はじめまして
「歴史は繰り返す」
負の遺産もあるわけで
過去に学ばないと
失敗を重ねるのは
経験上だれしもある
ことと思います
あ、またやった・・
しまった、また忘れた
この場合もより強い
危機感を抱いた時点で
進化しているとは言えます
危機管理は神経を使うので
初回ではなかなか体制として
構築できない感覚があります
絶対2回目は失敗しない
人生は神経まいります
数学で漸化式を習いました
1回目の事実と
n回目とn+1回目の関係
これでつくられた世界です
これって3回目の正直だと
考えられませんか
1回目初体験
2回目同じ体験の認識
3回目やっと前回との比較
なので
実は2の轍を踏むがどう
こうは使わないほうが・・
戦場で地雷が爆発した所に
足を入れるかどうかは別の
危機管理の問題であり
同じ柳の下にドジョウが
居るか誰も知らないわけで
ドジョウに奥さんが居れば
別ですが
というわけで他人のミスや
失敗を咎めるやり口には
慎重にならざるを得ません
神経質で戦場に居るような
心地で過ごすのはだれも
望んでいませんので
歴史を繰り返さないよう
お互い配慮しましょう
出来る範囲で
ただ歴史に良い面がある
のは事実です
つまり乗り越えてきた苦難
そのノウハウを継承し発展
させていく事に大賛成です |