(cache) 道徳教育:文部科学省
ここからサイトの主なメニューです

道徳教育

 児童生徒が,生命を大切にする心や他人を思いやる心,善悪の判断などの規範意識等の道徳性を身に付けることは,とても重要です。ここでは,道徳教育の充実に向けた取組等を紹介します。

心のノート

 「心のノート」は,児童生徒が身につける道徳の内容をわかりやすく表し,道徳的価値について自ら考えるきっかけとなるものです。また,道徳の時間をはじめ,学校の教育活動の様々な場面で使用するとともに,児童生徒が自らページを開いて書き込んだり,家庭で話題にしたりするなど,生活の様々な場面において活用することができるものです。
 平成23年度使用分からは、文部科学省から小・中学生に配付するのではなく、より使い方の幅を広げることができるよう、「心のノート」のデータを文部科学省ホームページに掲載することとしました。

 「心のノート」を道徳教育の充実に役立てていただくために,教師用参考資料として,全ページのポイントとその生かし方などを図版入りで解説した「心のノート活用のために」があります。また,多様な場面における子どもの活用,教師の生かし方事例などを編集した『「心のノート」を生かした道徳教育の展開-「心のノート」活用事例集-』があります。

こころのノート小学校1・2年 

こころのノート 小学校1・2年

株式会社文溪堂

定価 360円(本体343円)

心のノート 小学校3・4年 

心のノート 小学校3・4年

株式会社学習研究社

定価 380円(本体362円)

心のノート小学校5・6年 

心のノート 小学校5・6年

廣済堂あかつき株式会社

定価 420円(本体400円)

心のノート中学校 

心のノート 中学校

廣済堂あかつき株式会社

定価 460円(本体438円)

心のノート活用のために 小学校

心のノート活用のために
小学校 教師用

廣済堂あかつき株式会社

定価 700円(本体667円)

心のノート活用のために 中学校

心のノート活用のために
中学校 教師用

廣済堂あかつき株式会社

定価 600円(本体571円)

心のノート活用事例集

「心のノート」を生かした
道徳教育の展開
-「心のノート」活用事例集-

廣済堂あかつき株式会社

定価 800円(本体762円)

道徳教育関係資料

読み物資料集

 新指導要領において新設された内容、明確にされた指導内容の重点項目などに沿った、児童用の読み物資料とその活用例集です。より使い方の幅を広げることができるよう、データを文部科学省ホームページに掲載しています。

小学校道徳 読み物資料集

小学校道徳 読み物資料集

株式会社文溪堂

定価 700円(本体667円)

中学校道徳 読み物資料集

中学校道徳 読み物資料集

廣済堂あかつき株式会社

定価 600円(本体571円)

道徳教育について

道徳教育の充実を図る取組

研修,研究会等案内

お問い合わせ先

初等中等教育局教育課程課教育課程第一係

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。