相棒9 第10話 元日スペシャル「聖戦」.

January 05 [Wed], 2011, 15:29
おかしい、私は「相棒」を見たはずなんだけど
ほとんど特命係の記憶がない(笑)

星は4つ★★★★☆で。
でも昨年と比べたら、今年の方が良かったと思う。

ただ、今回「相棒元日スペシャル」というよりは
「南果歩スペシャル」というべきでは(笑)
だって明らかに南果歩>>>>>(越えられない壁)>>>>>特命二人のシーン、でしょ?
チョンボシーンが多かった神戸君はまだ記憶があるけど
右京さんははて……。
最後折原の妻が飛び込んでこなかったら、爆発でチェックメイトです。
(むしろそういう終わり方の方が元日らしくないけど相棒らしい、かも)

特に最後の野球帽の話、まさかあそこまでやられるとは。
高笑いする南果歩に背中がぞくぞくしましたよ。
そこまでは完璧な話の運びだったのですが
最後折原の妻のおなかの子供にかこつけて、自爆断念という
〆方が実に残念でした。

12年もたって復讐心が芽生えたとか、
レストランでの幸せシーンで殺意が生まれるとか、
一つ一つのシーンが頭に焼きつかれる感じで、
「そんなことあるはずない」という考えにはなりませんでした。

最初の方だけ弟と実家で見てましたが
弟曰く「10年以上も前の犯人を一目見ただけでわかるか?」(20代後半独身)
私曰く「絶対にわかると思う」(30代後半子持ち)
視聴者の立場によっても意見が分かれるところではあるんでしょうね。

最後特命二人も「僕達は傍観者」(バツイチ&独身)と〆てましたし、
今回は二人には荷が重かったのかなあ。

しかし神戸君は右京さんの意見に反発して別行動取った割には
実になんだかなあ、な行動で、そこが残念でした。
(折原の妻をレストランに入れたり、車のキーを抜き忘れて手錠持ち出されたりとかありえない)
おまけに「だって杉下さんだってそう(江上が犯人でないと)思ってるんでしょ」
いや、そのセリフは絶対にありえない。

おかしいなあ、古沢さん、S8の「右京、風邪を引く」では
神戸のキャラ把握してると確信したんだけどなあ。

月刊ドラマで今回のシナリオ掲載されるようなので
じっくり読んでみようと思います。

それではまた〜。でも次まで間が空くと辛いなあ。
  • URL:http://yaplog.jp/kodomono_mani/archive/536
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
画像認証  [画像変更]
画像の文字 : 
利用規約に同意
 X 
禁止事項とご注意
※本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
「ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項」に該当するコメントは禁止します。
「ヤプログ!利用規約」に同意の上、コメントを送信してください。
P R
kodomono_maniをフォローしましょう
2011年01月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント
有沢みやび
» 甲斐さん頑張ってください (2012年10月12日)
tj
» 甲斐さん頑張ってください (2012年10月03日)
有沢みやび
» 家庭教育支援条例案 (2012年05月14日)
大阪市民
» 家庭教育支援条例案 (2012年05月12日)
大阪市民
» 家庭教育支援条例案 (2012年05月09日)
有沢みやび
» 屍鬼(藤崎漫画版)感想 (2012年02月28日)
yuku
» 屍鬼(藤崎漫画版)感想 (2012年02月26日)
有沢みやび
» とにかく大変なのです。 (2011年01月18日)
ジュビリー
» とにかく大変なのです。 (2011年01月17日)
有沢みやび
» 相棒劇場版2感想 (2011年01月14日)
ずっと神戸(こうべ)が好き
■名前・・有沢 みやび■
神戸(こうべ)が好きで生きてます。
■好きな俳優さん・・ 水谷豊さん、 及川光博さん、 野村萬斎さん、 松田翔太さん■