水抜き操作はこまめに忘れずに行い、操作する際はしっかりと行うようにしましょう
水抜き方法(バランス釜の場合)
水抜きする
1.浴室の水抜き栓をしっかりと閉めます。
(ハンドルを「時計回り」の方向に回す)
- *バランス釜のほかに、風呂内に給水などの蛇口やハンドルがある場合は、蛇口を全開に開け、水が出ないことを確認します。
また、蛇口は開けた状態にします。

2.バランス釜本体操作レバーを「水抜き」部分に切り替えます。
*機種によってレバーがないものもあります。その場合は操作は不要です。


3.シャワーを床へ置きます。
このときにシャワーホースにたるみがないように床へ置きます。

4.バランス釜本体に付いてある、水抜き用のツマミを開けます(緩めます)。


- *ツマミは脱着式なので、紛失しないように注意が必要です。
また、ツマミを開けた(緩めた)際に、バランス釜内に残っている水(湯)がツマミ部分から排水されますので、ご注意ください。
水を使用する場合(復旧する場合)
1.バランス釜本体に付いてある、水抜き用ツマミを閉めます。
- *浴室内に給水などの蛇口がある場合は、蛇口をしっかり閉めます。
2.バランス釜本体操作レバーを「止水」部分に切り替えます。
- *機種によってレバーがないもの、または「止水レンジ」がないものもあります。
その場合は操作は不要です。
3.浴室の水抜き栓をしっかりと開けます。
(ハンドルを「反時計回り」に回す)