ライフ【特集・生活保護を問う】芸人母受給追及「悪い流れ止める抑止力に」 進む改革・片山さつき氏インタビュー+(2/3ページ)(2013.2.7 11:29

  • [PR]

ライフ

【特集・生活保護を問う】
芸人母受給追及「悪い流れ止める抑止力に」 進む改革・片山さつき氏インタビュー

2013.2.7 11:29 (2/3ページ)生活保護
自民党プロジェクトチームの生活保護改正案について説明する片山さつき議員=東京都千代田区(瀧誠四郎撮影)

自民党プロジェクトチームの生活保護改正案について説明する片山さつき議員=東京都千代田区(瀧誠四郎撮影)

 「誤解しないでほしいのは、この問題が表面化する前から、生活保護があまりにもざるになっていて、正直者がばかをみる制度になっているという観点から国会でも取り上げていた。あの問題がなくても、制度改正は実現していたと思う。ただ、国民に『もらい得は許さない』という認識が深まったのは意義があった。私のところには、5千件もの応援メールが届いた」

 --一方で、片山議員らに対して「受給者バッシング」「弱者いじめ」との批判の声も寄せられた

 「そうした批判はつきもの。引き締めを図ろうとすれば、既得権を守ろうとする人たちは、激しく抵抗する。行き過ぎた既得権を是正し、公平にするのが政治だ」

「ズルもらい」防止を

 --自民党政権で、優先的に取り組む見直しのポイントは

 「制度の信頼回復という観点からは、まず罰則や取り締まりの強化。例えば、不正受給に対する罰金を現行の30万円以下から100万円以下に引き上げたり、不正受給分を返還する際には、加算金を追徴したりする。見つかったら大ごとになるという抑止力で『ズルもらい』を防止しないといけない。受給者や扶養義務者に説明を求める権限を明確化したり、調査権の強化や対象拡大も必要だ。そうやって不正を減らすことで、不公平感の是正にもつながる」

 --必要な人のみに保護の網をかけられれば、負担する国民の同意も得られる

 「働いた方がもらえるお金が少ないとなれば、誰も生活保護から抜け出そうとしない。給付水準を下げ、働いて得た収入は保護費から削るのではなく、貯蓄しておいて保護から抜けたときに渡す。就労支援にも力を入れて、まず働ける世代を求職者支援など別のセーフティーネットで受け止め、自立促進することが非常に大切だ」

関連トピックス

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital