蹴球探訪
金持ちクラブが勝てない Jの特殊性(3月1日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 速報ニュース一覧 > 記事
【芸能・社会】きょう「啓蟄」 鳥や虫は目覚め早く2013年3月5日 08時06分 5日は冬ごもりしていた虫がはい出るころという二十四節気の「啓蟄」。今冬の厳しい寒さで梅の開花が大幅に遅れているが、なぜか既に平年より早くウグイスが鳴き始めたり、モンシロチョウやツバメが飛び始めたりした所もある。生き物たちは暦に先んじて動き始めているようだ。 気象庁の生物季節観測によると、松山市で3日、平年より15日早くモンシロチョウが今年初めて見られた(初見)。宮崎市は平年より9日早い2月21日が初見日。 沖縄県・石垣島では2月23日、沖縄に生息する小型のセミ、イワサキクサゼミの初鳴きを観測した。観測史上最も早く、平年より36日も早かった。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|