携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130304_174683.html

注目のビジュアル

モデルの池上恵子さん(55)を撮り下ろし

和室で座布団に座るYURI

ふだんの生活では老眼鏡もかけるという佐藤浩市

「いつやるか?今でしょ!」の林修先生が東大・京大の差を語る

壇蜜がTバックに変わる着エロ下着に挑戦

崇教真光 世界総本山

カネやん登場に緊張気味の菅野(左)

その“筋”の方ではない

若者が着用しているマスクは1枚3元(約44円)

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


沖縄米兵自宅に中国スパイが仕掛けたと推測の盗聴器見つかる

2013.03.04 07:00

 実は現在、日本こそが米中スパイ合戦の最前線となっている。

 極東最大の米軍基地である嘉手納基地に近い沖縄本島中部の北谷町。およそ5年前、この町のマンションから発見されたものに米軍は驚愕したという。

「マンションの5、6部屋に盗聴器が仕掛けられていたのが次々に見つかった。このマンションは米軍人に貸すために建てられたもので、工事の段階で仕掛けられたのではないかと見られている」(在沖米軍関係者)

 日本に駐留する米軍人や基地内で働く医師や教師などの米軍属すべてが基地内に住んでいるわけではない。

 防衛省によると、沖縄では軍人・軍属やその家族合計で約1万5000人が基地外の住宅で暮らす。基地外に5000棟を超える軍人住宅が建設され、その多くは、本島中部の北谷町や沖縄市に集中している。地元不動産業者によると、「階級の高い軍人が多い」という。

 さらに米軍関係者に取材を重ねると、別のルートからも類似した情報が得られた。米国防総省関係者が明かす。

「数年前、基地外の住宅に住んでいた米軍人が、自宅で所有していたパソコンの異常に気づいた。その軍人はすぐに上司に報告し、米軍の調査部隊が住宅の中を綿密に調べた。すると、何者かが部屋に侵入してパソコンからデータを盗んだ形跡が見つかるとともに、盗聴器も発見された」

 この件を重視した米軍はその後、さらに徹底した調査を行なったという。

「調査結果は詳しく明かせないが、その建物や部屋には中国資本にごく近い協力者が容易に出入りでき、実際、頻繁に出入りしていた。それにより、中国による工作活動の可能性が濃厚だと結論づけた」(同前)

 その2つの証言が示す盗聴事件が同一のものかどうかは不明だ。ただし、両関係者ともに「事件の後から、重要情報にアクセスする権限を持つ軍人の住居には、軍の専門機関が“クリーニング”と呼ばれる盗聴器検査を頻繁に行なうようになった」と同じ証言をしたことから、それらの事件が実際にあった可能性は高い。

※週刊ポスト2013年3月15日号


人気ランキング

1.
「ひな人形を早く片付けないと婚期が遅れる」といわれる理由
2.
女芸人「全裸になれ!」「スタッフに抱かれろ!」と言われる
3.
「この年で親の性問題に振り回されるとは…」と55才女性嘆息
4.
「皇太子さまの祈りは本物。立派な天皇になられる」と旧皇族
5.
1日に2000回肛門をぎゅっと引き締めて緩めると金運がアップ
6.
残念な野菜!? ギネスブックにも載った日常よく食べる○○
7.
粒ぞろいの女子アナ達の中でも美しさ目立つ日テレ徳島えりか
8.
フジTV本田朋子アナが阿部慎之助に向けたとびっきりスマイル
9.
“いらドル”嗣永桃子 人気理由は「他との差別化」との指摘
10.
セレブ系ハーフタレント 楽屋弁当食べず「何様!」の声出る

今日のオススメ

提供元一覧

中国に立ち向かう覚悟

僕の死に方 エンディングダイアリー500日

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。