『Graffiti』攻略法の概略

 このゲームでは、相互に関連する複数キャラのイベントをこなしていく必要があります。

 キャラによっては、複数キャラを途中まで同時攻略可能なケースもありますが、序盤で早くも分かれるケースもあって、なかなか見極めが難しいところです。

 各キャラとの会話がうまく進まない場合は、相手の「機嫌」が良くないことが考えられます。この場合は、何度も会って「機嫌がよい」状態にすると、イベントが進行するケースがあります。すなわち、イベントを発生させるためには、ある程度以上の機嫌の良さが必要です。

 相互に関係するキャラクターは、5つに分かれます。以下の5つそれぞれを、「キャラグループ」と呼ぶことにします。

  1. 美咲・真弓・恵理子
  2. 裕子・みらの・かおり
  3. 栞・千草・理恵
  4. 抄美
  5. みすず

 ゲームのラストで、それまでにフラグが立っていた女の子に告白することになりますが、この時に告白できるのは、それぞれのキャラグループ内で1人ずつです。つまり、「美咲と恵理子」という組み合わせは不可です。

 しかし、異なるキャラグループの場合、排他となることはないので、「美咲と裕子」といった組み合わせで二股をかけることは可能です。

 時間的な余裕を考えた場合、2つのキャラグループを攻略することが可能です。

 以下、各キャラグループごとに、大雑把な説明をします。なお、文中「タイムテーブル」とは、マニュアル記載の行動表のことです。

高杉美咲工藤真弓佐藤恵理子

 美咲と真弓とは相互に影響があり、一方のイベントのみで話を進めることができません。しかし、序盤でいずれかのルートへと早々に決定してしまうので、「同時攻略」は諦めましょう。

 恵理子は、美咲&真弓狙いの場合には無視できますが、逆に、恵理子狙いの場合は、美咲&真弓のイベントが不可欠になります。

美咲
 タイムテーブル通りの登場パターンです。入院後は、放課後、病院に直行すること。選択肢は素直なものばかりなので、迷うことはないでしょう。あとは、恵理子のフラグが立たないよう、ソフトの試合後にはソフト部の部室に行かないようにすれば大丈夫。退院日に告白してくればOK。
真弓
 基本的にはタイムテーブル通りですが、デートの次の週、土曜日に2-2の教室にいることが必要。選択肢は楽勝です。なお、昼の「お弁当攻勢」を途中から断ると、CGを1枚ゲットできます。セーブ&ロードで回収しましょう。
恵理子
 基本的にはタイムテーブル通りですが、2-2では1回も会わなくても大丈夫です。つーか、2-2では抄美が出張ってくる(^^;)ので、他の場所で会いましょう。イベントが少ない代わりに優先順位は高いので、真弓とデートをした後は、どんどん進みます。ソフトの試合後、彼女狙いならばソフト部部室に行き、美咲&真弓狙いならば2度と部室に近寄らない(^^;)こと。なお、彼女だけ、バレンタインデーで独自CGがありますので、2/14には忘れずに部室に行きましょう。

吉見裕子近藤みらの桜かおり

 途中までは完全に同時攻略が可能で、シナリオの終盤になって分岐します。したがって、分岐する直前でセーブしておけば良いでしょう。

 別のキャラグループから1人目を落とした後、第2弾として彼女達に目を付ける方が楽です(^^;)

 具体的には、

         A     B
  開始→ -----+---------+---みらの
        |     |
        +--裕子  +--かおり

こんな感じの分岐になっています。

 上の分岐点「A」までは、彼女達の出現場所をマメに回るようにすれば大丈夫です。放課後は、基本的に毎日音楽室に行くようにしましょう。

 放課後、裕子がらみのイベントが起こらなくなったら、午前中、2-2の教室にいると、イベントが発生します。また、このころになると、一時期姿を消していたかおりも、戻っているはずです。このあたりで、マメにセーブをするようにしてください。

 分岐点「A」は、音楽室で、裕子に迫られる所です。彼女を受け入れない場合は、かおり&みらのルートになりますが、分岐点「B」は、明確なイベントではありません。放課後、主に「1-2」にいけばかおり、「音楽室」にいけばみらののルートとなります。

片桐栞藤井千草矢沢理恵

 かなり厄介なパターンです。

 栞&千草は、裕子&みらの&かおりと同様、明確な分岐点が存在するため、そこまでは同時攻略となります。しかし、理恵については、美咲&真弓同様、序盤で分岐するので、「他キャラのイベントを追いながら、その実は単独攻略」という形になります。

栞&千草
 登場パターンが多岐に渡っており、とにかく追いかけにくい連中です。基本は、2-3や図書室、図書委員室ですが、この他に、2-2、屋上、昇降口、さらには放課後の公園なども重要ポイントとなっているので、セーブ&ロードを駆使しない限り、2月中旬ごろまでかかる可能性があります。序盤、栞か千草かという選択肢が出ますが、ここはどちら狙いにしても、栞を選んで下さい。終盤、宮崎を追い込むときに、彼を脅せば栞ルートに、黙れば千草ルートに入ります。各ルートに入ってからは、それぞれ週末イベントをクリアするだけなので、楽勝でしょう。
理恵
 上2人に比べれば、ずっとパターンは単純です。2-1、2-2、屋上あたりをマークしておけば大丈夫です。科学室には行かなくても大丈夫です。なお、栞か千草かという選択肢では、千草を選んでおく方が無難。栞を選んでも攻略可能かもしれませんが(未検証)、しばらくして発生する理恵のイベント次第では栞&千草のフラグがつぶれてしまうので、栞&千草との同時攻略はどのみち不可能です。

榊抄美

 特に難しいこともなく、タイムテーブルに従って追っていけば大丈夫でしょう。他キャラグループとの影響は皆無、イベントの量も大したことはないので、うまくやれば2週間足らずで攻略できます。難易度は一番低いキャラ。特に、2-2では、他キャラに比べて出現の優先順位は高いようです。選択肢は存在しません。ただただ、会うだけです。

橘みすず

 なかなか進展しませんが、イベントの発生にはかなり時間がかかるようなので、気長に行くのが吉です。図書室で、栞や千草らが出てしまうときは、機を改め、マメに顔を出すこと。あと、序盤で、1回音楽準備室に行く必要があります。唐突に起こるので、ここが分からないと無限ループものなのですが(^^; 彼女にも、選択肢は存在しません。

バレンタインデーに関して

 キャラクターによって微妙に違いがありますが、2月14日のバレンタインデーには、女の子がチョコレートをくれるイベントが発生することがあります。恵理子以外にはCGはなく、またエンディングとも無関係ですが、複数のコからもらえることを確認しております。この日には、いろいろと行動を変化させてみることをおすすめします。

by Ken
[Graffiti攻略トップページへ]