グーグルが「安全対策」として一部サイトへのアクセスをブロック
米国の大手検索サービス「グーグル」が、大手サイトを含む複数のWebサイトに対し、検索後リンクなどでのアクセスをブロックしていることが5日、わかった。グーグル日本法人によると、ユーザーの安全確保策の一環として自動で行われているという。ブロックされた大手サイトには、「毎日jp」や「マイナビニュース」が含まれている。
グーグル日本法人によると、これは「セーフブラウジング機能」といい、そのサイトにアクセスすると、パソコンやスマートフォンが損害を受ける可能性があると判断した場合に、アクセスをブロックするという。「いくつあって、何が問題だったかは個別には説明できない」(広報部)という。
対象となるのは、パソコン用のグーグル検索だけでなく、アンドロイド仕様のスマートフォンもグーグル検索を使うため対象となる。
5日午後の時点で複数ある対象サイトに「毎日jp」や「マイナビニュース」は含まれている。実際にグーグルで日本語検索してみると、検索結果のサイト名、URLに続いて「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示される。さらに検索結果にアクセスすると、「警告− このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。」と大きな文字で表示される。毎日jpのニュース記事にはたどりつけないようになっている。
検索結果でセーフブラウジング対象となったサイトについては、その判断結果を説明するページも用意してあり、読むことができる。
ブロックがどの程度の期間、続くのかはそれぞれのサイトごとに事情が異なるようだ。一時ブロック対象となっていた「ORICON STYLE」は、短時間でブロックが解除されたもようで、夕方には通常通りに検索後のリンクが働いている。
インターネットのニュース媒体によると、このブロックは5日午前から始まっているという。
- 「毎日jp」への接続遮断=検索結果からサイト閲覧できず―グーグル(時事通信) 03月05日 20:50
- 「コンピュータに損害が生じる可能性」も? Google先生が「毎日jp」など一部サイトをブロック中。(追記あり)(Gizmodo Japan) 03月05日 15:55
- マイナビニュースのスマートフォンサイトが新しくなりました(マイナビニュース) 03月04日 20:28
- グーグルの高価な新ノートPC 「クロームブック・ピクセル」は成功するか(ダイヤモンド・オンライン) 02月27日 09:10
- スケールアウト、検索ワードでターゲティングが可能な広告サービスを提供(マイナビニュース) 02月08日 10:05
ウェブを根底から変える『モバイルファースト』とは何か 1月28日(月) 11時20分 (プレジデントオンライン) | スマホの消費電力を半減させ連続通話時間を向上させる電源制御技術を東芝が開発 2月19日(火) 11時34分 (GIGAZINE) | グーグル眼鏡をつけて見る世界はこんなの! グーグルがプロモーション動画公開 2月22日(金) 12時30分 (Gizmodo Japan) | 1000時間の連続待機時間を8.4mmの世界最薄ボディで実現した強力WiMAXモバイルルーター「URoad-Aero」実機レビュー 2月19日(火) 21時00分 (GIGAZINE) |
- グーグルが「安全対策」として一部サイトへのアクセスをブロック(産経新聞) 3月5日 16:58
- 電子辞書、英語重視 授業必修化、小学生向け続々(産経新聞) 3月5日 7:57
- 「次はファミマ」異例の言及 甘利経済再生相がコンビニ大手賃上げ歓迎(産経新聞) 3月5日 13:04
- ついにマルサが動いた! サラリーマンの副業にメス(ダイヤモンド・オンライン) 2月19日 9:10
- 原発「国がやらせた」=麻生財務相が異例発言―諮問会議(時事通信) 3月5日 19:11
- パナ、住宅用の蛍光灯から撤退 27年度までにLEDに全量切り替え(MSN産経ニュース)
- 東京五輪招致、都内の支持率70%に上昇 目標達成(日本経済新聞)
- グーグルが「安全対策」として一部サイトへのアクセスをブロック 毎日jpなど大手サイトも+(1/2ページ)(MSN産経ニュース)
- 「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明+(1/2ページ)(MSN産経ニュース)
- 「早期の普天間移設を」 地元団体が防衛相らに要請+(1/2ページ)(MSN産経ニュース)
- NYダウ、取引時間中の最高値を突破(読売新聞) 3月5日 23:53
- NYダウ、史上最高値更新 5年5カ月ぶり(朝日新聞) 3月5日 23:40
- NY株、史上最高値更新=4年で2倍超の上昇(時事通信) 3月5日 23:39
- 外債購入で為替操作、明白に除外=日本を強くけん制―米財務次官(時事通信) 3月5日 23:24
- ジュネーブ自動車ショーが開幕 次世代環境技術に注目(朝日新聞) 3月5日 22:38