スポンサードリンク
スポンサードリンク
最近の記事

2010年05月19日

マットレスの硬さと値段の関連性

昔からベッドは硬いほうが良いと言われてきました。
ここが今、マットレス選び方を難しくしているのです。

硬いマットレスと柔らかいマットレスの
どちらがより鬱血しやすいでしょうか。

もちろん、硬いマットレスのほうが鬱血しやすいですよね。

では、柔らかいほうがいいのかというと
一概にそうではありません。

ただ、シーリーブラックレーベルという
シーリーで最も高いマットレスがあります。
このマットレスは非常に柔らかいんですね。

また、シモンズにしても値段が高ければ高いほど
柔らかくなっていきます。

これはスプリングが柔らかくなるわけではなく、
スプリングの上のクッション材が増えることで
表面だけをソフトに仕上げているのです。

表面がソフトであれば体重を分散することができ、
鬱血を減らすことができますよね。
つまり快眠がとりやすいと言えます


クッション材が増えることで材料のコストもあがり、
製造コストも上がるので値段は高くなるのです。

各社とも値段が上がれば、柔らかくなる傾向にある
と理解しておきましょう。

ただ、問題はスプリングが柔らかいマットレスが
存在していることです。

これは体重を分散する以前に、しっかりと身体を
支えることができません。

ですから、ただ柔らかいベッドが良いわけでもないのです。
購入の際は注意してください。
posted by アダムス at 18:00| マットレスの硬さと値段 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする