東日本大震災:がれき受け入れ、撤回を呼びかけ 富山で市民団体が説明会 /富山

毎日新聞 2013年02月21日 地方版

 富山市などで作る富山地区広域圏事務組合が東日本大震災で発生した震災がれきの受け入れを決めたことに対し、反対する市民団体「ノーモア放射能とやまネットワーク」は19日夜、被災者を招いて「市民による市民のための震災がれき市民説明会」を同市内で開催した。

 宮崎さゆり事務局長が、県が受け入れ予定の岩手県山田町のがれきのようすを写真で紹介。被災直後と今年1月の状態を比較し「実際は少なくなっている」と広域処理の必要性を否定。続いて同町の農業、小林美好さんが「被災者はがれきの処理と復興はつながらないと思っている。それよりまず住む場所を確保してほしい」と被災者の意見を紹介。さらに津波が襲来した時刻で止まっている時計などを紹介し、「がれきといっても震災で亡くなった人たちが大切に使っていたものも詰まっている。遺品として現地で埋め立て記念公園にする提案を実現したい」と訴えた。

 この後、メンバーが「復興予算が被災地で本当に困っている人に渡っていない」などと、今回の受け入れに不信感を示し、受け入れの撤回を呼びかけた。【青山郁子】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM