レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【毎日新聞】「マイナンバー法案」が閣議決定される…人間の自由と尊厳を脅かす「ディストピア」の危険
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/03/02(土) 17:42:22.14 ID:???0
- 理想郷を示す「ユートピア」の反対語として「ディストピア」という言葉がある。SF小説などが描く極端に反人間的な
未来社会がそれにあたる。20世紀は多くのディストピア小説を生み出した
▲その先駆(さきが)けをなすのが1920年代初めにロシアの作家ザミャーチンが書いた「われら」だろう。
住民がみな同じ服を着て命令通りの仕事をするその「単一国」では、人間は「ナンバー」でしかなくプライバシーもない。
宇宙船技師の主人公の名はD−503だった
▲「この小説は人類を脅かしている二重の危険、つまり機械の異常に発達した力と国家の異常に発達した力−−に対する警告である」とは
ザミャーチンの言葉だ。しかしソビエト体制はこの全体主義(ぜんたいしゅぎ)批判を「悪質な反革命宣伝」と弾圧し、
彼はパリへ亡命を強いられた
▲さて21世紀の日本で「ナンバー」が「マイナンバー」と呼ばれるのは進歩なのかどうか。社会保障や徴税(ちょうぜい)のために
国民全員に番号を割り振る共通番号制度関連法案(マイナンバー法案)が閣議決定された。この国会で成立すれば、
16年1月から利用開始となる運びだ
▲税、年金、医療など今は分野ごとに管理されている個人情報を一元管理するこの制度である。国民にとっても便利にはなろうが、
情報の漏(ろう)えいや目的外利用の懸念は残る。このため施行1年後に情報流出を監視する第三者機関の権限拡大を
検討することになっている
▲20世紀のユートピアやディストピアは昔話になったが、先の「二重の危険」が消えたわけではない。人間の自由と尊厳を脅かす
危険を制御するには、知恵も努力も注がねばならない現実社会である。
ソース:http://mainichi.jp/opinion/news/20130302k0000m070128000c.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:42:50.45 ID:ORZXXt4C0
- おおげさ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:43:01.99 ID:R+Awmygr0
- ダイアスパー
- 4 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:43:12.63 ID:qKm/7YewP
- そんなに脱税出来なくなるのが怖いかw
- 5 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:43:18.85 ID:GARrjuE2P
- どの辺がディスでどの辺がピアになるのかな?
- 6 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:43:51.91 ID:Dn0L728+0
- アメリカはディストピアだったんだ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:43:53.64 ID:sn6NidZi0
- 毎日新聞にも多い在日の脱税が難しくなるニダ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:43:53.76 ID:xGyU4pme0
- 変態が危惧してるってことは、いい法案なんだな!!
- 9 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:44:57.64 ID:bTeGydW5P
- 民主党のときはダンマリだったくせに
- 10 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:45:20.90 ID:XXgubXxw0
- 変態犯罪者にはそうなんだろう
- 11 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:45:35.78 ID:gb39HD5Z0
- 分かりやすいな変態w
この法案が日本の為になることはよく分かったw
- 12 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:45:42.03 ID:iQ5Sz4h70
- 在日
はい論破
- 13 :うんこ漏らしマン:2013/03/02(土) 17:45:52.67 ID:gZ9pgqOH0
- 在日は殺処分しろww
- 14 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:45:53.31 ID:2YrCWUvZ0
- >>1
人権擁護法案よりいいけど?
- 15 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:45:57.11 ID:ehVLmWo10
- ニダトピアの危機w
- 16 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:46:02.59 ID:DVk6WRR+P
- 国籍についても白黒つける時が来る
- 17 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:46:03.92 ID:5i5oVPb5O
- そうか、名前が二つある自称日本人が社員の毎日新聞には、嫌なことなんだな(笑)
- 18 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:46:09.35 ID:ueZjBeks0
- さすが犯罪者だな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:46:40.11 ID:yiRoqAbV0
- 戸籍で一人一人識別できるんだから、番号振られたところで何も問題無いだろ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:47:06.24 ID:zgHTuBcP0
- 漏洩の危険性が増す。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:47:16.98 ID:wSi2HcrV0
- ディストピアねぇ…
何もせずにネクロポリスになるよかマシだな
- 22 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:47:36.08 ID:7Pb2Md8B0
- 在日、朝日、毎日の変態ぶりを管理するにはうってつけ。
ついでに、年金、生活保護の不正受給も管理できて一石二鳥
- 23 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:48:18.70 ID:nOS0VY1Y0
- >>1
民主党が押していた時になぜ反対しなかったの?
それのせいだろ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:48:23.26 ID:zmRu5dGuO
- 情報流出でマスメディアの白丁割合が白日の下に晒されるといいな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:48:30.18 ID:JEc4anrJ0
- 毎日の祖国=朝鮮では戸籍とエロビデオが同じ番号で管理されてるじゃん
- 26 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:48:44.37 ID:Ik9qbCSA0
- 戸籍なんて大規模なデータベースを管理するのに、ユニークな通し番号が今までなかった方がおかしいだろ
毎日の記者はデータベースの一個も作った事がないのかと
- 27 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:48:55.85 ID:Zc47/QYD0
- 金融機関とかに全個人情報が流出してしまうな。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:48:58.35 ID:Fu32Z+OIP
- キッチリやると在日で困るやつが大勢出てくるだろ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:49:01.29 ID:gb39HD5Z0
- セキュリティの問題は残るとしても
在日を一掃出来るなら賛成だなw
- 30 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:49:08.31 ID:9ZY1Pp3W0
- ISO 26000
- 31 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:49:11.73 ID:zk67sZfAP
- アニメ・マンガ脳的な意見を言うと、一度デストピアを経験してそれを打ち破って前に進まないと駄目な気がする。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:49:50.80 ID:d04KjszR0
- なぜ毎日新聞はいつも、「犯罪民族の朝鮮人目線」なのか?
- 33 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:49:56.64 ID:XWcuF5h00
- だれか?ダイバージェンス数値に変化がないか見てきてくれ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:50:03.68 ID:sVEVuczl0
- >>1
毎日新聞ではもらえない人が多いんだろうなぁw
- 35 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:50:10.25 ID:/YXhvKyMO
- スパイ防止法の導入はよ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:50:48.01 ID:A5B5GcZ60
- 中国の独裁をよしとしている毎日がこれに反対するのか…
なんだかなぁ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:51:34.02 ID:hX46cms30
- 民主党の時は何も言わなかったのになぁ…
- 38 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:51:36.22 ID:GVmLL9Z70
- >>31
というかマイナンバーとか防犯カメラでディストピアを危惧するほうがマンガ脳なんじゃないか?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:51:37.99 ID:2OLHQ4n90
- 毎日変態新聞が何を恰好つけているの !
毎日新聞とTBSは同じ系列会社、そして在日職員が多い組織です。
毎日新聞がなぜ「変態新聞」と呼ばれるのかご承知でしょうか?
毎日新聞は日本を侮辱する下ネタ記事を9年間以上海外に発信していた。
担当部署の責任者は下ネタ報道の業績により社長に昇格した。
日本女性は売春婦と侮辱した功績により新聞社は「毎日変態新聞」と称えられた。
堕落した社風はすぐに改善できず、その後も下ネタ不祥事が続いた。
深夜 支局次長が年増(悪趣味)女性宅に侵入してパンティを盗んだ。
本社会議室で皇居(不謹慎)を背景にAV撮影など下ネタ不祥事は盛り沢山。
長い間、日本を侮辱し陥れてきた毎日変態新聞は廃刊すればいい。
今回の論説記事も日本の国益を考えない、日本を陥れるための論説です。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:52:11.74 ID:jDQmEfgl0
- 1970年代の記事かと思った。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:52:16.92 ID:ehVLmWo10
- >>36
中国なんて近隣住民の連帯処罰から、密告制度まであるのになw
- 42 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:52:19.03 ID:gCxXpPIb0
- 変態新聞勤務って個人情報は恥ずかしいからなあ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:52:44.32 ID:33n67pf5O
- 国が滅ぶよりディストピアの方がまし
- 44 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:52:48.77 ID:69NZ90MpO
- 隠れ人擁法の疑いが強い悪法だろこれ
国家公安にほぼ全ての個人情報握られてんだが
- 45 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:17.00 ID:t3tJFrm50
- 前世紀の陰謀論者じゃあるまいし
- 46 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:25.31 ID:yuF4cvhy0
- スゴイ妄想力だよね(笑)
- 47 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:28.76 ID:nmbSINGC0
- 変態が批判してるって事はこの法案は良い法案って事でおk
- 48 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:44.69 ID:N9JftdVxO
- これはいい法案だねぇ〜
在日の断末魔が聞こえる♪
- 49 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:46.03 ID:yGYBXnjA0
- 同胞の生保不正受給が難しくなるのか?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:46.45 ID:hyEww7kT0
- / : / :!_ : -―\.二ニ=ヽ: :ヽ:.〉、
/:/: :斗 .|_. .-‐ . ヽ: :ヽ : : : : :∨: :{、:.\
/ィ イ:. l : : : : .:|: :l、: l : : : : : ∨∧ヽ :ヽ
′|イ : :|: :.. :..: : : .:|: ハ:小 :.. : : : :i : ハ : : : ヽ |_ l ―┬─ l ヽヽ _|_ ┌-┐ へ | ヽヽヽ
i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.Y : : : :|/: :l: : : : ∧ | l ─┼─ ヽ/ _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
|: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧ __| | __ | / /l二l.| _) __ / │
| ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧ \ノ\ レ (_ノヽ ヽ__ |_| | |__| ノ ヽノ
Y : ヽ:ト{ ト:zリ  ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
i: 、 : :ヾ、`¨ 、 /イ .:!:./ l!::. : : : : l!
ヽ:\: ∧ _,. -‐' / j: :/リ! |l::. : : : : :i!.  ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
|\:ト、: \ /:/}/!| ハ::.. : : : :l| 匚二|二|二コ |_ ー _/__ヽヽ _/_
|l: :`:li\:..:> .._ イ/´ /| ム┴、 : : : :l| __|_|__ l ヽ | -― 、 / __  ̄/ ヽ
|l : : :!l:| ` \ ,.「 / ,.| ` { __ \ : l:l| ヽ、 ヽ、 | ) __| } / / __|
j:! : : l:|:| , ‐ 7ノ} / //| リ! ヽ._ V:l:l| ノ |___i ヽ/ \ノ\ __ノ / \__ (_l\
|l:__j:l!:|/ /-、 _/ ///j / `ヽ:.|:l|
ノ:-. : :|:イ l| ′ / /// 、 / / ヽl|
//|: : : / .| | | _L -/ __/.イ 7′ .′ / }:l|
/:/ ! : : j l.| |! レ ¨¨ ̄ { / ′ |l:l|
/:/ |: : :ノ lハ l! {_ . -- 、 ヽ ノ / .小l|
| : / j!ハヽ | `7フフ'´ `¨弋ニ`、ヽ._ .ィ__.ノ: |: l|
- 51 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:51.00 ID:pXPYClD60
- メディアが異常な力を持った国も悪夢だ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:54.15 ID:TZ1LQjKb0
- この番号持ってない奴は在日ってこと?
- 53 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:53:55.28 ID:BJ2TUGTV0
- >>1
これまでにもいろんな番号があったけど、
なんか大きな不都合があったか?
年金の名寄せにこの番号は必須なんだよ、どあほ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:54:18.14 ID:sByeApqk0
- 今日はこれ関連で福島ミズポは日テレに出てたが
日テレはマイナンバー賛成みたいだな
ミズポあいかわらず、ぐだぐだすぎるww
- 55 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:54:21.69 ID:AiKs1pTv0
- 真面目だけが取り柄の市民からすると
とっととナンバー管理でも何でもしやがれって感じ
ただし悪用したらスパッと厳罰にしてくださいよ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:54:50.09 ID:/b+AusVM0
- 甘いわ。国民総背番号のみならず指紋とDNAを総登録し金融機関の口座とリンクさせるべき。
管理社会の実現を出来た国のみが生き残る。そのことは過去のSF映画が、暗喩的に示唆している。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:54:51.76 ID:EYhvT8gE0
- これ単体でなら賛成の立場なんだが
なにぶん民主が言い出した法案だからなぁ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:04.45 ID:yC7Ecocn0
- 天皇機関説を思い出すよ。
極真っ当な考えなのに、間違った思い込みでヒステリックに反対するところが
この法案が、全体主義に結びつくわけがないし、同じ服も仕事もするわけもない。
毎日新聞は間違いを認めて謝罪しなさい。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:17.27 ID:sLaILYvm0
- 幹部の裏金口座がヤバいってことじゃん
- 60 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:19.32 ID:FruD1EvwO
- 在日が数々の通名使って沢山の自治体でナマポ申請するのを防ぐ事が出来ますw
- 61 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:20.01 ID:tV5j/WZ30
- これで在日のナマポ不正受給ができなくなる。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:23.75 ID:oJzTkXmX0
- >>1
犯罪者にはデメリットが多すぎるニダ、までは読んだ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:23.82 ID:kLQdkN3t0
- 消えた年金なんかを問題視してるくせに、こういうのに反対する連中って何なの?
- 64 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:27.73 ID:eUBnZVE50
- 通名詐欺ができなくなるなw
- 65 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:55:34.83 ID:gCxXpPIb0
- 運転免許証の本籍記載も早く復活させてほしいわ
国籍確認にいちいちパスポートとかやってられんわ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:56:15.00 ID:4Xi7Cdia0
- 意訳「ウリの脱税やらナマポ不正受給やらがバレてしまうニダ。まさにディストピアニダ」
- 67 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:56:15.50 ID:CQnOKX5T0
- 幸福であることは市民の義務ですって答えればいいんでしょ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:56:28.61 ID:mXU5IU8M0
- >>1
民主党が決めた時に言っとけ、クソチョン新聞
- 69 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:56:33.21 ID:OMq1lCdZO
- 社保庁の情報管理のいい加減さや、
IT犯罪の警察の対応力の低さを見て
よくこんな単純システムにする気になる
と感心するよ。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:56:37.55 ID:oJzTkXmX0
- >>63
左翼の反対癖に意味はないよ
具体例:民主党
- 71 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:57:26.41 ID:uSSTyfNR0
- 在日には在ナンバーをやる
- 72 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:57:56.17 ID:w75N9EPh0
- 在日にとってのユートピアが終焉を迎えるな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:58:54.71 ID:mXU5IU8M0
- >>64
そうなんだよ
脱税にナマポの二重受給、ありとあらゆる不正が出来なくなるww
チョンコの民主党は在日を対象外にしょうとしたけど、自民ではそれはないw
- 74 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:59:28.63 ID:dzvibUCY0
- じゃあ新聞の宅配とかどうなるんだよ
個人情報保護のために宅配は廃止して店で売るようにしろよ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:59:51.76 ID:SQ71RoNK0
- >>1
在日韓国人 涙目 m9 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 76 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:00:16.02 ID:W16YEjrU0
- 確かに完璧な制度じゃないだろう。
だからと言って導入しないのは同意できない。
半歩前進でいいじゃないか。
不都合は導入後に考えればよい。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:00:55.20 ID:KFC5+YnB0
- データ管理用にナンバリングしてそれが何だって話
数字に置き換えられたくないーなんていう感情論だろw
- 78 :バクゥ:2013/03/02(土) 18:00:55.65 ID:FuyYBvbqO
- 毎日新聞が民主党の人権擁護法案を批難しなかった件が全てだと思う。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:01:11.92 ID:7+BqmTa60
- いつも北欧等と比べて日本は遅れている...とかいうのに、
何でこの件に関してだけはそう言わないんだよ
北欧は軒並み背番号制導入しているよな?
毎日新聞は北欧がディストピアと思っているのか?
だったら今後「北欧に比べて日本は...」とか二度と言うな
だから毎日新聞は議論の進め方がアンフェアと言われるんだよ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:01:23.83 ID:mXU5IU8M0
- >>69
今度は大丈夫だよ
スパイ防止法も作るしね
- 81 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:01:34.86 ID:urVQJz+20
- >税、年金、医療など今は分野ごとに管理されている個人情報を一元管理するこの制度である。国民にとっても便利にはなろうが、
>情報の漏(ろう)えいや目的外利用の懸念は残る。
クラウドとか何処にあるのかも判らんサーバーにデータを預けて、SNSとか自分で個人情報晒して、スマホでも個人情報だだ漏れ。
今更そんな心配する必要無いんじゃね?w
- 82 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:01:42.41 ID:FruD1EvwO
- >>61
ケコーン
- 83 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:02:32.25 ID:iRonJrHP0
- 毎日新聞が非難する=日本のためになるもの
毎日新聞が褒め称える=日本のためにならないもの
- 84 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:02:47.94 ID:Lbg8fF5A0
- サヨクがなぜ「マイナンバー法案」に反対するのか??
それは、在日朝鮮人を守るためです!
在日朝鮮人が複数の通名を使用して、個人情報(所得・福祉その他)を
ごまかしていることが、続けられなくなるからです。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:03:07.33 ID:CJTd+rM20
- まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどディストピア! て人__人_
Σ びっくりするほどディストピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
- 86 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:03:13.73 ID:aoZ0pbqW0
- マジレスすれば・・
マイナンバー制度が施行されても、国民生活はほとんど便利にはならない…というか、変わったという実感は全くない。
何にためにやるかというと、ほぼ徴税のためのみといってもいい。
問題点は、個人情報の流出。
都会はほぼ問題ない。
地方の田舎では、マジですべて筒抜けになる可能性がある。
以上
- 87 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:03:31.83 ID:J1ghYpJG0
- びっくりするほどディストピア
- 88 :ジョン・タイター:2013/03/02(土) 18:03:31.98 ID:gpERMzpb0
- 呼んだ?
- 89 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:03:40.62 ID:/pkAAobw0
- 別になんとも思わないわ。
パスポートにだってナンバーはあるんだし、
そう思えば別に・・・
- 90 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:04:03.84 ID:o36rR7dm0
- 日本政府、脱税防止へ海外資産5千万超保有者に申告を義務付け-在日韓国人ら対応に追われる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362197264/
- 91 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:04:11.80 ID:nOS0VY1Y0
- >>79
こういうときは北欧を持ち出してこないからなw
- 92 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:04:17.59 ID:MHWqfYbrO
- 朝日新聞社員はリアルディストピアの北朝鮮に(・∀・)カエレ!
- 93 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:04:33.46 ID:meyg+B790
- 民主党政権時から導入に向け与野党協議してたのに何で今更ww
- 94 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:04:41.51 ID:gb39HD5Z0
- >>73
なるほど、
民主の場合は在日救済の為のマイナンバー
自民の場合は在日撲滅の為のマイナンバー
安倍ちゃんG.J
- 95 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:04:52.00 ID:Wp7THZo8P
- 毎日()
- 96 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:10.70 ID:yyIxsBx40
- アメリカにも似たような物が有るな
social security numberという物
ただ、アメリカの場合は個人情報に関する管理は徹底されている。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:18.02 ID:1Ax00Prd0
- とりあえず毎日新聞社だけ税を2重取りしたり、年金のデータを無くしちゃったりしようぜ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:20.80 ID:VRZI77GTO
- 脱税対策だけでもいい!
- 99 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:25.21 ID:WzcuLZYR0
- えるぷさいんこんがりぃ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:27.96 ID:+DVA0Hkk0
- 在日発狂(笑)
- 101 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:39.98 ID:IlRC1Z0k0
- ディストピアwwwwwwwwシュタゲかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww さすが変態毎日新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 102 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:57.62 ID:UwbZMRgsO
- 民主・社民・公明・マスゴミ 「在日朝鮮人や在日韓国人は、日本人では無いのだから、「マイナンバー制度」から除外すべき!」
絶対言い出す、絶対ニダ!
- 103 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:05:56.84 ID:AaTrnqmQ0
- 変態新聞が嫌がるってことはいい法案なんだな
- 104 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:06:07.88 ID:rheFfK+1O
- 在日と朝鮮人中国人だけ番号でてっていてきに管理しろ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:06:33.51 ID:igBCIPmr0
- アメリカはその「ディストピア」になってんのかよ?
この変態新聞が。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:06:35.99 ID:NagHvUG20
- 毎日が反対してるなら賛成
自分の身元を国家にも隠したければ国民やめて出て行け
- 107 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:06:38.55 ID:2khwfQoZ0
- マイナンバーは外国人と日本人を差別する悪法!
日本国籍ではないとサービスが受けられない等が出てくる!
日本人ぱかり優遇する日本にはなってはならない!
- 108 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:06:57.65 ID:lym0mczV0
- 毎日新聞が嫌がってるなら、日本人にとってはいい法案なんだろうな
- 109 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:06:59.34 ID:rOrq0/DV0
- そこまで、先回りして余計なこと妄想するより、情報漏えいや違反に
きちんと罰則あるかとか現実的なこともっと記事にしろください
- 110 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:06.53 ID:18RJ3th10
- 今回はすんなり通るだろ。
民主党政権でミスター年金が醜態晒したおかげでナンバー制度に反対してた連中が癌だって分かったからな。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:13.18 ID:iiFA1FRa0
- 確かに心情的にはいい気分じゃないけど
脱税が減ったり在チョンが嫌がることはどんどんやっていいよ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:18.90 ID:Usopd8jW0
- 同じ口で公務員の仕事が遅いとか言って叩いてるんだから笑えるよな
- 113 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:28.14 ID:tM//fPYP0
- これが無かったばっかりに年金問題でアホな事になったのをもう忘れたのか
- 114 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:31.40 ID:3GI79kAD0
- ネットに接続する度に、このマイナンバーの入力が必須になるんだよなw
- 115 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/03/02(土) 18:07:45.53 ID:F8f6uT2z0
- >>1
こう考えてみてはどうだろう。
マイナンバーをもっていない者は、日本人ではないと。
∧_∧___
∬ (・∀・ ) / |
■⊂ へ ∩./...|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
- 116 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:45.11 ID:sq//nhgJ0
- これを導入したら脱税防止に相当効果(消費税数%分の効果)があるらしいな。
即刻導入してくれ。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:49.78 ID:oZWsFofhO
- 牛や豚じゃない、捕虜じゃない、人間に番号つけるな!下らない政策するな!
- 118 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:07:56.24 ID:aottEqJj0
- 番号制度は別にいいんだけどさ
カ タ カ ナ だ さ い か ら や め れ
社会保障番号でいいじゃんかよ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:09.13 ID:2pBrFLsu0
- 国民背番号を導入している欧米は危険なのか?
都合の悪いことは欧米を手本にしないマスコミという存在。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:09.78 ID:Sl/Dq5jt0
- そんなに後ろめたい気持ちになるほど反社会的なことをしている
- 121 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:10.23 ID:8wnji6TV0
- 全然恐怖感が伝わってこないんだけど。
何が問題なの?
- 122 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:29.54 ID:fYbcyOdBP
- 稚拙な文章ではあるけれども、古い世代のそういう気持ちはわからんでもない
でも数字で良いんじゃね?
アパート住まいの俺の住所は半分以上数字の羅列だし、
携帯電話の番号に至っては数字以外の文字は無い。当たり前だけど
表札も301で済ませている。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:41.21 ID:gb39HD5Z0
- 民主が言い出した法案ての笑えるなw
何をいってもブーメランが激しく予想されますwwwwww
- 124 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:45.45 ID:Quq1V37UO
- 毎日新聞が批判するなら、マイナンバーは日本人にとっていいことなんだな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:50.82 ID:okCNeICm0
- 櫻井よしこ
「 年金問題処理という大義名分の下で公然と進む国民総背番号制度に異議 」
http://yoshiko-sakurai.jp/2007/07/21/606
- 126 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:08:58.97 ID:EjPfl1ZHP
- もう既にクレカや口座番号、電話番号で縛られてんだから、
今さら税金払うためのシステムの番号が増えたくらいどうということもない
- 127 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:20.03 ID:igBCIPmr0
- 人頭が管理がしっかりされると、一番困るのは
日本国内で経済活動を行う不逞鮮人や不逞支那人。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:25.32 ID:zk67sZfAP
- >>73
不正する奴は、データ書き換えやら偽造やらで今より手のこんだことする上に、機械でしか判別できないから
却って不正が(もう機械では正しいとしか出ない)横行しそうな気もする。
マイナンバー制って、絶対にデータの流出も書き換えなどの不正も起きないって前提だよね。
そうじゃないと安心して使えないから。
そこだけ不安なんだよね。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:27.23 ID:7WuXcdHI0
- 保険証や運転免許証は番号で管理されてるのにいまさらすぎる
むしろ番号で管理されてないのってあるのか
- 130 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:32.43 ID:UwbZMRgsO
- これカードにしてカードの色も在日と日本人で分けろよ
日本人は赤、在日は緑とか
- 131 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:32.96 ID:aYyUHenc0
- 「地球へ」みたいな社会になると妄想しちゃうのかな
- 132 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:37.86 ID:xT52qBFII
- 在日だとすぐバレる法案には反対ニダ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:39.15 ID:0+hiF4g60
- 脱税とかしてなきゃまず困らん制度だろ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:09:41.75 ID:fAJdqljK0
- 毎日は空気読んでないなぁ。
韓国式マイナンバー制度だって、ホルホルしてる
人たちがいるのに。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:04.67 ID:Y/lJpTLr0
-
日本のいまの何でもかんでも住所登録制をやめればそれででもいいよ
いまの住所制度のほうが身動きとりづらいんだよ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:08.33 ID:/b+AusVM0
- >>86
それはわかるが都会のリーマンは所得は100%捕捉されている。
所得を捕捉される系の議論で拒否反応を示す方面は、何かあるのでは?と思わざるを得ない。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:08.96 ID:b9S/Ga4L0
- 朝鮮人白丁の脱税が一目瞭然に クリアになる。
今すぐにでも
施行すべきだ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:18.02 ID:9/XO6bHGP
- >>107
ここ日本なんで。日本に文句あるならお帰りください
- 139 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/02(土) 18:10:30.61 ID:9OG5a8Kq0
- もっと格好いい名前にすればいいかもしれん
「メガ・バズーカ・ナンバー」とか
- 140 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:29.86 ID:B6+N2tC50
- 俺は番号を自分で決められないのは嫌だ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:34.49 ID:2yglXCVR0
- 全うに生きている人は皆賛成です。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:35.37 ID:NagHvUG20
- >>107
日本国民じゃないとサービスが受けられなくするべきと決めたなら
そうした方がいいんじゃない?
日本国民かどうかわからなくしてサービス受けられるようにしようって、
どうして泥棒や詐欺みたいな発想しかしないの?在日って?
- 143 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:38.93 ID:18RJ3th10
- >>117
こんだけ公共サービスが電子化されてんのにユニークIDを付与してないデータを管理するなんて基地外沙汰。
嫌なら今すぐ目の前のPC捨てろ。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:41.15 ID:HznzmZUYO
- マスコミが、反対記事書くということは
正しい政策ということですね
- 145 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:50.80 ID:mwseyPcv0
- 困るのは通名使い放題の連中だけだろ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:53.34 ID:+DVA0Hkk0
- >>117
在日発狂(笑)
- 147 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:10:54.03 ID:SHF50thI0
- 犯罪係数とか分かるわけ?
- 148 :バクゥ:2013/03/02(土) 18:11:07.89 ID:FuyYBvbqO
- クドイかもしれんが
人権擁護法案:毎日新聞某社員『これで憎いネットを潰してやる!』(変態騒動当時の個人ブログ・『クール・クリティーク』より)
マイナンバー:毎日新聞『危険ニダ!!』
- 149 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:11:56.06 ID:zk67sZfAP
- >>131
そう。
すぐにそれを連想するんだけど、でも、あれはあれで社会秩序が保たれていたし(人間は馬鹿になってたけど)、
社会がまわれば別にいいとは思うんだよね。
>>117
もう、人権も制限した方がいいんじゃないかな。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:12:15.44 ID:fMVgFtBU0
- 毎日が反対するなら成立させようwww
- 151 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:12:21.15 ID:GVmLL9Z70
- >>135
この番号一個で全部面倒くさいお役所でのあれやこれやの手続き済ませて欲しいよな。それもネットでできると便利。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:12:39.85 ID:z9EJALeb0
- >>1
マスゴミの論調が均一な国のほうが怖いわ、今の日本みたいなw
- 153 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:12:49.23 ID:3GI79kAD0
- 氏名、生年月日、現住所、本籍、職歴、犯罪歴、
年金健康保険、納税関連のデータや、病歴、資格、
学歴、渡航歴や健康状態まで、このマイナンバーで
一括管理しますが、何か?w
- 154 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:12:57.01 ID:9/XO6bHGP
- >>117
こうやって今まで妨害されてたんだよな
免許にも固有番号あるよね?人を番号で管理してる。恐ろしいですねwwwww
- 155 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:18.77 ID:fHV7G1dI0
- >>1
DCソフトディストピアについての記述がないじゃないか
やり直し
- 156 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:21.00 ID:DQcI5e6d0
- ネットでは、個人情報と関連付けしたIDで、
色々なサービスを使用しているのに何をいまさらw
国勢調査、住民票、納税記録など、
個人情報はすでに国に抑えられている。
その情報に番号がつくだけだろ?
- 157 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:24.63 ID:+rMT6CED0
- 普通に税金納めて、日本人として普通に暮らせよってだけだよwww
普通に暮らせないなら、祖国でも帰れよwww
- 158 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:30.51 ID:45TAgPZF0
- 在日は通名でこっそり働いて、実名で生活保護を受給できる。
通名で通帳も身分証も作れるのだから、地方役場が不正受給の実体を調査する術はない。
マイナンバーが導入されたらこれが出来なくなる。
だから導入反対に必死。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:35.63 ID:b9S/Ga4L0
- 預金判明が なぜいやなのか理解に苦しむ!!
税金支払い後の金は 堂々と 明らかにすればよい
- 160 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:36.40 ID:meyg+B790
- 住基ネットの時も散々喚き立てていた連中がいたなw
踊らされて引っ越しまでしたお馬鹿もいたっけww
- 161 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:43.40 ID:rvgtU0UX0
- 毎日が騒ぐのは
自分たちに都合が悪いからってことでOK?
- 162 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:47.41 ID:2khwfQoZ0
- 在日家族は日本家庭の数倍人数が多いので税金はびた一円払う必要はない!よってクリアになってもなんら問題はない
在日企業によって何十万人もの日本人を養って日本経済を支えている
税金を優遇するぐらいの恩恵を与えてもよい
- 163 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:13:52.65 ID:+DVA0Hkk0
- >>121
複数の通名使って複数の口座で脱税してる人とかには死活問題だよ。
複数の自治体から生活保護もらってる奴とか。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:14:05.74 ID:2yglXCVR0
- 通名使えないんだよね
- 165 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:14:07.24 ID:r55DvK390
- 匿名社会にしてはいけないって言ったかと思えば今度はこれか。
毎日新聞のビジネスパートナー()である、人間の自由と尊厳を脅かす大手宗教団体()にとっちゃ好都合だと思うんだがなw
- 166 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:14:15.67 ID:sVEVuczl0
- >>102
チョンは除外に決まってるだろ。
改めてきちんと外国人登録しろってこと。
- 167 :汲み取り式 ◆iwe0dWh2ww :2013/03/02(土) 18:14:16.28 ID:8jcWsdNn0
- >>130
どうせ利用者数少ないんだから、住基カード総支給で問題ないかと。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:14:28.39 ID:ILME3DL60
- 記事の前後の関連性がほとんどない
印象の悪いものを先に解説し、次に本命の叩きたい物を関連付けなく紹介して印象操作してる
- 169 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:19.36 ID:qeFBppFM0
- 本当に自民政権はキケンだなー
- 170 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:24.75 ID:aYyUHenc0
- >>151
レンタル屋の会員証作る時とか携帯契約のときとかもナンバー書くだけでおkにしてほしい所
- 171 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:29.84 ID:orESeXcKO
- 民主の時は賛成してなかったか?
- 172 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:30.00 ID:AQmngmt8O
- (在日朝鮮人にとっての)ディストピア
生活保護を受けながら労働して賃金GETが出来なくなる!
差別ニダ!
- 173 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:38.06 ID:yyIxsBx40
- アメリカだと個人情報の漏洩とか転用とか有り得ない事案が発生すると
関係部署のトップはクビ。
日本の場合は、何の責任も取らず、開き直って居座る。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:42.75 ID:IoIgKlfS0
- この法案で何かが発覚しやすくなり、何か変態が困ることがあるのは分かった。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:50.74 ID:9Y46iHJr0
- 日本人ならあらゆる手続きが簡略化され歓迎なのだが。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:15:52.07 ID:XnwMfiiPi
- わたくし、別に疚しい生き方はしておりませんので
マイナンバー制でも問題御座いませんわ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:04.05 ID:z9EJALeb0
- >>1
Nシステム、ナンバーディスプレイ、防犯カメラ、住基カード。
左巻きとチョンは、いつも反対するのなw
- 178 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:05.75 ID:18RJ3th10
- >>153
今でも国が調べる気になればその情報は全部見れる。
そもそも調べられて困るような事してる奴が悪い。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:15.94 ID:805DFhWw0
- アカって本当に不治の病なんだろうね・・・
- 180 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:18.18 ID:ucG7hCWC0
- もっと先にやる事があるだろうが?
これも税金でシステム導入やで。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:26.27 ID:ecGaoEiMO
- てか今まで番号がふられてなかったことが驚きだわ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:28.13 ID:Xob5ATjv0
- また骨抜きにしようとしているな。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:30.28 ID:7cJUhuVu0
- この手の批判必ず出ると思ってた
脱税やナマポ不正受給してる奴には都合悪いよな
- 184 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:38.49 ID:OMq1lCdZO
- 他の国はすでにある納税者番号とかの利用範囲を広げて行って、
情報管理面での問題点も多く出てるのに、
日本は、さらに利用範囲を広げて危険なシステム作ろうとしてる。
原発で予備電源壊れたら放射能撒き散らし放題と同じ。
リスクは予想しない楽観的管理だ。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:45.85 ID:NagHvUG20
- >>117
戸籍や住民登録で管理するのも牛や豚か?
野良犬でいたいわけか?
- 186 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:16:46.63 ID:3GI79kAD0
- >>156
何か勘違いしているようだが、まったく違う
これは個人情報管理という意味合いではなく、
個人監視システムと言えるものなんだよ
- 187 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:17:05.48 ID:b1eDt/Y70
- 違法な外国人献金問題も解決するじゃん
- 188 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:17:22.08 ID:sjjrKQeD0
- この制度導入で戦々恐々としてるのはやましい連中だけ。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:17:31.14 ID:9Y46iHJr0
- あらゆる支出はDBで厳密に管理しないといけないのよ。
それが先進国ってもんだ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:17:41.74 ID:vlCa1pDw0
- びっくりするほどディストピア
- 191 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:17:46.73 ID:eTaxoOsa0
- >>4
脱税がよく分からん
俺はマイナンバーがあった方が楽でいいが...
- 192 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:17:48.95 ID:G77Z687m0
- ヘンタイガハンタイ
あとはわかるな?
- 193 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:18:17.97 ID:7cJUhuVu0
- >>187
国籍も簡単に確認できるようになるからな
はっきり言ってメリットのがはるかにでかい
- 194 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:18:34.97 ID:SsBbnuao0
- 後ろめたいことがたくさんある奴らだけ発狂する法律
- 195 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:18:43.95 ID:orESeXcKO
- ああ
本名と別に
通名で銀行口座持ってるヤツには都合悪いか
- 196 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:18:48.82 ID:+u3QZA6OO
- >>175
手続きの簡易化=悪用の危険性が高い
だからねぇ。
現状でも個人情報売り飛ばす警察や役場の職員が居るわけで、マイナンバーの前に各部署の個人情報取り扱いの意識をあげないと駄目だと思う
- 197 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:18:50.47 ID:oZWsFofhO
- 個人情報保護法ってなんだったの?骨抜きじゃん。ちなみに日本人ですが。公道で丸裸になる気分で気持ち悪いわ。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:18:56.26 ID:AQmngmt8O
- いままでさんざん「倭猿」とかいってバカにしてたんだから
牛や豚のように管理したっていいじゃんwwwww
って在日朝鮮人は煽って来ないんだな今回w
- 199 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:08.19 ID:OVNDE/ix0
- また毎日変態朝鮮人新聞のヒステリーが始まったなwww
「スパイ防止法」のときにも同じようなヒステリックな反対論をわめいていたのが
毎日変態とバカヒ新聞です。
どうして、毎日変態朝鮮人新聞がこういう法案に反対するかというと、個人を特定することが
出来ると、今まで日本人の名前を使って日本社会に潜入していた朝鮮人のスパイが活動しにくく
なるからです。
毎日変態朝鮮人新聞は民団や総連の要請に従って、朝鮮人の代わりに屁理屈をくっつけて
これらの法案に反対しているのです。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:09.63 ID:DjPieFva0
- 毎日新聞て脳内がエロトピアなんでしょ?
- 201 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:09.00 ID:oEs4qVdT0
- 犯罪行為、脱法行為してない人間には何も問題ないじゃん
- 202 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:10.85 ID:VShut2fz0
- >>1 ほうほう、それは良い法案だ!是非可決して欲しいものだ!
- 203 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:11.68 ID:I+6W45M40
- これはダメだろ、お前ら分かってんのか?
戦時の赤紙と一緒で、逃れられない首輪付けられるんだぞ?
生まれた赤ん坊の時からな・・。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:24.02 ID:EQXLUTCD0
- いろいろ副収入やお小遣いをもらってる人は困るだろうね。
マスコミの人も講演会やら、なんとか研究会やら、親族からの贈り物が多いと聞きますがw
- 205 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:24.07 ID:GVmLL9Z70
- >>184
現実世界の具体的な事例をあげての批判なら耳を傾ける気持ちはあるが、
番号しか共通点のない架空の物語でなんとなくディストピア恐いって言われてもな。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:25.42 ID:HVd1tn9P0
- 困るのは在日と不法入国してる奴らに脱税者だけだろ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:30.49 ID:odspyOZU0
- エル プサイ コンガリィ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:19:50.69 ID:mCOBwXCR0
- サルでも書ける毎日新聞コラム
1.直接は関係ない、自分の知ってる知識をひけらかす
2.1を解説する
3.時事問題をふる
4.3を無理やり1に絡め、自分の言いたい方向に誘導する
はい、できあがり
- 209 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:20:11.77 ID:QtAHz8K00
- 変態新聞のいうことに耳を傾ける必要なし。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:20:11.95 ID:7cJUhuVu0
- >>196
情報流出させた場合の罰則強化も同時に打ち出してるよ
つーか誤解を恐れず言うなら、番号制ら情報流出リスクがあったとしてもそれ以上のメリットがある
- 211 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:20:16.93 ID:Hc9btQ9R0
- 左巻きってみんな被害妄想だよな
中国の金盾や韓国の国民全員ナンバリングは批判しないのに
ふしぎ!!
- 212 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:20:39.64 ID:vlCa1pDw0
- そういや今朝の日テレの番組で
福島がマイナンバーにめっちゃ反対してたな
やっぱり外国人献金がバレるからなのか
- 213 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:20:43.22 ID:igBCIPmr0
- >>203
発想が40年前で止まってるのか。w
赤紙w
- 214 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:20:52.58 ID:p8IaaLKc0
- >>196
役所は特に隠したがるからな。そこらの厳罰化はして欲しい
これは予想外のヒューマンエラーとかないから
- 215 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:14.21 ID:Hc9btQ9R0
- >>212
後ろ暗いんだろ
亭主が北朝鮮のスパイだし
- 216 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:18.29 ID:OMq1lCdZO
- 戦々恐々としてないのは、ITは他人任せで
何も分からない幸せな馬鹿だ。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:24.41 ID:+AoBn7TC0
- 自民ネトサポは自民の政策は無批判に賛成するからなw
民主時代には猛烈に反対してた人権擁護法案を安倍ちゃんが仮に通すって決めたら、在日を一掃できる〜とか無理矢理自分を納得させて
賛成しそうだw
- 218 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:30.57 ID:+u3QZA6OO
- >>206
在日は国民じゃなくね?
市役所の職員を抱き込めば、お前の全てがわかると言う危険性がある。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:41.05 ID:7cJUhuVu0
- >>208
天声人語も同じだろ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:44.42 ID:e7q0QrKX0
- 在日をこれで淘汰出来るな
ぶっちゃけこれで景気回復出来ると思ってる
在日が吸ってきたあらゆる物が日本に還元される
- 221 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:51.45 ID:3GI79kAD0
- >>178
調べられて困る人たちは、調べられないようにしてるw
問題なのは、これで個人監視が可能になるという点だよ
>>188
このマイナンバーで誤魔化そうとしている者を防ぐ手立ては無い
と国会で答弁されてますよw
- 222 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:21:59.33 ID:IRlGMHo40
- 確定申告楽にやりたいから
サイトで番号入れて振り込めばOkみたいにさっさとしろや
- 223 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:14.02 ID:9Y46iHJr0
- >>196
悪用も即判明します。メリットしかありません。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:15.57 ID:iv2sXZv30
- http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013030202000102.html
【社説】マイナンバー 導入は問題が多すぎる2013年3月2日
国民らに個人番号を付けるマイナンバー法案が、閣議決定された。納税実績や年金情報などを一元管理する共通番号制だ。個人情報の流出や、なりすまし犯罪などが懸念され、問題点が多すぎる。
赤ちゃんからお年寄りまで、全国民にマイナンバーは付く。中長期在留の外国人や法人にも番号が付けられる。
この番号をキーにして、納税額や年金・介護の保険料納付状況などの個人データを引き出し、照合するのが、共通番号制の仕組みだ。
一番の目的は、行政事務の効率化だ。確定申告や年金受給などの手続きが簡単になる利便性もうたわれる。税務面では、扶養控除の申告などで不適切な案件があぶり出せる利点がある。
社会保障面では介護や保育などにかかる費用を世帯ごとに把握でき、その負担に上限を設ける新制度が構築できるとされる。低所得者に還付金を出す給付付き税額控除にも使えると、説明される。
だが、行政実務の現場で苦労するのは、同一の世帯かどうかの判断だ。個人に番号を振っても、この問題はなくならない。「世帯ごとに把握できる」というのは誇大広告に等しい。
システム構築にも莫大(ばくだい)な費用がかかる。六千億円とされた初期費用は二千億円程度に圧縮できると見込んでいる。ランニングコストも毎年百億円単位でのしかかる。
これを国民が新たに負担し続けるわけだ。費用対効果の面で疑問符が付く。とくに個人や法人のお金の出入りを照合するシステムではないので、大幅な税収増にはつながらない。
マイナンバーは住民基本台帳の住民票を基に個人情報を管理する。さまざまな理由で住民票の住所に住んでいない人、住民票さえない人々は、公的サービスから締め出されることになりかねない。弱者排除の面もあるわけだ。
サイバー犯罪などが絶えないネット時代には、個人情報の集約と集積は、かえってプライバシー保護の点から危険でもある。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:31.53 ID:AQmngmt8O
- >>203
醤油一気飲みするといいよ。
やってみ?
- 226 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:34.18 ID:Hc9btQ9R0
- アメリカのソーシャルセキュリティナンバーみたいなもんだろ
明らかにメリットの方が大きい
今後考えると余計な
- 227 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:39.05 ID:gtrYgzOf0
- 韓国には国民番号があるだろ、なんで日本だと反対するのか教えろよ変態
- 228 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:45.91 ID:gr6gSwcz0
- 少し前の事件だけど、中核派の女(たぶんブスw)が、
ホームレスの保険証を悪用して、架空の銀行口座を作ろうとして逮捕された事件があった。
もちろん、成りすましで不正に制度を悪用するケースも多々あっただろうが。
マイナンバー(指紋や写真登録があれば更に完璧wなんだが)になると、
そういうのがやり辛くなるから、左翼が阻止に必死になるのも分かるwwwwwww
- 229 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:49.50 ID:vlCa1pDw0
- >>215
ああ、そっちの金の流れもバレるしなwww
- 230 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:53.75 ID:Dz+LN5O00
- 在日に不都合だからそりゃ困るわな
番号がなければ無心出来なくなる時代がくるかもしれんしな
- 231 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:22:59.64 ID:rho9uwIE0
- 毎日新聞社って社員番号とかIDもないのか?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:02.54 ID:p8IaaLKc0
- >>217
最初の人権保護法案って、ニュース記事が書けなくなるから
マスコミが骨抜きにしたんだけど
- 233 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:14.04 ID:ksf99Wiz0
- 非国民の在日ハッキョーセット390円wwwwwwwwwwwwwwwww
- 234 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:21.04 ID:OmU+x6/m0
- >>1
在日には付けナンバー直しの特権あるのん?
- 235 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:27.43 ID:Ccl/2u5e0
- >>1
ところで悪さしてない国民にメリットってあるのか?
財布ごと保険カードやATMカードを落とした時に家に置いてあった住基カードが相当役に立ったんだけど
一回はそんな目にあってから書けよ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:33.24 ID:PSzvAwruO
- 不正できないから辞めてくれニダ
- 237 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:34.17 ID:33n67pf5O
- 国民を管理し資源として有機的に動かせる国がこれから生き残るんだよ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:38.70 ID:dyho3rLV0
- 中国や韓国の国民総背番号制には反対しない毎日新聞。
ダブスタもいいとこだ。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:38.49 ID:86QkRzJN0
- 単純に時代に逆行してるだろ
集中管理よりリスク分散の時代だからな
- 240 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:49.01 ID:igBCIPmr0
- まぁ、既に年金貰ってる老齢世代は
「年金番号」って数字で全員管理されてますけどね。
反対してる人は「いまさら何を?」ってカンジ。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:23:59.94 ID:tNDByEPM0
- ユーザを管理するときにユニークなナンバーを振ってないシステムなんて存在しねーよ
それを否定されたら、プログラマは身動き取れなくなるぞ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:01.24 ID:0jUdkzNa0
- 免許証とか公共機関発行のものとも一緒にして欲しい。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:09.63 ID:sVEVuczl0
- >>215
本人も…
- 244 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:10.93 ID:1gLgO3Wv0
- アメリカでもイタリアでもドイツでもやってること大袈裟にいってもしょうがねえよ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:18.37 ID:9++0ur+Q0
- 遅すぎる、来年度から施行で良い
- 246 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:24.09 ID:SsBbnuao0
- >>203
こういう偏狭的で人権ゴロ的なブサヨのお陰で
脱法行為や他国の工作やりほうだいだったんだよな
- 247 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:31.77 ID:pJV3bWJ7P
- 反日の毎日新聞が反対するなら、在日や中韓に都合悪くて、大多数の日本人には良い事なんだろうな
じゃあ、マイナンバー制を支持するわ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:32.04 ID:iv2sXZv30
- >>224
社会保障面では介護や保育などにかかる費用を世帯ごとに把握でき、その負担に上限を設ける新制度が構築できるとされる。低所得者に還付金を出す給付付き税額控除にも使えると、説明される。
だが、行政実務の現場で苦労するのは、同一の世帯かどうかの判断だ。個人に番号を振っても、この問題はなくならない。「世帯ごとに把握できる」というのは誇大広告に等しい。
システム構築にも莫大(ばくだい)な費用がかかる。六千億円とされた初期費用は二千億円程度に圧縮できると見込んでいる。ランニングコストも毎年百億円単位でのしかかる。
これを国民が新たに負担し続けるわけだ。費用対効果の面で疑問符が付く。とくに個人や法人のお金の出入りを照合するシステムではないので、大幅な税収増にはつながらない。
マイナンバーは住民基本台帳の住民票を基に個人情報を管理する。さまざまな理由で住民票の住所に住んでいない人、住民票さえない人々は、公的サービスから締め出されることになりかねない。弱者排除の面もあるわけだ。
サイバー犯罪などが絶えないネット時代には、個人情報の集約と集積は、かえってプライバシー保護の点から危険でもある。
社会保障番号を使う米国では、なりすまし犯罪が絶えないことから、州法で利用を制限したり、国防総省では国防上の観点から職員や家族に独自の番号を採用している。
ドイツでは税分野に限定することで、なりすまし犯罪に利用されることを防いでいる。世界の潮流は明らかに日本とは異なる。
二〇一六年から運用開始というが、本当に共通番号制が必要か。根本からの議論が足りない。>>224
- 249 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:41.84 ID:MnxJs8vn0
- >>223
>悪用も即判明します。
具体的に一個挙げてくれ。
- 250 :ery46746:2013/03/02(土) 18:24:43.70 ID:uvOKq1+F0
- 真面目に生きていれば何にも怖くない!
- 251 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:24:46.70 ID:3GI79kAD0
- まあ、これは空前の公共投資なるのは確かだがな
概ね関連費用も含めれば、単体事業では最大の1兆円を越えるそうだw
- 252 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:00.91 ID:0LlL6si+0
- 毎日変態新聞によるディストピアの紹介
思春期の受験生の集中力を増すため、母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
日本の最新の流行: 70歳の売春婦
老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
日本童貞クラブは、柔道の練習や描線によって童貞を捨てると誓う
(題名不明) ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行なっている
日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
責任者のその後
朝比奈豊社長
役員報酬1ヶ月の10%返上 (役員賞与等を除く年収換算で0.83%減給)
常務→社長へ昇進
長谷川篤取締役 デジタルメディア担当
役員報酬1ヶ月の20%返上 (役員賞与等を除く年収換算で1.67%減給)
局長→取締役へ昇進
磯野彰彦デジタルメディア局長
役職停止1ヶ月の懲戒処分
局次長→局長へ昇進
- 253 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:15.40 ID:vlCa1pDw0
- 通名で口座が作れなくなるニダ<丶`Д´>
- 254 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:30.73 ID:G77Z687m0
- >>241
怪しいデータを炙りだせww
- 255 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:34.41 ID:OMq1lCdZO
- >>228
逆にマイナンバー一つでいいからやりやすいよ。
生体認証使うなら、それをマイナンバー代わりにすれば、
マイナンバーなんて要らないよ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:34.55 ID:mw9OnhZQ0
- これ、発狂してるやつって犯罪者だけじゃないのかwwww
- 257 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:46.43 ID:UvPAvqxY0
- シュタゲかよタイムマシンはよ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:46.65 ID:z9EJALeb0
- >>1
将来は保険証+年金手帳+住基カードを兼ねて、複雑な管理情報を一元管理が出来るよね。
諸手当の不正受給や違法な外国人登録を炙り出せるし、
事務手続きの合理化で公務員の数を減らせたり、良いことだらけじゃん。
あっ、民主党の支持母体は・・・・・・・w
- 259 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:50.51 ID:aYyUHenc0
- 大学の時は何か事務でやってもらうにはとにかく学生番号だったし
試験も名前よりも学生番号書くほうが重要
なんも不都合なかったな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:58.39 ID:TEEz+8aNI
- いつもドイツ見習えとか都合いい時は言ってるくせに何言ってんだよ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:00.71 ID:Hc9btQ9R0
- >>251
富士通、NTTグループ、日立、NECあたりかのう株上がるかしら
- 262 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:10.33 ID:DAcXmF0U0
- これはチョン対策に効果があるらしい。
当然、毎日は反対だわな。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:18.11 ID:IoIgKlfS0
- 在チョンに「通名」のほか「通ナンバー」も許すといったらいきなり賛成一色になりそうだ。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:20.27 ID:D1e/DM600
- 何度も言われてることだが「上下にデータが参照」することは問題無いが、
「左右にデーらが共有」されるのが問題なんだよ。
税務署が犯罪歴のデータや離婚履歴まで見れるようになってしまうとかな。そこは絶対防いだ方が良い。
目的を逸脱してる。
あと民間企業はマイナンバーに一切関わらせてはいけないというのも大事だと思う。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:24.07 ID:Fcym3Y2fP
- 海外のスパイ小説だと、技巧を凝らして国民ナンバーゲットして他人に成りすますのが基本だよな
- 266 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:27.30 ID:ZYI2MDHs0
- ディストピアが嫌なら、銃や刀剣で常に武装し,独立した個人が協力して運営する国家がいいんだろう。
当然、国民皆兵、外敵や裏切り者は武力をもって処断するが、毎日には居場所がないような気がする。
- 267 :バクゥ:2013/03/02(土) 18:26:27.38 ID:FuyYBvbqO
- くどくてすまないが、
民主党の人権擁護法案に反対しなかったマスゴミが、マイナンバーには反対しまくっている
という事実が全てを物語っている。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:28.15 ID:b1eDt/Y70
- >>239
> 集中管理よりリスク分散の時代
国民番号のような制度を実施していて、やめた国を教えてくれる?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:35.25 ID:9E8ZEcp70
- チョンのパチ屋の隠し口座あぼーーーーん
- 270 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:42.63 ID:9/vLYnSf0
- 北欧に住んでてパーソナルナンバー持ってて
銀行の口座情報からなにからなにまで掌握されてるけど
別に日本の生活と何も変わらないわ
所得隠しとかせずに、まっとうに暮らしてる庶民なら
別に情報握られたところで何の問題もない。
どこにいっても番号言うか、免許証(またはIDカード)見せるだけで
通じるからラクだよ。(カードにバーコードがついてる)
いちいち名前と住所書いたりしなくていい。
デパートとかのメンバー登録もPNでできるから
財布の中がメンバーズカードだらけなんて事にもならないし。
個人情報個人情報騒ぐやつ人って、
情報漏れたらマズいような事でもしてるわけ?
- 271 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:41.87 ID:ey4bLub50
- んじゃ、変態新聞的には韓国はディストピア確定なわけだね
あそこ国民総背番号制だし
- 272 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:26:59.93 ID:c0qjtDXQO
- 外国人犯罪の要因に不法滞在が含まれる場合が多々あるので
マイナンバー制に賛成したい
- 273 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:02.89 ID:cjbcT2Xg0
- >>9
まったくだ
- 274 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:08.93 ID:Dz+LN5O00
- >>251
残念だったね、民主支持母体にお金がまわらなくてー
- 275 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:16.04 ID:ey4bLub50
- 学籍番号付ける大学はディストピアなわけですね
- 276 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:17.07 ID:Yvsz7Zcc0
- 在日の偽名口座はすべて凍結
- 277 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:19.96 ID:WR7QQY+10
- 民主党政権時代はむしろ猛烈プッシュしてた記憶があるんだが。
民主党謹製マイナンバー法+人権擁護法で
完全な在日支配が完成してたからな。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:27.29 ID:p8IaaLKc0
- >>261
デスマが聞こえるな
しかし、特許庁のシステムどうなったんだ?
- 279 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:26.36 ID:TZ1LQjKb0
- 世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:37.93 ID:uRFQKdrx0
- マジな話しこれ在日はどうなるの?
- 281 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:41.17 ID:kmYuyjM90
- 今でも役所とかで、顔を覚えてるわけでもないのに
パソコン使って1人が特定されるんだけど、それと何が違うの
- 282 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:45.00 ID:vlCa1pDw0
- マイナンバーがないと困ること
・銀行口座が作れなくなる
・社会保障が受けられなくなる
・日本に居られなくなる
- 283 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:50.29 ID:Nu2S5WQO0
- 毎日が反対するなら俺は賛成する
- 284 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:27:53.81 ID:S/cklDWG0
- 自民党が前に出したときは大反対してた朝日、毎日、
しかし、民主党政権になって同じ法案が出たときは、180度主張を変えて賛成に回った
そしてまた自民党政権になったら180度主張を変えて反対に回ってる
この新聞には恥という概念がないのか?
- 285 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:01.07 ID:ja6HBDiI0
- 個人の資産は管理されるが、世帯ごとなど団体の管理は出来ないでしょ?
役所は「世帯ごとに管理が出来る」といきまいているが、無理だ
国は何をしたいのか訳分からん
システム構築に数千億円必要
ランニングコストにも毎年数百億円がのしかかる
これらはすべて国民の税金だ
得するのは役人、損するのは国民。
それと、なりすまし犯罪も懸念のひとつ
これらを総合すると導入には問題が多すぎると思う
- 286 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:05.88 ID:fAJdqljK0
- >>271
毎日記者は韓国の許し得たの?得てないでしょ?w
- 287 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:12.00 ID:Csd+rs3c0
- 行政サービスをスムーズに受けられるようになるんだろ?
いいことじゃん
ただ、別のカード持ちたくないから免許に統一してくれよ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:17.05 ID:rvgtU0UX0
- 公共利用もこの番号がなければ
できないようにすべき
- 289 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:19.57 ID:pFqWWSg80
- 日本人に成りすましてる毎日新聞がこまるのか
- 290 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:20.11 ID:aIaZ6KEx0
- まぁ
在日は困るよな
wwwww
- 291 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:30.14 ID:wAhOfyXQ0
- 朝鮮人が日本人になりすましにくくなるからかw
- 292 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:31.72 ID:Hc9btQ9R0
- すべての契約において(クレジットカード作るときも)
「ソーシャルセキュリティナンバーは」
チョン「ありません」
「じゃ取引できません」
こうなるからチョンが発狂してるんだろ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:44.82 ID:OmU+x6/m0
- 電話のマイライン精度、マイナンバーと紛らわしい。
もう勧誘の電話かけ始めてるトコあるんじゃね?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:46.04 ID:PNlODsw90
- 住基ネットっていつになったら情報流出するの
- 295 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:28:49.00 ID:j/b+3uuB0
- 変態新聞
最近、中日・東京新聞と並んでトバしてるなあ
がんばれ〜〜
- 296 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:01.94 ID:ZYI2MDHs0
- マイナンバーという腑抜けた響きが嫌だな。皇国国民番号に改称すべき。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:03.63 ID:qeFBppFM0
- 歴代のノーベル経済学賞受賞者に日本の後進性と指摘されてきたナンバー制がない事がやっと改善される
でも地方公務員の意識の低さとか、三重県四日市でナンカあった記憶が
あとマスコミがずっと反対してきたからその影響を受けてる「良くわからないけど反対」勢力の意図的な行動が何かありそう
- 298 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:13.75 ID:OMq1lCdZO
- 誰かのマイナンバーを知ってるだけで、
その人になりすませるようになります。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:15.21 ID:xVMN9IAcO
- 在日汚染対策に有効だと思う。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:30.32 ID:Dz+LN5O00
- >>280
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2013/5000_3.php
これも来るからじわじわと吸われるニダ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:33.08 ID:nvsuEmD20
- 毎日変態が反対している=日本の為になる
良い事じゃないか
>>280
日本国籍持っていない奴は外国人観光客か出稼ぎ労働者と同じ扱いってだけだろ
- 302 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:36.45 ID:ntePh9k00
- 既に免許証だの保険証だの年金手帳だのに番号割り振られてんじゃん。
それを一括管理するだけなのに今更番号なんて許せんってのは大嘘。
細分化されて煩雑な今のシステムの隙間でなんかやらかしてる奴に不都合なだけ。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:59.55 ID:p8IaaLKc0
- >>264
そういうところから漏れるんだから、厳罰化は必須
横運用は最低限にしなきゃな
- 304 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:01.28 ID:z9EJALeb0
- >>261
印刷会社やカード発行機の会社も上がるね。
住基の時は裏切られたけど(発行枚数が少なくて)。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:04.43 ID:FOXvJvhO0
- 何でお前らそんなに国に管理されたいの?
お前らの気持ちがさっぱり理解できない。
精神まで家畜に成り果ててるのか?
- 306 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:05.20 ID:rugT24S30
- 変態新聞は斜に考えてればカッコいいとでも思ってるの?
ことごとく変態新聞の予想は外れるんですけど
- 307 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:06.18 ID:vlCa1pDw0
- >>294
時々、偽造カードが悪用されるみたいだけど
あんまり聞かないなぁ…
- 308 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:10.56 ID:KlQ/rlzJI
- 脱税やらナマポの多重受給がやり難くなるから、
在日外国人にとってはディストピアな法案なんだな。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:17.58 ID:86QkRzJN0
- >>268
よその国を基準で語るのやめようよ
多少管理が面倒でもそれぞれ独立してた方が
有事の際には損傷が少ない
貧乏人なら心配いらないけど複雑で膨大な財産を持ってる人は致命傷になりかねないね
- 310 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:30:41.17 ID:c0M9F6Od0
- マイナンバーや国民背番号で反論してる奴は先進国でIDない日本不思議がれよ
反対意見は犯罪者しか言わないだろ毎日変態新聞とか朝日中朝新聞とかw
欠点ばかりではなく便利になる内容を挙げてほしいものだ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:31:03.05 ID:D1e/DM600
- >>302
場合によっちゃ貯金まで管理されるし、悪意の三者たとえばテロリストなんかに
一発で預金、家族構成、年金やらがバレてしまうと言う弊害もあるぜよ。
- 312 :森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/03/02(土) 18:31:05.19 ID:0pWtPPxt0
- >>252
>日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
これくわしくしりたいのう。。
カイシャで しておる フリーセックスやらの キジは のいのかのう。。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:31:05.48 ID:9Y46iHJr0
- >>249
端末から自分の国民情報が自由に参照できるようになり他者の不正は即ばれる
- 314 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:31:04.87 ID:gLEuSmGF0
- 早く国のすべてを決定するようなコンピューター作ってくれよ
で、SF物みたいに暴走して本当のディストピアを・・・
- 315 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:31:32.86 ID:nQz2XJAD0
- この話は数十年前からやってるけど未だに数字がどうやって人権を侵害するのか論理的に説明したメディアとか政治家はいないんだけど。
つまり、生ぽ不正受給とか脱税とかできなくなるのは人権侵害と言いたいだけだろ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:31:58.18 ID:pDCSW7Kz0
- すでに施行されている韓国=ディストピアなんですね
もっと韓国を取材して、ディストピアの悲惨な実態を
ぜひ我々に教えてください
- 317 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:02.69 ID:aIaZ6KEx0
- マイナンバーの恐怖
迷子の 迷子の 在日君
|:::::::::∧_∧:::::::| あなたの国籍 どこですか
|:::::::< ;`Д´>::::::| 祖国を聞いても わからない
|:::::::/ ニニつ::::| 名前を聞いたら 二つある
|:::::::|と__ノ::::::| ふぁんふぁん ファビョーん
|:::::::|| | | :::::| ふぁんふぁん ファビョーん
|:::::::(_|__)_):::| タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん
- 318 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:10.62 ID:9cFLXxb4O
- >>1
では、変態新聞社員は全員、地上のユートピアである北朝鮮に帰るといい
誰も止めない
- 319 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:12.64 ID:wsn0LiqM0
- まず「ユートピア」をぐぐれKS
一般人のイメージに近いのは「アルカディア」のほうだな
報道の看板返上しなければいけないくらいの誤認記事だわ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:14.33 ID:tKIm4dpi0
- 犯罪者ガクブルですなw
- 321 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:22.07 ID:gr6gSwcz0
- >>255
あぁ、確かにそうだね。
しかし、クロスチェックする必要がある場合の手段としては、指紋などの併用も便利な気がする。
別にマイナンバーがなくても、司法は個人監視なんか普通にやれてたし、
今更、国家云々というのも理解でけんわw
- 322 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:25.29 ID:FOXvJvhO0
- >>310
アメリカは自由意志でソーシャルナンバーに加入する事になってるし
イギリスは停止中
日本のように強制的に国民を家畜みたいに管理しようなんて国はない。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:32.35 ID:ecy1Pw0G0
- 番号が正常に運用されてるときは便利なもんだが、
一元管理の番号は犯罪者に番号を盗まれたりすると、非常に厄介なんだよな。
番号管理はいいが、一元じゃなくて住民/戸籍/税/社会保険で分散するべき。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:38.27 ID:vlCa1pDw0
- >>317
いつも七割半で吹くw
- 325 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:39.68 ID:aYyUHenc0
- >>309
一元管理した上で複数パックアップしたほうが損傷少なくない?
- 326 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:47.41 ID:sVEVuczl0
- >>280
強制帰国推奨。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:52.67 ID:wmtSvQYi0
- 在日には番号割り当てられないよね?www
どうすんの?www
- 328 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:32:59.39 ID:cVZWHstD0
- 納税しようなお前ら
- 329 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:17.82 ID:qMtiuHni0
- ならなぜ民主党の時騒がなかった
- 330 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:18.33 ID:95QF4iZH0
- 民主党の頃は「こんなに便利になります」調の記事書いてなかったっけ?
- 331 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:22.87 ID:f7fad/M50
- 不法滞在者を一掃できるな
- 332 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:29.84 ID:q8LP498h0
- ディストピアって使ってみたかったのかな
脅すだけじゃなあ…
- 333 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:41.46 ID:9Mu5JqtO0
- ナマポ認定が簡単に
ブラック企業の言い逃れが難しくなります
- 334 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:45.56 ID:OMq1lCdZO
- >>302
"システムの隙間でなにかやらかしてる"って、
隙間には情報無いから何もできないよw
今は番号が別管理だから被害も少ないというのが常識。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:33:53.32 ID:Vwxnaial0
- 変態捏造毎日
- 336 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:34:18.53 ID:nGChp8EZ0
- 日本国家信販会。但し与信なし。
個人身元確認カード希望者に発行。
納税、還付情報は、番号付けて国のサーバーに保管してます。
みたいな感じか。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:34:20.11 ID:QdzswkWn0
- ミンスが言い出したときにはなんて言ってたのかねこいつらw
- 338 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:34:22.07 ID:D1e/DM600
- ちなみに給料を受け取るにもマイナンバーが必要になるだろうから、
良い面としては脱税が一切不可能になること、悪い面としてはプライバシーが完全消滅することはあるからな。
どこから給料貰っても政府は一元的に把握できるようになる。
無論預金通帳作るにしてもマイナンバーが必要になるだろうし、韓国みたいにインターネットの書き込みまでマイナンバーが必要になるかも知れん。
そうなると本当個人を完全監視できる社会になる。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:34:31.17 ID:nt9DjoFj0
- 割とマジで何言ってんだ?って感じだな。
統一した方がシステムとして普通に効率いいだろ?全部住基カードで統一しろよ。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:34:39.17 ID:FOXvJvhO0
- 在日が云々言ってる奴がいるけど在日には関係がない
日本人だけ家畜のように管理する制度だぞ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:02.73 ID:96TqM5oE0
- 別に悪いことしてる訳じゃないし、これからやる予定も無いので知られてもかまわないけど
- 342 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:05.68 ID:8Am8MkCF0
- 在日駆除なら通名廃止が筋だろ。
アメリカにはもう自由はないぞ。
在日発狂Wとか言って浮かれてる奴、見ろ。
http://www.youtube.com/watch?v=dPjqZcL-378
- 343 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:17.72 ID:vlCa1pDw0
- >>327
ビザか永住権持ってればマイナンバー配布されるんでない?
ただし、戸籍は必要だろうし、通名なんかは通用しなくなるね
- 344 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:29.99 ID:p8IaaLKc0
- >>337
すきに口出し出来たから、情報が流れるように手心加えてもらっていたのかもな
- 345 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:36.68 ID:wg6+k5zM0
- これ国民に「番号」つけるっていうと刑務所みたいでイメージ悪いから
「マイナンバー」って呼び名にしてんだろな
- 346 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:37.09 ID:y211k1mn0
- 毎日変態新聞がエロトピアとは比べようもなくヒドイのは知ってた
- 347 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:35:51.86 ID:Ojsdt2Fc0
- 日本は、住民登録の根本のところで生体認証なり指紋なりが無く本人
確認がずさんだ、成りすましが簡単に出来るから危険だよ。マイナン
バーなんて危険極まりない。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:06.81 ID:Dz+LN5O00
- >>317
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4000711.jpg
これかw
- 349 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:16.03 ID:Hiby/X6E0
- どうせなら車のナンプレも在日とわかる様にして欲しい
狂犬を避ける予防したいわ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:22.72 ID:6i+hgEsT0
- ホント最近は安倍叩きのためになりふり構わなくなってきたな
なんで民主党が推進していた時には反対しなかったのだろう
消えた年金問題、社会保障の一元化、年金・生活過保護の不正受給対策、脱税対策
すべてに有効なシステムなんだが
こんなの、まっとうな生活営んでいる勤労者納税者は反対する理由が無い
反対しているのは脱税者やスネに傷を持ったカタギでない職業の者、在日朝鮮人など
まあ変態新聞の毎日が反対しているのだから
その一点だけでもって、これは日本にとって良い政策と断言できる
- 351 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:42.44 ID:b1eDt/Y70
- >>309
他の事例を参考にするのが何で駄目なんだ?
そもそも国民番号を使っている国は深刻な問題が起きてるの?
- 352 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:43.28 ID:dno70iZ70
-
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:48.67 ID:FOXvJvhO0
- いずれにしても国民を強制的に家畜のように管理するような制度は良くない。
アメリカのソーシャルナンバー制度のように
「自由意志」で加入するような制度にすべきだろう。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:36:50.14 ID:hd3WLYtp0
- いいんじゃないの。
ナンバーがない奴はあらゆる行政サービスが受けられないということで。
不法滞在が減るだろ。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:37:14.91 ID:pxYDfqac0
- 外人にナンバー振れよ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:37:27.70 ID:D1e/DM600
- >>345
国土強靱化も名前変えてたなw
- 357 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:37:31.92 ID:y4PGZ7AoP
- セルンめ・・・・・、ついに動き出したか・・・・
- 358 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:38:04.45 ID:sqny1C480
- マイナンバーが危険という人がいるけど既に長く導入されている国で実際に不利益を被った例を挙げてくれないと説得力が無いと思います。
導入している国は少なくないんだから知らない人の為にも事例をお願いします。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:38:09.29 ID:XJSnDJmW0
- 嫌がるのは後ろ暗いところのあるやつだけ
- 360 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:38:34.84 ID:nt9DjoFj0
- >>338
俺がどこの誰かをお前に知られるのは嫌だし2ちゃんの運営に知られるのも嫌だが
国に知られても別に構わん。てか、ISPは既に知ってるしな。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:38:42.07 ID:nyGjPQ4H0
- これに反対する人は、悪いことしようとあいてる人。
真っ当に生きてる人には全く無問題。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:38:43.67 ID:9Y46iHJr0
- 自治体ごとに情報が共有されてなくて転出手続きが面倒くさくてしかたない。
早くシステムを完成させろ。 俺も協力するからさ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:38:52.51 ID:vlCa1pDw0
- モナ男ですら賛成だというのに
【民主党】マイナンバー法案に賛成 細野豪志幹事長、2日の静岡市での党会合で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362216807/l50
- 364 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:39:31.55 ID:33n67pf5O
- 国が国民を管理することに忌避感を持つ人は反日売国奴予備軍だよ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:39:49.35 ID:GVmLL9Z70
- 世帯の情報がなくて不便と言うなら世帯の情報も入れろよ。
本人確認がいい加減というなら指紋も取れよ。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:39:56.84 ID:Hc9btQ9R0
- >>322
アメリカ」行けばわかるけど、ソーシャルセキュリティナンバーないと何もできないよ
部屋も借りられない就職もできないカードも作れない
取れない奴以外で持ってない奴なんかいない
- 367 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:39:56.90 ID:4Xi7Cdia0
- >>280
ありとあらゆる場面でカード提出を求められ
在日であるということがバレる
- 368 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:40:00.31 ID:TsfIdzbe0
- 生活保護半減だね
- 369 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:40:19.65 ID:9Y46iHJr0
- >>348
もらったw
- 370 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:40:31.97 ID:LA3+7UsW0
- いいんじゃね
今もたいして変わらんだろ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:40:32.40 ID:p9u83Dq/O
- 毎日新聞が反対してんなら、日本人にとっては良いことだな。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:40:37.63 ID:7cJUhuVu0
- 外国人献金問題も政府に照合機関作ってマイナンバーを利用して国籍確認すれば完全に解決できる
- 373 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:40:38.81 ID:m5pTt8kbI
- 脱税したい人が吠える。吠える。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:41:08.80 ID:FOXvJvhO0
- >>358
アメリカでは成りすまし被害が多い。
ただアメリカのソーシャルナンバー制度は自由意志で加入する制度だから
成りすまされて被害が出ても国民は制度自体に文句は言わない。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:41:14.51 ID:Hc9btQ9R0
- >>353
ソーシャルナンバーじゃなくてソーシャルセキュリティナンバーだから
馬鹿まるだしで恥ずかしいよ?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:41:22.61 ID:OMq1lCdZO
- >>339
ユーザーに効率いいってことは、
犯罪するにも効率いいってこと。
セキュリティを高める世の中の流れに
逆行する単純設計だ。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:41:24.85 ID:xEtypTMC0
- 在日チョンコ涙目wwwwwwww
- 378 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:41:50.75 ID:7cJUhuVu0
- 税務署のデータ使って所得の把握が楽になるから社会保障の適正な支給にも資する
具体的には所得制限を入れやすくなる
- 379 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:42:07.96 ID:eP/KoNF80
- 脱税を防げるなら歓迎。
電波の寡占のほうが自由を脅かしてる。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:42:43.31 ID:jUGWbFkzO
- マイナンバーは意味が分かんない。
しょうじき、どっちでもいいが。
マイナンバーが他人にバレるとヤバイんかな?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:42:48.43 ID:z/WcFRs70
- うやむやで誤魔化された部分が全部でてくるもんな
脱税とか闇金とか不正受給とかさ
- 382 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:42:52.45 ID:MbwvqVU+0
- マイナンバーカードの情報には、今までの生活保護受給総額の欄があって、
普通の人は受けてないのでゼロ表示だから何の問題も無いが、
一度でも生保を受けると、そこはゼロ表示で無くなるので、
その情報が何らかのミスで外に漏れてしまうと、
220万人ほどの生活保護受給者の情報が瞬時に日本全国に行き渡ってしまう危険性がある。
情報の漏洩は必ずあるからね。
管理する人が人間であれば、100%完璧は無いからね。
だから、生活が多少苦しい程度で、生活保護なんて、できれば受けないほうが良いよ。
後でほかの日本人国民に後ろ指差されるから。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:43:14.02 ID:D1e/DM600
- >>360
ISPは知ってても、横のデータ共有は出来てないからな。
スマホ契約してる「鈴木太郎」とインターネット契約してる「鈴木太郎」は同姓同名の人物として一般的にはデータは共有されないが、
マイナンバーが一致した場合これは同一人物として共有する価値が出てしまう。
無論クレジットカードの「マイナンバー」もあわせれば買い物データまで共有できるようになるし
あり得ない話だろうが、預金のマイナンバーまで政府経由で流出したら深刻なことにはなる。
故にマイナンバーシステムを作るなら民間企業の利用は厳禁にした方が良い
韓国みたいにインターネット書き込みにマイナンバーが必要な方が本来はおかしい。まぁ韓国は完全民主主義国家じゃないからね。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:43:18.56 ID:FOXvJvhO0
- >>366
アメリカのソーシャルナンバー制度は自由意志で介入する制度には変わりない。
国家が国民を家畜のように強制的にナンバーで管理する様なことは許される物ではない。
国民の自由意志を尊重すべき。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:43:22.57 ID:vlCa1pDw0
- >>380
口座番号を他人に教えるようなもんじゃね
- 386 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:44:05.84 ID:0ZmGLcUX0
- 在日対策になるのなら賛成
厳重な制度にして欲しいくらいか
- 387 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:44:07.41 ID:bjjjo3bh0
- 名前ロンダリングができなくなる人が困るんですねw
- 388 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:44:34.34 ID:GVmLL9Z70
- >>382
今まで税金を払ってきた以上生活保証が必要になったときは遠慮なくもらうわ。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:44:41.56 ID:bX6xwYMs0
- >>269
さらにあぼーん
5千万以上の海外資産を持ってる人に対し申告義務発生
これが日本人だけじゃなく日本に住んでる外国人も対象
申告しなかったり嘘をついたりすると処罰もある
- 390 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:45:05.44 ID:Xf6uyypS0
- 「また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、
自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を
押させ、この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることも出来ないようにした
この刻印は、その獣の名、または、その数字のことである。ここに知恵がある。
知恵ある者は獣の数字を数えよ。その数字とは人を指す。そしてその数字は666である」
新約聖書 ヨハネ黙示録13章16〜18節
- 391 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:45:11.87 ID:xeBbhBD80
-
労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0
戦国時代豊臣の参謀として遣えた曽呂利新左衛門は、秀吉から褒美はなにがいいか尋ねられ
新左衛門「今日は米1粒、翌日には倍の2粒、その翌日には更に倍の4粒と、日ごとに倍の量の米を100日間くれ」と提案し
米粒なら大した事はないと思った秀吉は簡単に承諾したが、日ごとに倍ずつ増やして行くと100日後には膨大な量になる事に気づき途中で泣きを入れ他の褒美に変えてもらった伝説は有名な話しだが
日本の場合、贈与税を脱税して単年度追徴課税されていくから
鳩山は1年目推定30億の脱税 2年目60億 3年目120億 4年目240億 5年目480億円
6年目960億円 7年目1920億円 8年目9年目と延々と倍の脱税=追徴課税されていくはずなんだが
仮に時効がなかったとしたら鳩山の脱税額はいかほどだったのだろう?
賛成している議員さまにマジレスを求めたいのだけど
ビルゲイツさえもカルチャーショックを受けたと言われるこの脱税問題は
庶民は一切関係ない訳だけど この問題に対して責任を感じないのだろうか?
マイナンバー法案の主旨をちゃんと理解しているなら先にやらなければならないことが多数あると思いますわ。
やるべきことをやらないで実施すれば住基ネットと同じく高額な予算だけ費やし骨抜きになるのみ。
そして名付けるなら背番号制やマイナンバーではなく総資産番号制と命名することをきぼん。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:45:19.47 ID:rJnd1Y5l0
- Z666番がいいな。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:45:41.46 ID:/H9053eH0
- 変態新聞が言ってる事の反対が正解
- 394 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:45:50.06 ID:MmzVYHme0
- 震災の時にこういうのがあれば良いな とは思ってた。
あの時はGoogleの被災者情報に頼るばかりだったなぁ。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:46:04.36 ID:oxIDpL1Y0
- >>330
これかな
毎日新聞 2012年02月19日
共通番号制度 与野党でよりよい案に
http://shasetsu.ps.land.to/index.cgi/event/974/
- 396 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:46:16.34 ID:JF/YUvy0O
- 脱税とか不正受給をあっというまに見つけられるよね
大賛成
- 397 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:46:27.63 ID:9U3QzGYm0
- 国籍が無い人が困るからなwww
マスゴミ必死www
脱税もわかってしまうしなwww
- 398 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:46:35.99 ID:yGakTmRw0
- 別にいいんじゃないの
便利になって
- 399 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:46:37.92 ID:D+dQATM50
- >>118
同意しよう
はぐらかされてるみたいだ
- 400 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:18.76 ID:Ojsdt2Fc0
- シナ、北朝鮮だののスパイどもが、成りすましが簡単に出来るから喜んでる
だろ。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:23.31 ID:ecy1Pw0G0
- >>383
アメリカだと社会保障番号が悪意のある人に漏れて成り済ましとか問題は出てる。
すぐに気づけばいいんだが、気づいた頃には成り済ましでクレカ作られたり
ってのがたまに起こってたりする。
クレカと銀行口座を盗んだ社会保障番号で申請
↓
クレカ使いまって逃亡
↓
本来の社会保障番号の人に莫大な請求
- 402 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:31.52 ID:uRFQKdrx0
- 07214545とかになったら最悪だな
3つぐらいから選ばせて欲しい
- 403 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:38.76 ID:75gAP/1o0
- 2chやってるような奴はマイナンバーで困るより得をする奴のほうが多いだろ
賛成しろよ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:52.66 ID:wvCGgsrPO
- セキュリティーがしっかりしていれば問題ない。
やましいことをしている奴らが困るだけ。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:54.93 ID:FOXvJvhO0
- 江戸時代や北朝鮮の相互監視社会見たいな社会にするのは良くない。
やるなら自由意志に基づいて制度を作り上げるべき。
国家権力が強制的に国民を家畜のように管理すべきではない。
共産主義、全体主義的で前時代的な発想だ。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:56.17 ID:4vQrkTL40
- 逃亡中の犯罪者の検挙が凄く楽になりそうだね。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:47:56.24 ID:imPWpKkk0
- 毎日新聞が反対 = よしさっさとやれ
- 408 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:13.86 ID:SvNFahsKI
- 在日に優しい毎日です
- 409 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:15.53 ID:NZjWnl1L0
- 通名を変えても番号は変わらなくなるんだよね。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:15.32 ID:fd8GLMBs0
- どうやら在日朝鮮人には不利な法律らしいな。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:17.40 ID:UG60xtS20
- 通名が使えなくなるからなw
- 412 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:21.77 ID:wg6+k5zM0
- 合衆国のソーシャルセキュリティーナンバーは外国人でも取れる
留学してた時に車の免許取るのに必要で俺ももらった
マイナンバーはどうなんだろな
- 413 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:44.74 ID:ejj2gwD+0
- 死刑反対や環境問題などでは「世界の潮流に乗り遅れるな」と言いながら、
いざ軍事や社会制度を世界の標準に近づけると、下らぬケチを付ける。
坂本龍馬や織田信長を主人公にした漫画なら、確実に三下の役でしか登場できない奴の特徴だよな。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:48:51.84 ID:k3wpcqIU0
- 警鐘は警鐘として受け止めて、そうならないように心がければいいだけじゃね?
問題提起がすでにされてるわけだから、それに通じる問題点を洗い出して解決すればいい。
小説ひとつだけ取り出して全否定は短絡的すぎるだろw
- 415 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:03.20 ID:qSVahg820
- 悪い事しかしていない変態新聞が嫌がるなら
いい事に違いないねえ
- 416 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:10.34 ID:9Y46iHJr0
- 毎日が好きな中国韓国も国民番号で管理してるよな。
奴らもディストピアですか?
日本だけはするな! よほど奴らに都合が悪いようだw
- 417 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:21.42 ID:wfOB9q5u0
- 在日外国人含めて一律管理するならおk。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:20.27 ID:iv2sXZv30
- >>396
そういうセールストークだが、実際にはみつけるのは無理
- 419 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:26.87 ID:Vq6J9e8s0
- 民主党政権下での変態の記事w
↓
マイナンバー導入で行政の効率化!弱者保護にもなる素晴らしい制度だよ!
毎日新聞 2012年05月11日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120511ddm003070069000c.html
- 420 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:31.53 ID:y2jGP7Vj0
- リベリオン思い出したわ
面白いんだわあれ
- 421 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:49:32.70 ID:Z1FeXU0z0
- フランスは昔これやっててナチスドイツに占領された時に
全国民のリストを掌握された
- 422 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:05.98 ID:FOXvJvhO0
- >>413
アメリカのソーシャルナンバー制度は自由意志に基づいて介入する制度だ
イギリスは停止中
世界の潮流は日本のように強制的に
国民を家畜にように管理しようとは考えてない。
個人の自由意思を尊重している。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:10.39 ID:mloDLCN30
- SF小説もちだして批判するとかどんだけ必死なんだよ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:18.53 ID:8f5GR0Qc0
- 日本人の前に在日に番号振ってもらいたいな。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:20.31 ID:G9dapG4L0
- マイナンバーの取り込みでIT業界も盛り上がってくれるし
公務員の事務仕事の手間も減るから良い事付く目じゃん
- 426 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:31.31 ID:AQmngmt8O
- スマホアプリの
「 L I N E 」で
韓国企業に携帯電話番号その他情報だだ漏れなんだから
今更国家に番号管理されたって気にしないよな?wwwwwwwwww
俺は未だにガラケーだけどw
- 427 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:36.61 ID:OEPCpmAX0
- >>384
アホか
結局SS無いと生きてけない社会になってんじゃねえか
物事知らんにもほどがある。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:41.59 ID:gmZF3nUF0
- >>412
たぶん、就労ビザとか、一定期間以上滞在する人には付与だと思う。
住基コードは既に付与しているので(外国人登録制度と統合)。
www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/zairyu_shousai01.html
- 429 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:45.95 ID:8aKzoIB80
- これ日本人を徹底管理することになるだけで
在日には適用外でむしろ特権階級扱いになるとかしないよな
- 430 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:48.63 ID:wvCGgsrPO
- >>409
それは愉快だ
- 431 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:48.88 ID:nOS0VY1Y0
- >>1
あぁ変態一同マスゴミがごり押ししていた民主党の一部ガー
【民主党】マイナンバー法案に賛成 細野豪志幹事長、2日の静岡市での党会合で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362216807/
- 432 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/02(土) 18:50:52.80 ID:l8Gx0uzg0
- わかったw
本名と通名が一致・特定されるのがそんなにイヤなんだ?w
- 433 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:50:56.09 ID:Zmuupq+B0
- 人権擁護法案じゃあるまいし
- 434 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:09.30 ID:H9cxlXFeP
- 毎日新聞が「よくない」と言っているんだから、日本にとって非常に有益な制度であることは明白。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:11.74 ID:GgoewO670
- 番号の桁数はどれぐらいかな。
乱数発生装置使って4キロバイトとして、二進法で4000桁かな
そのうちの500桁だけ使って、残りは余禄として残しておくのも
悪くないけど。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:12.94 ID:DVppJ6vI0
- 仮にそれがどんなにいい制度だとしても
税金から何千億円も払ってシステムの整備開発を受注したところが孫請けの孫請け辺りに放り投げて使い物にならないゴミが出来上がるだけなのは間違いない
- 437 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:23.62 ID:ZED7w8Ox0
- 何の取り柄もないお前らにもちゃんと背番号もらえるんだぜ。
そりゃ嬉しいだろw
- 438 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:25.93 ID:ekb7XMt80
- こんな事で人間の自由と尊厳が侵されるものか!
無駄な延命治療の方は無視か?あの治療の方が余程、人間の自由と尊厳を侮辱してる行為だろうに!
- 439 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:26.96 ID:XGfEG3d40
- 毎日新聞が叩いてるってことは日本のために有益だということだ。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:28.98 ID:9Y46iHJr0
- >>419
流石は変態。 自民憎しで何にも考えてないわけだww
このスレは終わったよ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:33.67 ID:hMtFS9G/P
- 大学とかの学籍番号と似たようなもんだろ?
- 442 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:56.76 ID:QpMZ4seN0
- つうか民主や社民は与党になったとたんに掌返しで「国民総背番号制」を「マイナンバー」に言い換えて
賛成した上で進めようとしたよな
新聞も自民なら批判するのに、そうじゃなければ賛同するとか頭おかしいとしか言えん。恥しらずだわ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:58.47 ID:OMq1lCdZO
- 納税者番号使えば現行でもできることもやらないのに、
マイナンバーになればやる保障もない。
マイナンバーに根拠もない夢見過ぎだ。
公務員は働きたがらないよw
- 444 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:51:58.97 ID:PCsqcVKS0
- >>1
この作文のどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
- 445 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:52:00.04 ID:bFcRewIfO
- この変態新聞は何を言ってるんだ?
- 446 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:52:21.31 ID:FOXvJvhO0
- >>427
国民の自由は尊重すべき。
アメリカは少なくとも自由意志を尊重している。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:53:06.39 ID:ecy1Pw0G0
- >>432
いや、特定はできない。
アカの他人が知れるような類いの番号じゃないから。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:53:30.97 ID:y2jGP7Vj0
- >>436
メンテや保守契約もなく尻切れトンボで業者はフェードアウト
トラブル時にはまったく関係ない同業他社に安い額でなんとかしろってごり押しする未来が見える
- 449 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:53:33.98 ID:T+rJqJE80
- マスゴミが反対するなら賛成一択で。って冗談はさておき
ちゃんと管理してくれるなら文句言うことでもないだろ
車のナンバープレートみたく見える所に貼付けて生活しろというわけじゃないんだし
- 450 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:53:58.31 ID:nbmC8uFV0
- マイナンバーを持っていない→外国人だってことがすぐバレるようになるからなw
必死で通名使って在日であることを隠している連中は反対するだろ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:00.78 ID:kizSk+810
- ブサヨはあやしい活動してたりして
痛い腹さぐられちゃうから必死だよね
- 452 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:10.14 ID:9/vLYnSf0
- >>435
自分の住んでる国のパーソナルナンバーは
生年月日+4桁の数字のトータル12桁。
で、数字の末尾が偶数だと女、奇数だと男。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:12.37 ID:Gtz655Gz0
- 日本を貶める変態記事のほうが危険だと思う
- 454 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:17.87 ID:aR57kQLu0
- これって在日が韓国に資産隠ししてるのを防ぐ為なんだってね
- 455 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:26.60 ID:OEPCpmAX0
- >>446
生きていけない状況には選択の余地が無い事がわからんバカは死ねよ
そこに自由意志は無い
いったことないくせに理論振りかざすなw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:32.50 ID:nt9DjoFj0
- >>380
鍵のうちの1つだと思えばいい。
ナンバー(個人番号)のみだと論理鍵だけど、これに物理的なカードを付加すると
物理鍵になる。
カードは一意性を担保するためにカード内部にユニークなカード番号を埋め込む。
これで個人番号は物理的なカードと組でなければ意味をなさなくなるし、有効な
カードが同時に2枚以上存在することはなくなる。
あとは盗難や紛失に備えて認証用のパスワードを付加すればいい。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:33.23 ID:7b1IMU+R0
- きちんと職に就いている真面目な日本人にとっては
この上なく良い制度
法の隙間を縫って日本にただ乗りしてタカっている
不逞外国人と怠け者にとっては
比べようもなく悪い制度に見えるんだろうな
- 458 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:56.16 ID:e4e22tpf0
- ナマポ詐欺が人間の自由と尊厳らしいな
- 459 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:54:58.62 ID:6umY1p2b0
- あれ?あんたら民主が同じの出そうとしてた時こんなこと言ってましたっけか?>変態
- 460 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:55:01.03 ID:gJ6/OGqB0
- 管理しやすくしようってだけで、大げさな話じゃない
安倍政権を叩ければ、何でも良いってだけだね。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:55:02.41 ID:bXMwUTQz0
- もっと早くふっておけば、年金で大騒ぎする事もなかっただろうに・・
- 462 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:55:10.21 ID:FOXvJvhO0
- しかし賛成しているお前らは国民をなんだと思ってるんだ?
国民を家畜か何かと勘違いしてないか?
国民の自由をなぜ尊重出来ない?
あまりに人権を軽く見すぎている。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:55:11.25 ID:vLvuk4y8Q
- >>1
変態がNoと言えばYes、Yesと言えばNo!
この法則が当てはまる新聞は毎日だけ!
是非とも変態新聞を宜しくお願いします!
- 464 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:55:56.84 ID:4Xi7Cdia0
- >>419
同じマイナンバーでもチョンに有利なルールにできるなら
賛成ってことだろw
通名登録可能、通名ごとに複数ナンバー所持可能とかw
- 465 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:55:58.91 ID:v2phjJQ10
- 偽名使って生きてる奴はやばいなw
- 466 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:56:25.94 ID:GEMCRx+wP
- 日本人なら何もビクつく事ないと思うけどw
- 467 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:56:27.43 ID:gmZF3nUF0
- >>450
ちょっと古い資料かもしれんが法案も一緒かと。
>中長期在留者、特別永住者等の外国人住民も対象。
www.cas.go.jp/jp/houan/120214number/gaiyou.pdf
- 468 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:56:29.05 ID:xe+94/2+0
- 日本人に成りすましてる在日が見分けられるな。
そもそも在日が通名で預金口座作れるっておかしくないか?
- 469 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:56:43.88 ID:UOj0Ai6i0
- お、背番号やっとつくのか、どう考えても効率いいね。
反対してるやつは頭がアレな自意識過剰の左巻きだろ。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:56:51.40 ID:eoZaBNl+P
- これにかんしてはへんたいがただしいがwwwwwwwwwwwww
にほんさつるがつよがってひていしてるなwwwwwwwwwwww
いいけいこうだ
そのままどれいになればいいwwwwwwwwwwwwww
- 471 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:01.12 ID:AQmngmt8O
- 「この制度が有っても在日朝鮮人の不正は防げないよ」
ということは
「今現在不正やってるよ」
ってことだよねw
ちがうの?
- 472 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:08.45 ID:Xf6uyypS0
- >>462
同意
- 473 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:13.46 ID:3GI79kAD0
- このマイナンバーを悪用して、公務員が情報を漏洩したり、
ストーキングや悪事をしたら、その公務員は死刑、上司はクビにするって
法案も一緒に通してくれるのなら、賛成してもいいよ
アメリカだと禁固20年とかだよね
- 474 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:14.34 ID:GVmLL9Z70
- >>462
なんで番号振ったら自由がなくなるんだよ。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:19.38 ID:FOXvJvhO0
- >>455
別に加入せずとも普通に生きていけるが。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:24.55 ID:5VhxJ9c/0
- 都合が悪いニダ!!!
- 477 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:26.23 ID:1OXefAAM0
- 情報漏えいを厳罰化すればいい
- 478 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:37.00 ID:vnZLxThZ0
- 大多数のまっとうな日本人には全然おkな制度でしょ?
- 479 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:48.45 ID:imZGDdzd0
- 11桁っていうけど、もっと増やしたほうがいいよな。
今後、死亡した者の管理も出来るようにすることを考えると、100年持たすために
1億×100で、11桁、あ、11桁で大丈夫なのかw
- 480 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:58.38 ID:K2zxVWWb0
- マイナンバーという名前が気に食わない
国民総背番号制と言え
あと、個人情報保護法を正常化して、情報漏えいした公務員に厳罰を与えろアホ
既に戸籍漏れまくりだぞ
- 481 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:57:58.55 ID:9Y46iHJr0
- >>474
聞いてやるなよww
- 482 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:05.64 ID:Vq6J9e8s0
- >>469
住基カードも使ってみたら、簡単に証明書が発行できてすごい便利だったし
証明書取るたびに、あっちこっちの役所に行かないで済むなんて最高
- 483 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:11.78 ID:7b1IMU+R0
- 日本には
1. きちんと働いて納税している真面目な人々
2. 病気などにより、どうしても働けなくて困っている人々
に加えて
3. 制度の欠陥や法の隙間にタカって生きている
不逞外国人を中心とした寄生虫
が存在しています
1.ばかりではなく2.の困っている人たちの人権を
圧倒的に侵害しているのが3.の不逞鮮人ですが
なぜか社会の木鐸(笑)であるマスコミは絶対に指摘しません
あろうことか>>1に挙げられた毎日新聞社の記事のように
2.と3.を故意に混同させることで
3.の不逞鮮人の脱法行為を助長するようなことをします
社会正義wwwwww
- 484 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:31.08 ID:eobf51bXO
- 工作員が沸いてるって事は、政府にとって大きなメリットがあり、国民にはデメリットがあるって事だな
- 485 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:37.23 ID:nt9DjoFj0
- >>382
何らかのミスって具体的に何だよ?
もしかして、全てのデータがカード内とか、どこかの中央データセンターみたいなとこに
全部一緒に纏めて入ってる姿を想像してる?普通に考えてありえないから
- 486 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:40.11 ID:Txlbg3Oz0
- >>9
自民の時はダンマリどころかマンセーの連続で、民主の時は反対しまくったネトウヨが言えたことかよ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:46.95 ID:c5TMvr6M0
- 既に住基ネットがあるのに、こんなもんいるんか?
そこに紐づければいいだけじゃないんか?
- 488 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:49.94 ID:D1e/DM600
- >>457
働き者でもせこい手で税金回避してる人には痛い制度だと思うよ
ちょっとしたバイトで手渡しで貰った1万の臨時収入は申告しなくてもいーや、とか、
不動産買ったけど経費として落として節税しようかなとかやってると、
マイナンバーで買い物や取引は一元管理されてるため一発でバレてマルサの女が乗り込んでくる
- 489 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:58:53.37 ID:44kANWz2O
- 毎日は反自民教という点で本来の意味での確信犯なんだな
- 490 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:59:05.10 ID:TXWstVsy0
- いいと思うけど、もっと呼ぶ時に格好いい名前にしてほしいわ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:59:42.67 ID:OMq1lCdZO
- 不法滞在の外国人も偽造一枚で何でもできちゃうから朗報だよな。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:59:43.05 ID:75gAP/1o0
- >>469
架空名義の口座とか作って財産隠してる奴だよ
- 493 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:59:48.10 ID:H9cxlXFeP
- >>462
なぜ番号をつけると家畜なんだ?
学校でも会社でも番号はあるだろ?
ショップだってお得意様には番号をつけている。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:59:51.43 ID:b3xrqUyw0
- >>454
それがわかるソースある?
- 495 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:59:57.96 ID:QJRsBQP80
- これからは脱税が難しくなるから大変ですね
- 496 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:12.65 ID:FOXvJvhO0
- >>474
国民を家畜にように管理する制度を強制的に作ると言うのは
国家として間違っている。
そもそも国民の個人情報は国家の所有物ではない。
作るなら自由意志に基づいて作るべき。
アメリカのようにね。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:20.71 ID:AQmngmt8O
- あれだけ宣伝してたLINEはOKで
マイナンバーがだめなのはなんで?
どっちも情報管理されてるよ。
韓国企業ならOKで
日本政府ならNGってどういうこと?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:29.92 ID:GgoewO670
- >>446
>アメリカは少なくとも自由意志を尊重している。
アメリカは独立戦争後、イギリスに対して国内インフラの代金払いたくないから
「自由」なんてオカルト思想をでっち上げて反故にした
おかげでその呪縛から逃れられない。
オカルト信仰に他国が付き合う必要は無い
- 499 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:43.90 ID:6wxK0PIk0
- >>488
マイナンバーがあると、どういう理屈で把握されるんだ?
- 500 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:44.80 ID:mb5VG7OC0
- 悪いことしてない普通の人は便利になるだけで全然困らないけどね。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:49.82 ID:QN8sr5ab0
- 韓国でもマイナンバーをやってるんだろ。浮いて来るのは在日韓国人だな。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:52.69 ID:HnjXhnfW0
- ディス言いたいだけだろ
ナンバーだってぇ?
ケイタイとか免許とかパスポートの番号で自由と尊厳が消えるかぁぁぁ
この変態がッッッ
日本国民だけに発行して在日外国人には発行しない
ナンバー持ってないやつは排斥されて自由と尊厳が消えるのだぁぁぁぁ
それが嫌だから反対しているんだろろぉぉぉぉ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:00:53.90 ID:Gtz655Gz0
- 今年度から、新聞だけ消費税20%課税していいよ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:01:38.36 ID:MgV7OaYIP
- 管理されるの嫌とか理由にならんわボケw
別々で管理されるかまとめて管理されるかの違いだけだろ
反対したり困ったりしてるのは不正をしている連中だけ
特アの味方の共産党とか社民とかな
- 505 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:01:50.05 ID:+u3QZA6OO
- >>487
あんましヒモをつけすぎると、情報保護の観念から問題がでるんだよ。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:01:53.03 ID:3bJ7HVXQ0
- マイナンバー制度は日本国民にだけ適用されますから
日本国籍の無いお猿さんは どうぞご心配なさらずに
いままで通り 乞食のような生活をお続けください
- 507 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:02:42.46 ID:4Xi7Cdia0
- >>462
日本国民は賛成ですよ
よその国民は発狂してますけどw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:02:45.57 ID:ecy1Pw0G0
- >>469
利用者に効率いいってことは、悪用したい人にも効率がいいってことだよ。
極端な話、不法入国しても1回作ってしまえば大手を振って日本を歩けることになる。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:02:47.52 ID:kMB7XRZH0
- おおげさだな
脱税対策には一番だろうに
- 510 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:02:54.34 ID:vnZLxThZ0
- もちろんマイナンバー拒否すればナマポ受給もストップだよね?
- 511 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:02:54.32 ID:xe+94/2+0
- だって、在日の首に鈴つけて悪さ出来ないようにしたくても
左翼とマスコミが邪魔して出来ないjじゃん。
それともデカい口叩いてる左翼とマスコミ様はなんとか出来るのか?
- 512 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:03.75 ID:kOjJ2EG00
- 11桁?のうち下4桁(仮)の数字を自分で決められるなら賛成。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:07.43 ID:H9cxlXFeP
- >>496
そもそも家畜だからといって番号がついているわけじゃない。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:07.48 ID:a4Q6o7qjP
- 学生時代もクラスで番号つけられてただろうがボケ
過剰反応なんだよ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:12.29 ID:FOXvJvhO0
- >>493
強制的なのが良くない。
そう言う国家のやり方を
突き詰めていくと北朝鮮のような全体主義、相互監視社会に繋がる。
制度を作るならば国民の自由意志を尊重すべきだと言ってるんだよ。
アメリカのようにね。
自由を尊重する社会をわれわれ国民が努力して構築して行くべきだ。
窮屈な社会なんて誰が済みたいと思う?
これから生まれてくる子孫にかわいそうだ。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:19.38 ID:3csrKh1wO
- 毎日が言うなら、普通の日本人にはメリットがあり、不法入国した犯罪者のように困る連中がいるのだな
- 517 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:20.23 ID:D1e/DM600
- >>499
不動産などの取引とか、銀行口座の開設、給与の支払い・雇用の時にマイナンバーが必要になるからな
「どこからいくら給料を貰ってるか」「預金が不自然に増えてないか」「不動産などの取引がどうされてるか」なんかは
マイナンバーで一発で分かる。
- 518 :● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●:2013/03/02(土) 19:03:42.62 ID:kgvAiF1J0
- >>1 >>4 >>7 在日韓国人・在日朝鮮人はゴキブリである
6:50〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20200991
■大阪府 大阪市 鶴橋駅 周辺地区の 土地時効取得について
ちょっとこのスレを読んで欲しい
■http://mimizun.com/log/2ch/asia/1050735444/
駅前の土地を日本人に取り返す方策は?
このスレ実に10年前の内容
だが、今の状況はどうだ???良くなったか??
- 519 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:44.19 ID:EH/4pD260
- 中長期在留者、特別永住者等の外国人住民も対象。
ここかな?かみつく理由は
- 520 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:52.20 ID:/A9r0+hX0
- リアのナンバー灯消してるやつらか。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:52.67 ID:9YNs0LBV0
- .
なに言ってんだコイツ
先進諸国はとっくに導入済みだ
.
- 522 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:55.71 ID:tYex9YZX0
- 某レイプ大国の壮絶治安状態
9歳の少女がレイプ被害
幼女のあとを男たちがわらわらと付いていって、、、
http://www.youtube.com/watch?v=yJqu7J2Hh60
- 523 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:58.13 ID:vMWM7A+B0
- ネットの匿名性を声高に非難するくせに、実社会での匿名性は堅持しようとする
マスゴミの2枚舌まじウゼエ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:03:59.55 ID:iSTZ3aF00
- つうか国民に何個番号つければ気がすむんだよ
- 525 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:04:03.40 ID:lwReP8On0
- 毎日、相変わらず馬鹿だね ww
そんなこと言ったら大昔から Social Security Number と言っていわゆる国民総背番号制を
採用しているアメリカなんて「人間の自由と尊厳を脅かす」ことをやってるってことになるじゃん。
なんで、毎日ってことごとくお花畑の左巻き報道しかできないのかね?そういう馬鹿しか入社できないような
フィルター掛けてるのかね?それともそもそもが馬鹿左翼しかメディアを目指さないのかね?
- 526 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:04:10.75 ID:bphbkbFY0
- トピアさんディスってんじゃねぇぞ!
- 527 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:04:28.80 ID:sjOwxgCc0
- 在日1号とかあるの
- 528 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:04:49.91 ID:9Y46iHJr0
- 毎日が民主と自民政権で反応が違うワケ
・民主政権では在日に有利になるような不正一杯のシステム内容
・自民政権では国民のための管理システム
そりゃ慌てるよなw
免許証データにエリアス名とかいう項目を見たとき、ほんと吐き気がしたわ。
なんでこんな奴らを逐一保護するシステムを作らねばならんのだ
- 529 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:04:53.68 ID:AQmngmt8O
- >>524
それを一個で済むようにするんだろ?これでw
- 530 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:04:55.41 ID:1xa/o9Bb0
- どうせ今も住所、生年月日、名前、性別等で管理されているのだからいいのではないかな。
確かに番号だと監獄の囚人や共産主義のように無機質で気持ちの悪い感じはするけれど上に上げたこれらも結局は誰であると言うのを特定するのに使われているし本質的に同じようなものだ。それが効率が良いのならそうすればいい。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:05:32.03 ID:FOXvJvhO0
- >>525
アメリカは自由意志に基づいて加入するかどうか決められる。
そう言った「自由意志」を尊重すべきだと言ってるんだよ。
- 532 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:05:33.12 ID:vnZLxThZ0
- >>517
そこら辺の情報は別に分ってもいいよね?
何か問題ある?
- 533 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:05:46.19 ID:QpMZ4seN0
- これ今のところのマイナス点は「〜かもしれない」「〜の恐れがある」がほとんどだよね
で、明らかな実害をこうむるが決定!なのは→「脱税」「不正受給」系をやっている輩ということでOK?
- 534 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:05:47.91 ID:mn/ic0w/0
- >>1
進まないおかげで戸籍抄本取るのが面倒だ。本籍地に郵送で申し込むんだぜ?
最寄りの
区役所で簡単に取れそうなものなのに行政の無駄極まってるだろ?
- 535 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:05:58.21 ID:EH/4pD260
- >>518
こんにちわ。ゴキブリです。 自分、台所や寝室等家の中に現れては人間に驚かれ嫌われています。
よく「ゴキブリ」って言葉を汚いものや気持ち悪いみたいな 意味で使われたりしますが 別に蜂やムカデみたいに人間に危害を加えるわけじゃなく、北海道あたりじゃカブトムシと間違われたりするんですんよ。
・・・すいません、見栄張っちゃいました。まぁ、人間から見れば一応害虫になるんですけど。
で、最近・・・というか大分前からインター ネットとか言うところで「韓国は日本の鵜飼 いの鵜ぢゃない、あんなのゴキブリだ」とか言われてるらしいんですよ。
・・・別に自慢じゃないんですが、自分、息するように嘘ついて謝罪や賠償求めたり、天皇陛下侮辱したりしてないんですよ?
「ゴキブリ」というのは部屋の隅っこをコソコソと走ってるの見つかったり、逃げようとして飛んだら人間に驚かれたりするだけなんですよ?
それなのに韓国人と同列扱い
・・・・・・な んですか?なんなんですか?! 自分、何か悪いことでもしましたか?
韓国人 呼ばわりされるような悪いことしましたか?
人ん家に勝手に住み着いて強制連行されたニダ!とか言いましたか!?
勝手に繁殖して従軍慰安婦されたニダ!とか言いましたか!?
あなた、韓国人呼ばわりされたゴキブリの気持ちが 分かるんですか!? 他人から「お前韓国人みたいだな」とか言わ れたらどんな気分になりますか!?
日本人は他人のことを思いやることができる 民族じゃなかったんですか?
いつからこう なっちゃったんですか!?北海道の人は自分のこと珍しがってくれますよ!!
・・・すみません。ゴキブリのくせに熱くなって言 葉が過ぎて、また見栄張っちゃいましたました。
でも、韓国人呼ばわりはどうしても許せな かったんです。ホント、すみませんでした。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:06:13.99 ID:EcDFdzJX0
- 別にプライバシーが侵害されるようなところは一つも無い
単にそれぞれの分野ごとに割り振られてる番号を一律同じ国民番号で管理するようになるだけの話だろこれ
反対する理由全くないがこれを大げさに危険視するって今現在どんだけ危ないことやってる奴なの?犯罪の臭いしかしないんだが
- 537 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:06:15.73 ID:gJ6/OGqB0
- せいぜい申請なんかの時に、マイナンバーを記入してくださいってなるだけだろ
それで困る事とは無いだろ?
- 538 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:06:29.85 ID:bRyRBBBS0
- アサヒ、変態が大好きな 韓国がやって成功しているマイナンバーを
日本がやるとどうして デストピアなんですかね
在日が脱税しにくくなるのは、わかりますが
- 539 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:06:45.52 ID:nt9DjoFj0
- >>517
一発で分かるとは誰に?
- 540 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:06:53.92 ID:WnQSMIqd0
- それが、フツーの国だわ。
フツーの国では国民番号か外国人登録番号のどちらかを持っていない不審者は
直ちにK察行き&強制送還。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:06:56.11 ID:H9cxlXFeP
- >>515
学校も会社も強制的に番号をつけられるが?
番号がつけられたからといって別に窮屈な思いをしたことなどない。
窮屈さとはなんの関係もないだろ。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:07:04.13 ID:xe+94/2+0
- ナンバーが欲しけりゃ、
番号の先頭に国の略称入れりゃいいんだよ。
日本人はJで。
在日韓国人はKで始まるナンバーてのはどうだ?www
- 543 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:07:08.57 ID:noK4monY0
- >>515
アメリカはマイナンバーみたいなものなんてとっくにあるけど
ちなみに北朝鮮にはないと言うか人間を把握できてない
- 544 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:07:25.50 ID:LXy3Rx8z0
- 引っ越し先に突然現れて新聞を取れと言い出す変態毎日新聞
ドコから引っ越し情報を入手してるのか?
- 545 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:07:37.21 ID:AQmngmt8O
- >>531
自由意志=なんでもあり
じゃないからな?
それ(番号を貰わなかった事)を選んだ責任を持てよ?
- 546 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:07:42.75 ID:FOXvJvhO0
- 頼むから家畜に自らなりたがるような事をして
国民の自由を奪わないで欲しい。
これから生まれてくる子供達が可愛そうだ。
刑務所に生まれたがる子供がいると思うか?
自由こそが正義なんだよ。
- 547 :バクゥ:2013/03/02(土) 19:08:10.23 ID:FuyYBvbqO
- >>525
大学時代に鉄パイプ振り回してた極左のお兄さん達がマスゴミ業界にコネ入社しまくった、という噂があるぐらいだからなあ。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:08:11.45 ID:bX6xwYMs0
- >>546
必死すぎて引くわー
- 549 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:08:17.19 ID:ecy1Pw0G0
- >>532
なんでもマイナンバー管理にしちゃうと、
不動産屋のオッサン、銀行員、会社の事務のオネーチャンにマイナンバーを
教えることになるね。役所関連なら、自動車購入時の登録でディーラーの担当者や
中古車屋のオッサンにもマイナンバー教えるなんてことになると、ダダ漏れ状態だよ。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:08:39.75 ID:fdQhzIJ90
- 基本的にマイナンバーあれば個人照会なんて簡単に出来るから、
一々住民票とか取らなくても便利にはなる。
ってか、既に免許とかで番号紐付けされているのに、何で今更
騒ぐのか?
- 551 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:08:46.13 ID:bwC4WlRuO
- >>531
自由意思に基づいて日本からでていけば?
- 552 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:08:48.66 ID:lQKXg3DD0
- 半島で導入されてるネット規制の第一歩だろう
次はネット接続や掲示板書き込みにマイナンバーが必要になると思われ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:08:54.04 ID:hNflEIH10
- >>1
もう既に振ってある番号を一元化するだけやん、
コンピューターがなかった時代じゃあるまいし、まだこんな事言ってる連中がいるのがすげーよ。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:08.92 ID:ibo4V8+f0
- 素直に帰化してない在日朝鮮人が困るからと主張すればいいじゃない
とくにミズポなどの国会議員
- 555 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:12.35 ID:Z55QHcpN0
- 在日を識別できるようなナンバー設定を設計しろよ。
- 556 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:43.29 ID:OMq1lCdZO
- 管理される恐怖なんかより、いい加減な管理で
犯罪を助長する不安のほうか大きいよ。
海外のハッカーにデータを改ざんされて、
誰が誰だか分からなくなるかもね。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:48.69 ID:Q4t6StZO0
- これ読んでも、マイナンバーの何が問題なのかわからん
まったくわからん
- 558 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:50.36 ID:l5DqCIxKO
- >>546
自由って税金や年金や保険料を払わない自由?
- 559 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:54.36 ID:3ld4gmU+0
- 原発に反対する奴はセンジーん
マイナンバーに反対する奴もセンジーん
って論法で押しとうそうとするビックルってwww
頭超悪っ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:09:55.07 ID:+sr29HSZ0
- 俺はアメリカのソーシャルセキュリティ番号を持っているんだ
俺はもうおわりということなのか?そういうことなのか?
- 561 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:14.85 ID:bRyRBBBS0
- >>534
>本籍地に郵送で申し込むんだぜ
しかも、データはすでに手書きから、デジタルデータに変換済み
PC経由で、ダウンロードでもいいくらいだ。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:16.19 ID:6wxK0PIk0
- >>517
物の売り買いに番号の照会が必要でなければ、金の流れはまったく把握できないし、
仮にその照会があったとしても、口座以外での取り引きや、
照会なしの闇取引ではまったくわからん
そもそもマイナンバーという法律を根拠に口座の入出金を覗きみれるようになる
根拠が不明だし、元々対応する番号は省庁で独自に振ってるが、
マイナンバーになると変わる劇的に変わる理由がわからん
- 563 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:18.35 ID:D1e/DM600
- >>532
監視社会に問題が無いと思うなら問題無いんじゃ無い?w
まぁ俺は民間と政府はしっかり線引きし、政府は民間に対して必要以上の捜索・介入をするべきではないとは思ってるけどね
不動産がいくらで売れたとか政府が関与する話じゃ無いだろホントは
まぁ監視される方が良い!って人は知らんw
- 564 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:21.80 ID:nt9DjoFj0
- >>533
だな。マイナンバーそのものはオープンID程度の意味しかない。
個人情報の突合せを可能にするか、そもそもそれは可能かについてはまだ何も決まってない。
マイナンバー導入したからっていきなり銀行が市役所の情報にアクセスできるわけじゃないし
逆に国税局が銀行の情報にアクセスできるわけでもない。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:23.31 ID:xe+94/2+0
- >>543
中国の戸籍制度なんか最低だぞ。
農村戸籍や都市戸籍に分かれてて
ぶっちゃけカーストに近いわ。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:25.40 ID:FOXvJvhO0
- >>541
国家の理念としては国民の自由を尊重すべき
>>543
アメリカは自由意志に基づいて加入するかどうか決められる
- 567 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:27.58 ID:d7Pa/dku0
- >>1
そんなに脱税したいんですかね
普通にまっとうに生きていれば問題ないだろ
- 568 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:38.89 ID:tK1HjZwvO
- >>546
どした?なんか悪いもん食ったか?
- 569 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:42.23 ID:stQuqwCb0
- 車とか資格の免許持ってる
クレジットカード、キャシュカード持ってる
レンタル屋とかの会員になってる
ネット含め通販してる
名前、住所、電話番号は正直あんまみんな気にしてないだろ
政府のシステムからの漏洩よりは他から漏れる可能性をいわんと。
収入、納税などの情報セキュリティーは厳重に、ハッキングや漏洩には超厳罰化。
俺的には指紋、DNA、国籍の登録も義務化してほしいくらい
悪用前提なら別だか基本的にデメリット少ないよな?
- 570 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:50.00 ID:y5sjuJSR0
- >>1
マイナンバーが嫌な人はそれでいいんじゃない?
いろいろ便利になるならとつけてほしい人だけにつければ。
その代り無い人はそれなりに何かするにも手間がかかるようになるだろうね。
何をするにも反骨に反対する連中はいるんだよ。
TPPでも原発でも同じさ。
何にもかんがえちゃいない。考える能力さえない連中が反対をするんだよ。
何かを始めるときはまずやってみなきゃいけない。
やってみて問題があればかえていけばいい。
変えていけるようにしておけばいい。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:10:51.50 ID:yfFnkxfa0
- 毎日のみなさんは、さっさとよその国に移民すればいいよ。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:11:19.76 ID:fdQhzIJ90
- >>549
だから今でも契約とかで住民票とか免許の写しとか提出する訳だから、
そんなの更にコピーしまくれば情報だだ漏れだろ?
マイナンバーに限った話ではないと思うが。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:11:21.97 ID:H4jQhv+20
- 民主党の時も進めようとしてたのになぁ。
自民党だとそんなにダメな理由があるのかねえ。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:12.19 ID:Su+8+owK0
- >>546
だから何?
ナンバー振られようが自由は変わらないよ
あんたにとっては実に都合が悪いみたいですけど
何かやましいことでも?
- 575 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:25.22 ID:Q4t6StZO0
- われらも読んだことがあるけど、ちょっとエッチなんだよねー
日本の現状と、小説、まったく違うから
- 576 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:25.96 ID:tUCx/DgA0
- 変態新聞の願望
円高 TPP参加 消費増税
- 577 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:28.06 ID:H9cxlXFeP
- >>596
お前は犯罪の足がつくからいやがっているんだろうが、
大丈夫だ。親父が犯罪者だからといって子供が刑務所に入るわけじゃないから。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:31.53 ID:nt9DjoFj0
- >>546
だから何の自由が制限されるんだよ?もうちょっと具体的に話せw
- 579 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:32.16 ID:U83reCf00
- アメリカでも採用してるよね
社会保障番号制度
- 580 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:36.43 ID:2PKgifcJO
- そりゃ困るわな…通名の意味なくなるからな
- 581 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:42.03 ID:mJvrJSA60
- >>565
支那の戸籍といえば、今日の産経から
“農協”女性幹部が150億円超の不動産保有 「氷山の一角」の見方も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130302/chn13030212010002-n1.htm
中国陝西省の農村金融機関の女性幹部(48)が、北京などに資産総額10億元(約150億円)を超す不動産40件以上を
保有していたことが発覚し、反響を呼んでいる。
女性は今月4日、購入に使用する戸籍を偽造したとして地元公安当局に拘束された。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:12:42.29 ID:HqIY2oS+0
- な、反日なやつらって防犯カメラとかマイナンバーに反対するだろw
理由は決まって個人の自由
こそこそ隠れて悪いことたくらまない普通の国民はかえって安心だっつーのww
- 583 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:13:28.98 ID:FOXvJvhO0
- >>551
国民から自由を奪おうとするあなたが出て行くべきでしょう。
>>558
国民がソーシャルナンバー制度に加入するかどうか決められる自由
- 584 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:13:32.95 ID:GlNhEEqC0
- ネット規制への布石だろこれ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:13:33.39 ID:05cu4o510
- 普通に生きてれば反対はないな
後ろめたい在日を炙りだせ4
- 586 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:13:53.96 ID:IDSGe1TY0
- 在日撲滅!
毎日のクソ在日記者ざまあwww
- 587 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:13.52 ID:udw0knrM0
- まー、上手な設計と手堅い運用をどうするか考えようよ
- 588 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:19.26 ID:cCyG/uAW0
- >>1
毎日新聞が嫌がってるって事は、正しい事かなと思ってしまう
自由の国アメリカにも同じ様な物はあるんだし、そんなに特別な事かいな???
- 589 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:22.35 ID:uFYNoLa60
- 東海新報が危惧したら危険な法案。 これが計器。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:26.56 ID:tK1HjZwvO
- 保険証や各種免許証がナンバーひとつにまとまればいいなあ
医者で保険証、車で免許証、ジムで会員証
会社で社員証とかいくつ持ち歩かなきゃならんのよ
そこまでは夢かな…
- 591 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:43.81 ID:fdQhzIJ90
- >>582
その割には親日的なコメントする奴らに対して、役職とかやたらと
個人情報聞き出そうとするよなw
- 592 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:44.96 ID:nt9DjoFj0
- >>549
マイナンバーを教えたとする。
っで、銀行員はそれをどう利用する?中古車屋のオッサンはどう利用する?具体的に考えてみ。
マイナンバー知ったとして、それで何が出来るんだ?
- 593 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:53.62 ID:WzDkwYKE0
- 何の為に住基ネット作ったのかがわからんくなるんだよな
一本化しろよ
- 594 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:14:58.41 ID:OMq1lCdZO
- マイナンバーのデータを書き込むだけだから、
中国人ハッカーたちが大量に日本人になっちゃうかもね。
国民全員に面接確認しないといけなくなる。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:07.98 ID:ecy1Pw0G0
- >>572
今はそんな写しに大した価値はないから。
免許の写しと持っていったところで簡単に金を借りれるわけじゃないしな。
アメリカのSSNのように、マイナンバーさえあればOKみたいな仕組みに
なるのがヤバい。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:12.84 ID:sqny1C480
- 弊害も挙げられているがメリット>>>デメリットなら導入するのに反対する理由は無いよ。
完全無欠な法律なんてありえないし少しでも良い方に動くならそれがベターだろう。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:14.04 ID:4Xi7Cdia0
- 頼むから家畜に自らなりたがるような事をして
(韓)国民の(脱税の)自由を奪わないで欲しい。
これから生まれてくる子供達が可愛そうだ。
(脱税で捕まるので)刑務所に生まれたがる子供がいると思うか?
(脱税の)自由こそが正義なんだよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:30.12 ID:Ct4SrgGc0
- 脱税者が発狂する法案
- 599 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:31.11 ID:PUHQ4znk0
- いろんな物に番号振られてるのに反対しないのはなんでなんだろ?
毎日新聞は社内のシステムもユニークキー的な番号は皆無なんだろうなあw
- 600 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:40.34 ID:FOXvJvhO0
- >>574
>>578
アメリカは国民の自由意志を尊重している。
だからソーシャルナンバー制度が強制加入制度ではない。
日本も国民の自由を尊重する国家になるべきだろう。
国民の自由を奪い国民を管理する事を突き詰めると
全体主義、共産国家となってしまう。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:15:53.42 ID:U/DlVdXP0
- >>594
もう偽造パスポートや別人のパスポートで入り込んでるじゃん
- 602 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:16:09.27 ID:IWnQGipk0
- 悪いことしてる、または過去にした人達には嫌なことだろうね。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:16:21.29 ID:D1e/DM600
- >>569
名前、住所は一緒でも同一人物という確証は無いからな
引っ越して同姓同名の人物が引っ越してきたのかもしれんし
でもマイナンバーはどこに移動してもどこで働いても一生変わらんので、データとしての重要性は遙かに高くなる。
東京で借金取りに追われて地方で名前を偽って一から働き直そうとしても、マイナンバーは変えられんw
- 604 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:16:22.48 ID:GlNhEEqC0
- >>600
それがただしいな
強制加入は中国臭い臭いしかしない
- 605 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:06.10 ID:tPqOZQAc0
- 毎日が反対すると言うことはいい法案の証明だな
- 606 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:11.19 ID:XSw7H1zt0
- アメリカでいうSSNだろ?
困るのは、不法滞在者と不法入国者の在日だけだろ?
- 607 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:20.69 ID:G/rUwHsW0
- 在日死亡なら賛成
- 608 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:26.47 ID:ZRNXgPh50
- 貯金もないから、盗まれて困る個人情報も無い!
それよりリーマンだけ搾り取られることが超ムカツク!!
脱税をなんとかしろ!!
- 609 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:32.41 ID:+FPIRvnj0
- × 人間の自由と尊厳を脅かす「ディストピア」の危険
○ 在日の不法滞在と不法特権を脅かす「ダストポア」の危険
- 610 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:40.65 ID:WgOyoYW80
- チョンナンバー法案もよろしく。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:42.49 ID:5DvHgzyK0
- 確か民主党もマイナンバーには賛成なんだよな
反対してるのは社民党と共産党支持者くらいだから国民の1割だけだな
- 612 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:44.29 ID:+sr29HSZ0
- >>583
アメの番号を持っているが意思などきかれなかった・・・ということは伝えておこう
無ければサービスを受けられないので不便この上ない
取らない自由=サービスを受けない自由だぜw
番号は嫌だけどサービスは欲しいはとおらない
- 613 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:17:50.52 ID:Db38KpK20
- >>1
不正入国者、不正占拠者への配慮だろう
流石、人を重んじる新聞社様
- 614 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:04.00 ID:mC7efdjg0
- >>1
「個人情報の保護」 実際の社会生活では 実に不便になっている
何かもかも分からなくしたのは 実は役人のためだった 役人が責任を追及されないようにするためだった
マイナンバーも 普通の国民にとっては何でもない そこには困る連中がいるわけだが そこへミズホのような
極左が口を挟んでる
在日もそうだろう 戸籍の分からん連中が大勢いるからだ
- 615 :葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/03/02(土) 19:18:03.78 ID:m3I7wYlq0
- >>1
マイナンバーの主な反対意見として「徴税される」と云うものに加えて「徴兵される」というのもありますね。
このスレッドだと >>203 にもある様な意見ですね。
率直な感想として、
「前の戦争の時、マイナンバー制度は無かったんですけど、どうして赤紙が発送できたんですか?」
って、あたりですね。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:14.55 ID:u1Jlvd3B0
- 番号制に反対している皆さん、これは番号が増える精度ではありません
個別に振られている番号が統合されるので、番号は減りますよ
- 617 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:24.29 ID:f4LvFv550
- ip6で国民一人一人に固定IPが割り振られれば
便利な反面監視社会にになりそうだな
- 618 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:31.85 ID:Su+8+owK0
- >>600
そんな話はいいから、一体どんな自由がどのような形で奪われるのか具体的に話して下さい
それに国民を管理しない国家なんてありませんよ
- 619 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:36.60 ID:nt9DjoFj0
- >>595
だったら、そういう仕組みにしなければいい。
マイナンバー+マイナンバーカード+認証パスワードの組で管理すれば
その手のリスクは軽減できるだろう。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:38.66 ID:3RP8QySf0
- マイナンバー導入で朝鮮人のが好き放題にはできなくなる
それにそんなに番号が嫌なら電話番号も拒否しろや
- 621 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:18:45.39 ID:u1Jlvd3B0
- >>615
日本には昔から戸籍という制度があってだな
- 622 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:01.21 ID:yvos4FYM0
- 在日発狂しすぎワラタ
現在不正がある奴は財産とか適切な形に処分しとけよw
- 623 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:06.60 ID:hNflEIH10
- >>573
マスコミや識者の一部には「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」って思考が根底にあるからね。
自分が気に入らない相手が言った事、やった事はまず否定、疑問視してかかる、
例え自分が過去に正反対の事を言ってたとしても。
そういう連中は、自分たちの都合の良い時だけ是々非々って言葉を使うから、
言論や評論をやってはいけない連中だ。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:07.62 ID:05cu4o510
- >>604
自由の代償に税金2倍ならそれでいいと思うよ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:08.09 ID:fdQhzIJ90
- >>595
SSNだってカードという現物が無ければ契約とか出来ないだろw
カードを偽造する?それなら日本の免許を偽造するのとかわらんやん?
マイナンバーじゃ駄目な理由何だよ?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:16.70 ID:sqny1C480
- >>595
他人のナンバーを知っただけでそんな悪用できるシステムが導入されるとはちょっと思えない。
いくらなんでも何からの制約は必ず付くだろうし、まずナンバーを付けようっていう時点から反対するのは大げさに思える。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:19.81 ID:uc4Pq0fv0
- 一応新聞社なのに、勝手な憶測で社会の不安をあおるような
風聞の流布を行うとは、不届き千番、メ!コラ!です。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:30.12 ID:9F04Iuiy0
- 民間利用不可(罰則有)
変更可能(漏洩対策)
人間が覚えられない形式
ぐらいはしろよ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:19:34.85 ID:ecy1Pw0G0
- >>592
変な業者への番号自体の売却、
銀行口座の成り済まし契約、パスポートの成り済まし、まぁ、色々考えられるな。
番号の運用方法を決めないまま、安易に賛成すべきものじゃないよ。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:20:33.65 ID:3qpNkPaE0
- 個人情報が特定の番号に一極集中すると、本人に成りすましやすいために命を狙われる危険性が高まる。
どこの国とは敢えて言わないが、そういうことを狙ってる連中は一定数いるだろうね。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:20:35.26 ID:mXU5IU8M0
- >>128
それ、コンピュータセキュリティの基礎の基礎
流石に改ざんしたり出来ないよ
出来たら銀行に居る在日がやりまくりだよ
- 632 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:20:38.66 ID:kvh3a2eIP
- 考えられること
・在日の通名口座が廃止に
・生体認証と組み合わせて、売買された口座を使った詐欺事件が不可能に
・マイナンバーと戸籍データがリンクされて、
マスコミ関係のインサイダーが全て捕捉される
それはそれはギスギスした世の中になりそうですよ(棒)。
一般人としては捕捉される代わりに確定申告する手間がなくなりそうですね。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:21:18.65 ID:jJoiBYOZ0
- アトラクタフィールドの分岐点はどこだ!?
- 634 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:21:38.28 ID:6wxK0PIk0
- >>626
大げさなのは賛成派だろう
マイナンバーが導入されれば脱税が根絶される!だとか、
さもいくつかの社会問題が解決されるように言ってるが、
どういう理由でかがまったく不明
ナンバー降るだけで解決する問題なんて1つもない
- 635 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:21:52.78 ID:ecy1Pw0G0
- >>626
だから、運用や管理の基準もはっきりしないうちから、
便利だから賛成は、ちょっとどうかなと思うんだよ。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:22:03.31 ID:WBK5GOeD0
- >住民がみな同じ服を着て命令通りの仕事をする
まさか番号振られたらこうなると思ってるのか?
- 637 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:22:09.24 ID:Su+8+owK0
- >>632
便利ですよね〜
何か犯罪者が「犯罪を犯す自由がなくなる」とか喚いてますけど
- 638 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:22:20.19 ID:9PjQ/1X50
- まっとうに生きていれば反対する理由もないけど
- 639 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:22:23.18 ID:5o87ZQsU0
- >>1
在日には外国人ナンバーあげるから勘弁してよw
社会福祉サービス(ナマポ含む)は日本人IDだけになるからよろしくwww
- 640 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/02(土) 19:22:48.60 ID:l8Gx0uzg0
- どうせなら発信機もつけてくれ
やましい事は何もしてないから問題ない
不倫セックスしてる奴らや密談・談合してる奴らは困るんだろうが、社会が健全化していい
- 641 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:22:54.64 ID:NtyCEzgB0
- これって在日には、やらないんでしょ・・・だからゴネてるの?wwww
- 642 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:23:22.28 ID:cfFNkDReO
- どこまで生活に関わって来るか知らないが、住基ネット導入で生活が便利になったわけでも無いしな
どっちでも良いわ
確定申告の時の煩わしさが幾分でも無くなる程度なんだろう
日本で普通に暮らしてれば、税金を余分に払わされてるからな
脱税やり放題の一部の業種に関わってる人間が反対してるイメージ
- 643 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:23:47.87 ID:6wxK0PIk0
- >>638
それを言うならまっとうに生きていたら賛成する理由もないわな
リスクやコスト増やすだけなんだし
- 644 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:23:55.96 ID:/GsNHumw0
- >>1
アメリカもヨーロッパも韓国もディストピアかよw
- 645 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:23:58.31 ID:sFnE6H0W0
- >>636
印象操作だよ。まともな人間は引っかからないだろうけどさ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:02.50 ID:mXU5IU8M0
- >>629
いやいや、幾らでも対策は考えられる
納税者番号は何十年も議論してるんだよ
君が考えてるような事は全て網羅してる
- 647 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:03.61 ID:W4FqsV9E0
- たしか韓国は国民番号があるんだろ?
それをよく知っている毎日記者がディストピアを連想するのは
無理なことではない。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:19.32 ID:1GGl1LdY0
- 今後DBの人事マスターのキー項目はこれにすれば良いって事?
- 649 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:21.82 ID:PUHQ4znk0
- 管理が嫌と行っている人は戸籍や住民票はOKなの?
印鑑証明みたいな訳の分からない仕組みはOKなの?
個人を識別する数字は何故駄目で50音で表す名前は何故OKなの?
- 650 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:24.65 ID:SDWgEo7l0
- まだ本格始動していないからアメリカ人がしているから問題が無いんだはゆとりだよ。
番号はともかく、別に国家の国民管理化への反対は日本だけではないし。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:34.59 ID:2i4ZDmiX0
- 毎日が反対するということは中国人やチョンには都合が悪いことなんだな
- 652 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:35.22 ID:uuu/YpTn0
- これはあくまで情報を管理するための政策であって個々の業務は
当然所轄の官庁がやるから別に効率化などはしない
それどころか新たな組織が必要なので人員と予算が発生する
第三者機関の人選も当然国民ではなく政府が選ぶ
アホな国民を騙して今日も飯ウマですわ
在日?適用外に決まってるだろ
- 653 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:40.31 ID:3VaBt6bK0
- え?
マイナンバーって在日にも日本人と同じように与えられるんだろ。
だからマイナンバー法案を反対してるのに。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:50.51 ID:+FPIRvnj0
- 効いてる効いてる
在日新聞記者ガクブルだなw
- 655 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:24:51.93 ID:MmzVYHme0
- 徴兵云々言ってる人が居るけど、
赤紙が来て、いきなり前線に行くなんて
太平洋戦争の末期以外は無かったけどな。
戦前は15歳過ぎたら志願兵はあったし、
20歳の徴兵検査にしても測定やったら平時には普通の暮らし。
TVを観るより、年寄りの話を聴いた方が良いよ。
- 656 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:25:01.51 ID:TZ1LQjKb0
- 反対の理由が家畜しかなくてワロタ
- 657 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:25:19.11 ID:YsOoiPgc0
- そもそも民主党政権時代に提案されてたんだが
そん時はスルーで、自民になったら
「待ってました」とばかりにw
- 658 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:25:25.96 ID:nt9DjoFj0
- >>629
マイナンバー+マイナンバーカード+認証パスワードの組で管理するとしたら?
マイナンバーそのものに大きな意味はなくなるけど?どう利用する?
- 659 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:25:46.95 ID:Hh8igesc0
- 日本は資本主義でも民主主義でもない
社会主義国家だよ
福祉って意味じゃなく中国や北朝鮮と同類なんだよ
国民から税金を徴収して、公務員のような貴族階級がその金で遊び暮らして
公共事業で流れるおこぼれに民間企業が金魚の糞のように張り付いて
その社員がまた税金を納めるという完全な社会主義システムなんだよ
日本では働いてる人間=税金に寄生してる人間だから
生活保護者の方が額がマシ
失業者が一番偉い
- 660 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:26:01.89 ID:ecy1Pw0G0
- >>632
むしろ番号さえ変えてバレないなら、何でもやり放題ってことになる
- 661 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:26:36.03 ID:FOXvJvhO0
- >>618
ソーシャルナンバー制度への強制加入自体が
国民の自由を奪っています。
国民の個人情報を奪うのは
国民の背中に発信機や盗聴器を付けるのと同じですよ。
あなたのような人は
別にやましい事してないなら国民一人一人に発信機や盗聴器を付けてもいいだろうと
言うのかもしれませんが。
- 662 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:26:44.95 ID:dPCSCirI0
- よほど都合が悪いようだな
- 663 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:26:47.84 ID:/uXs9+ha0
- 脱税大好きなパチ屋のチョンちゃんは外国人という理由でナンバリングされず
今までどおり脱税し放題じゃないの
ただ、社会保障だけは謎の仕組みでしっかり享受できるんですがwww
- 664 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:26:50.93 ID:Aw4Q5/0d0
- 民主の時は散々メリットを上げてなかったっけ?
- 665 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:27:07.62 ID:bX6xwYMs0
- マイナンバーの方がナマポもスムーズに貰いやすいだろ
何が嫌なんだ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:27:38.09 ID:yTMCTMhb0
- 現時点で生ポ不正やってるやつとかあぶり出されんの?
大賛成なんですけど。不逞鮮人を見つけて死ぬまで謝罪と賠償させればいいよ。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:27:52.00 ID:NWG/SGGt0
- クレジットカードのナンバーもいかん!
健康保険証の識別番号もけしからん!
年金番号というのも気に食わん。
自動車のナンバーもやめてくれ。
個人の尊厳が無い。
- 668 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:27:53.45 ID:+rizfzNZ0
- ユニークキャラ法案とか一意文字法案って名前にして
番号じゃなくてRPGでランダムに決定したカナのようなものにしたら面白いのに
アアアアアから始めてポポポポポまで
- 669 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:28:15.29 ID:ecy1Pw0G0
- >>658
カードなくしました、
パスワードなくしました、
マイナンバーは頻繁に使うので覚えてます
再発行ヨロシク
- 670 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:28:40.50 ID:NtyCEzgB0
- 在日に与えるにしても、識別コードは付けるわな。実質的な通名無力化かwww
- 671 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:28:46.91 ID:FOXvJvhO0
- >>662
あなたは背中に発信機を付けられても都合が悪くないんですか?
何もやましい事してないならあなたの背中に発信機付けてもいいでしょう?
- 672 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:28:53.68 ID:nt9DjoFj0
- >>634
それはちょっと言えるな>過剰期待
効率や利便性がよくなるだけで、いきなり情報の一元化が成されるとか
各組織各企業が持ってたデータがオンラインで繋がるとかいうことはあえりない。
- 673 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:28:56.68 ID:mXU5IU8M0
- >>647
あれ、全く機能してないなww
考えが浅すぎるんだよ、朝鮮人は
>>653
日本に納税する可能性がある奴全部に付ける
害国人の不正は出来なくなる
指紋、静脈、光彩、声紋、DNAも登録してよいくらいだ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:29:18.17 ID:Hh8igesc0
- 資本主義は「税金を無くす」のが基本理念だぞ
自民党のやってることはおかしいとは思わないのか?
- 675 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:29:20.02 ID:OMq1lCdZO
- 番号を一つにする時点でセキュリティより簡便さ優先なのだ。
リスク分散という言葉も知らない人たちの決断だよ。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:29:37.65 ID:n549n1F7P
- >>661
つまり自分はやましいことをやっているorやるつもりがあるって事ですねw
- 677 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:29:53.59 ID:v9jJ8mUY0
- はぁ?
おめぇらの祖国では国民番号を使ってんだろwwwww
- 678 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:30:08.68 ID:4Xi7Cdia0
- >>671
あなたは統失の疑いがあるので、通院治療をおすすめします
- 679 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:30:30.10 ID:n3hWJjhn0
- 非犯罪者の自由と尊厳が守られます
- 680 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:30:34.71 ID:mC7efdjg0
- >>632
なるほど 本名と通名(日本名)を使い分ければ 二重人格?になれるわけだ 表札を出しておけば
郵便局はちゃんと配達してくれる
マイナンバーがあれば 防げる
- 681 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:05.22 ID:mXU5IU8M0
- >>660
顔写真くらいは付けるだろ
ic付きで偽造不可にするのも今なら安くて簡単だ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:06.78 ID:SIOtPDA/0
- 「それが世界の選択か・・・」
「俺だ、○○(大統領等の名前)はどうやら俺達とやる気らしい・・・」
「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。
ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」
- 683 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:06.55 ID:KeRkOyc60
- あれ?毎日新聞は、民主党政権時代に似たような政策を出したとき、ここまで批判してなかったような。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:14.97 ID:n3hWJjhn0
- >>677
だから逃げてきてるんじゃないですか! 逃げた先に楽園は無いんだけどね
- 685 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:20.16 ID:FOXvJvhO0
- >>676
そう言うつもりで言ってるのではありません。
あなたは背中に発信機付けて国に管理されてもいいんですか?
それを反対するなら何かやましい事をしてるんですか?
するつもりがあるんですか?
そう問われれたらどう答えますか?
- 686 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:23.37 ID:stQuqwCb0
- >>603
車の免許みたいに数年おきに更新するようにして、更新してないとサービス受ける際に指摘。
無視してると受けれないサービス出るとかどうだろうかな。
個人特定の為に指紋、DNAはやっぱり欲しい。
防犯にもなるし検挙率も上がるだろうし
死体などの個人特定も容易になる
まあ、問題はあるし悪用しない前提だけどさ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:24.81 ID:dPCSCirI0
- >>671
頭に埋め込まれてもなんの問題はないですけど
- 688 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:31:55.60 ID:5o87ZQsU0
- >>670
額にZ-006とか書かれます
- 689 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:32:02.30 ID:hmqsc1mP0
- 自由と権利を主張するにはまず義務を果たしてから
どこぞの国でもIDカードあるだろ
外登証の時も総連が騒いでいたのは前科者が多いから
- 690 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:32:08.10 ID:TQQtsAs6O
- ナマポの不正受給の抑制になるし、他にも迷惑外国人への圧力になって良いことずくめ!
- 691 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:32:25.13 ID:otHbw9rw0
- 監視カメラとかマイナンバーに必死に反対するやつはなんなんだろ
悪魔が脳にでも囁いてるのか?精神的な病気なの?
- 692 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:32:28.02 ID:eUBnZVE50
- 池田大作どうするの?
- 693 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:32:40.25 ID:lnJ4uqFf0
- >>2
でも実際インターネット免許制やら人権擁護法案関連と絡まれると将来やっかいな事になりそう
- 694 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:32:41.24 ID:9F04Iuiy0
- 普通に考えたら国民じゃないんだから在日にナンバーは出ないだろ
そもそもだ特別永住権
”特別”だろ
なんでそんなのが数十万もいるんだよ
いい加減に清算しろ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:01.11 ID:6wxK0PIk0
- >>672
マイナンバーって、
単に省庁間で個別に振ってる番号のすり合わせをしましょうよ、
そうすれば多少コストが減って利便性が増すかもしれないですよ、
法律で音頭取ってやらないとできないのでお願いしますよ、
ってだけの話なのに、
口座の入出金を管理できるとか、民間とすり合わせるようなとんでも論を言い出す奴や、
番号降るだけの法律なのにわけのわからんことを
言い出す賛成がいるのがわけがわからんよ
- 696 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:03.01 ID:lBckAgz60
- 民主党案の時は支那人、南北朝鮮人に抜け道があったのですね。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:11.31 ID:IwM5anm/0
- これで、住基ネットなくなるのかね?
- 698 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:16.45 ID:0e5sOVLT0
- 今時、まだこんなこと言ってるバカがいるんだな
外国でもとっくにやってるだろうがよ
左翼ってよっぽど後ろ暗いことばかりしてんだろうなw
- 699 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:31.73 ID:FOXvJvhO0
- >>687
勘弁して下さい。
あなたが良くても国民の大半はそんな事は望んでいません。
あなた方は自分達が異常だという事を認識して下さい。
国民は家畜ではないのです。
国民の自由を尊重して下さい。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:33.51 ID:MpRxSJp/0
- マイナンバー やばい でぐぐればいっぱいでてくるだろ。まったく。
ウジにはアグネスwwww さすがやでwwww
- 701 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:34.78 ID:MmWEMBf90
- 在日はマイナンバー無しな。
別にチョンナンバーでいいよ
- 702 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:36.25 ID:Hh8igesc0
- 欧米の裕福層や右派は税金を取るなとしか言わないんだがな
日本の裕福層は増税しろばっかり言っておかしいね
なぜか自称右翼まで増税しろとばかり言ってる
お前らは左翼なんだよ
気づけよ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:33:44.88 ID:uuKJcQg00
- >>1
なんでそんなに被害妄想なんだ?こいつら。
よっぽど今までうまいこと脱税して来たんだな。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:34:10.09 ID:6Z3o2jA80
- 脱税防げるならいいと思う
- 705 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:34:18.39 ID:aQ8VClgU0
- 指紋、DNAも採取しとけ外国人が入国の際は指紋採取義務づけろ馬韓国やってるだろ?犯罪抑止になる ヤマシイ事が無ければ問題無い
- 706 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:34:24.48 ID:D1e/DM600
- >>646
いくら議論しても自民(安倍)が
「強い国にするんだ(キリッ」「アメリカと同じ制度にするんだ(キリッ」みたいな変な信念持ってるから、
すこぶる不味い形で成立すると思ってるわ。
単なる納税年金だけに使われるなら別に俺は良いとは思ってるけどもな。まぁ安倍自民次第だわ。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:34:32.22 ID:VOquLH3Q0
- >>1
SFの読み過ぎじゃ、ボケェ
- 708 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:34:42.58 ID:nt9DjoFj0
- >>669
中央認証の問題か、それは一番難しいとこだが、最も手軽な方法は住基カードに準じる方法。
個人的には生体認証とかがいいと思うんだが、指紋をスゲー嫌がる奴とかいるからな・・・・・・
- 709 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:34:47.13 ID:O6B6iUOg0
- 民主が検討してた時は何も言わなかった。
まさか知らなかっなどとジャーナリスト失格なことは言わないよな?
民主がやると良いこと?
自民がやると悪いこと?
それが報道?それが中道?それが国民の代弁者?
- 710 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:35:10.75 ID:S41PaKIw0
- >理想郷を示す「ユートピア」の反対語として「ディストピア」という言葉がある。SF小説などが描く極端に反人間的な
未来社会がそれにあたる。20世紀は多くのディストピア小説を生み出した
コレ意味わからんな。
ユートピアの語源、トマス・モアの『ユートピア』は管理社会、監視社会を書いてるじゃん?
トマス・モアの『ユートピア』と似てるのは全部ユートピア小説だろ?
なんでディストピアなんて言葉が生まれたんだろ?
- 711 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:35:40.59 ID:tWDJT5fA0
- 変態新聞が反対しているので
(´・ω・`)マイナンバーは正しいに違いないですお
- 712 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:35:50.15 ID:1FKG7Ahx0
- IDも無しに一体どうやって自分が日本人だと証明する気だ。
今まで無かったのがオカシイんだよ。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:35:52.00 ID:IwM5anm/0
- 保険証も統合される?カナダみたいに。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:35:55.93 ID:EB542q/00
- トゥットゥルー(´・ω・`)
- 715 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:00.67 ID:kWPjcZMT0
- 行政コストを下げるためにもマイナンバー法は必要なんじゃ。
それともなにか?日本に行政コスト下げて欲しくないのか?
脱税できなくなるから困るのか?
- 716 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:31.42 ID:SIOtPDA/0
- >>714
エル・プサイ・コンガリィ
- 717 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:41.64 ID:u6zoUr3m0
- 別に今でさえ情報管理されてるじゃん?まあそのずさんさ、クソさはあるが、その問題点はまた別の話だし
番号振り分けられて一元化した程度で何か困るのか?
後ろめたい馬鹿でもなきゃ問題ねーだろ
どういう情報を取り扱うのか…は問題だけど
番号如きどうでもいい
そりゃ「お前からは名前を奪う、お前の名前は番号になって管理され、一切の自由は無くなる」となれば話は別だがw
- 718 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:36.45 ID:JDEFDHr/0
- 海賊版を売りまくる 嘘吐き盗人imnyiy
徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361247623/
徳島阿南市のダニ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=imnyiy
ダニの知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=imnyiy
ダニがID非公開にした質問 回答でID出てるw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351857538
徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
その6a:http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1361247623/
その136(occult板のみ):http://news4vip.dip.jp/html/1361247623.html
その162:http://2chnews.net/detail/1361247623.html
その171:http://logsouko.com/t/hayabusa/news4vip/1361247623/
その149:http://18.pro.tok2.com/~biz/2ch/read.php?1361247623
拡散希望〜
- 719 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:54.99 ID:uuKJcQg00
- >>699
よく釣れますねw
- 720 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:54.13 ID:xt3JxSVW0
-
手作りチラシ集積サイト!
http://chirasihokanko.makibisi.net/
エプロン通信 可愛い奥様新聞部
http://eputsu.blogspot.jp/
Flickr: ☆ちらしライブラリー☆'s Photostream
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
Flickr: ☆ちらしライブラリー その2☆'s Photostream
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
取調べの可視化 日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/recordings.html
代用監獄Q&A 東京弁護士会
http://www.toben.or.jp/know/iinkai/keiji/qa/
代用監獄
http://www.geocities.jp/waramoon2000/daiyo.html
- 721 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:37:15.50 ID:ecy1Pw0G0
- >>708
完璧な制度は無理かもしれないが、
少し考えれば脱税や成り済ましの抜け道が思いつくような
中途半端で管理も運用も中身もよく分からない状態のまま
施行するべきじゃない、と思う。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:37:19.07 ID:MmWEMBf90
- マイナンバー使って人の出入りや
他県を結ぶ道路にゲートを設置して車の移動を制限しよう。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:37:49.09 ID:joI6CYxY0
- >>1を読んでもマイナンバーとディストピアの関連が分からないんだけど
ちょっと誰か説明して
- 724 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:38:22.80 ID:LQk52S+g0
- ケチを付けるだけの、バカマスコミ
- 725 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:38:22.82 ID:Hh8igesc0
- >>706
ぜんぜんアメリカの真似じゃないし
アメリカは小さい政府、減税を掲げてる
日本は大きい政府、増税、税金を払えない奴からも強奪とかやってるからな
社会主義突っ走るなら別にそれでもいいけど
これが資本主義だみたいな顔してる奴らが偉そうなこと言ってるのが許せないな
- 726 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:38:24.76 ID:bRyRBBBS0
- マイナンバー良いね、被害の記憶は1000年忘れないと言う怨のミンジョクの在日も居るんで
帰化とか、国際結婚とかは、番号だけで、1000年間は先祖をたどれるシステムをお願いします
- 727 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:38:45.34 ID:SIOtPDA/0
- >>723
バタフライ効果という言葉を知っているか
知らなければ今すぐ調べるのだ!
- 728 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:38:49.42 ID:TdbcisM90
- マイナンバー無しには生活保護、年金、全ての保障を受けさせるな
- 729 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:38:54.74 ID:6wxK0PIk0
- >>715
だーかーらー
もし脱税を防ぐ目的でマイナンバーを導入するんなら、
ジュース1本買うにもナンバーの照会がなければ買えず、
番号管理の機器の導入や帳簿管理で恐慌が起こるから
そんなもんやめろってことになるだろ
行政コストを下げるためにマイナンバーを導入するなら、
脱税うんぬんはまったく関係ない
- 730 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:39:28.18 ID:MmWEMBf90
- >>726
禿同!
- 731 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:39:47.69 ID:1aCL1xCn0
- 一人一人にナンバー付けるの良いけど
アメリカ人とかヨーロッパ人とか日本人と違うNOつけるよな
A・・・・・とかE・・・・・とか一目で解った方が
役所のかたも仕事がはかどりそうだ
- 732 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:39:59.22 ID:9F04Iuiy0
- >>729
ジュース一本でナンバー照合とかあほですか
- 733 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:40:16.85 ID:QmcnzfC60
- 段々管理社会になっていってるな
- 734 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:40:17.65 ID:ecy1Pw0G0
- >>715
本当に行政コストが下がればいいが、下がったためしがないからなぁ。
郵政省時代の郵便番号の7桁化とか郵便料金下がらなかったし。
- 735 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:40:59.92 ID:eobf51bXO
- 草加警察と草加役人が集ストしやすくなって良かったですね
- 736 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:41:00.81 ID:18RJ3th10
- >>221
> 問題なのは、これで個人監視が可能になるという点だよ
監視されて困るような事するから問題視するんだろ。
犯罪者乙。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:41:35.55 ID:IwM5anm/0
- > 729
大物が顔出しましたw
- 738 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:41:40.09 ID:DVWafoHf0
- 普段業務の効率化云々言ってるのに
なんで文句言うの
- 739 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:41:43.58 ID:OMq1lCdZO
- >>717
管理がクソなのに一元管理したら混乱は予想できるだろうに。
むしろ、なぜクソな管理に全て任せたいのか理解不能だよ。
- 740 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:41:52.39 ID:Hh8igesc0
- >>736
冤罪大国日本でそんな言い分は通用しない
- 741 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:42:05.20 ID:2Ku8CfgL0
- やるのはいいがまともな日本人を締め付けるためだけの法になるのは勘弁な。
- 742 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:42:25.71 ID:stQuqwCb0
- >>603
借金云々は状況にもよるが自己破産含め何らかの救護策あった方がいいかな
偽り続けて生きるのもつらいだろうし。
逃げ場なくて救護策あればそっちに行ってくれることを期待したい。
それとも追い詰められて死んじゃうかなあ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:42:36.63 ID:6wxK0PIk0
- >>732
そうだよ
マイナンバーで脱税防げるって言ってる奴はそれ言ってるからアホなの
マイナンバーはあくまで省庁間でナンバーをすり合わせようってだけの話
自動車免許とか、年金とか、納税とか、社会保険とか、
全部管轄違う省庁がそれぞれの番号を一元化しようってだけ
銀行口座とか民間の物にはまったく関係がない
- 744 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:42:47.20 ID:UhMYeO9a0
- >>739
逆に、そこまで管理を拒否する態度が不自然
なんかヤバイことして隠して生きてるのか?
- 745 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:42:59.26 ID:WWJxu5Usi
- これで衰弱したホームレスは救われるの?
- 746 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:43:05.18 ID:3kuq23INP
- >>732
口座作る際や送金時にマイナンバー記帳が必須になるだけで良いんじゃないか?
- 747 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:43:09.01 ID:LM8FCOyh0
- 民主党時代に同じものが検討されてたのに、自民だけ叩く
偏向報道をやるためには嘘はいらない。
報道しない自由と報道する自由を使い分ければ、簡単に偏向報道できる
- 748 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:43:40.14 ID:nt9DjoFj0
- >>721
1行目と残りの行で矛盾してる。
完璧なシステムは無理という当たり前の前提に立てるのなら、やる/やらないは
リスク許容度の問題だ。
っで、現状どう考えても反対派が唱えるようなリスクは限りなく低いとしか言い
ようがない。てか、否定派は具体的なリスクを言葉にできてない。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:00.86 ID:o4qfjadB0
- おまえらバカだろ
これ言い出しっぺは民主の鳩山か菅だぞ
- 750 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:02.60 ID:Hh8igesc0
- >>741
発想が既に締め付けを目的としてるだろ
公務員の人件費を払う財源が無いから増税して払わない奴を徹底的に弾圧しようってことだから
もう北朝鮮と何が違うのかわからない
- 751 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:05.30 ID:IwM5anm/0
- 戸籍あるこの日本に今までなかった事自体不思議。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:11.51 ID:JbCJ5zUM0
- 特亜の犯罪が多いから早くしてくれw
- 753 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:19.45 ID:bRyRBBBS0
- いずれにしろ、ト・ゴー・サン・ゼロ(サラリーマン10割、商売5割、農協3割
朝鮮人0割)の所得補足率は、改善されるんだろう。
問題は、パチンコみたいなパチンコップやミンスの先生巻き込んで脱税している業界だな
あと、宗教もナ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:22.70 ID:mrnbNKP00
- >>364
国が管理するのは番号であって人ではない。
そこを勘違いするからおかしくなる。
究極的にはすべてスーパーコンピュータの中で
処理され個々の役人の目には触れないだろう。
- 755 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:38.26 ID:B6+N2tC50
- 死につながる4、苦につながる9はいやだ。
末尾が13ってのも縁起悪い。
6は末広がりだが中国で縁起がいい数字だから反中の信条としては受け入れられない。
俺は数学者なので、素数にしてくれ。
といったら、交換してくれんのか?
- 756 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:47.76 ID:Qr7p86r10
- これは過剰反応だな
免許書も番号あるし保険証も番号あるし・・・
- 757 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:49.16 ID:6wxK0PIk0
- >>746
だからそれマイナンバーとはまったく別の法律が必要だから
マイナンバーとは関係ない
- 758 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:55.50 ID:Xjm7VgnoO
- なんかよくわからん法案だな〜分かりづらいw
いろんな区別がされそうだなw
情報漏れ漏れセキュリティーの日本でやるのはちょっと。
しかも漏れても誰も責任取らずだからなw
- 759 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:44:56.12 ID:kWc6scyC0
- 毎日は裏で相当えげつない事をしてる様だな
- 760 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:45:15.35 ID:Su+8+owK0
- >>729
精神病院紹介してあげましょうか?
- 761 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/02(土) 19:45:17.62 ID:l8Gx0uzg0
- 結論
マイナンバー反対者は犯罪者予備軍
発信機反対者はやましい事してる証拠
普通の日本人なら全く問題ない
- 762 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:45:35.87 ID:3ld4gmU+0
- 賛成してる奴は、草加在日民団です
反抗する奴の個人情報まる見え、すぐ潰せます
- 763 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:45:40.70 ID:f8t7llfK0
- 週刊ディストピア
- 764 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:45:50.47 ID:nt9DjoFj0
- >>722
制限はしてないがナンバープレートを使った監視と記録は既にされてるよ。
っで、必要になったらナンバープレートから登録者を辿って名前年齢性別住所と
必要な情報は大概得られるようになってる。
- 765 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:00.43 ID:/5s6wpLe0
- 来たよ変態新聞
きさまら予想通りの反応すぎるわw
- 766 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:09.83 ID:D1e/DM600
- >>742
現状の日本では個人が雲隠れすることも容易だが、それで救われてる人も居るからな。
マイナンバーは「雲隠れ」というのが非常に困難になるし、
良い面もあるだろうけどやはり日本の社会構造は激変してしまうと思う。
良い方向に行くか悪い方向に行くかは分からん、それくらい本来は影響が大きい話。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:21.19 ID:Hh8igesc0
- >>756
生まれてから死ぬまで一生変わらない普遍の番号だから意味が違う
興信所が全部収集するだろうから、それに連動して何もかも分かる
- 768 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:25.13 ID:UhMYeO9a0
- >>745
衰弱したホームレスはとりあえずアンタが家に連れて帰って養ってやれ
その後役所に申請出して金なり現物なりもらえばいい・じゃーん
- 769 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:35.78 ID:p5W0+nMm0
- 民主党政権の頃は消費税に絡めて
野党が反対して見通しが付かないから混沌みたいな記事書いてたと思うんだが
- 770 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:42.33 ID:NtyCEzgB0
- 管理されない事をイイ事に
何代にも渡ってやりたい放題、他所の国でやってきたのは、何処の白丁だっけwww
- 771 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:47.41 ID:o4qfjadB0
- 在日が困るとか言ってる安倍信者?みたいなのアホすぎて痛々しい
どっちかっていったら在日が日本人を管理する危険のある法案なんだけどな
- 772 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:47:03.03 ID:IwM5anm/0
- >> 746
それだと、外国人口座作れなくなるぞ。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:47:22.29 ID:1aCL1xCn0
- >>699
何処の国の方ですか?
- 774 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:47:31.27 ID:2Ku8CfgL0
- >>743
消えた年金問題なんてまさにそこの問題だからな。
同姓同名を取り違えたり。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:47:48.81 ID:bTELfhMz0
- >>79
先行事例の恣意的利用
マスコミのよくやる手
- 776 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:48:30.74 ID:Hh8igesc0
- >>768
お前は何の仕事をしてそんな偉そうなことを言ってるんだ?
公務員や公共事業から流れてくる仕事で生きてるような奴だったら反吐が出るな
- 777 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:48:35.96 ID:UhMYeO9a0
- >>767
導入されていない現時点でも、金さえ払えば興信所は全部収集して分かるよw
- 778 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:48:36.22 ID:GlNhEEqC0
- >>698
やってねぇよ
- 779 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:48:52.82 ID:f3KLaXA00
- ミンスのときは在日のチョンも日本国民だからセット的だったから歓迎で
自民はそういう感じでなさそうだからネガキャンってことかな
- 780 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:10.88 ID:gb39HD5Z0
- 真っ当に納税してりゃあ困ることなんてなにもない
- 781 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:10.23 ID:ecy1Pw0G0
- >>746
そんな運用になるなら絶対反対。
危なくてしょうがない。
>>748
実際、今でも個々の行政サービスで個々の管理番号みたなのを振ってるが、
そういうものの相互リンクは誰の目にも触れないよう、内々にやればいい。
マイナンバーみたいなものを国民一人一人に発行して持たせるのは
あまり意味のあることとは思えん。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:11.60 ID:d4NwiSF+0
- なにがディストピアじゃボケが。
こんなのまだ生ぬるい。国民全員の指紋登録すべき。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:35.39 ID:NtyCEzgB0
- 複数通名口座の手口は、まず使えなくなるなw
- 784 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:42.46 ID:OMq1lCdZO
- >>744
自分が日本人であること。納税してること。
保険料払って保険が受けられること。
今までリスク分散して管理してたことを
一元化してクソな管理するんだ。
普通は反対するのが当たり前。
クソだと思ってない人が安心して任せるんだろ。
- 785 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:48.57 ID:Su+8+owK0
- >>749
そちらは廃案になりました
- 786 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:49:54.90 ID:z6aV2fH70
- >>1
米の社会保障番号みたいなモンじゃないの?
こんなん、困るのは真っ当な生き方してねぇ連中だけじゃねぇの?
- 787 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:50:15.70 ID:ab5iHSHO0
- >>740
逆だな、アリバイの証明が簡単になるかもねw
- 788 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:50:18.35 ID:NQmLOH8N0
- なんだかもう新聞記事にいちいちツッコミを入れることさえも面白くなくなってきたな。
難なんだよいったいこの新聞の体たらくは。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:50:31.87 ID:1wJzRc1p0
- アメリカもイギリスもディストピアなのかあ。
しらなかったなあ(棒
- 790 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:50:41.58 ID:Qr7p86r10
- >>767
番号変えれるようにすりゃいいじゃん
一元管理に意味があるのであって番号自体の意味は薄いよ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:06.59 ID:gl5JSKEp0
- 警察べったりのマスメディアの方がずっと危険だわ
どんだけ偏向報道してんだよ
- 792 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:21.17 ID:UhMYeO9a0
- >>776
反吐はその辺に吐かずにきちんと便所で吐いてね(公共道徳)
衰弱したホームレスに同情するなら、まずは自分で面倒見てやればいい。
無茶言って悦に入ってるような輩は迷惑だから自重するよーに。
- 793 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:24.07 ID:fDDLNOqc0
- 『市民、あなたは幸福ですか』
「もちろんです、幸福でいることは市民の義務です」
- 794 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:54.13 ID:uuu/YpTn0
- >>771
安倍なら口に出さずとも、法案に記載しなくとも、きっと在日を個々で
管理して通名ごとに徴税をするのだと何故信じられないのか?
ソースも無く根拠も無いが愛国者安倍であればやるに違いない
信じることこそが愛国の道
余計なことを考えてはいけない
全てを自民党に委ねようではないか
- 795 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:52:50.49 ID:Hh8igesc0
- >>777
全部は分からない
一生変わらない番号があるとぜんぜん収集できる情報量が違う
20年前の納税記録も現在の納税記録も手に取るように分かる
- 796 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:52:51.24 ID:La9LcIMx0
- 困るのは犯罪者と在日だけだろ
- 797 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:53:12.19 ID:nt9DjoFj0
- >>774
本来的に戸籍は名前+生年月日+本籍で一意性を担保してるから
本籍が抜けると一意に定まらなくなるんだよな。
マイナンバーなら本籍どころか名前すら伏せてても一意性が担保される。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:53:31.67 ID:ekugtQPF0
- 日本人だけに限定して、ナンバーのない外国人には社会保障の枠組みから外れてもらえばいいよ
一定の要件を満たした希望する外国人のみナンバーを付与すればいい
- 799 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:53:39.42 ID:IDhpKqZZ0
- 20年以上前から話題の国民総背番号制度となにが違うのか教えてくれまいか?
- 800 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:53:50.36 ID:UhMYeO9a0
- >>784
情報技術的に一元化できなかっただけなのに
「リスク分散して管理」となw なんて素敵なパーティジョークですかねw
まあ、なにかと都合が悪いんだろうな
この手の連中は
- 801 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:54:37.29 ID:9F04Iuiy0
- >>743
おれも民間利用反対だが脱税目的だと言ってるやつもそこまでやれとは言ってないだろ
- 802 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:54:56.50 ID:EQmGa6onO
- 反対してるのは
複数の通名を使って
脱税してる
在日だけ
- 803 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:16.56 ID:Hh8igesc0
- >>790
変えれるようにしたら自民党的には意味ないからしない
>>792
だからお前は何の仕事をしてるのか聞いてるんだ
- 804 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:19.93 ID:rZU5oXTf0
- 某国で働いているけど、ID番号が無いと何もできない。
(IDカードの提示を求められることもある)
免許手続き、行政サービス、税金納付、健康保険の利用、領収書発行などなど。
でも、個人情報漏洩とか、全く話題にならないな。
もう何十年もそれが当たり前になっているからなのか、それだけいい加減な国なのか。
逆に日本にそういうのが無いというと驚かれる。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:30.69 ID:Xjm7VgnoO
- 怖いよ。嫌な予感
- 806 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:41.98 ID:33n67pf5O
- 反対してるのはやましいことがあるひとだけ
- 807 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:58.00 ID:rrAUKDQH0
- 人権 プライバシー 差別とほざくやつは
左翼 在日 部落 のいずれかだわな。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:59.53 ID:eobf51bXO
- この法案には、公明党のみならず民主党も強烈に導入を主張しています。
感のいい人なら理由はすぐわかると思います。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:56:06.43 ID:E2GuEue20
- 個人主義のイタリアで納税者番号が導入されたときは
「国の管理が信用できないから」というような理由だった気がする
- 810 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:56:42.09 ID:rUqkeIa60
- 困るのは在日だけwww
- 811 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:56:44.77 ID:9F04Iuiy0
- >>767
変わらなかったら(変えれなかったら)逆にやばいだろ
流出や事故、ミスなども考えて変えれるシステムにしとかないと
- 812 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:56:47.19 ID:ykYAo69Xi
- ネット接続の管理が可能になるなら賛成
悪意ある工作活動や誹謗中傷は消えて欲しい
- 813 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:57:04.80 ID:MmWEMBf90
- マイナンバーは置いといて
日本人である事を証明するIDカード作れよ
指紋情報をDNA情報入ってるやつを
- 814 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:57:06.46 ID:YJ2PJXk30
- こういう時に部落と在日は人権について抗議しないから胡散臭いんだよな
- 815 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:57:31.31 ID:4wpDFFcB0
- 毎日がそう言うならきっと良法
- 816 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:57:44.11 ID:UhMYeO9a0
- >>795
「 納 税 記 録 」が判って何か不都合があるのか?
「 脱 税 記 録 」が判ると思い切り不都合あるんだろうがw
- 817 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:58:01.27 ID:Hh8igesc0
- >>805
逆だ賛成してる奴がやましい理由でやってる
>>807
ほざかない奴はお前のように言論統制して自分の思い通りにしょうとする奴だ
一言で言えば独裁者
- 818 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:58:48.54 ID:OMq1lCdZO
- 賛成してるのは無知な楽観主義者か
中国人ハッカーの協力者だな。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:58:57.98 ID:D1e/DM600
- たとえば過去に借金などをしてそのまま逃げてしまった人なんかは、
マイナンバーが実質使用できない状態になり得る可能性もあるからな。
具体的に銀行口座開設なんかが出来なくなるし、場合によっては社会保障を拒否するようになる可能性もある。
まぁ借金踏み倒しの善悪は抜きにして、マイナンバー本来の目的以外での利用が問題化する前に
規制の法案はしっかり考えておくべきだと思う。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:59:26.81 ID:nt9DjoFj0
- >>784
マイナンバーと、それら情報の一元化は話が別だって言ってるのに・・・・・・
情報の一元化こそが主題なら、それこそマイナンバーなくても一元化はできる。
- 821 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:59:54.52 ID:UhMYeO9a0
- >>803
え! プライバシーの漏えい危機を訴えるアンタが、
ここで他人のプライバシー公表を強要するの?
ほんと支離滅裂だな。ちょっとはまともに物事考えろやw
- 822 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:00:19.99 ID:Ul8t6N540
- エロゲーとか買うのにマイナンバーいるとかイヤダナ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:00:38.62 ID:WWtkC8Kn0
- >>699
これにより奪われる自由とは?
- 824 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:00:40.17 ID:Hh8igesc0
- >>821
お前はプライバシーがばれても困らないんだろ?
- 825 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:01:34.53 ID:3ld4gmU+0
- >>810
喜ぶのは在日だけ
- 826 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:01:36.79 ID:ecy1Pw0G0
- >>808
>民主党も強烈に導入を主張
・自治労の公務員の仕事が楽になるから
- 827 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:02:14.62 ID:NtyCEzgB0
- >>808
それは、医者のサジ加減と同じで
枠組みをどうするかの主導権争いじゃないの?
ミンスに委ねるか、層化に委ねるかアベちゃんに委ねるかの違いだけ
- 828 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:02:26.78 ID:rZU5oXTf0
- マイナンバー制度自体は賛成するが、システム構築や管理で、バカみたいに予算がかからないようにしてほしい。
今の構想は無駄が多いとか指摘してる記事をどっかで見た。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:02:54.45 ID:UhMYeO9a0
- >>824
>お前はプライバシーがばれても困らない
そんなこと何時言った?
「マイナンバーは必ず漏えいする」という前提に立ってるのはオマエであって
他のすべての人との共通認識ではないんだけど・・・
把握してる?
- 830 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:02:59.31 ID:N/da7/6L0
- 全うに生きてりゃ何の不都合もない
反日馬鹿には不都合だろうけどな
- 831 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:04:11.22 ID:mFePzesw0
- 情報漏洩って、役所が管理してるような情報が公開されようがどうって事ないだろ。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:05:12.64 ID:nt9DjoFj0
- >>828
予算もだが、実装で腐ることがないようにしなきゃならないw
公的オープンIDには賛成するが、このシステムはヒデー!何も便利になってない。
とかいう展開が一番最悪。
- 833 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:05:16.14 ID://BfY7RJO
- どう考えてもいいことしかない。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:05:40.87 ID:rpiUl/U+P
- >>1
危険はあるが問題はそこじゃないだろ?
警察の横暴をほっとくなんて、一番ディストピアに近付く道を丸っと無視して
番号に文句言うとかね
沢山の問題山積みだがこんなのがマスゴミやってる事が現状、最大の問題だよ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:05:51.73 ID:OMq1lCdZO
- >>820
専門的に言えば、データベースのキーが共通だから、
マイナンバーと管理の一元化は同じだ。
マイナンバーをキーにして、全てを改ざんできる。
キーが異なれば一元化とは言えない。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:04.41 ID:rUqkeIa60
- 番号もらえない奴は在日ってことだろ?
- 837 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:07.50 ID:6hUQhnnlP
- もう国民ですらないのかww
- 838 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:22.07 ID:yLImF1Mf0
- 脱税できなくてか困る連中が喚いてるな
- 839 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:35.05 ID:ecy1Pw0G0
- >>828
省庁のシステムから、末端の小さな村のシステムに至るまで手を加えなきゃ
いけないから、総額だとン千億とか、もの凄い金額だろうなぁ。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:36.63 ID:joI6CYxY0
- >>727
つまり、
マイナンバー制度→国家による統治の簡易化→【大きな隔たり】→国家による国民の徹底した管理→ディストピア化
みたいなことか
なんだか風が吹いてもディストピア化しそうだなw
- 841 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:06:41.17 ID:dhRqtTiX0
- まともな人間なら困ることは無いだろう
ていうか国民総背番号制って呼べよ。マイナンバーとかダサすぎ。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:07:02.30 ID:AjMIP0dU0
- >>486
マンセーって何語ですか?
お隣の国では日常的に使ってるみたいだけど、少なくとも日本語ではないですよ?
- 843 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:08:03.37 ID:2GyREOLH0
- >>1
企業体なんて、ヤマタノオロチに支配されてるじゃん。
みんな、裏の情報共有してるしてるし。
あれは、意味が無いからな。
ダムに金を注ぎ込んでるようなもの。
- 844 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:08:04.53 ID:NjtVRMe6P
- 在日には不都合だったか
- 845 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:08:20.26 ID:aJksJ39R0
- 住基カードの時も似たような論調なかったっけ?
- 846 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:08:30.61 ID:JlqVUBQ+0
- これってどうなん?って思ってたけど
変態がこれだけ反対してるってことは良いシステムなんだろうな
- 847 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:08:39.66 ID:AQmngmt8O
- 毎日新聞は
「地上の楽園(ユートピア)」北朝鮮が理想です!
って言いたいのかね。
- 848 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:09:17.02 ID:bRyRBBBS0
- マイナンバーは 電話番見たく、国際化してほしいな
頭2桁が「81」なら日本人 「82]なら朝鮮人か在日 と わかりやすくしてほしい
- 849 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:09:44.72 ID:YSlWEJLH0
- 医療カルテの共有化は必要だと思うが、そうするとハードルが更に上がるか・・・
父親が障害者認定を受けて居るんだけどカルテの共有化がされていなくて
片道2時間半の通院を14回した上に、稀少な病床例のため、大学病院での
手術が受けられなかった事を考えるとカルテの共有化は必要かと思うけど
東大派と慶応派で医療機関が分かれているから無理ぽかな。
お互いに譲らずに独自の規格を持ち込みそうな予感。
ここに切り込めればマイナンバー制度も悪くはないと思う。
当然、個人情報保護の規制と罰則の厳格化は必要な要件だけど。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:09:47.37 ID:j8ZY8lWk0
- マスゴミさん
効いてますねw
- 851 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:09:51.12 ID:nt9DjoFj0
- >>835
マイナンバーを導入すると突然銀行のDBと市役所のDBが繋がるのか?
名前と住所で本籍で一意に特定できるのと、マイナンバーで一意に特定できることの間に
どれほどの差がある?
- 852 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:10:28.63 ID:orBkswI/O
- まあ選挙のネット投票解禁するかもだしな
- 853 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:10:51.61 ID:+XrWLAM10
- \(^o^)/
- 854 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:10:55.79 ID:h4fAypELP
- シュタゲかよ
- 855 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:10:56.74 ID:2GyREOLH0
- >>1
1.住民がみな同じ服を着て
2.命令通りの仕事をする
3.人間は「ナンバー」でしかなくプライバシーもない。
4.宇宙船技師の主人公の名はD−503
公務員が夢見てる理想郷じゃん。
「お前等なんて、数字でしかない」
って。
そういえば、どっかのカルト宗教も、信者を数字で呼んでたっけな
- 856 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:11:02.57 ID:AQ2s+yOhO
- 在日韓国人が批判している理由は
不法在日韓国人だから、
ハッキリされると
不法外国人だとハッキリして
日本人から侵略者と日本から追い出されるから?
- 857 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:11:31.42 ID:298vpC5p0
- >>835
ユニークIDは非公開にして
それとアクセス用のキーを関連付け
で、外に公開するのはアクセス用のキーのみでいいんじゃね
- 858 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:12:00.68 ID:nt9DjoFj0
- >>848
IDに属性情報を含めるのは普通に愚策だろう。
何を意図してそう言ってるかは分かるけど恣意的すぎる。
- 859 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:12:26.18 ID:fU3f5AYa0
- 民主党没落で
マスコミが生き生きとしてきたな。
よいことだ。
社会の敵がはっきりする
- 860 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:12:35.50 ID:mbm8hQZE0
- おまいら
へ-6番さんとか、ほ-173番さん、とか呼ばれたいのか?
恥ずかしくていやだろ?
- 861 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:12:40.75 ID:Q0iTKBpo0
- 結局一番困るのは
チンピラとか在日とか脱税する奴らなんだよな。
住基ネットで大騒ぎしたんだぜ?何が変わった?普通の奴らに何か影響あったか?
- 862 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:12:44.05 ID:8JiyZsy40
- 携帯電話持ってる時点で個人に番号ついてるようなもんだろ
何を今更
- 863 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:13:04.75 ID:Qvn8s21uO
- 先の年金みたいにシステム変えちゃったからなんか色々行方不明ってのはナシでお願いします
- 864 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:13:24.96 ID:ecy1Pw0G0
- >>856
その理屈だと、むしろ不法入国して、
なんらかの方法でIDさえ作ってしまえば、
在日であろうが不法入国であろうが安泰ってことになりかねん。
- 865 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:13:31.09 ID:2Vm3OqQx0
- 大げさ、バカじゃないの?wwwwwwww
すでにあらゆるとこで記号番号じゃないかw
頭おかしいか、わざとの、反対のための反対だなw
- 866 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:14:26.19 ID:9F04Iuiy0
- http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai5/siryou1-1.pdf
ざっと見る限り
今のところ民間利用は考えられてないか
- 867 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:14:58.49 ID:DQTJubyyP
- 報道の自由や知る権利とか言いながら、
一般市民のプライバシーや人権を蹂躙するような取材スタイルで
長年やってきたマスゴミが何を言うかね。
報道しない自由、知らせない権利を絶賛行使中のくせにな。
マイナンバー制度にはリスクもあるが、メリットやベネフィットも大きい。
基本的なところだと、納税などもきちんと管理できるから
マスゴミが擁護しまくりたい反日勢力が脱税しにくくなる。
また、反社会的勢力が行政サービスを悪用してナマポを不正受給したり
することがやりにくくなるから、税負担の公正性が増す。
だいたい、マイナンバー制度に反対してる連中の思想背景を洗うと
左巻き系で、自由と権利は欲しいけど、義務と責任は負いたくない
自称識者系の連中ばっかり。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:15:24.43 ID:NtyCEzgB0
- 嫌なら、帰れwww
- 869 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:15:43.63 ID:sTtxRjGf0
- 毎日が怯えてるってことは、素晴らしい法案ってことだな
- 870 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:15:47.79 ID:UhMYeO9a0
- >>860
おやおや、アンタ携帯電話も固定電話も銀行口座も住所までももっていないようだね
090-XXXX-YYYY
03-ZZZZ-AAAA
KIUYNKFJHYR
〒OKI-UYTJ
とか呼ばれるのを恥ずかしがって恐れているだもんなぁ
変な奴w
- 871 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:15:48.67 ID:pZUf1VYTO
- ネットにも導入すれば最高だねw
- 872 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:00.81 ID:Q+t6ZU7GP
- 知り合いの小企業のオーナーは、経費でやりたい放題だし、
会社は何故かほとんど法人税払わなくていいらしい。年7万だけ。
全ての所得を補足されるサラリーマンを小馬鹿にしてる。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:17.47 ID:OMq1lCdZO
- >>857
公務員の担当者は何をキーにして書き換えるんだ?
馬鹿過ぎ。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:32.73 ID:BlUJ1J2T0
- 犯罪者にとってはディストピアなんだろうなぁ
- 875 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:43.85 ID:YSlWEJLH0
- >>852
最低レベルでも日本国民かそうでないかの判別には利用できるだろう。
選挙時にICカードの入っていない選挙民は選別できるからね。
その前にネット上の選挙活動の方が問題。
いきなり支援も支持もしていない政党からメールが届いたらどこから
漏れたのか追跡するシステムを作らないと民主、みんなの法案には
書かれてないんだろうな。
発信先の追跡ができないのであればSNS程度の活動程度で良いと思う。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:44.18 ID:GCFLVMW10
- >>21 ネクロファンタジア
- 877 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:45.57 ID:knOIixhd0
- >>1
意訳
へんたい「脱税できなくなる。死にたい」
で、あってる?
- 878 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:48.90 ID:BMrh/5ru0
- 日本のマスコミが言ってもねえ。
犯人の可能性があれば猫好きオタクの隠し撮りはするわ卒業文集は公開だわ
勤務先に殺到だわやってる連中が言うようなことかね。外国みたいに犯人の
実名は出さずにイニシャル表記するわけでもないし
- 879 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:49.07 ID:fU3f5AYa0
- >>858
そうだよね。
キーコードを他者に依存するなんて愚の骨頂。
JIS漢字コードを国語学者に触らせた弊害は今も残っている。
文系サヨクは無視するに限る。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:16:54.60 ID:GlVcmDVb0
- 変態が危惧してんなら日本にとってはいい法案なんだな。
よくわかった。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:17:02.24 ID:uax4I2Py0
- >>1
マイナンバーに免許証も
統合しちゃえよ
- 882 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:17:28.87 ID:oU+4rq2W0
- >>1
人間の自由と尊厳が踏みつけにされるディスとピアなら、すぐ隣に中華人民共和国という
巨大な実例があるじゃんw
- 883 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:17:33.27 ID:R0PWEH+kP
- ナマポの不正受給や不法入国しほうだいの自由がユートピアとも思えんけどな
- 884 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:17:35.26 ID:GlNhEEqC0
- >>807
プライバシーは重要だろ
- 885 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:17:56.07 ID:xjC/0GCW0
- 社会保障も含まれるからIDで病歴も一発で分かるね
- 886 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:17:59.48 ID:z6aV2fH70
- >>860
お前、外食とかせんのか?
居酒屋でもファミレスでも、お前の事は「○番卓様」って呼んでるよw
- 887 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:18:05.11 ID:Qvn8s21uO
- 今のお役所の管理態勢にまるで信頼がない
- 888 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:18:07.28 ID:mbm8hQZE0
- >>872
日本の零細企業なんてまともに申告・納税すればすべて潰れるよ。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:18:50.61 ID:kLQdkN3t0
- 背番号つけられたくらいでなくなる尊厳ってどんだけ薄っぺらいんだよ。
そんな薄っぺらいのはマスゴミの人間くらいだろう。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:01.12 ID:5cOs66bj0
- >>1
人権擁護法案が出た時にも、この言葉を聞きたかったぜw
- 891 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:19.60 ID:AQ2s+yOhO
- 侵略者在日韓国人にとって
曖昧な環境が
密入国を批判されないで日本にいれるから
ハッキリされると
在日韓国人は困るのか
自衛隊で在日韓国人殺せ
- 892 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:23.77 ID:XSu+VEoa0
- 犯罪者が生きにくくなる社会というメリットの方を高評価する
- 893 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:34.14 ID:ni02GLDS0
- 日本もアメリカみたいに自由意志で参加するかどうか決める制度にすればいいじゃない。
何でお前らは自由意志を否定したがるんだ?
- 894 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:47.54 ID:Ul8t6N540
- これってマイナンバーさえ乗っ取れば完全に他人になりすませるんじゃね?
改ざんしちゃえば
- 895 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:49.53 ID:9Jgqqhmx0
- 在日新聞は早く解体されろよ
- 896 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:19:52.28 ID:ecy1Pw0G0
- >>861
脱税が防げって、どうかな?
個人事業主なら、収入が1千万越えそうなときは
取引先の経理に無職の爺さんのマイナンバーを教えて
一部をその爺さん宛の支払いにしてもらって消費税回避なんて可能だな。
マイナンバーに頼り切った管理なら、余程極端なことをしない限り、
なかなかバレない仕組みなら、むしろ脱税しやすい。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:20:33.78 ID:UhMYeO9a0
- >>885
病歴出るならありがたい。薬手帳も統合してくれれば楽だな
新薬で問題ある場合も一斉通知できて安全じゃないのかな
- 898 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:20:46.19 ID:Owzb3dsJO
- その昔指紋押捺問題を思い出すなぁ
縦割の弊害とかいうくせに一元化も反対
消えた年金なんか早くやってりゃ少しでも軽減されたのに。
- 899 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:20:47.30 ID:Qvn8s21uO
- 戸籍単位で派生させるようにさせれば尚よしということだろうかw
- 900 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:20:49.06 ID:pVBveG4P0
- 変態新聞の利権が脅かされているんですねw
- 901 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:20:58.51 ID:rrAUKDQH0
- >>867
そういうことだね。
- 902 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:21:22.98 ID:9F04Iuiy0
- >>897
民間の利用を許すと危険だ
- 903 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:21:51.60 ID:ni02GLDS0
- 日本もアメリカみたいに自由意志で加入するかどうか決められる制度にしよう。
強制加入なんてのは個人の自由意思を無視した卑劣な制度だから良くない
- 904 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:22:06.35 ID:gl5JSKEp0
- 片山容疑者の冤罪疑惑取材してから言え
お前らのほうが国を危うくしてるわ
- 905 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:22:17.75 ID:mbm8hQZE0
- 病歴や通院履歴、前科まで国家管理とかありえない。
これが進めばアマゾンの購入履歴やようつべの視聴履歴も丸裸になるぞ。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:22:43.34 ID:5cOs66bj0
- >>867
全部同意するけど、なんでメリットの後にベネフィットって書いちゃったの? 利益じゃいけなかったのか?
ルー大柴でも目指してるの?
- 907 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:22:45.99 ID:UhMYeO9a0
- >>902
危険と利便のバランスをとりながら有効に使えるようになってもらいたい
- 908 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:22:50.96 ID:298vpC5p0
- >>873
そんな末端部署に全権限与える計画なのか?
管理部門ごとにアクセス権限を絞り、書き換えは上位部署+めんどくさい申請とかいうイメージなんだけど
- 909 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:23:34.55 ID:nuRnJzRlO
- いかにもな薄っぺらな批判w
脱税の自由 公的制度の悪用・詐取の自由か?w
これってちゃんと外国人にも番号ふって管理するんだろうな?
- 910 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:23:39.96 ID:S21nnkPw0
- 民主が進めてた時は民主による統制は綺麗な統制って態度だったのに政権交代した途端にこれかよ毎日w
まぁ不良公務員の情報の盗み見とリーク売買に対する不安は大きい
- 911 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:23:54.79 ID:9F04Iuiy0
- >>907
病院だからってOKするとじゃあ銀行→一応金融機関だからおっけーだよね→サラ金
とかとんでもないことになりそう。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:24:11.46 ID:mImi0+TR0
- ディストピアって書いてみたかっただけなんだろ?
- 913 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:24:25.83 ID:GgoewO670
- >>804
アメリカでは詐欺もあるよ、アマゾンの画面で
「セキュリテイ強化のため本人確認が強化されました、社会保障番号打ち込んでください」
打ち込んだら口座からごっそり引き出される。
アメリカは桁数が少ないからこんなことが起こる
- 914 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:24:40.03 ID:ni02GLDS0
- 国民の自由意志を尊重する自由加入の制度にしよう。強制加入ではなく。
アメリカみたいに。
- 915 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:25:19.86 ID:WWtkC8Kn0
- インフォメーション!
インフォメーション!
ユーアーナンバー6!
http://www.youtube.com/watch?v=0Tb8Jo11uGo
- 916 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:25:32.91 ID:NtyCEzgB0
- >>902
なんでだ?
金融機関に行けば、今だってチョット込み入った話になると
有無を言わさず運転免許のコピー取られるぞ・・・・w
- 917 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:25:55.66 ID:hXE0sdsy0
- 人間家畜化計画の始まり始まり
そのうち犯罪歴とか病歴も書きこまれて
就職とか保険とかにも利用されるよw
- 918 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:26:05.43 ID:9LyRsThZ0
- 番号を振らずに移民政策をするいい方法を考えもしないで
ただ番号を振ることのデメリットをあげつらい、危機を煽って紙を売るのが
マスコミのお仕事
- 919 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:26:10.25 ID:UhMYeO9a0
- >>911
そこまで進むとは思わないけど、サラ金に漏れて困る情報って何?
ブラックリストに載ってるかどうかってこと?
- 920 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:26:18.35 ID:ExMxU6C+0
- アレの人権なんちゃらがダンマリしてるとこみるとなんかメリットあるんだろうね
- 921 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:26:46.47 ID:UoPg5cyF0
- チョンだけ脱税し放題、
税金保険に社会保障山盛りおかわりし放題の現状よりは良いよ。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:26:56.22 ID:OAh8YPc/O
- 番号が880※※※・…※になるニダは
素性ばれが怖い、ミズ○とか
- 923 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:27:29.40 ID:DQTJubyyP
- >>906
メリットは自分が受ける利益、
ベネフィットは相手に与える利益。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:27:40.20 ID:9F04Iuiy0
- >>916
免許書じゃねーだろ・・・
IDなのが問題どこもかしこも同じIDつかってるなら
ここであれを買った奴はこっちでこれを買ってる、
んでどこぞの銀行の口座にこれだけ金があるとか
いろんな行動を紐づけることが簡単になる
だから民間利用は禁止しとかないと
- 925 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:27:44.70 ID:oU+4rq2W0
- >>897
健康保険証と統合し、受診時にID照合と生体認証による本人確認を求めるようにすればいい。
ナマポが複数の医療機関を掛け持受診し、向精神薬を大量に手に入れてネットで売り捌くのを
防止できる。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:28:26.87 ID:AQmngmt8O
- どうもこの話題は
「自由=やりたい放題」の人と
「自由=選んだ結果に責任を持つ」人で
まったく話が通じない状態になるねw
- 927 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:28:34.47 ID:EQmGa6onO
- >>914
在日の脱税対策でもあるから
全員だよ
- 928 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:29:50.48 ID:9F04Iuiy0
- >>919
>>924
- 929 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:29:59.17 ID:ni02GLDS0
- >>927
国民の自由意志を尊重する制度でなければダメだ
君の言ってる事は犯罪対策に国民の背中に
強制的に発信機付けようといってるのと同じ。
例え犯罪対策だとしてもそんな事が許されていいはずがない。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:30:01.89 ID:eAHHBtmX0
- 年金記録がどれだけ非効率な管理されていたかを考えたら
この記事みたいな感傷的なポエムでディスストピアとか言われてもなあ。
思考回路が固定化してるつか、自分の頭で考えてないよな。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:30:14.62 ID:Qvn8s21uO
- 心配しなくても鮮人がらみは日本の役所なら不正・横流し何でもアリじゃないすかw
- 932 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:30:19.30 ID:EUnpYbZ+0
- >>925
そんなナマポのごく一部の不正のために、多くの善良な人間の生体情報を政府に管理されたくはないわ
不正に薬入手してるなら、それはそれで処罰すりゃ良い問題
- 933 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:30:20.22 ID:DHm58bDO0
- 統合するメリットの方が大きいじゃん ばか?
脱税による不公平、必要のない金持ちに年金が回る社会保障の矛盾を
解消するほうが国益にかなうじゃん いつまでやるんだこの反対のための反対
- 934 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:30:22.03 ID:NtyCEzgB0
- >>924
ルセーアホ
お前さんには都合悪い迄読んだwwww
- 935 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:31:09.41 ID:nvsuEmD20
- つうかこれに反対している奴は法を犯す気マンマンの犯罪者だけだろ
- 936 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:31:29.54 ID:Q0iTKBpo0
- >>896
お前それで可能とか、普段よほど少額のつまらないことしてんだろ。
そいつは今単に少額で見逃してもらってるだけだ。
真っ先に疑われる典型やってんじゃねーよww
- 937 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:32:16.51 ID:oU+4rq2W0
- >>932
強姦事件の現場に残された体液のDNA情報から、リアルタイムで犯人を追跡できるんだぜ。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:32:37.55 ID:ni02GLDS0
- >>935
社会は刑務所ではない。
自由を奪われる刑務所には罪を犯したものが行く所だ。
社会は自由でなければならないのだ。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:32:46.34 ID:OMq1lCdZO
- マイナンバーが無いのが問題じゃなくて、
縦割り行政で横の連携が悪いだけなんだよ。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:33:21.59 ID:ecy1Pw0G0
- >>927
少なくとも悪意を持って脱税をしてる連中に対する抑止力にはならんだろうな。
そういう連中は、色々と考えを巡らして抜け道を見つけるもんだ。
消極的な脱税(申告の記載ミスや漏れなど)には効力はあるだろうが。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:33:34.34 ID:PUHQ4znk0
- アメリカ住んでたときにSSN取れるまでは口座は作れない、免許取れない、
携帯かえない(プリペイドはOK)と面倒だったな。
日本に居ると感覚が麻痺するが、身元が怪しい奴がそれらを作れるってのは危険なんだよね。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:33:38.45 ID:LFOwg4NdO
- なるほど純日本人からすればユートピアか
- 943 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:33:39.59 ID:UhMYeO9a0
- >>925
そういう「悪事」を行う連中もある種の病気なんだから、
違法行為できないシステムを取り入れることで、そいつらの治療にもなるというのに、
何故か病気のままでいさせようとするんだよな、自称人権派は。
ますます導入に賛成と思うようになってきた
- 944 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:33:43.57 ID:+kC0kpB80
- つまりいい法案ってことだな
よしよし
- 945 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:34:27.14 ID:oU+4rq2W0
- >>938
無政府主義者か?
警察の存在も否定するんだろw
- 946 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:34:31.21 ID:AQmngmt8O
- >>932
そういう個別に対応するために無駄な人件費掛かってるんだが。
一元化して費用削減だぞ?
マスコミの大好きな「無駄を削る」内容だぞ?
- 947 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:34:46.15 ID:AgfeCuLJ0
- 住基ネットが既にあるじゃん
- 948 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:35:44.46 ID:ni02GLDS0
- >>945
無政府主義者ではないが警察国家には大反対だ。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:35:47.68 ID:lEMoswy+O
- 日本の公務員自体が隣国と内通してるから あまり意味ないわな。国籍条項すら導入しないし 中国ハッカーか役人が買収されたら終わりだよね
- 950 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:35:46.75 ID:9F04Iuiy0
- なるほど
1.賛成→民間利用も大いに賛成 脱税とか在日氏ね
2.賛成→民間利用は反対 目的は政府機関の効率化のため プライバシーは大事
3.よくわからないけど反対
4.主に1に反対
5.2の政府期間限定ですら反対
こんな感じか
- 951 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:35:58.46 ID:ecy1Pw0G0
- >>933
統合化は内々にやってくれればいいよ。
マイナンバーみたいなもんを個人管理にしたり、
行政サービス以外で使うのは反対。
- 952 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:36:00.27 ID:sUmRfQb90
- >>1
マイニチとかどこに向かってるんだろうな
痛すぎ
- 953 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:37:05.53 ID:EQmGa6onO
- >>929
それでも
事実上の通名禁止になるから
いいと思います
- 954 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:37:21.28 ID:GgoewO670
- >>911
その危機意識は正しい。
番号の桁数を増やして、一部番号を使いきり使い捨て出来る様にしないと危ない
- 955 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:37:45.73 ID:H9cxlXFeP
- >>938
番号をつけられても自由さには何の影響もないよ。
番号を付けられない自由なんてものは存在しないのよ。
あなたが誰に番号を付けようが自由であるように、他者があなたに番号を付けるのは自由。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:38:16.95 ID:I/HPbQa90
- 毎日が反対するのなら正しい政策なんだろ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:38:29.10 ID:oU+4rq2W0
- >>948
無制限の自由の中には、手前勝手な都合で人を殺す自由も含まれるんだぜ。
そんな世界で、武装して自らの身を守る覚悟はあるのか?
- 958 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:39:15.01 ID:NtyCEzgB0
- そんな事より押し紙を押し付けられて
廃業止むなしの専売店の自由と尊厳を、チッとは考えてやれよ・・・ド変態wwww
- 959 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:39:19.36 ID:nt9DjoFj0
- >>902
でも、便利な面もあるぞ?てか、みんなが恐れる(ある程度の)一元化が前提になるんで
道程としては遠いというか半SFチックな話なんだけど・・・・・・
例えばレンタルの会員になる場合、個人情報を明かす必要がなくなる。
具体的に言うと、俺からレンタル店宛(具体的にはレンタル店の店長宛)に住所氏名
などの既存レンタル時に必要な情報へのアクセス権を持った鍵のみを発行する。
何かを借りて、期日通りに返却する限りにおいてはレンタル店は鍵を使わない(使う
必要もない)。そして、延滞した場合においてのみレンタル店は鍵で個人情報を得る。
そして、鍵を振り出した俺は、いつでも鍵の使用履歴を確認することができるから
レンタル店が不必要に鍵を使ったか否かを確認できる。
これなら、バイト店員に個人情報を知られることなくレンタルが成立する。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:39:19.71 ID:AQmngmt8O
- >>938
自由=やりたい放題なら
山奥の土地買って自給自足したら?
無人島でもいいぞ?
- 961 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:39:23.02 ID:I1bpsiBb0
- 毎日新聞は社員番号というものが無いんだね
- 962 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:39:37.46 ID:uRH8OCy20
- マイニチの 変態防止に マイナンバー
- 963 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:39:58.99 ID:ni02GLDS0
- >>955
日本もアメリカのように自由意志を尊重し
強制加入ではなく自由意志で加入する制度にすべき。
- 964 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/02(土) 20:40:28.05 ID:l8Gx0uzg0
- どっちにしても今の日本はスパイ天国や反対者天国って呼ばれてる
これは変えないといけない
それがマイナンバーで少しでも解消できれば嬉しい
- 965 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:41:28.51 ID:9F04Iuiy0
- >>959
うん、確かに便利だ
でもだめだ
人類はそこまで進化していない
- 966 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:41:29.51 ID:5Jx1+L420
- 洋ドラみたいに
自分の番号を空で言えるように覚えないとだめ?
- 967 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:41:40.19 ID:edbAMdgB0
- 最高機密にしろよ
- 968 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:02.20 ID:vF9rFtdB0
- あれ?民主党の時は賛成してなかったか?
- 969 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:04.58 ID:kH4Duibt0
- TSUTAYAのカードやクレジットカードとリンクしたら、エロゲ購入から食生活まで全て可視化されるな
あいつマジメそうなのにエロゲ買いまくってたのかよw
あの金持ちそうな家カップラーメン大量に購入してるよw
とか個人の趣向まで全てバレる
- 970 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:07.00 ID:9F04Iuiy0
- >>966
逆に人間が覚えられないぐらいの形式のほうがいいと思う
- 971 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:14.77 ID:ni02GLDS0
- >>957
>>960
そんな極論には意味がない。
日本もアメリカのように個人の自由を尊重し
強制加入ではなく自由意志に基づいて加入するかどうか選択できる制度にすべき。
国民の自由意志を国家は尊重すべきだ。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:31.19 ID:PUHQ4znk0
- >>963
アメリカでSSN無しだと山奥で自給自足生活だぞw
- 973 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:40.25 ID:WWJxu5Usi
- >>925
>ナマポが複数の医療機関を掛け持受診し、向精神薬を大量に手に入れ
制度的にそういう事は出来ません
- 974 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:43:10.07 ID:HfBl9SZFO
- この法案内容はいいけど絶対実現しないっしょ
既存の小さなシステムすら満足に管理出来ないし
ついこの間も特許庁システム刷新で50億以上ドブに捨てた上に
何一つ成果物なしという驚異の仕事っぷり
住基も人口知能も今考えたら完全に捨て金だろ
一々何千億円って単位で税金ドブに捨ててきたの分かってんのかな?
- 975 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:43:11.26 ID:74Too/SZ0
- 架空口座つくって脱税してる奴にはきついよな
- 976 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:43:22.75 ID:nt9DjoFj0
- >>965
全国民がスマフォレベルの携帯端末を当たり前に使う時代になれば・・・・・・
具体的に言うと50年後くらい?w
- 977 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:43:46.41 ID:2b2jH1uU0
- じゃあ毎日新聞は社員番号廃止な。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:43:55.40 ID:h9hRFBX00
- 反対レスはIDが真っ赤だなw
- 979 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:44:02.68 ID:9F04Iuiy0
- >>976
馬鹿が
というか悪意をもって行動するやつがいる限り無理な気がする。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:44:26.52 ID:ni02GLDS0
- >>972
アメリカではSSNなしで普通に生活出来るけど。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:45:37.61 ID:Qvn8s21uO
- 外国人になよる保険の詐取とかは止められるかもね
日本は外国人に金やりすぎ
- 982 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:45:57.76 ID:I/HPbQa90
- 希望制にしても番号なしは在日か犯罪者だと思われるから結局全員希望するよ
- 983 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:46:36.24 ID:H9cxlXFeP
- >>963
自由とは何の関係もないよ。
番号を付けることは、あなたの行為ではなく、他者の行為だ。
あなたの自由はあなたの行為に対する自由であって、他者の行為に対する自由ではない。
他者があなたに番号を付けることは、番号を付ける側の行為だから、あなたには阻害する権利はなく、
他者の自由を尊重せねばならない。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:47:44.84 ID:ni02GLDS0
- >>983
制度に加入するかどうかは自由意思が関係する。
国民の自由意志を無視して強制的に加入させるような制度を作るべきではない。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:48:19.15 ID:PUHQ4znk0
- >>974
特許庁システムは旧来のシステムの担当者がつまらない接待で収賄かなんかで逮捕されて、
旧システム関連のシステム会社とのパイプが無くなるわ、パイプがある会社はビビって手を引く
とか色々あるからな。
少し関係してるならそれくらい知っているだろうがw
- 986 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:48:20.23 ID:2ahPtX62P
- 本日のディスペーパーはこちらでしたか...
- 987 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:48:55.54 ID:i+8ZGg2W0
- >>984
じゃあ社民党でも支持してなさい
- 988 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:48:58.23 ID:nt9DjoFj0
- >>984
年金や国保は強制加入だけどな。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:49:03.50 ID:5Jx1+L420
- >>980
その国の人間でも?
電話引いたり何かする時々に聞かれるみたいな話は違うん?
- 990 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:49:19.72 ID:UhMYeO9a0
- まあ、自由意志を振りかざして拒否する人もありなんじゃない。
もちろん、「何で拒否してるんだろう」という疑惑の目で見られるのも
自己責任として負ってください。
「差別されないように配慮を!」なんて甘ったれたこと抜かすんじゃねーぞw
- 991 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:49:25.19 ID:ecy1Pw0G0
- >>975
マイナンバーさえ集めりゃ、口座作れるような仕組みにすると、
逆に脱税しやすくなる恐れもある
- 992 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:49:55.36 ID:ni02GLDS0
- >>988
TPPに加入すれば年金や国保もアメリカのように自由意志で加入するか決めるようになるだろう。
それが本来正しい姿なのだよ。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:50:22.49 ID:9F04Iuiy0
- 覚えられないぐらいの複雑さ
紛失、流出にそなえて即時変更できる
民間利用一切禁止
でよろしく
発行、再発行時にどうやってやるかも問題だな
生体認証?再発行にはいいだろうが生体認証情報がない初回発行時は?免許書なりの旧来の身分照会かな
- 994 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:50:30.92 ID:NtyCEzgB0
- >>991
誰がどう言う手口でするんだよwwwwwwww
- 995 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:51:11.86 ID:i+8ZGg2W0
- >>991
> マイナンバーさえ集めりゃ
なんか勘違いしてないか
- 996 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:51:12.58 ID:H9cxlXFeP
- >>984
たなたが日本国民なら、どこの国に逃げようがあなたの自由意思は尊重されている。
- 997 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:52:08.61 ID:ni02GLDS0
- >>996
自由こそが正義だ。
君たちは自由をもっと大切にすべきだ。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:52:13.90 ID:ecy1Pw0G0
- >>994
個人情報集めまくる業者なんぞ、いつの時代でも出現するだろ。
- 999 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:52:14.61 ID:nt9DjoFj0
- >>991
銀行口座に関しては生体認証導入してクレカと指紋とかを紐付けすると
かなり硬くなると思うけどな。とりあえずマイナンバーとはあんま関係ないわw
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:52:29.09 ID:aPmadoOE0
- 批判のための批判なんてのはよくあるが
批判のための妄想だなこりゃ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)