« アブラハム周辺を掘ってたら、違法業者がいっぱい出てきた件で | Main

2013.02.28

【祝】日銀副総裁候補・岩田規久男・学習院大教授がアブラハム「海外投資新聞」に登場

 脇の甘さが魅力の岩田規久男学習院大教授、いまネットで噂のアブラハム系メディアである「海外投資新聞」に先月わざわざ登場、この大事なタイミングで愉快なことになっております。

インフレ率2%は来年半ばに達成可能=学習院大学岩田規久男教授
http://megalodon.jp/2013-0225-1927-33/media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/241?la=0004
Yukashi_130227

 もちろん心ある皆はお手元のHDDにjpgで保存してくれたよな。何といっても、インフレ率2%は大事なことだからな。

 もちろん、我らが竹中平蔵先生や、暗黒卿として頑張っておられる高橋洋一さんも競演。これはほんとあかんことになっております。木村剛さんがポリシーウォッチにいたころよりも凄いことです。もちろん、木村剛さんが摘発されたときは、それはそれは見事な逃げ散り方をされましたけれども。

【竹中平蔵×高橋洋一 新春スペシャルトークイベント!】2013年、日本経済はどうなる!?(ゆかしメディア)
http://megalodon.jp/2013-0225-1930-06/media.yucasee.jp/r/detail/166995?showspecial=true
マスコミが報じない日銀の真実―次期日銀総裁候補・高橋洋一氏
http://megalodon.jp/2013-0225-1929-28/media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/248?la=0005
「日本経済余命3年」から考える、投資家のとるべき行動とは?
http://megalodon.jp/2013-0225-1931-38/media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/151

 それにしても、竹中先生一派の地雷サーチの能力、そして踏み切って爆発して、しかしなお損害軽微で退散する力は凄まじいものがあります。どうしてこう、他の人たちが決して寄り付かないような微妙な方面に仲間と共に進出し、顔出しで喋った挙句、引っ込みがつかない状態に陥るのでありましょうか。俄然キーボードを打つ指先に力が入ります。

 そして、ある意味で人生最後で最高の晴れ舞台とも言える日銀副総裁に就任せんというところで、こんなネットの場末で暖を取っている私のネタにされてしまう岩田先生が不憫でなりません。どうしてこんなことになってしまったのでありましょう。ケチがつく可能性が高いと考えるならば、早いところ掲載の取り下げを求める必要があるんじゃないかと思います。

 まさに美しい国、その体現的現象でありますが、さて記事は削除されてしまうのでありましょうか。
 固唾を呑んで見守りたいところであります。

« アブラハム周辺を掘ってたら、違法業者がいっぱい出てきた件で | Main

メルマガ

  • メルマガ広告
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

February 2013
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
My Photo

ブログパーツ

  • Zenback(試験用)
  • 忍者さん(試験用)
  • ヤフー/ログール(試験用)
無料ブログはココログ