メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
政治
公明党の山口那津男代表は8日、広島市で街頭演説し、日本維新の会の石原慎太郎代表が「核兵器に関するシミュレーションぐらいやったらいい」と発言したことについて、「広島も長崎も世界から核兵器をなくそうとがんばってきた。その広島の心を踏みにじるような政党は許すことができない」と厳しく批判した。
また、山口氏は自民党が憲法改正の発議を定める96条の改正を主張していることについて「9条改正にストレートに結びつくのであれば慎重に考えなければならない」と記者団に語り、否定的な見解を示した。
東電テレビ会議記録が暴き出したもの(朝日新聞)
記録に映し出された東京本店の理不尽な要求。混乱する事故直後の数日間を徹底検証。
日中韓、新しい指導者たちはうまくやれるか?(WEBRONZA)
指導者交代を機に新たな関係を築き、それぞれの国内問題を解決していけるのだろうか?
中国の南シナ海対策から教訓を/対中国ODAが必要な理由とは(e‐World)
南シナ海での領有権獲得に向けた中国の巧妙な戦略からわれわれが教訓とすべきものは。
「領土紛争」の正しい解決法 志位和夫共産党委員長が説く外交攻勢(週刊朝日)
歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。
中国を諦めよ 官製反日デモで浮上、大きすぎる「チャイナリスク」(AERA)
被害企業を中心に「脱中国」の動きも進む。チャイナリスクの実態と対処法とは。
2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。