全国吟詠コンクール決勝大会を見てきました! [詩吟のお稽古(三田吟詠会)]
◎ 9月20日(祝日)、田町駅から徒歩5分の笹川良一記念館へ出かけてみました。以前から「全国吟詠コンクール決勝大会」が開催される場所であり、しかも自分の勤務場所に近いことは知っていました。栃木県から祝休日をつぶして、決勝大会に出場するわけでもないのに、わざわざ交通費を払って出かけるわけではなく、定期券があるので一度は見学してみたいと思っていました。
◎ 前日、主催団体に電話で「開始時刻」「入場料」などについて問い合わせたのですが、電話が通じなかったのでそのまま出かけることにしました。田町駅にほぼ隣接していると勘違いしており、行き着くまでに行ったり来たりしたせいで、到着が20分ほど遅れてしまいました。自分の距離感覚といいますか、地理的な認識のなさに落胆させられましたが、まずは入口の笹川良一さん親子の像をケータイカメラで写し、入口からそのまま会場に入りました。
◎ 休憩時間を除けば、3時間ほど地区予選・都道府県大会・東西日本大会と勝ち上がってきた吟者の吟詠をお聴きできました。3階席だったのですが、近くには北海道代表の方々が座っておられ、「なるほど、この会場には全国各地からこの日のために、たくさんの労力とお金をかけて来られている。素晴らしい吟詠もさることながら、日本一を決める厳粛な場所なのだ」ということを実感させられました。来年は、三田吟詠会の生徒さんたちも誘って、詩情にあふれ迫力のある吟詠を聴きに来ようと思いました。
2010-09-24 00:00
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0