« 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の一~ | トップページ | 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の参~ »

箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の弐~

鹿一郎です。


↑念願かなって、ついに鹿公務員になりました。
まちおこしの部署で街の賑わいの為に一生懸命働いています。
兄の鹿太郎のように、ラッパーという不安定な道を歩まずに、
あくまで安定した生活を営んでいます。
こういうお堅い仕事とをしていますので、
兄の鹿太郎がラッパーである事は仕事仲間に内緒にしていますsweat01

さて、兄の鹿太郎が前回のレポートでショックで倒れてしまったので、
僕がかわりにレポートします。

さて、続きですよ。

       
箕面市の名物は紅葉と滝ですが、
新たにまちづくりの一環としてゆずを売り出しています。
キャラクターの「たきのみち ゆずる」というのもいますよ。


↑それでは、滝を目指して登っていきます。
道中こんなに風情のある建物や紅葉がきれいです。


↑真っ赤な紅葉が綺麗ですね。


↑しばし美しい景色をお楽しみ下さい。


↑平日にもかかわらず、大勢の人で賑わっています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

        
道中あのボートレースで有名な笹川良一氏の像があります。
笹川氏は箕面出身なのですね。
「一日一善ですね」鹿一郎もごはんは一日一膳ですriceball

でんでん注「そのいちぜんではありません」

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



梅屋敷という休憩所です。


↑なかなか風情のある建物ですね。
ちなみにこの建物は天井に特徴があります。


↑なかなか変わったつくりの屋根ですね~。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


↑箕面公園の近くにはなんと、昆虫館というものもあります。


↑関西では絶大なる人気を持つ番組
「探偵ナイトスクープ」でも、紹介されたそうだよtv


うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
↑昆虫達が磔の刑にあっているよ。
人間を怒らせると怖いなあsweat01

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


↑川にはこんな大きな白い鯉もいるよ~。
 盗って食べたらダメだよimpact

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

            
道中いろいろな偉人の銅像が建っていて、
約三キロの道のりも飽きが来ず楽しませてくれますよ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


↑箕面市のマンホールは、紅葉ですmaple
マンホールは市町村によって色々なデザインがありますね。
それも楽しめます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


唐人(現在の中国)が見て恐れをなしたという、唐人戻岩


↑実際見るとすごい迫力らしいよsign03

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


↑箕面は色々なものがあってあきないですね。
最後に鹿一郎がお気に入りの言葉、
「世界一家人類兄弟」です。
皆仲良くしようsign03

riceball皆もご飯は一日一膳だよriceball

でんでん注「だから、そのいちぜんではありませんって」

|

« 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の一~ | トップページ | 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の参~ »

大阪府箕面市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/490312/43283723

この記事へのトラックバック一覧です: 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の弐~:

« 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の一~ | トップページ | 箕面へ紅葉を見にいったアルヨ~其の参~ »