花粉:関東以北で3〜7倍…飛散量予測

毎日新聞 2013年02月04日 15時00分(最終更新 02月04日 15時04分)

2013年スギ花粉前線(予測)
2013年スギ花粉前線(予測)
花粉の種類と地方別の飛散時期と飛散数
花粉の種類と地方別の飛散時期と飛散数

 今年も春の花粉シーズンが近づいてきた。日本気象協会(東京)によると、今春のスギやヒノキなどの花粉の総飛散量は、関東、東北、北海道で昨年の3〜7倍、近畿でも1.3倍程度になると予測され、全国的に飛散量が少なかった昨年より大幅に増える見通し。昨年は花粉症に悩まされなかった人も、今年は注意が必要になりそうだ。

 ◇昨夏の高温少雨が影響

 同協会によると、スギ花粉の飛散開始は日本海側を中心に例年より遅いとみられる。

 一方、花粉の飛散量は前年夏の気象条件に左右され、その時期に気温が高く、日照時間が多く、雨が少なければ、飛散量が多くなる。東北、関東などではこうした条件がそろい飛散量が増加。日照時間が少なく、雨が多かった九州、四国は減る見込みだ。近畿は昨夏の気温、日照時間とも平年並みで、飛散量も平年並みだが、昨春と比べると1・3倍ほどに増えそうだという。

 ピークは例年、飛散開始から2〜3週間後で一般的に、最高気温が高い日▽雨の翌日で晴れた日▽風が強く晴れて乾燥した日−−などに多く飛散する。同協会は「毎日の気象情報や花粉情報を確認して、花粉対策に役立ててほしい」と呼び掛けている。【吉田卓矢】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM