-
338:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/09(土) 23:42:07.18 ID:???
-
ウィル:タルカス戦で死亡
その後のジョナサン:タルカス戦→アダムスさん戦→ドゥービー戦→ディオ戦→船上のディオ戦
シーザー:ホテルのワムウ戦で死亡
その後のジョセフ:ワムウ戦車戦→雑魚吸血鬼軍団戦→カーズ戦→究極生命体戦
ジャイロ:大統領戦で死亡
その後のジョニィ:大統領戦→世界ディエゴ戦
ジャイロが一番最後のほうまで活躍してるなあ
- スポンサード リンク
-
342:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 00:22:15.87 ID:???
-
そりゃもうひとりの主人公扱いだしな
むしろ途中退場はツェッペリの因縁だけが理由なんじゃないか?
-
344:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 01:35:46.54 ID:???
-
ジャイロはジョニィとの出会いも早かったし一緒にいた期間も一番長いもんなー
-
339:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/09(土) 23:46:26.91 ID:???
-
シーザーは死に様は格好良いんだがいかんせん戦績がなぁ…
ツェペリさんは…うん…良い師匠だったよ
ジャイロは前線でジョニィと戦ってるし師匠ポジションもイケるという
-
341:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/09(土) 23:59:24.48 ID:???
-
ジャイロは何度も死にかけてるのに生き延びててツェペリにしては生命力が高いな
-
343:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 01:32:24.56 ID:???
-
ジャイロは「ジャイロ・ツェペリ」って名前が出てきた時点でジョジョ的に死亡フラグビンビンだった
-
345:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 02:01:36.31 ID:???
-
自分は7部から読み始めたから、ジャイロの死は全く受け入れがたかった。
でも、1・2部に比べればずっと丁寧に描かれていたんだな。
1部はともかく、2部の扱いはあんまりだァってレベル。
あんなに長かった7部なのに、今となっては読み足りない。
もっとジョースターとツェペリの冒険が見たかった。
-
347:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 02:18:12.36 ID:???
-
ストーリーの長さから言ってツェペリとシーザーは十分役割を果たしてると思うがな
ジャイロ含めそれぞれジョジョのために命と想いを託してる訳だし
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第二部 31.シーザー・アントニオ・ツェペリ (荒木飛呂彦指定カラー)
-
348:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 02:36:35.69 ID:???
-
2部最終回はシーザーのシの字も出てないのはヒドイと思う
-
351:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 07:46:40.05 ID:???
-
>>348
何処に入れろって言うんだよ
-
353:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/10(日) 09:52:38.16 ID:???
-
シーザーの死に方は熱かったよなあ
ジャイロの方があっさりでついていけなかった、肉スプレーで生き返るような気がして死んだと思えなかったな
コメント一覧
-
- 2013年03月03日 02:12
- どうでもいいけど定助の「オラオラオラオラオラアラオラ…」ってVジャンのASBの広告でもなおされてなかったから公式なのかな
-
- 2013年03月03日 02:14
- まあでもシーザーはあの戦闘の先輩ワムウ相手に善戦してたしカーズだったらやばかったかもしれないみたいにも言われたし良かったんじゃない?
-
- 2013年03月03日 02:19
-
ジャイロは楕円になった鉄球を手にした時点で
レッスン5の時点で
自分の死とジョニィにこれから起こる事が分かってたんだよな。
そう思うと特にあっさりしているようには思えない。
深いなって思った。
-
- 2013年03月03日 02:32
- 2部ラストはジョセフの隣にシーザーの墓があっても良いと思った。
-
- 2013年03月03日 02:35
-
SBRでついにツェペリ主人公キターと思ったら、途中からジョースターがどんどん主人公っぽくなってきて、結局死んでった
歴代ツェペリではジャイロ一番頑張ったよ
ジャイロ表紙も多いし
-
- 2013年03月03日 02:37
- 1巻の表紙がジョジョじゃないのはちょっと衝撃だった
-
- 2013年03月03日 02:40
- ツェペリ一族格好良すぎだろ…
-
- 2013年03月03日 02:47
-
ジャイロは一応、主役だからな
それにジョニィの師匠役と本名ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)で
ツェペリさんとシーザーの2人を合わせたキャラだしな
-
- 2013年03月03日 02:48
- ジャイロに子供はいないんだろうか・・
-
- 2013年03月03日 03:04
-
シーザーは単独で突っ走った挙句、メッシーナ巻き込んでの死亡だからなぁ…
波紋を受け継がせたわけでもなく、ワムウも戦車戦ではピンピンしてたし…
唯一の功績がスレッジハンマーをひっかけた指輪という
-
- 2013年03月03日 03:09
-
シーザーのバンダナなかったら負けてたかもしれないでしょーが!
いい加減にしろ!
-
- 2013年03月03日 03:11
- なによりシーザーはジョセフの精神を成長させたでしょ。
-
- 2013年03月03日 03:28
-
確かに二部の最終回はもうちょっと尺が欲しかった
シーザーの墓に花を添えるジョセフとかワンカットでもいいから欲しかったな。
そうじゃないと瓦礫にシーザー放置みたいでちょっとな
戦いのあと、遺体をちゃんと埋葬してくれたのか。そこが気になる
-
- 2013年03月03日 03:47
- マリオ・ツェペリ「私じゃなくて知らないやつがツェペリ家に含まれている……解せぬ」
-
- 2013年03月03日 03:50
-
最近の漫画って主要人物みんな活躍する事が多いから特にここ数年で読んだ人やアニメが初見の人はシーザー何なの?ってなる人いるだろうね
顔はブサだけど行動がかっこいいからイケメンに見える人みたいなもんで敵相手にはそんなに活躍してないように見えても他の事でここまで印象に残るキャラってのはすごいと思うけどな~
-
- 2013年03月03日 03:54
- ジャイロは名前でた時点では「あ、こいつ死ぬわ」って思った。秘密言い合うとこでもlesson5でもついにきたかと思最後までったけど、でも最後まで「でもジャイロならもしかしたら…」みたいな期待感があったな。
-
- 2013年03月03日 03:56
- ジャイロはSBRの主人公だろう
-
- 2013年03月03日 03:58
-
名前でも死にそうだし
ジョニィに自分の技術教えだすし
あれで死なないほうがおかしいな
-
- 2013年03月03日 04:08
- 分かってたけどジャイロ死んだ時はジャイロォォォうわあああああってなったわ
-
- 2013年03月03日 04:29
-
正直ジャイロが死んだ直後はウソだと思った
例えフラグは立てまくってても信じたくなかった
-
- 2013年03月03日 05:28
- シーザーは死にざまカッコいいけど、解毒剤飲まなくてもジョセフがワムウ倒しちゃったからすげー無駄死に臭いのがなんか・・・
-
- 2013年03月03日 05:38
-
一番の近道は遠回りだった
遠回りこそが俺の最短の道だった
-
- 2013年03月03日 06:06
-
SBRなんて最近の部なのに、こんなに面白いって凄いよなぁ。
まぁずっとジョジョは面白いけどね。
8部はDIOもツェペリ一族も出なそうだな。
完全に4部の因果で話が進むのかな?
-
- 2013年03月03日 08:07
- 飛びかかる=死亡フラグ
-
- 2013年03月03日 08:40
-
逆に言えばジャイロってツェペリ姓以外で特に死亡フラグ建ってなかったよね
秘密の共有はジョニィも同じな訳だし
「女神の名を冠する馬」に
「大統領に味方する女神」を乗せた事が敗因…って何だか、やるせない
-
- 2013年03月03日 08:52
- ジャイロって敵がみんなスタンド使うのに自分だけ鉄球の技術で戦うってのがカッコイイ
-
- 2013年03月03日 08:56
-
※16
最近って…
ほぼ同時期の星矢や男塾でも主要キャラ分業制は確立されてたんだがw
一勝もせずに逝くのは連載当時でも意外だった
-
- 2013年03月03日 09:02
-
「おれにはシーザーという強い味方が最後までついていたのさ」
ジョセフのこのセリフ聞いてもシーザー無駄死にって思う奴は理解力ゼロだな
-
- 2013年03月03日 09:07
- ツェペリさんもマリオもシーザーもジャイロもみんな好き
-
- 2013年03月03日 09:20
-
※27
シーザー無駄死にとか言う奴の一部はこういう文脈読めない奴なんだろうなと言うのがわかった
-
- 2013年03月03日 09:54
- 大前提としてジョジョの名前ありキャラは一切無駄死には無いからな
-
- 2013年03月03日 10:00
-
※29
俺はグレゴリオまで愛してる。
-
- 2013年03月03日 10:11
-
シーザー一回も勝ってないとか言ってdisってる奴たまにいるけどマジ萎える。
結果だけがすべてじゃないんだぜ
-
- 2013年03月03日 10:17
- 誰が何と言おうとシーザーは漢
-
- 2013年03月03日 10:19
- 真実に向かおうとする『過程』が大事なんだって先輩が言ってたぜ
-
- 2013年03月03日 10:28
- おはようアバッキオ
-
- 2013年03月03日 10:36
- ジャイロは死に様は結構淡々だけど、その後のジョニィの喪失感の表現がやばい。
-
- 2013年03月03日 10:41
- お前らマリオさん忘れてね?
-
- 2013年03月03日 10:44
- ジャイロの親父さんもツェペリに相応しい人だった
-
- 2013年03月03日 10:45
- ジャイロはゾンビ馬の糸とかで生き返ると思ってた
-
- 2013年03月03日 11:09
-
※40 ゾンビ馬っていつのまにか消えたよな。
HPの下位互換だからか。
ゾンビ馬って推測では
ジャイロ父のスタンドなんだろ?
-
- 2013年03月03日 11:09
-
ジャイロのやりきれねぇ感じがグッとくる。
ただ祖国の冤罪の少年を助けたかっただけなのにジョニィのワガママ(遺体回収)に付き合っただけに死んでしまうなんて‥‥最終的に納得の上で遺体集めに加担してたっぽいけど、最初は遺体集めなんざどうでもいいみたいなスタンスだったのに‥‥
そんで最後、ジョニィはジャイロの遺体回収してたし皮肉だな
-
- 2013年03月03日 11:18
-
※43
かといってジョニィと遺体集めをしなかったらジャイロはずっと対応者のままで1位にはなれなかったと思う…やっぱりやるせない
-
- 2013年03月03日 11:19
-
※30
リアルタイムでシーザーの最期を予測出来たなんて、アンタ凄いねw
-
- 2013年03月03日 11:43
-
し~じ~ま~の~~~~~~
-
- 2013年03月03日 11:48
- に〜〜ぎ〜り〜〜〜し〜め〜て〜〜〜〜〜〜
-
- 2013年03月03日 12:00
-
テレッテ♪テレッテ♪
-
- 2013年03月03日 12:11
- おまえの~い~しが~~~~~~
-
- 2013年03月03日 12:16
- デーーーーーーーーン♪
-
- 2013年03月03日 13:10
-
※44
(やっぱり読めてねェ~、というか読むつもりがねェ~)
-
- 2013年03月03日 13:26
- ウィル・ツェペリは男爵だったけど、その息子のマリオがただの家具職人て、ヨーロッパ貴族的にアリなのかな?
-
- 2013年03月03日 13:41
-
シーザーの死よりもツェペリ家の血統が途切れてしまったのが残念でならない
第3部、第4部にもツェペリ家の末裔がでてきてほしかった
-
- 2013年03月03日 13:43
-
※51
若い頃家族をイタリアにすてたからな
一代で有数の家具職人になって波紋の才能があったマリオマジ有能
-
- 2013年03月03日 13:46
- シーザーとジャイロは子供いないけど兄弟姉妹が多いのが救いかな…
-
- 2013年03月03日 14:09
-
シーザーが無駄死にだと思う人は
5部の「今にも落ちてきそうな空の下で」を読んできて欲しい。
「後の者たちが感じとってくれているのさ~大切なのはそこからなんだからな」
あの話はボスを探しだすってアバッキオの意志をジョルノ達が感じとりやり遂げた。
ならばシーザーの場合、柱の男たちを倒すという意志をジョセフが感じとり
やり遂げたと言う事にはならないだろうか?。
-
- 2013年03月03日 14:24
- ツェペリ家って言ってもジャイロは別の家なんだから関係ないじゃん。
-
- 2013年03月03日 15:01
-
※52
シーザーにはきょうだいいるよ。同じく生まれつき波紋が使えた人もいたのかもしれないね。
-
- 2013年03月03日 15:18
-
ツェペリ家はジョースター家と関わると早死にすると思っていたら
そいやマリオは関わって居なかったな。と思ったけど
リサリサは一応性はジョースターだから
やっぱ関わっていた事になるのか。
-
- 2013年03月03日 15:26
-
シーザーの死がなければジョセフはワムウに勝てなかったかもしれないんだぞ
「俺にはシーザーという強い味方がついていた」という台詞しかり、
シーザーの死の後の「今まで自分勝手に生きてきたがシーザーやメッシーナの為に頑張りたくなった」という台詞しかり
ジョセフがその死に対して何らかのメッセージを受け取ったんだから決して無駄じゃない
シーザーの死が無駄だったという奴はマジで2部の話ちゃんと読んでないと思う
-
- 2013年03月03日 15:29
-
※58
あとシーザーのバンダナがなかったら勝てたかも分からんよね
-
- 2013年03月03日 15:32
-
シーザーが本当にジョセフに渡したのは解毒剤じゃなく絶対に勝ってやるという強い意志
ジョセフは波紋の強さは十分だったが精神的な部分が足りてなかったからそこが補強されるのが最高のパワーアップだった
勝負を分けたのがシーザーの形見のバンダナってのも最高に熱い
ツェペリはみんな死後もジョースターを支えてるんだ
-
- 2013年03月03日 15:45
- 一族の生き様と人間の魂を託したんだもんな
-
- 2013年03月03日 16:31
-
※60
ピアスだってハンマーの時ちゃんと活躍したしな。
-
- 2013年03月03日 17:14
- こうなったらジョセフは最後までシーザーが守ってくれたから長生きできたかも分からんね
-
- 2013年03月03日 17:19
-
63
結局シーザーの残したピアス・バンダナ・そしてシャボン全てがワムウ戦勝利に不可欠だったよな
普通に戦ってたらジョセフも負けてたかもしれん
やっぱ「ジョセフとシーザーの二人で倒した」ってのが一番しっくりくるしそれだけワムウは強かった
-
- 2013年03月03日 17:27
-
そもそも戦績も糞もシーザーは柱の男最強のワムウにしか負けてないわけだし
あとワムウってシーザー戦後に吸血鬼食べて回復したのかね
なんか傷をふさいだだけしか描写がないが
-
- 2013年03月03日 18:00
-
戦績とか以前にジョセフとシーザーってまともに共闘したシーンがエシディシの残骸をスージーQから追い出すシーンくらいしかないし(それもまともな共闘と言えるかかなり怪しい)、友情やらなんやら強調されても関係性がイマイチ希薄に思えるんだよなあ・・・
修行シーンもはしょられまくりで一緒にいた時間も短く感じるし、なんか3部メンバーやジャイロとジョニィみたいな「艱難辛苦を共に乗り越えてきた仲間」って感じがあんましない
-
- 2013年03月03日 18:00
-
シーザーの戦績がとか言う奴は
2部読み返してこい今すぐだ
ジョセフとシーザーの絆あってこその2部だろうが
-
- 2013年03月03日 18:07
-
シーザーが与えたダメージがまだ残ってて、それがジョセフの勝機へと繋がったくらいの描写は欲しかった
ハンマーがリングに引っ掛かっただの、鉢巻燃やしただの、シーザーの死にどうにかして意味付けさせようとしてるみたいでなんかモヤっとするんだよ
そんなんするくらいならジョセフにすぐ解毒剤飲ませろと
-
- 2013年03月03日 18:10
-
ジャイロの死亡フラグはモノローグの
この『物語』は、ぼくが歩き出す物語だ。
肉体が……という意味ではなく、青春から大人という意味で……
ぼくの名前は『ジョニー・ジョースター』
最初から最後まで、本当に謎が多い男、
「ジャイロ・ツェペリ」と出会ったことで……
ですでに半分くらい立てられてしまってるようなものだから困る
いや他のキャラ名ならまだ安心だったんだがツェペリって時点で嫌な予感しまくってた
-
- 2013年03月03日 18:11
-
ジョセフとシーザーの絆は1部からの因縁があってこそ感動する部分も多少あるが
それを抜きにしてもあの二人の関係性が希薄ってのはないわ
あと二人が簡単にやっちゃってるだけであの一瞬で全く別のエネルギーの呼吸を合わせるのかなり難しいと思うぞ
-
- 2013年03月03日 18:14
-
まあ何というか、素直にシーザーの死とジョセフの勝利に感動できる側でよかったと思う
※69もシーザーが好きなんだろうけど、そういう意見は余計シーザーの死の感動を薄れさせるだけだから止めようや
-
- 2013年03月03日 18:14
-
67
俺はそうは思わないな
初登場からジョセフととことんぶつかり合いながら友情を深めていったし共闘でいえば地獄柱を一緒に上ったりカーズ戦でのコンビプレイとかたくさんあるぜ
ああいうぶつかり合いがないほうがむしろ薄く感じる
なによりシーザーの死をあそこまでジョセフが胸に刻んで戦ってたら他の絆の方がむしろ薄く見える
-
- 2013年03月03日 18:16
-
72
67=69はただのアンチか因縁つけたいだけだろう
たぶんあとから2部をぱらぱら読んで「DIOが出てないからつまんない」とか言ってる連中のひとり
-
- 2013年03月03日 18:17
-
シーザーから与えられたすぐ傷を治せないワムウなんかしょぼすぎるだろw
それをすぐ治しちゃうくらいワムウが強いから善戦したシーザーもかろうじて勝ったジョセフもかっこいいんだぜ
-
- 2013年03月03日 18:18
-
雑魚を倒した戦績とやらを積み重ねてどや顔されてもしかたないからね
そりゃ紫外線照射装置で雑魚吸血鬼倒したナチスのほうが「倒した数」だけなら上なんじゃね
-
- 2013年03月03日 18:19
-
2部は興味ない奴はとことんスルーするからなー
それならそれでいいがちゃんと読まずに書くなよと思う
-
- 2013年03月03日 18:23
- 今後またツェペリが出てくる事はあるのだろうか
-
- 2013年03月03日 18:49
-
※78
主人公が○○○・ジョースターなら
相棒はツェペリだから、主人公にジョースター性のキャラが出てくれば可能性はあると思う。
-
- 2013年03月03日 18:55
-
ジャイロの死は流石にビビった
運命とかそんなのじゃなく、あんなあっさり死ぬのかってビビッタ
-
- 2013年03月03日 19:25
-
ジャイロはその死んだ直後より、
その後の大統領との交渉時のジョニィの気持ち考えうると泣けるよな。
もう読んでて「うわあああ」ってなる。その後の幽霊のジャイロの台詞もいい。
-
- 2013年03月03日 20:11
-
これ以上死ぬためにジョースターと出会うことになる運命のキャラクターを出さないでください。
つらい……。
-
- 2013年03月03日 20:33
-
ジョースターにもジョセフみたいな例外がいるんだし、
ツェペリにもそろそろ例外キャラが出てきてもいい頃だろ
ジャイロはそうなると思ってたんだけどな……
-
- 2013年03月03日 22:04
-
シーザーの弟達はもしかしたら普通に生きたかもしれん
ジャイロにも親類や兄弟いたっけ?
-
- 2013年03月03日 22:29
- マリオさんもかっこいい死に様だったよな
-
- 2013年03月03日 22:35
-
そうゆう事ならそうゆう事でいいんだ
って良くねえんだよこっちはよォォォー! ジャイロォォォォォー!
-
- 2013年03月03日 22:54
-
シーザーもジャイロも兄弟いるよ
しかしシーザーの方は確か引き取られた環境があまり良くない上に直後に世界大戦があったので無事かどうかわからんな
-
- 2013年03月03日 23:08
-
一番分からないのがウィルの父親
偶然吸血鬼になったとは考えにくいけど
誰かを殺そうとしたとは思いたくないし
-
- 2013年03月03日 23:13
-
※67は最初のジョセフ対ワムウ戦を
※69は一緒に戦ってくれ!シーザー のひとつ前の台詞を思い出した方が良い
ダメージとかアイテムとしてとかよりそちらがむしろ重要。
-
- 2013年03月03日 23:15
- 絵面しか見えない子も多いんだなあとは思う
-
- 2013年03月03日 23:31
-
※88
その時には、そういう仕組みが石仮面にあったとは知らなかったんじゃないかな。観察がてらに被ってみて、持っていた指先からたまたま出血があったりしたんだと思うな。
-
- 2013年03月03日 23:42
-
仮にジョセフが先に解毒剤飲んでても
「その後ワムウに負けたら意味なくね?」って突っ込まれるのが目に見えてる
究極カーズ戦だって生き残ったのは運が良かったからで本人は刺し違える気だったんだし
-
- 2013年03月04日 01:04
-
解毒剤すぐ飲めよって言うヤツは
この闘いに勝って生きのびるという約束に変わったってセリフを
どう感じてるのか知りたい
-
- 2013年03月04日 01:23
-
シーザーが死んだのにもっと意味をもたせて欲しいって事なんだろうけど(それこそじいさんツェペリ並に)
他の部なんてもっと死んだ意味あったのかと思うくらいの死に方のキャラいるし
シーザーの死亡は十分意義があったと思うけどなぁ
あれだけジョセフとリサリサに悲しんでもらってるんだし
-
- 2013年03月04日 02:24
-
3部ジョセフとか4部ジョセフとかで、シーザーを思い出すシーンとかあってもよかったと思うんだよな
墓参りくらいは作中で見たかった
そして、ジョニィがジャイロの親父に会いにネオポリス王国に行く話も番外編として超読みたい。あの頑固オヤジの反応がすげえ気になる。なんだかんだ言ってジャイロを一人前の男の導いてたし、感傷に浸ってはいけないといいつつも愛してたと思うんだよなぁ~
-
- 2013年03月04日 10:41
-
ジャイロの死って表面では静かだったけど、自分の負った傷をラブトレインで誰かに飛ばせばいいって大統領に言われてもそれはせず
自分の死を覚悟してジョニィにlesson5を残していくとかホントに熱いわ
-
- 2013年03月04日 14:21
-
※96
ラブトレインで飛ばせるは大統領の煽りじゃないの?
ラブトレインってあの時点では大統領に作用してるわけだからジャイロにとって不幸なものは飛んでいかないでしょ。
むしろジャイロが大統領にとって不幸なものたからどんなに小さい傷でも致命傷になってしまうっていう読み方をしてたんだけど、違うのかな?
コメントする
PR » blog ツール
■通常版
■黄金体験 BOX
最新記事(画像付)
-
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな
-
【ジョジョ】ピストルズって拳銃以外でも扱えるの?
-
【ジョジョ】サンタナって気の毒な程ハブられてるよな‥
-
【ジョジョ】スタンドについての疑問なんだけど‥
-
【ジョジョ】五部だけ味方メンバーだけは「コンビ」の印象ないな‥
-
【ジョジョ】かわいいキャラベスト3を決める(男性部門)
-
【ジョジョ】ディアボロは出生から人格障害に至るまでどういう過程があったんだろうな‥
-
【ジョジョ】ASBで「さすがにこいつを出さなきゃオールスターじゃねぇだろ‥」ってキャラ
-
【ジョジョ】「ウェカピポ」の名前間違えてる奴って多いよな‥
-
【ジョジョ】連載当時はDIOのスタンド能力予想できてたの?
アクセスカウンター
カテゴリー
人気記事(画像付)
相互リンク
リンク
記事紹介サイト
人気記事(画像付)
最新コメント
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな ( )
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】ASBで「さすがにこいつを出さなきゃオールスターじゃねぇだろ‥」ってキャラ (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】サンタナって気の毒な程ハブられてるよな‥ (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】結局、ジョジョのアニメは3部までやるのか? (オラオラちゃん)
【ジョジョ】五部だけ味方メンバーだけは「コンビ」の印象ないな‥ (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】カーズ様って普通にDIOより強いよな (名無しのジョジョ好き)