そそぎかいがんとなみのはな

曽々木海岸と波の花

石川県

  • 曽々木海岸と波の花

輪島と珠洲の市境にかかる約2kmの曽々木海岸は、昔、能登の親不知と言われたほどの難所で岩肌が日本海の荒々しい波で侵食され、奇岩・奇勝が多いところですが、現在は遊歩道が整備されいます。冬の曽々木海岸の最大のみどころは、何と言っても波の花。寒く風の強い日、波が白い泡になって、雪のように空中に舞う現象でその姿はとても幻想的です(源義経が矢を射って穴をあけたともいわれる窓岩付近)。他にも、接吻トンネルやのぼり梯子、千体地蔵などの岩礁景観が美しく感動的なところです。

所在地

石川県輪島市町野町曽々木

周辺地図
アクセス JR金沢駅から北鉄特急バス曽々木口行きで曽々木口バス停下車、徒歩3分。
問い合わせ先 曽々木観光協会
電話番号 0768-32-0408
料金 見学/自由
駐車場 あり  20台(無料)