「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

2010/3/ 2 18:42

   「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。

   こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、本当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。

ツイッターもネットメディアに変わりはない

   JASRACの菅原常務理事とは、日本音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。

   JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「ツイッター」に関する著作権について語ったのは事実だという。「ツイッター」は個人がプライベートで勝手につぶやくものと思っている人もいるが、ホームページやブログと同じネットメディアであり、ヒット曲などの歌詞を書いた場合、著作権法に抵触すると説明する。それはJASRACの管理楽曲に関わらず、著作物全てに共通なものだとも指摘した。

ツイッターの 使用料については現在検討中

   たった140文字の「ツイッター」の世界でも法律は守らなければならず、

「ネット上はプライベートの場所ではないことをみなさんに認識して欲しい」

とJASRACは訴えている。

   ちなみに、歌詞を書いても著作権法に抵触しないのは、報道や批評、研究など、「引用」の正当性が認められた場合に限るという。JASRACでは「ツイッター」で歌詞を書いた場合の使用料をどうするかについてはまだ決めておらず、

「著作権等管理事業法に則り、どのように取り扱うかを現在検討しているところです」

と話している。

   ちなみに、曲のタイトルだけでは著作権法に抵触しないそうだ。

キーワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

あの有名元プロ野球選手が・・・

元プロ野球選手と元プロ競輪選手が気になる部分の悩みを激白!

企画タイアップ2

引っ越しするとタダで●●がもらえる!

値段やサービスの比較だけではない。引っ越し比較サイトが始めたユニークな特典。

企画タイアップ2

最大2万7000円も違う!?
あなたの県の保険料は?

自動車保険料は地域によってこんなに違う!一番安い県はココだ!

企画タイアップ

ミニッツで読もう『がんばれアリストデモス』

古代・スパルタ教育本家に生まれ育ったアリストデモス。彼のがんばり人生を応援してほしい!

ミニッツシンキング

大物女優に物申す! 国立で本当にいい店はこれだ!

国立(くにたち)在住者が語る、知って損のない本当にいいお店。ガイドブックにはない切り口で紹介します。

blog

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ