【レポート】
ポッコリお腹に悩む人は多い。とはいえハードな運動や筋トレとなるとそうそう長続きはしないものだ。暇なときにチョチョイとできて効果を実感しやすいお腹引き締め法ってないものだろうか。「BODY TIPS」代表でスポーツトレーナーの亀田圭一さんに誰でもすぐにできる簡単なトレーニングを教えてもらった。
人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン
【プロフィール】亀田 圭一(かめだ けいいち)氏
「BODY TIPS」代表/チーフトレーナー。NSCAパーソナルトレーナー、日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、鍼灸、あん摩・マッサージ、指圧師、などの資格を持つ。荏原製作所バスケットボール部、日本IBMラグビー部、神戸製鋼ラグビー部などでトレーナーを務めた後、2010年8月「BODY TIPS」設立。カラダづくりのサポートから痛みの解消まで行うコンディショニングを軸に、アスリートやモデルからメタボに悩むビジネスマンまで、幅広い層のカラダづくりを行っている。
まず始めに、腹筋について知っておこう。「お腹を鍛える」と聞くと寝た状態から上体を起こす「腹筋運動」をイメージする人もいるだろうが、ポッコリお腹解消にはあまり効果が期待できないという。
「上体起こしで鍛えられるのは一番表面にあるアウターマッスルの腹直筋です。『お腹の筋肉を6つに割りたい』という人はここをトレーニングすればいいのですが、お腹を凹ませたり、ウエストを細くしたいという人はその下にある腹斜筋、さらに最深部にあるコルセットのような腹横筋というインナーマッスルを鍛えるべきです」(亀田トレーナー)。
そこで亀田トレーナーが紹介してくれたのが、「ドローイン」と呼ばれるトレーニング。腹式呼吸に合わせてお腹を凹ますことで、コルセットを締めるように腹部のインナーマッスルを鍛えていくものだ。お腹をギューっと絞り込む感覚がつかめればOK。亀田トレーナーの指導でこのトレーニングを始めた40代の男性は、3カ月でベルトの穴が2つ縮んだそうだ。
「ドローイン」の基本をマスターしたら、1日5回でも10回でも暇を見つけてどんどん実践しよう。家ではもちろん、通勤電車の中や会議中でも、こっそりお腹の引き締めができる。座ったまま、寝たままでも効果はあるそうだ。
この「ドローイン」、インナーマッスルがしっかり縮んでいないと効果は期待できない。簡単にチェックするには仰向けになって腰の下に手を入れてみるといい。しっかりインナーマッスルが縮んでいれば、息を吸い込むときに広がった床と腰の間の空間が、息を吐き出すとともにジワジワと狭くなっていくのを感じるはず。
アウターマッスルを使ってもお腹は凹ますコトが出来るので、それを避けるためにもゆっくり、ジワジワ行こう。
「ドローイン」の効果をさらに高めたい人は、骨盤の運動がオススメだ。骨盤の動きは筋肉の動きにも影響する。骨盤が固まっていると、その分筋肉の動きが半減するからせっかく「ドローイン」してもその効果は出にくいという。骨盤の動きを良くする「前傾・後傾運動」を取り入れてみよう。立った状態で骨盤を前後に傾ける動きだ。動かすのは骨盤。上体が一緒に動かないよう気をつけよう。
こちらの運動は、前述のお腹引き締め術に比べていつでもどこでも……というわけにはいかないが、できれば毎日時間を見つけて、実践してみたいところ。オススメは体が柔らかいお風呂上がり。鏡の前で骨盤の動きが確認しながら1回大体30秒(前傾・後傾を交互に10~15回)、試してみよう。
今回は「ドローイン」を中心に3つの動きを紹介してもらったが、どれもシンプルで簡単。男女かかわらず、しかも普段の生活パターンのなかに無理なく取り入れられる。「しっかりインナーマッスルを縮ませてトレーニングをすれば、効果は思いのほか早く上がります。本当に簡単なのでぜひ試してみてください」と亀田トレーナー。この夏が終わるころにはポッコリお腹とさよならできるかも!?
【レポート】背中がシュッ! 猫背とサヨナラできる超シンプルな体操 [2011/8/22] |
【レポート】指1本で簡単チェックも! 腰痛・肩こり・猫背を防ぐ本当に「正しい座り方」 [2011/8/20] |
【レポート】ビール好きの管理栄養士に聞きました! やたら難しくない「居酒屋で太らない方法」 [2011/8/19] |
【レポート】"ヨガ男子"も急増中! 1日のスタートがすっきり爽快になる「朝ヨガ」のススメ [2011/7/15] |
お米のカールにご飯のお供の定番“焼きたらこ”“のりつくだに”が仲間入り [21:02 2/27] |
今夏にもネット選挙解禁!? 有権者が考えるネット選挙の不安点は? [20:11 2/27] |
恐竜カード付きチョコレート「恐竜チョコ図鑑」が63円で新発売 [18:51 2/27] |
大阪市の全ての小中学校、4月から「土曜授業」を実施--冬休みの短縮も決定 [18:38 2/27] |
【レポート】日本一のラテアートを作るのは誰だ!? - ラテアート選手権開催 [17:42 2/27] |
ズボンのすそにはねた泥汚れを落とす方法は?【住まいの毎日クイズ】 [01:30 2/28] 住まい・インテリア |
ママレード・ボーイの続編連載!13年後舞台に弟&妹描く [00:00 2/28] ホビー |
[ママレード・ボーイ]18年ぶり続編 光希と遊に妹と弟が登場 [00:00 2/28] ホビー |
宇宙で初めてライブを行う人物はジャスティン・ビーバー? NASAから打診あり [23:30 2/27] エンタメ |
【コラム】Windowsスマートチューニング 第227回 Win8編: サインイン時にユーザーアカウントの入力を求める [23:15 2/27] パソコン |