「Smooth Gestures」マウスジェスチャーをChromeで利用する

Chromeアイキャッチ画像
IT技術のブログ村 →→→ にほんブログ村 IT技術ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「Smooth Gestures」マウスジェスチャーをChromeで利用する
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on @nifty clip
Bookmark this on FC2 Bookmark
Share on GREE

 google chromeがシェア一位、そしてfirefoxが重すぎる

てのをこの前書いたんだけども、safariも機能拡張入れて使ってみたんですがイマイチでして、いまChromeを試しています。

自分がfirefoxで使っていて必須と思う機能。

  1. コマンドQで終了しないようにする。 → 可能
  2. 前回開いていたtabを記憶 → 可能
  3. google検索したあと検索語のハイライト表示 → 要調査
  4. ツールバーでgoogle検索した時も新規タブに検索結果が表示される → 要調査
  5. 新規タブがアクティブなタブのすぐ右に開く → 可能
  6. 左ペインにブックマーク表示 → 要調査
  7. マウスを置いただけでタブが切り替わる → 要調査
  8. カーリルChrome版 → 可能
  9. 1Password Chrome版 → 可能
  10. tumblrへ簡単リブログ → 可能
  11. マウスジェスチャー → 可能
  12. 広告ブロック → 可能

 

今回は、「マウスジェスチャーをChromeで利用する」方法。

以前は「Smooth Gestures」を使っていたんですが、これがスパイウェアということで使えなくなっていました。

で、いろいろと試してみましたが、自分の環境でまともに使えたのがこれのみ。

Chrome ウェブストア – Recognize It for Chrome

Recognize It for Chrome

Recognize It for Chrome

 

実行するとこんな感じでウィンドウが出るのも親切。

Recognize It for Chrome

Recognize It for Chrome

ロッカージェスチャー(右ボタンを押してから左ボタンを押すという動作などを指す)が指定できるもいいです。

ロッカージェスチャー

ロッカージェスチャー

と思ったんですが、Recognize It for Chromeを使うとtumblrへリブログするための「Taberareloo」 が動かない!

それに数日使ってみましたが、やっぱり「Smooth Gestures」のほうが「Smooth」なんですよねえ。

なので、「Smooth Gestures」を使うことしました。ただしスパイウェアとされる機能はhosts書き換えでアクセスを切ります。

 

(お約束)ご利用は自己責任でお願いします

 

 「Smooth Gestures」を消してしまったあなたに・・・。ここにあります。

Smooth Gestures Download – Softpedia  これは0.15.4.12ですが簡単インストールです。

0.15.4.13.zip – smoothgestures-chromium これは現在(2012/07/01)0.15.4.13(最新)ですが、crxファイルではないので、インストールは少し面倒。

0.15.4.13(最新)はここからダウンロード

0.15.4.13(最新)はここからダウンロード

インストールするには、デベロッパーモードにして以下をクリックして読み込ませまる方法がまず一つ。

デベロッパーモード

デベロッパーモード

ただしこの方法だとファイルが~/Library/Application Support/Google/Chrome/Default/Extensionsにインストールされないようです。

なので、自分としては『拡張機能のパッケージ化』してからインストールする方法をおすすめします。やりかたは簡単です。

拡張機能のパッケージ化

拡張機能のパッケージ化

ダウンロードしてきた0.15.4.13フォルダを参照して、秘密鍵は空白でパッケージ化します。出来上がったxxx.crxファイルをchrome上にドラッグ・アンド・ドロップすればインストールされます。

インストールはここまでで終了。

 

で、次にスパイウェアと呼ばれる要因 www.smoothgesturesapp.com にアクセスしないように hostsファイルを書き換えます。最新版はアクセスしていないと話もありますが・・・。

OSXの場合がターミナルを起動して、以下入力すればテキストエディターが開きます。Windowの方はこちらで調べて下さい。同じようにどっかにあるhostsファイルを書き換えればいいだけです。

sudo /Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit /etc/hosts

そこに以下を書き加えればOKです。

0.0.0.0          www.smoothgesturesapp.com        #spyware
hostsファイル

hostsファイル

 

で設定したら ブラウザで www.smoothgesturesapp.com アクセスしてみてください。以下のようにアクセスできなければ設定成功してます。

www.smoothgesturesapp.com

www.smoothgesturesapp.com

 

  

 

 

以上。

 


関連記事





iTunes Store(Japan)

サウンドハウス




これまでのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title="" ktai=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

名古屋グランパス

サイト内検索

グランパスの記事(まとめ)

Twitter


アーカイブ

カレンダー

2013年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログを購読(RSSフィード)

ギターコード