はだしのゲン全体に公開
2007年08月10日21:34
いま放映されてるが
すごいことになってるな。

非国民流布とか、もっともぽい事を
声高に言ってる連中が信用できなくて
沢山の住民がそれに流されるのは大昔からか。
今もmixi等を見てると大差ない。


■関連
==============
「ゲン」の原点、映画化へ=原爆漫画の1作目・中沢さん
(時事通信社 - 08月04日 05:07)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=267421&media_id=4
 広島に落とされた原爆で被爆した少年を主人公にした長編漫画「はだしのゲン」の作者中沢啓治さん(68)が、その原点といえる原爆漫画の第一作「黒い雨に打たれて」の映画化準備を進めている。「戦争、原爆の恐ろしさを米国人に見せ付けてやりたい。若者に伝えなくてはならない」。62年を経ても消えることのない原爆投下への憤りに突き動かされ、シナリオを書き進めている。 
==============


■はだしのゲン日記
http://kamatatokyo.com/hoge/hns-lite/?0810
…これもエロパロ同人誌が存在するのか

あ〜、らき☆すたらき☆すた
http://kamatatokyo.com/hoge/hns-lite/?0807


そういえば、はだしのゲンの偽春奈ゴーストが
伺かにしてから上手く動かないのだが

コメント

名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:36
ウギギギ
へろみ2007年08月10日 21:38
非国民云々で
ひぐらし沙都子状態がはじまった
へろみ2007年08月10日 21:39
これは教師に正しいことを言うのが悪い。
本来は学校に通うことで周りに流されて合わせることや
ここは嘘でもハイハイ言うという事を学ぶのだ。
へろみ2007年08月10日 21:41
エロゲーがはじまった!
へろみ2007年08月10日 21:41
くやしいのぅ出たーーーー
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:43
原作なら剥かれているのにのう
へろみ2007年08月10日 21:45
>原作なら剥かれているのに

くやしいのぅくやしいのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:45
今日の分でピカ落ちるのかのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:47
映画だとガラス屋の牧伸二がいたのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:50
なーんかウチの子供は「ぼくらの」
観る時より他人事っぽいのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:51
なんで自分の日記で書かないのかのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 21:52
原作だとアインシュタインの似顔絵が喋ってたのぅ
へろみ2007年08月10日 21:56
ピカはオマケだから別にいいや
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:00
広島弁が適当っぽいのぅ
へろみ2007年08月10日 22:01
バンザーイ\(^o^)/
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:02
ピカ後のゾンビーズが気になるのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:03
体にウジが湧くのかのぅ
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:03
ヽ(´ー`)ノバンザーイ
へろみ2007年08月10日 22:05
初のTVドラマ『はだしのゲン』 フジ、10・11日夜に放送
2007年8月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2007080802039458.html

初…だっけ?


>被爆後の街は茨城県高萩市内に大規模なセットを組み上げた。
その手のものなら茨城が一番だな
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:07
初だよ

映画はあったし、それをテレビでやったんだよ
へろみ2007年08月10日 22:07
前にテレビに出たのは映画のだったか
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:08
ワシは子供の頃東海村で映画みて

((;゜Д゜)ガクガクブルブル

になったよ

名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:09

でも、最初に観たのは中野公会堂だったんだよねw
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:15
姉ちゃんエロすのぅ
2007年08月10日 22:16
ショタ属性のない俺にはいまいちのめりこめません
へろみ2007年08月10日 22:18
こんなんでも金が入るのか
今じゃ無理だな
へろみ2007年08月10日 22:20
詐欺推奨www
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:23
壺坂霊験記
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:24
つーか、浪曲が死に絶えつつあるから
このあたりは厳しいな
へろみ2007年08月10日 22:26
地上波では左右切れてるな…
へろみ2007年08月10日 22:26
ネオ麦茶
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:27
うろん
ってどこの言葉なのよ?
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:29
色々端折ってるけど

ドキドキするのぅ
へろみ2007年08月10日 22:32
「30分くらいで原爆きていただけます」
へろみ2007年08月10日 22:34
CGきたー
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:36
手抜きっぽw
へろみ2007年08月10日 22:40
日本らしい
へろみ2007年08月10日 22:42
ずいぶんと長い余裕あるな
へろみ2007年08月10日 22:54
アニメ版も放映してくれ
今じゃ規制に引っかかって流せないのか
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:55
原作も規制にひっかかりまくりだな
へろみ2007年08月10日 22:57
場合によっては非国民も差別語となって
この先ピー音とならないとも限らない
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 22:59
後半は原作エピソードの取捨選択がキモだろうに


予告を見る限りはでなんかダメダメな感じ┐(´ー`)┌
名称未 設定(ムル)2007年08月10日 23:03
後半で朝鮮人の朴さんが差別されまくったら…
へろみ2007年08月10日 23:12
なんか、えらくヌルくなってたけど
最初に恐れてたものよりは良かった
へろみ2007年08月10日 23:19
「うわ〜、きちがいだ」すらもTVでは流せないのか
そういうところから発展して原爆が落ちる状態になるというのに

DrMB漫画居士柴岡秀一2007年08月11日 00:36
正直「よくがんばった」と、ほめてやりたいよ。
今のテレビでやれることは一通り全部ねじ込んだ気がするよ。

シナリオも4〜5回書き直させられてるかんじに。
上のにーちゃんの演技がうまかった。
悲壮感というか投げやり感が今の若者の本音なんだろうなぁといったカンジに。
へろみ2007年08月11日 00:59
演技、良かったですね

あと、教師というのは昔からやばかったのを
改めて確認した。

DrMB漫画居士柴岡秀一2007年08月11日 01:07
エノラ・ゲイの色使いが、あびゅうきょのイラストみたいでよかったです。

赤穂浪士の大石の切腹の櫻とか、
2・26の雪とか
原爆投下の夏の青空とか、
季節が、あまりにも絵になりすぎるよ。

日本の夏があまりにも絵になるのは、
恋の季節な上鎮魂の季節でもあるからなんだよな。お盆も含めて。
コサンガも含めてもいい
へろみ2007年08月11日 02:37
ゲン父が助けられず放置されて焼かれたのは
周りの空気に逆らう非国民だったからだな。

多数派が正しいと言っていることなら
それが間違っている事でもうんうん言わなければああなる。

戦争に反対するということは、今で例えれば
絶対正義である著作権に反対するという感じに近い。
きっと内容に関係なく単語だけで反応されて
石を投げられることだろう。
へろみ2007年08月11日 02:53
はだしのゲン前編 反省会場 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1186757173/

733 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2007/08/11(土) 02:39:08.44 ID:frNrdMll
原作
http://www.kamatatokyo.com/sounds/saimoe2004/thumb/1090418815136s.jpg
ドラマ
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm8493.jpg

作者あとがき
http://kamatatokyo.com/hoge/images/20070723.jpeg

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DrMB漫画居士柴岡秀一2007年08月11日 09:49
アメリカが広島長崎に原爆を落としたのも、周りの空気に逆らう非国際国だったからだな。
言ってる内容にかかわらず、黄色人種だってだけで反応されて
原爆の蛮行におよんだことだろう。

アメリカは町内会長だからな。
へろみ2007年08月11日 11:21
湾岸での爆弾落とし自治も
空気読みすぎだな