学校紹介 |
教育目標 |
|
本校の教育目標 |
中学校教育は、個性の伸張を図るとともに、これからの社会を生き
抜いていくための確かな基礎・基本を創りあげていかなければなりません。
そこで、本校では、校訓『自修』を具現化するために、下記の教育目標を
掲げて、日々の教育実践を通して「人間力」を育くむことを目指します。
|
|
 |
 |
 |
 |

社会を生き抜く力=
人間力の基礎を養う |
自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、
行動し、解決できる能力を養う |
 |
 |
 |
礼節を重んじ、自らを律し、他と共に
心豊かな生活を築く態度を養う |
 |
 |
 |
いのちを尊び、心や体を鍛え、
逞しく生きる力を養う |
|
|
教育目標の実現に向けて |
①実現のための土台 |
『心の通う教育』を通して
|
|
|
|
学校づくりに努める
|
②心を通わせる手だて |
|
|
|
|
|
|
③信頼される学校の要件 |
|
|
|
|
|
|
④具体的な重点努力目標 |
|
(み→身なり、そ→そうじ、あ→あいさつ)
|
- 生徒とかかわる機会を大切にし、生徒の内面の変化に気づくよう努める
|
- 率先垂範を基本とし、教師と生徒、生徒同士の好ましい人間関係をつくり、居心地のよい学級・学校づくりに努める
|
- 指導方法の工夫・改善を図り、「生徒参加型授業」「深まりのある授業」を実践すると共に、「習得」と「活用」のバランスの取れた授業を実践する
|
- 「朝の読書」の時間を大切にし、本に親しみ、心豊かな生徒の育成を図る
|
- 委員会や生徒会活動の活性化を図り、生徒が感動したり成就感や連帯感を味わうことのできる活動を展開する
|