Amazonファミリー Kindle Paperwhite Kindle Fire HD Kindle Fire Kindle Fire HD 8.9 Amazon Student ホワイトデーギフトガイド ファッションセール フィットネス・トレーニング用品 ランニングシューズ&ウェア

Would you like to see this page in English? Click here.


または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。
または
Amazonプライム会員に適用。注文手続きの際にお申し込みください。詳細はこちら
こちらからも買えますよ
Amazon.co.jp ショッピングカートに入れる
¥ 11,181  通常配送無料 詳細
PCアクロス ショッピングカートに入れる
¥ 12,979 + ¥ 340 関東への配送料
PC VIVA ショッピングカートに入れる
¥ 13,680  通常配送無料 詳細
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
Microsoft Windows 8 Pro (DSP版)  64bit 日本語(新規インストール用)
 画像をクリックして拡大イメージを表示 

Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)

マイクロソフト(DSP)
Windows
5つ星のうち 3.4  レビューをすべて見る (51件のカスタマーレビュー)


参考価格: ¥ 16,301
価格: ¥ 10,700 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 5,601 (34%)
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、ヤロスラーヴァが販売し、Amazon.co.jp が発送します。  返品については出品者のリンクからご確認ください。 ギフトラッピングを利用できます。
3/3 日曜日 にお届けします。
新品の出品:24¥ 10,700より
本製品は自作PCや仮想環境での利用などを目的とした新規インストールのみに対応しています。
お持ちのPCのOS(オペレーティングシステム)、エディションを事前にご確認ください。
本製品は紙スリーブ内の封筒にメディアが封入されています。イメージはこちらから

キャンペーンおよび追加情報


このページをご覧になっているお客様におすすめのスポンサーリンクはこちら

  (ヘルプはこちら)
     
  -  
タッチもマウスも操作快適。 最新、軽快、新しいWindows
     
  -  
Windows7 DSP版を激安で! コネコネットで安値を徹底比較。
     
  -  
"正規代理店" XPを使い続けるなら、 信頼と実績の菱洋エレクトロへ

動作環境

  • プラットフォーム:   Windows
  • メディア: DVD-ROM
  • 商品の数量: 1

よく一緒に購入されている商品

Microsoft Windows 8 Pro (DSP版)  64bit 日本語(新規インストール用) + VMware Fusion 5
合計価格: ¥ 14,954

選択された商品をまとめて購入
  • VMware Fusion 5 ¥ 4,254


登録情報

  • 国外配送の制限: この商品は、日本国外にお届けすることができません。
  • ASIN: B009K1SK3E
  • 発売日: 2012/10/26
  • おすすめ度: 5つ星のうち 3.4  レビューをすべて見る (51件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: ソフトウェア - 17位 (ソフトウェアのベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる


商品の説明

Amazonより

『Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語』とは?

Windows 8 Proを自作PCや仮想環境での利用を目的として新規にインストールするための商品64bitのみに対応
Windows XP、Windows Vista、Windows 7を搭載したパソコンからのアップグレードには非対応

Windows 8 の特長

パフォーマンスの向上

多くのお客様からいただいたご意見を取り入れ、Windows 7以前のOSよりも短時間で起動し利用したい時にすぐに利用できるように改善がなされています。

Windows 8 起動

便利で新しいユーザーインターフェース

Windows 8は、分かりやすさや使いやすさを見直し便利で新しいインターフェースを搭載しています。
Windows 8 スタート画面

スタート画面 「大きくてわかりやすく、操作しやすいスタート画面」

自分好みに変えられるスタート画面は、よく使うアプリやWebサイト、家族や友達の連絡先など、関心があることをピン止めしておくことができます。
Windows 8 ライブタイル

ライブ タイル 「最新情報が自動で表示される便利な機能」

ライブタイルはアプリを開かなくても最新情報を知らせてくれるので、スタート画面を見るだけで常に最新の情報をチェックできます。
Windows 8 チャーム

チャーム 「どの画面からでも呼び出せる5つの基本機能」

写真の共有やインターネットの検索、周辺機器の接続など、よく使う機能がどの画面からでもすぐに呼び出せます。
ウィンドウなどを開く必要はありません。

Windows 7の便利機能も同じように使える

Windows 8 デスクトップ

デスクトップ 「スタート画面からワンクリックでお馴染みのデスクトップ画面に」

おなじみのデスクトップにすばやく切り替え、今までお使いのソフトや周辺機器をそのまま使えるので、Windows 8 にアップグレードされる方も安心です。

便利なアプリケーション

Windows 8には便利な各種アプリがプリインストールされています。
また、Windowsストアにはカテゴリ別に多彩なアプリが用意されているので、後から好きなアプリをダウンロードして利用することができます (無料/有料)。

Windows 8 デスクトップ

メール 「全画面で見やすく、読みやすい」

HotmailやGmailなど、複数のメールアドレスを1か所でチェックできます。さらに、ライブタイルでアプリを開かなくても、新着メールが確認できます。
Windows 8 デスクトップ

Windowsストア 「様々なアプリが続々登場予定!欲しいアプリがすぐに見つかる。無料アプリも、盛りだくさん」

カテゴリが分けられているので、欲しいアプリをすばやく見つけられます。気になるアプリは、ユーザーの評価を見たり、購入前にお試しで使うこともできます。

Windows 8 エディション別機能比較

Windows 8 Proには、Windows 8や Windows RTにはないビジネス向けの機能が追加されています。
機能概要Windows 8Windows 8 ProWindows RT
スタート画面を使いやすく変更できる
指の動きでログインできる、ピクチャパスワード
設定やファイルを同期して、複数のWindows 8搭載機器を同じ環境で利用できる
Windows 8用に開発されたアプリがすぐに手に入るWindowsストア
表示言語を35か国の言語に切り替えられる多言語対応(※)
Windows 7などで利用していたソフトをデスクトップにインストールして使用できる
ファイルやフォルダ単位で暗号化できる暗号化ファイル システム
ドライブを暗号化し、データを保護するBitLocker
会社や学校のネットワークへ簡単かつ安全に接続できるドメイン参加
外出先のPCから自宅のPCの中に入っているファイルやアプリケーションを操作できるリモートデスクトップ
会社のネットワークにつながっていない時でも、つながっているときのようにファイルを開いたり編集することができるオフラインファイル
Windows 8上に違うOSをインストールして動かすことができるClient Hyper-V

Windows 8 システム要件

現在お使いのPCが下記の要件を満たしているか事前にご確認ください。
Windows 8のアップグレード要件はWindows 7のシステム要件とほぼ同等ですが、画面解像度にご注意ください
Windows XP、Windows Vista、Windows 7を搭載したパソコンからのアップグレードには非対応

【64ビット版】

CPU:1GHz以上
メモリ:2GB以上
ハードディスク:20GBの空きスペース
画面解像度:1366×786以上
グラフィック:Windows Display Driver Model(WDDM)1.0以上のドライバーで稼働するDirectX(R)9対応グラフィックスデバイス

マイクロソフト製品購入前のご質問はこちら
<お電話でのお問い合わせ>マイクロソフトカスタマーインフォメーションセンター
TEL:0120-41-6755 ※携帯/PHSからもご利用いただけます。
受付時間:9:30-12:00、13:00-19:00(土日祝日、弊社指定休業日を除く)

<Webで確認する>(http://www.microsoft.com/japan/customer/info/)


カスタマーレビュー

最も参考になったカスタマーレビュー
53 人中、44人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 少し使ってみました。 2013/1/3
バリエーション:64bit
WIN8のダメなところは利便性から遠ざかった処だと思います。
今迄のWINDOWSは極端に言えばデスクトップ画面から直に色々出来ました。
WIN8では新たにスタート画面というモード(と言うか2ページ目)が追加され、それを介さないと出来ない事も出来てしまった。

イメージとしては…
ログオン画面→スタート画面⇔デスクトップ画面

スタート画面は、はっきり言って今迄あったガジェットを並べただけの画面…
今迄デスクトップの片隅にあったガジェットを表示する為だけに、
わざわざスタート画面に移動し、しかもガジェットを起動すると全画面表示を強制される。
操作も解り難く、設定も碌に出来ず、情報量も少ない…。
これはWINDOWSとしての在り方をMS自体が否定している様にしか思えないし、
面倒臭さから正直苦行としか思えない。

そしてデスクトップ画面ではスタートボタン、言わばソフトへの直リンク群が廃止され、
これによって殆ど何もないチュートリアルも相まって、
最初何が何処へ行ったのかがさっぱり解らない。
何処から行って良いのかも解らない、あるかどうかすら解らない。
こんな状態に陥ります。

特に言われるのがシャットダウンとスリープの項目で絶対に使う項目なのに奥に隠され、表に出せない仕様となっています。
毎日使う食器を小屋にしまう人が何処にいるのでしょうか?
多くの人が導入初期に見つけられずにネットで検索する有様です。
しかもアクセス方法が実は何種類もあるという滅茶苦茶っぷりです。

大幅に変わったUIの操作説明が無いのも戴けないです。
特にスタート画面は今迄無かった物なので、何が出来るのかとか直感的に解りません。
ページを閉じるのも×ボタンが無くなっていて、上辺をドラックして下へ引っ張るとか特殊な動作を求められるのも意味不明です。

しっかりした説明が無いから我流が増え、我流が増えるから、新しくなった時にアレが出来ない、これが無くなった、不便になったと叩かれる訳で、
MSにはしっかりとこの辺を考えて貰いたいです。
そもそもシンプルで解りやすく出来てればそんな事も起こらないわけですが…。

アプリストアはスタート画面を避けるような使い方になるのでアプリ自体が要らなくなる可能性大です。
これなら7まであったサイドバーガジェットの方が遥かに有意義です。
アプリも全然有りません。
ガジェットとして第三者から無償で提供されていたものを一方的に廃止してリセットしたのなら、MSが責任をもって充実させるべきだと思います。

デスクトップで言いたいのは名称と内容が不一致と思える項目が多過ぎます。
これが混乱を増長させてます。
スリープ、シャットダウンが何故か設定項目にあるのもそうです。
OSなのにPC内検索で解決策を見出せず、ブラウザで検索した方が早いとか…。
詳細な情報のリンク先へ行ったら、コンテンツがありませんと出た時は吹きました。

色々不満を書きましたが、デスクトップそのものの仕様が大幅に変わったわけではないので、
一旦環境が構築さえできれば、今迄通りになると思います…手間が増え面倒臭い事も増えますが。

良くなった点も当然あります。

1…全体的に軽い。
2…SSDなら起動20秒、シャットダウン1秒とかの早さ。
3…SSDのトリムがデフラグと一体化して定期自動化、外付けドライブも出来そうです。
4…ファイルの移動、コピー時にファイル名が被った際の処置に、日付とサイズが同じ物はスキップと言う便利なのが出来るようになった。
5…またその際転送速度がリアルタイム表示される様になった。
6…有線LANが光200M契約で最高195Mとか出るようになった。(環境、混雑具合により変わります)

最後にですが、MSは今後OSのリリース間隔を大幅に短縮するとの話があります(1年間隔だとか)、
そして開発責任者は退社しました。

今普通に使えているのならWIN8にするかは、よく考えた方が良さそうです。
このレビューは参考になりましたか?
35 人中、29人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 まー動きは軽快 2012/11/27
バリエーション:64bit|Amazon.co.jpで購入済み
自作マシンのSSDにクリーンインストールしました。インストール時間はWin7よりも心持短かったです。

使ってる感じは軽快です。しかしタッチパネルではないので操作に違和感はあります。1か月使ってたら慣れましたが。
タッチパネルで操作しない人用の起動後にいきなりデスクトップが出る設定にもできるようにしてもらいたかった。
ソフトに関してはWin7で使っていたものはすべて使えました。

Win7で十分満足してる人はタッチパネルでもない限りは乗り換える必要はないかな。。
このレビューは参考になりましたか?
72 人中、58人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By komakine トップ500レビュアー
バリエーション:64bit
MacのBootCamp環境用にProと無印を両方導入してみました。
Appleからはまだ公式サポートが発表されていませんが(今後発表されないかもしれないが・・・)
Windows 7用ドライバで全機能問題なく動作してます。

使い始めて数ヶ月。
タッチパネル操作兼用のインターフェイスには馴染めません。
というより、タッチパネル環境だとしても、これが最良のUIだとは思えないんだけどなぁ・・・
ムダな手順がいくつか増えたように思えてなりません。
今までムダな装備だと思っていた「Windowsキー」に活躍の場が出来たのは良いことかもしれませんが。

私は主にMacを使うユーザーですが、Windowsを卑下するつもりはありません。
過去の遺産をキッチリ引き継ぎつつ、新たな時代の要求にも対応する。それがWindowsの真骨頂だと思っています。
(逆に過去の遺産をバッサリ切り捨てることで新境地を切り開くのがMacではないでしょうか)

結果として悪評を残したWindows MeやVistaですら、アップグレードそれ自体には意味があったと感じます。
では、Windows 8はどうでしょう? 本当にユーザーが求めた進化でしょうか? 単なるマイクロソフトの統一戦略に巻き込まれているのでは?
ビジネスユースからホビーユースまでこれ一つで通せるでしょうか?

ただ、必要なパソコンスペックがWindows 7と同等であるという点は評価します。
今まで新OSになる度に高スペックを求められましたからね。PCメーカさんが定期的に新製品に買い換えて欲しいという思惑もあるのでしょうが。

一つ誤算がありました。事前に調べておくべきでしたが。
BootCampで導入するWindows 8 にライセンスが必要なのはわかりますが、この環境をそっくりそのままVMWare Fusionなどの仮想環境で使用する場合、ライセンスがもう一つ必要なのです。
(Windows 7まではライセンス一個でOKでした)
Macユーザーとしてはどっちも同一の「Windows 8」なので、これは辛いです。

もう一つ悲しいことが。
Windows 7時代にはエディションに「XP互換モード」が無償で利用できましたが、Windows 8のHyper-Vで旧OSを導入するには別途XP、VISTA、7のライセンス購入が必要です。
7はともかく、今からXPのライセンスを購入するって・・・
これならWindows 7を使い続けたほうが遥かに得策だと思います。実際Windows 8は伸び悩んでるようですし。

積極的に導入するべきかと問われれば、ちょっと手放しでおすすめは出来ないですね。
まだまだ動かないソフトが多いですし。

「クラシック環境」が実装されれば意義も大きくなると思うのですが、それこそWindows 7でいいじゃん。という話になってしましいそう。

Windows Phone 8やWindows RTタブレットとのUI統一も目論んでいたようですが、ソッチの展開もさっぱりだしなぁ・・・
「7.5」くらいで良かったんじゃない??
このレビューは参考になりましたか?
最近のカスタマーレビュー
5つ星のうち 4.0 シリアル番号の文字が小さい
シリアル番号の文字が小さすぎる。
インストールするのに、シリアル番号が無いのかと思ったので、大変あせった。... 続きを読む
投稿日: 4時間前 投稿者: 吉田 作太郎
5つ星のうち 1.0 認証されない。
認証されませんでした。非正規品でした。まさかAmazonでこういうものが販売されているとは思いませんでした。
投稿日: 18時間前 投稿者: 唐沢俊一
5つ星のうち 1.0 非正規品でした
MacBookProにインストールしたところ、正しいプロダクトキーではないとのメッセージがすぐ出るようになりました。... 続きを読む
投稿日: 1日前 投稿者: 123
5つ星のうち 2.0 知らなかった
DSP版とは、新米の自分には解らななかって、かってしまったが、これは、3ケ月のサポ-トが付いて無いのだとはマイクロ... 続きを読む
投稿日: 2日前 投稿者: sagsennninn
5つ星のうち 1.0 注意!!!
windowsのアクティベーションができないためmicrosoftに確認したところ、正規のライセンスではないとの回答。製品版ではないですよね。amazonの表記か... 続きを読む
投稿日: 2日前 投稿者: 電球
5つ星のうち 3.0 ModernUIに惹かれて
結果から言うと、これは『Windows Vista ver.III(若干改悪)』です。... 続きを読む
投稿日: 6日前 投稿者: ぶち
5つ星のうち 3.0 普通
モノは全くの正規品。インストールも当たり前と言えば当たり前に完了。
ただ、到着後に更に安いところがあったのを発見してちょいがっかり・・・
投稿日: 7日前 投稿者: 松本 摂
5つ星のうち 5.0 とてもよい製品でした
大変よくできた製品で、とてもスピーディーに対応して頂きました。
投稿日: 9日前 投稿者: 柴田 健一
5つ星のうち 3.0 思ったよりは
レビュー版での印象よりは良い印象でした。
ですが、完成度はまだまだのようです。
大きな不具合はないようですが、... 続きを読む
投稿日: 13日前 投稿者: 笄猫
5つ星のうち 4.0 慣れが必要
最初は戸惑いました。
今まで普通に使っていたスタードボタンが急に消えてしまったのですから... 続きを読む
投稿日: 13日前 投稿者: 胃腸虚弱な大食漢
カスタマーレビューの検索
この商品のカスタマーレビューだけを検索する

クチコミ

クチコミは、商品やカテゴリー、トピックについて他のお客様と語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。
この商品のクチコミ一覧
内容・タイトル 返答 最新の投稿
DSP単品販売許可は英断 0 2012/10/14
トピックをすべて見る...  
新しいクチコミを作成する
タイトル:
最初の投稿:
サインインが必要です
 

クチコミを検索
   


リストマニア

リストを作成

関連商品を探す


ヤロスラーヴァのプライバシー ステートメント ヤロスラーヴァの発送情報 ヤロスラーヴァでの返品と交換

チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)