「PM2.5」で指針、環境基準2倍超で注意呼びかけ
中国で深刻な大気汚染を引き起こしている微粒子「PM2.5」が日本各地で高濃度で観測されている問題で、環境省は専門家会合を開き、大気中の濃度が環境基準の2倍を超える場合に注意を呼びかけることを決めました。
PM2.5をめぐっては、国内各地で環境基準を超える濃度が観測されていて、環境省は専門家会合を開いて、外出を控えるよう注意喚起する指針の検討を進めてきましたが、27日夜、指針となる数値について、環境基準の2倍となる1日平均で1立方メートルあたり70マイクログラムにすることが決まりました。
PM2.5がこの数値を超えると健康への影響が出始めるという過去の研究結果や、ほぼ同じ数値を採用しているアメリカの例などを総合的に判断した結果です。PM2.5がこの数値を超えたのは、過去2年では19回だったということです。
また、呼吸器や循環器系の病気を持つ人、それに子どもやお年寄りについては、学校や高齢者施設が健康管理に注意すべきだとしています。一方、対策として注目されているマスクや空気清浄機についても、それぞれ性能に差があることから、効果については確認の必要があるなどとしています。
PM2.5の測定施設の設置状況には地域によってバラツキがあることから、実際の注意喚起は都道府県が行うとしていて、判断の方法の例として朝5時から7時までの1時間平均が1立方メートルあたり85マイクログラムを超えた場合、1日平均が70を超えると判断することが適当だとしています。
環境省では、今回の結果を3月6日に開く自治体との意見交換会で説明し、各地域での注意喚起の方法を検討してもらうことにしています。(27日21:28)
TOPICS
エジプト気球墜落、状況が徐々に明らかに
東電 供給停止も視野、値上げ拒否の1100社に
「PM2.5」で指針、環境基準2倍超で注意呼びかけ
「核のゴミ」の寿命を縮める 世界初の実験
TPP問題、安倍首相 慎重派説得に自信
月例経済報告、景気の基調判断を2か月連続で上方修正
全11地域の景気判断を上方修正、10年9か月ぶり
不明女児の遺体か、「出産し退院直後に殺害」一時供述
高野山真言宗が6億8000万円損失、資金運用に失敗
民主「仕分け」をリセット、安倍政権「ムダ撲滅」の行方は
電力・ガス14社、8か月ぶり全社値上げ
輸入小麦9.7%値上げへ、「円安」が暮らしに影響
対馬で盗まれた仏像、韓国裁判所が返還差し止め
中国の小学校宿舎で出口に児童が殺到、4人死亡
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年2月27日(水)のニュース一覧
社会
「PM2.5」で指針、環境基準2倍超で注意呼びかけ
不明女児の遺体か、「出産し退院直後に殺害」一時供述
熱気球墜落、旅行会社「日本人4人の死亡確認」
原発5キロ圏内は直ちに避難、防災指針決定
「核のゴミ」の寿命を縮める 世界初の実験
最終処分場問題、千葉知事に選定方針説明
高野山真言宗が6億8000万円損失、資金運用に失敗
B787問題、国交省 航空局幹部らシアトルへ
ダンプカー横転、誘導していた男性が死亡
新津波警報PR、サンドウィッチマンが気象庁訪問
114歳・大川さん、女性世界最高齢に認定
長野県警情報漏えい、元警官らに有罪判決
マツダ工場爆発事故、労基署が書類送検
「ゲーム叱られ腹立った」 中3男子が父親刺す
電柱に車衝突し大破、少年3人死亡
八王子でコンビニ強盗、30万円奪い逃走
ネット掲示板に“口座売買”書き込み、容疑者逮捕
政治
経済
東電 供給停止も視野、値上げ拒否の1100社に
月例経済報告、景気の基調判断を2か月連続で上方修正
経済再生相「デフレ脱却しつつあるが油断できない」
全11地域の景気判断を上方修正、10年9か月ぶり
輸入小麦売り渡し価格、9.7%引き上げへ
輸入小麦9.7%値上げへ、「円安」が暮らしに影響
電力・ガス14社、8か月ぶり全社値上げ
ガソリン価格、円安背景に12週連続上昇
次世代エネルギー展示会、燃料電池自動車に注目
ガソリン12週連続値上がり、次世代エネルギーに注目
介護食品の統一基準、農水省が検討会
震災に強いラジオ検討会が初会合
キリンが「第3のビール」新商品投入
アマゾンが「キンドル」新機種発表、画面大きく
国際
エジプト気球墜落、状況が徐々に明らかに
エジプト気球墜落、原因究明は?
エジプト熱気球墜落、ツアー一時禁止に
グアム通り魔事件、被告側が「精神的な疾患」で無罪主張
対馬で盗まれた仏像、韓国裁判所が返還差し止め
中国で大気汚染悪化、北京当局「外出自粛を」
中国の“大気汚染”再び・・・ 先が見えない道路も
中国初の空母が青島の基地に到着
中国の小学校宿舎で出口に児童が殺到、4人死亡
イタリアの中道左派連合トップ「話し合い必要」
米の歳出強制削減、大統領が共和党非難
米国防総省、歳出強制削減は「武力空白の危機」
F35引き渡しに遅れも、米の歳出強制発動で
FRB議長、量的緩和策を継続する姿勢を強調
元NBAのロッドマン氏が訪朝、国務省は容認