びぼーろく01260301
自殺。借金があっても、仕事がなくても、死ぬのだけはやめてくれ。
http://news.2chblog.jp/archives/51738040.html
来た。恐れていたのが来た。道徳を、科目として。そして、田母神俊雄の、あまりにクズな。
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-5978.html
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-5979.html
東電とかいうクズのかたまり
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-5886.html
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2872.html
うーん。こりゃあ企業活動停滞するわなw
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4389282.html
日本、ちょっと休みましょうや。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2891.html
スネップ…もう造語はいいからさ、
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2894.html
宗教の腐敗。人間を救う宗教が腐ってしまったら、いったい何を信じて生きていけば。
http://news.harikonotora.net/r/26316/
はすもと。なぜこいつはこんなに文化を軽んじるんだ
http://news.harikonotora.net/r/25967/
図書館の機能は無視かい。「図書館が未来都市っぽい」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4387740.html
東京の住宅…
http://narusoku.com/archives/24665517.html
大学生の住宅…
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6330145.html
香港の住宅…これはどういう…
http://alfalfalfa.com/archives/6284595.html
国の名前をそのまま訳した。おもしろい
http://bakusoku.biz/archives/23408256.html
「世界で」使われている利用客の多いベスト100。だから日本はもっと一極集中をやめろと…
http://narusoku.com/archives/23351500.html
各都道府県の抱えるワーストランキング。これホントなんだろうか…
http://ryusoku.com/archives/3684432.html
方言。んだ。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4408923.html
リアルタイムで読んでて、ここ最近では一番おもしろかった。SKEの支配人問題。
http://akb48matome.com/archives/51862834.html
山田孝之が、とってもステキな人な件。事務所がツイッターNGと言いながら、結局は許してるっていうのもいいよね。
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6301836.html
ダルビッシュの名言。読んでておもしろかった
http://blog.livedoor.jp/nannjoy/archives/23077295.html
こういう発想できるのがすごい
http://majikichi.com/archives/7700448.html
読んでて、心は童貞の僕は、ドキドキする。
http://www.matacoco.com/archives/67795839.html
江戸時代のセックスライフ
http://himasoku.com/archives/51766433.html
ゲイの人って、けっこうお盛んなんだなあ。
http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/6931203.html
2013年03月01日
この記事へのTrackBack URL
http://blog.netlaputa.ne.jp/tb/2622336
http://blog.netlaputa.ne.jp/tb/2622336
ブログの筆者です。コメントありがとうございます。
意図するところは分からないのですが、もし同性愛者の方への侮辱ととられたとしたら、申し訳ございません。ゲイだからとかヘテロだからということをもって性交渉がさかんだとかさかんでないとか、それをもって差別しようとか貶めようという意識はありません。
ただ私としては、記事にありましたように、年代やら好みをある程度許容しつつ、色々な人と性交渉をしてみるという態度が、率直にすごく興味深く思えたので、ページのURLを貼りました。
(もちろん、そうした行動様式がゲイだからというつもりはなく、ヘテロであったら成立するのかどうかは分かりませんが…)
繰り返しになりますが、もし不愉快に思われたようでしたら、謝罪を申し上げると共に、記事は削除させていただきます。
以上、ご確認お願い致します。
→はい。
Aそうした行動様式がゲイだからというつもりはない。
Bヘテロであったら成立するのかどうかは分からない。
→???
じゃあなぜ「ゲイ」というカテゴリを出した?
Bが本音? だとすればそれはどんな根拠?
--------------------------------------
C「ゲイだからとかヘテロだからということをもって性交渉がさかんだとかさかんでないとか、」
→
これが論点では? ゲイだと盛んなの? ヘテロだと貞淑なの? 貴殿の発言は
「ゲイの人って、けっこうお盛んなんだなあ。」
D「それをもって差別しようとか貶めようという意識はありません。」
→Cの問題棚上げにして「差別するつもりはありません」????
--------------------------------------
E差別しようとか貶めようという意識はない。
Fもし不愉快に思われたら、記事は削除する。
→
差別的じゃなくても特定の1人が不愉快に思ったと言われれば削除?
1人も不愉快に思ったと申し出なければ内容が差別的でも残す?
????
---------------------------------------
※
Bは根拠はないけど個人的なイメージってこと?
個人的なイメージだから何書いてもフリーダム?
フリーダムに書いても自分が差別主義者とおもわれるのは嫌だから「差別する『つもりはなかった』&あなたが不愉快に思うならボクはいつでも削除してあげるよ」スタンス呈示?
>意図するところは分からないのですが、
どんな意図を申し立て奉れば当該箇所の訂正および差別的であったことをお認めなさるつもりなんでしょうか。
少し整理をさせてください。
私がコメントで書いたのは
(a)ゲイ「だから」特定の行動様式をとる、というのは不適切な表現だと思っている。(もっと一般化して言うのであれば、ゲイ「だから」○○だ、ということはできないと思います。)
(b)ゲイ、バイ、ヘテロ「だから」特定の行動様式をとる、ということについては、成立するかどうか分からない。
(c)「ヘテロもお盛んだよなあ」とのコメントでしたので、(当たり前すぎる話ですが)間違いなく私の発言を受けてのものだと思いますし、コメントをする以上は、私の意見に対して何かしらの目的意識をもってコメントされたと私は考えた。
どのような目的意識かというと、「ゲイだから特定の行動様式をとる」という意見が、一つの記事をもってあたかも「ゲイ」の方がすべてそうであるかのように誤解させる主張として読み取れるので、そのことに対して、不愉快に思われたのではないか、というものです。
(d)コメントを寄せていただいた以上、(cについてもう少し確認してからコメントすべきだったとは思っていますが)不愉快に思われた方がいたら削除してしかるべき、と考えています。
そしてコメントいただいた方のご意見としては
(e)主張(a)(b)についてが論点であり
(f)そのことに対して、証拠もなく個人的なイメージで書いたのではないか
ということで、よろしいでしょうか。
その上で、
(g)主張(a)(b)については、記事にあること以外は、なぜそう言えるのかという根拠はありませんし、個人的なイメージで書きました。
>差別的じゃなくても特定の1人が不愉快に思ったと言われれば削除?
(h)このブログに限定していうのであれば、差別的であるかどうかとは相対的に別次元の話として、コメントで「あなたの主張は不愉快です」と指摘されれば、削除するつもりでいます。
>1人も不愉快に思ったと申し出なければ内容が差別的でも残す?
(i)後から記事を読み返して、「この発言は差別的だな」と思えば削除することはあると思います。
どのようにリプライしたらよいかが分からないところもありましたので、上記のような形にさせていただきました。
ご確認お願い致します。
>(a)ゲイ「だから」特定の行動様式をとる、というのは不適切な表現だと思っている。(もっと一般化して言うのであれば、ゲイ「だから」○○だ、ということはできないと思います。)
どのように不適切な表現だと考えてるのでしょうか。
うるさい被害妄想の粘着に絡まれそうな危険発言という意味で不適切な表現だとお考えなのでしょうか。
ちなみに、あなたが書いたセリフは
>ゲイの人って、けっこうお盛んなんだなあ。
なんですけど。しっかり不適切な表現をなさってますよね。
不適切どころか当方としては差別的発言だと思うんですが。
上記の認識をもちながら、貴殿はそのように捉えないんでしょうか。
>不愉快に思われた方がいたら削除してしかるべき
発言自体も不愉快ですが、削除すれば記事もグダグダな言い訳も、痕跡が消えてしまうという二重の意味で、猛烈に不愉快です。
当方が貴殿の立場なら、自分の発言がどのように不適切であり差別的であったかを説明するコメントとともに訂正文言を記事に追記します。
もっと直接的に表現するとすれば、
発言自体もえぐいが、
「ゲイは盛っていると自分では思うそ、そう書いたけど、差別と思われたら面倒だから『差別するつもりはない』という看板をたてておこう」「それでもうるさく絡まれたら消して逃げればいいや」的な態度が透けて見えるところも反吐がでるってことなんですが。
こういう指摘をうけると、言論の自由とか個人のblogで何言っても自由だろとか言い始めるのがありがちなパターンかと予想はしていますが。
とりあえず、「差別しようとか貶めようという意識はありません」という台詞は差別的発言の免罪符にはなりませんしそういう態度には吐き気がしますね。
以上がこの記事とコメントに対する率直な感想です。今後どうしようが貴殿の“勝手”ではありますが。
少しやることがあるので、明日改めてリプライはします。
ただ、少し留保をつけさせてください。
最初のコメントの時点で、今回のようなコメントをしなかったのはなぜでしょうか。最初から、私意見の問題点を指摘し、どのように問題なのかを示し、どのように態度をとるべきだと私に示したいのかを今回のようにコメントをいただけたら、あなたを繰り返し、むしろより重複させる形で、不愉快にさせることも、くどくどと似たような説明をする必要もなかったはずです。その点に関して、一度目のコメントについて「なぜ?」という思いは拭えません。
(もちろん、その点に関して、自分の傲慢さや差別意識を棚上げにしてよいことにはならないと思います。にしても、今回のコメントのように私に対して明確に要求していることがあるにもかかわらず、なぜそのような態度をとるのかがどうしても理解できません。)
今後どうしようが私の勝手とのことですので、また明日以降、なるべく遅くならないうちに、リプライはするようにします。
要求なんぞしておりませんが。
感想を遠回しに述べた上で、あくまで親切心から「自分だったらこうしますがね」という代替案を提案をしただけですが。
>最初のコメントの時点で、今回のようなコメントをしなかったのはなぜでしょうか。最初から、私意見の問題点を指摘し、どのように問題なのかを示し、どのように態度をとるべきだと私に示したいのかを今回のようにコメントをいただけたら、あなたを繰り返し、むしろより重複させる形で、不愉快にさせることも、くどくどと似たような説明をする必要もなかったはずです。その点に関して、一度目のコメントについて「なぜ?」という思いは拭えません。
複数の理由がありますね。
もう関わらないかもしれないイチ個人のblogに「おめえの言ってることは糞だし吐き気がする」なんて突然書き込むのは荒らしと同じ扱いをされかねないですからね。
「差別的だ」と言えば「過剰反応」と内心笑って「ハイハイスミマセンでした―削除しておきますー」と流されるのがオチなパターンも多いですからね。
根本的におかしいことに自分から気づいてもらえないものかという取っ掛かりみたいなものです。
もう一つは文言どおりそのまま、むしろヘテロのほうが歴史的にも社会的にも“お盛ん”ですけど、という意味です。ヘテロさんは、貴殿は、お盛んじゃないんでしょうか。例えばヘテロは聖なる結合でゲイは淫蕩って二項対立はどこからでてきてるんですかね。
>最初から、私意見の問題点を指摘し、どのように問題なのかを示し、どのように態度をとるべきだと私に示したいのかを今回のようにコメントをいただけたら、あなたを繰り返し、むしろより重複させる形で、不愉快にさせることも、くどくどと似たような説明をする必要もなかったはずです。
なぜ当方がたいして差別的とも自覚なさそうな相手に手取り足取り指南する親切しなくちゃならんのですかねぇ。発端は貴様がした差別的発言についてなんですけど。
(ここにきてまで「あんたを不愉快にさせたのはあんたのせい」という発想ですか。)
「こうしなさい」といった所で、「はいわかりました」と教科書どおり動くだけで相手の脳内の思考ベースは何も変わらずに終わりそうな可能性が少しでもある状況なら意地でも「こうしろ」と言いませんよ。
クソな発言をクソと気づかせる契機を作り、挙句の果てに貴様の一連の発言がどのくらいクソなのか手取り足取り指摘してみたら、今度は「なんでどうすべきか教えてくれなかったんだ」などと逆恨みですか。
当方は貴様の躾係や家庭教師でもなんでもないので、垂れ流したクソをどうするかぐらいてめぇで考えろと思いますけどね。
正直ですね、この記事最初読んだときは一瞬どこかに晒してやろうかとすら思いましたけどね。
まぁ普段本読んだりお勉強したりするのが好きな“知識人”タイプかと思ったんで、ならば自分から気づくこともあろうかと思ってコメント残したわけですよ。つまり多少は賢いかと思ったんですよ。
そしたら延々とくだらないこと書き垂れてるから幻滅したわけですね。
>今後どうしようが私の勝手とのことですので、また明日以降、なるべく遅くならないうちに、リプライはするようにします。
当方もこの書き込みで給料もらってるわけじゃないですからね、もう書き込みもやめるかもしれませんがどうぞご勝手に。