと以前の、基本中の基本の話ね。
職人さんの中には、数をこなすことのバーターで、
1本に手間をあまり掛けず、精度を多少犠牲にする人も居るけど、
それが許されるのは一定レベルに達した人。
俺やあなたのレベルで、ここまで手抜きして流すのは単なる粗製濫造。
もっときつく言えばゴミを撒き散らす行為。と、あくまでも俺の主観では捉えてる。
あ、添削もっと続けるかい?w
Anonymous Mark as SPAM Jun-19-2011 13:50:59
やはり自己
>荒っぽく言えばストーリーが大きくゆがめられたものではありません。
あまりに大きく歪んでてあきれたから、途中で見るのをやめたんだけどね。
指摘したのはまだ最初の30だけだよ。もっと大きな地雷が大量に埋まってるw
>8割誤訳2割出鱈目
これは言いえて妙だがw、他の人間もそれと同じだと思ってるのは間違い。
あなたは自称字幕職人の中でもさらに底辺ランク。
他人を無理やり同じ土俵に引きずり込むのは失礼だからやめたほうがいい。
>ユーザーの方々は、それを承知の上でDLして下さっています。
「承知の上で」のあとに「仕方なく」を追加した方がより正確。
Anonymous Mark as SPAM Jun-19-2011 13:52:12
本当?
添削はいいから、自分の名前で字幕をアップしてくださいな
それが一番参考になりますからね。
細部にこだわっても、映画の感動にはさほど影響しませんけど・・
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-19-2011 13:58:52
おいおい
細部に拘らないのと、内容から外れて出鱈目に訳して話を大きく歪めるのとは、
全然別のことだと思うが。
あと自分の字幕をこれだけ具体的に、丁寧に添削されてもまだ正当な自己評価が出来ない人間が、
人の字幕を見て「一番参考」になるわけがない。
本当にそう思ってるとしたら単なる思い込み。
まあ、その辺の頭の固さ、悪さが、字幕のクオリティーに直結してるともいえる。
Anonymous Mark as SPAM Jun-19-2011 14:06:19
あと映画をみる姿勢として
ディテールに拘って見るのも、映画ファンにとっての大きな楽しみの1つだし、
それが感動に大きく影響するよ。
まあ、自分で訳している作品において、細部どころか大筋とも言えるポイントすら
外している人に、そういう話をしても無駄なのは承知で書いてるんだけどね。
Anonymous Mark as SPAM Jun-19-2011 14:14:38
気が弱いね
英語字幕と日本語字幕を比較すれば、私の間違いがハッキリするし、私は自分の字幕という生き恥をさらしているのだから、何ら臆することはないでしょう。
徐々にですが、あなたも素直な反応をしてくれて、歩み寄りをしてくれているようですから、ここは是非にお願い申し上げます。
私の姿勢は一貫している積りです。批評・批判は致しません。あくまでも、勉強の姿勢です。嘘ではありませんよ。
Nanairo2006 Mark as SPAM Jun-19-2011 14:16:37