Hatena::ブログ(Diary)

B’z、アミューズ事件についてのまとめ

2008-01-07 アミューズ事件・・・CIRCUS2月号の記事

f:id:amuse_bz_kosaku:20080107013306j:image

2007-12-17 アミューズ事件

事の発端は某大手B'zファンサイトの掲示板に一つのスレッドが立てられたことによる。


「アルバムを聴いての正直な感想」


このようなタイトルのスレッドである。

当該掲示板には他にも多くの意見交換のためのスレッドもあり、本来なら必要ないはずであるが

わざわざ自ら注目を浴びる形をとって、意見を書き込んだというわけだ。

こういったことは当該掲示板においてよくあることで、

ここまでで見れば取り立てて騒ぐほどのことではないようにも思える。


しかし、問題となったのはその内容についてだ。

以下がその内容である。



#155 アルバムを聴いての正直な感想 NEW!!

投稿者:kira 2007/12/06 12:54 [ 返信 ]

今回のアルバムを聴いて、皆さんの感想はやっぱり『最高!!』というかんじですか?

こんなことを書いたら皆さんに叩かれてしまいそうですが、私は正直なところ『微妙

だな・・・』と思ってしまいました。

小学生の頃からB'zのファンですし、ライブにも毎年行っていますし、もちろんこれ

からもB'zを応援して行きたいと思っています。

でも、今回のアルバムは曲数の多さをひとつの売りとしている作品のような気がし

てしまいました。

曲数が多い分、色々なタイプの曲が組み合わされていて、うまく構成されていると

は思いますが、やはりアルバム用の楽曲といったかんじがして。

アルバム用の曲が沢山詰め込まれたアルバムよりは、曲数が少なかったとして

も、シングルとしてリリースできるような曲がより多く詰まったアルバムの方が楽し

めるのではないかと。

今回のリリースにあたってはいつも以上に本人達がプロモーション活動をしたこと

もあって、ひょっとしたら今まで(最近)B'zをあまり聴いていなかったユーザーが聴

いてくれる可能性も高かったかもしれないですし。

まぁこれは私の個人的な意見ですし、今私がレコード会社でプロモーターをしてい

るからこんな思いがしているだけかもしれませんが。



12月5日に発売されたアルバム「ACTION」についての書き込み。

一見すると一般ファンのやや批判を含んだ書き込みのようにも見える。

この書き込みに対して同調する意見も少なからず見られた。

そこまではいい。

だがスレ主の書き込みに対して否定的な意見の書き込みがされると

次のような書き込みが続けてなされた。




#184 RE:アルバムを聴いての正直な感想 NEW!!

投稿者:HKT 2007/12/06 19:33

僕もレーベルで販促してるので、kiraさんの意見かなり頷けます。

曲数が多いことが素直に嬉しいのは、コアなファンだけなんじゃないか?ってこと

ですよね。

あれだけプロモーションもした訳だし、新たなファン層を狙えるかもしれなかったこ

のアルバムで、サービス精神あふれる曲数の多さよりも、全体の曲数を減らしてで

も、シングル向けの飛び道具的な曲を入れるべきだったと。

他のスレを見ても、曲数が多いのでは?ダラっとしている印象がある、などの意見

が出ているように、このサイトに集まるようなコアなファンからも微妙的な意見が多

いようなので、グレーやホワイトのファンに向けてという点からは、やはりこのアル

バムはいまいちという結論になるかと思います。

でも、僕やkiraさんのこういう意見って、やっぱり既にファンという立場でB’Zの音

楽を楽しめなくなっている証拠かもしれませんね。残念なことだけど。



これも一見すると批判的意見を持つ一般のファンの書き込みに見える。

例え否定的な意見であっても、ファン同士で自由に意見交換できることはいいことである、と思う。


しかしこの場合はそうではなかったようだ。




#186 RE:アルバムを聴いての正直な感想 NEW!!

投稿者:警告者 2007/12/06 20:33

このサイトって、IPアドレス見られるんですよ。

同一人物ですよね。文章の書き方、改行の仕方が一緒です。

しかもIPアドレスって「IPひろば」と言うサイトで検索出来るんですけど、

a. [IPネットワークアドレス]

61.115.197.200/29

b. [ネットワーク名]

AMUSENET

f. [組織名]

株式会社アミューズ

貴社は他社のミュージシャンを自作自演で腐す

手法で販促を行ってる、と言う事で宜しいんでしょうか???


ちなみにこのサイト、ソースからIPが誰でも見れてしまうという仕組みになっている。

おわかりだろうか?

つまり「#155 kira」=「#184 HKT」

しかもどちらもアミューズ社内のPCから書き込まれたというのである。

この#186の指摘を受け、kira=HKTの書き込みは投稿者自らが即刻削除した。

指摘されて自分から消すというのは、やはりなにか後ろ暗いことがあったのかと疑わざるを得ない。



アミューズとは東証一部上場の大手芸能事務所であり、数多くの大物アーティストも所属している。

BEINGに所属するB'zとはライバル関係にある、と言ってもいいだろう。

そのアミューズ社内のPCからなぜ「レコード会社でプロモーター」「レーベルで販促」などと嘘をつき

B'zの新作アルバムに対しての否定的な意見を自作自演で書き込みをする必要があったのであろうか?

それもわざわざスレッドを立てて・・・?

B'zファンの間では「アミューズの工作ではないか」とする憶測も飛び交った。


この事態を受けて2chのニュース速報板等では小規模な祭りも発生した。

しかし依然としてアミューズからの正式なリアクションはないままである。









一般リスナーの自由な意見が交換されるべき場で起こったこの出来事、

あなたはどう思いますか。





参考

アミューズがB'zのファンサイト掲示板で荒らし行為(ニュース速報板)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196949271/