メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

手抜き除染「断ればクビになるかと」 作業員ら会見

【動画】手抜き除染作業員らの会見=青木美希撮影

写真:「手抜き除染」を指示された状況を語る作業員ら拡大「手抜き除染」を指示された状況を語る作業員ら

 福島第一原発周辺の除染で働いた40〜50代の男性3人が28日、国会内で記者会見し、「手抜き除染」を指示された状況を語った。作業員が公の場で「手抜き」を告白するのは初めてだ。

 3人は昨年11月、福島県田村市の山林の川沿いの斜面で下請け会社の班長から指示され、本来は回収しなければならない枝や葉を川に流した。40代男性は「『いいのかな』と思いながら枝葉を川に落としました。断るとクビになるかもしれないし。目の前で班長自身もやっていました」と証言。50代男性は「指示を受け、まずいんじゃないか、と同僚と顔を見合わせました。工期が迫り、早くやらないとならないから回収せずに流せ、ということです」と語った。

 環境省はこの場所での手抜き除染について「断定するには至らなかった」と結論を避けている。別の40代男性は「環境省は自分に1時間以上も聞き取りをしたのに、結局、自分の証言を認めていない」と話した。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

互いに連絡が取れず、所在確認もままならない。各地で避難生活を送る住民たちをレポート。

役場ごと県外に飛び出した福島県双葉町。帰るべき場所を失うとはどういうことか。

電力業界からの広告費と引き換えに批判精神を後退させてしまったメディア。実態を検証。

31歳にして、いま最も注目される人気政治家は何を目指しているのだろうか。

東日本大震災から間もなく2年。宮城県内でも、さまざまな形で被災者を支える取り組みが続く。

注目コンテンツ

  • ショッピング部屋の壁をおしゃれに

    手軽な模様替えで気持ち明るく

  • ブック・アサヒ・コム眉村卓「ねらわれた学園」

    正義は一つではない

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】「物語を贈ろう」

    世界に一つだけの花束を贈る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。