携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130113_165964.html

注目のビジュアル

ふだんの生活では老眼鏡もかけるという佐藤浩市

和室で座布団に座るYURI

崇教真光 世界総本山

モデルの池上恵子さん(55)を撮り下ろし

若者が着用しているマスクは1枚3元(約44円)

「いつやるか?今でしょ!」の林修先生が東大・京大の差を語る

その“筋”の方ではない

カネやん登場に緊張気味の菅野(左)

壇蜜がTバックに変わる着エロ下着に挑戦

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

韓国 円安ウォン高で日本企業復活させる安倍氏の手腕を畏怖

2013.01.13 07:00

 安倍政権の誕生とともに、韓国の報道が一層喧しくなった。自民党の仕事始めで「君が代」が歌われたことに噛みつくなど、余計なお世話である。こうなった理由はなぜか。韓国の事情に詳しい、大分県立芸術文化短大の下川正晴教授はこう語る。

「歴史問題を“お家芸”としている韓国にとって、日本に久しぶりに安定した“右派政権”が戻ってきたことが、脅威であることは間違いない。ただその一方で、韓国がここまで安倍氏の方針に、過剰に反応するのには理由があります。

 それは安倍氏の経済政策について。民主党政権のゴタゴタで沈んだ日本経済を、韓国はかなり侮ってきましたが、安倍政権誕生によって円安ウォン高に動くなど、明らかに風向きが変わった。日本の輸出企業が息を吹き返し、再び韓国の手強い競争相手になると考えられている。対中包囲でアジア外交を積極的に展開する安倍氏の手腕を、今は畏怖を持って眺めています」

 背景にあるのは、安倍首相の掲げる「強い日本」を取り戻されることへの恐怖心やライバル意識か。経済面からくる過剰な「安倍アレルギー」が、“右傾化した日本像”の必死のアピールに繋がっているようだ。

※週刊ポスト2013年1月25日号


人気ランキング

1.
ベッキー 競泳用水着で色黒男とジャグジー入る姿目撃される
2.
粒ぞろいの女子アナ達の中でも美しさ目立つ日テレ徳島えりか
3.
明石家さんま 仲里依紗に「IMALUとつきあうのやめてくれ」
4.
トリンドル玲奈 「長い目でみればローラより化ける」と専門家
5.
皇太子さまへのご退位提言に「一刻も早い方が」と賛同する人も
6.
菅直人氏 山口生まれでも山口県出身総理大臣展から「除名」
7.
森三中大島 夫を中傷したキンコン西野に「全然面白くねえ!」
8.
高嶋ちさ子 親戚の高島忠夫一家とは上から目線も理由で断絶
9.
仲里依紗 幼なじみのハーフモデルから浅野忠信を略奪愛
10.
チャン・グンソク ベッキーにTwitterでアタックも撃沈の経緯

今日のオススメ

提供元一覧

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

井沢元彦「逆説の世界史」

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。