| 2013年 3月 2日 |
|
|
親子野球グローブ作り教室
|
△▼ |
元プロ野球選手と一緒に、親子でオリジナルの野球のグローブを作るイベントが岡山市で開かれました。この教室は、スポーツで使う道具の大切さを感じてもらおうと、岡山市のスポーツ用品店が開いたもので、33組の親子が参加しました。会場には、元プロ野球選手で阪神タイガーズに所属していた片岡篤史さんが招かれ、作り方を指導していました。参加した親子は、協力しながら固いグローブに紐を通し、熱心に作業に励んでいました。主催者は「作ったグローブでキャッチボールをするなどして、親子の絆を深めてもらえれば」と話していました。
|
|
|
津山雛物語
|
▲▽ |
津山市の旧家に残るひな人形を展示した、「津山雛物語」が開かれています。この展示会は、桃の節句の風情を楽しんでもらおうと、市内の旧家に残る伝統のひな人形を飾ったものです。会場には、江戸時代中期以降のひな人形約40点が展示されています。「享保雛」と呼ばれるひな人形は、約300年前、江戸時代の享保年間に流行したもので、面長で能面のような表情をしています。一方、江戸時代以降、見られるようになった押し絵の掛け軸、美しい衣は雅の世界を偲ばせます。津山雛物語は、津山市のくらやアートホールで、3日まで開かれています。
|
 |