しっかり降ってくれるといいなあ。
涼しくなってくれると嬉しいなあ。
こないだの日曜日、随分久しぶりに最上稲荷に行ってきました。
ええ、もちろん雨乞いもかねて(笑
〜最上稲荷ご紹介〜
最上稲荷は、吉備平野を展望できる景勝の地にあり、今から千二百余年前に報恩大師によって開かれました。以来、祈祷の名刹として霊験は遠近に名高く「不思議なご利益がある最上さま」と、広く大衆の尊信を集めており“商売繁盛” “交通安全”“学力増進”等々の祈願に参詣者は絶えません。
雨乞いに関係するものがナイ件について。
この日もとても暑い日でしたがいろいろな県の方がたくさん来られていました。
これは本殿からの下りの会談から撮った写真。
この門の両サイドには
お稲荷さんなので狐様が。
これ写真じゃ分かりづらいですけど、お賽銭やらお米やらがいっぱいあります(笑
この裏側には金剛像もおられます。
その横には笹川良一氏の「母への讃歌」が書かれた像「孝子の像」があります。
ほんと気の向くままにフラッと来たんですけど、こういう所に来るとやっぱり身が引き締まり心は穏やかになれますね。
短い時間しか過ごしてはいませんが良い時間でした^^
短い時間だったのは暑すぎるからですよ?(笑