2013.02.02 Saturday
入口にサトシとNの等身大パネルが。
記念撮影を一緒に!ということですね。
他にも、クイズや買物でNグッズがもらえますので、
Nファンの方はお早めに。
そんなポケモンセンターで今回買ったのが、
ポケモンセンターナゴヤご当地グッズです。
ナゴヤ限定となっているのが次の4種類。
・ピカチュウ×ひつまぶし
・イーブイ×エビフライ
・ニャース×天ムス
・ミジュマル×味噌煮込みうどん

かわいいですね〜。
ちなみにピカチュウは、他の地域ですと、
北海道はまりも、仙台は伊達政宗、東京は雷門、
横浜はセーラーマン、大阪はお好み焼き、福岡は明太子と
なっています。
特に適役なのは、やっぱり東京の雷門ですかね。
ビリビリです。
これらのご当地ポケモングッズは、
昨年の12月15日から発売されているのですが、
ポケモンセンターだけでなく、
お土産やさんや高速道路のサービスエリアなどでも
販売されており、
来月からはさらに取り扱い店舗を拡大していくとのことですので、
全国各地で、
ポケモンご当地グッズが買えるようになりそうですね。
北海道のニャース×メロンや、東京のイーブイ×クレープ、
大阪のニャース×お笑い、福岡のイーブイ×いちご、
このあたり、欲しいなあ。
おすすめリンク
ポケモンセンターオリジナル 全国ずかんメタルチャーム133 134 135 136 196 197 470 471
おお〜、
ブイズ勢ぞろい!
<< 台湾から帰ってきました
節分らしいことしましたよ >>
記念撮影を一緒に!ということですね。
他にも、クイズや買物でNグッズがもらえますので、
Nファンの方はお早めに。
そんなポケモンセンターで今回買ったのが、
ポケモンセンターナゴヤご当地グッズです。
ナゴヤ限定となっているのが次の4種類。
・ピカチュウ×ひつまぶし
・イーブイ×エビフライ
・ニャース×天ムス
・ミジュマル×味噌煮込みうどん
かわいいですね〜。
ちなみにピカチュウは、他の地域ですと、
北海道はまりも、仙台は伊達政宗、東京は雷門、
横浜はセーラーマン、大阪はお好み焼き、福岡は明太子と
なっています。
特に適役なのは、やっぱり東京の雷門ですかね。
ビリビリです。
これらのご当地ポケモングッズは、
昨年の12月15日から発売されているのですが、
ポケモンセンターだけでなく、
お土産やさんや高速道路のサービスエリアなどでも
販売されており、
来月からはさらに取り扱い店舗を拡大していくとのことですので、
全国各地で、
ポケモンご当地グッズが買えるようになりそうですね。
北海道のニャース×メロンや、東京のイーブイ×クレープ、
大阪のニャース×お笑い、福岡のイーブイ×いちご、
このあたり、欲しいなあ。
おすすめリンク
おお〜、
ブイズ勢ぞろい!
<< 台湾から帰ってきました
節分らしいことしましたよ >>