「発想力」を高めるコツは? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)
アメリカ班の南です。今月号では特集「世界に通用する人の『発想力』の鍛えかた」を担当しました。 誌面には掲載しませんでしたが、ずいぶん以前に読んだ英紙「デイリー・テレグラフ」紙の記事のなかで、ダニエル・ピンクが「発想力を高めるコツ」を紹介していましたので、今日...
- 2013/03/02 01:56
アメリカ班の南です。今月号では特集「世界に通用する人の『発想力』の鍛えかた」を担当しました。 誌面には掲載しませんでしたが、ずいぶん以前に読んだ英紙「デイリー・テレグラフ」紙の記事のなかで、ダニエル・ピンクが「発想力を高めるコツ」を紹介していましたので、今日...
ケムステーションが2012年の化学コミュニケーション賞をとりました。ぼくもケムステーションで記事を書かせてもらって1年半がたち、自分的には満足度の高い記事も、そうでない記事もあったのですが、総体的にみてとても楽しかったです。 科学者が科学を語ることの重要性は...
英イングランド北部のセラフィールド(Sellafield)原子力発電所で、再処理される前に水槽内で冷却される放射性廃棄物が入った容器(2002年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【3月1日 AFP】古い核兵器から取り出した廃棄物を使い、家庭や工場、そして宇宙居住施設...
安倍政権がアレなのに高支持率、という事態に関しては、まあ、馴れつつあったわけですが、こんな事も姿を現してきました。 武器輸出、大幅に緩和 官房長官談話、F35部品を容認http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201303010101.html 軍事産業の拡大に目をつむる...
米軍出資の四脚ロボ BigDog が腕を獲得、コンクリートブロックを投げる (動画) By Ittousai posted 2013年03月01日 12時32分 0 妙に生物的な動きがキモ怖かわいい評判の四脚ロボ BigDog が、今度は腕を獲得しました。開発元 Boston Dynamics が公開した動画 (続きに掲載) は、...
2013年2月28日木曜日 大学教員になる方法「強化版」 来月をもって,今いる大学を辞することになりました. 次に赴任する大学が決まったからなのですけど,その動きの中で,このブログでも紹介している「大学教員になる方法」を追記しなければならないと感じるようになりました....
昨今注目を浴びている3Dプリンター。 しかし、3Dプリンターのユーザー全員が、元となる3Dデータを全て一から作るというのはあまりに非合理だろう。 音楽やエンタメ業界と同様に、3Dデータもダウンロードやシェアをしたり売買したりできるサービスが既にいくつか生まれているの...
2013-03-01 世界三大学術誌Cell、最新号の表紙がタンパク質を擬人化した女の子ということで話題に Cell, Nature, Science、これら三つの雑誌は科学界で最も権威ある雑誌として知られ、まとめてCNSと略されたりします。Cellは細胞生物学の専門誌なので物理系・化学系の人には馴...
羊を食べないようオオカミを教育することなど、できるのだろうか?フランスでは、絶滅の危機に瀕していたオオカミを保護するプロジェクトが功を奏し、オオカミが戻ってきたのはよいものの、今度はオオカミが農場の家畜を襲うようになった。 オオカミを駆逐するのか、保護するの...
免疫抑制剤なしの移植の流れ 【阿部彰芳】臓器移植後に起きる拒絶反応を免疫抑制剤を飲まずに抑える手法を、北海道大と順天堂大のチームが開発した。患者と臓器提供者の免疫をつかさどる白血球を操作した。生体肝移植を受けた10人に行い、4人が最長で半年間、薬を中止し、...
おととし3月の巨大地震で東北の沿岸を襲った津波は、海底での大規模な地滑りによって大津波になった可能性があるという新たな研究結果を、アメリカの専門家らで作る国際研究チームがまとめました。 海底の地滑りによる津波はほかの海域でも起きる可能性があり、研究チームは詳...
読者の皆さん、こんにちわ! 倉貫 勉です! ここ最近、3Dプリンターに注目が集まっていますね。3Dプリンター本体の価格も下がっており、一般ユーザーにも手が届くようになりました。 3Dプリンターが手元にあれば… ・フィギュアや小物の作成ができる。 ・個人が『メーカー』に...
※東大文芸部の他の作品はこちら→http://slib.net/a/5043/(web担当より)文芸部で執筆会を行ったときに書いた作品です。お題は「五センチメートル」でした。これも三年前ですね。 ――ピンポーン 家の呼び鈴が鳴り、秀人はモニタに映された映像を見た。家のドアの横に付けら...
TOEIC860点以上を目指す! 東京都・青山で社会人向け夕食付き夜間特訓を実施 マイナビニュース 2月21日(木)13時10分配信 英語教育サービスを行う青山インターナショナルスクールはこのほど、東京都・青山の新設教室にて、社会人を対象に夜間TOEIC特訓セミナーを開始した。 ○TOE...
福島県の空間放射線量 【石塚広志】文部科学省は1日、東京電力福島第一原発から80キロ圏内で航空機を使って測定した最新の放射線量のマップを発表した。線量は1年間で平均約40%減ったという。放射性セシウムが自然に壊れて減る核崩壊のほか、風や雨など自然環境の要因...