蹴球探訪
J2上位を快走!湘南・チョウ監督(5月9日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 速報ニュース一覧 > 記事
【芸能・社会】宮城に奈良・東大寺の籠たいまつ お水取り用、復興祈り2013年2月27日 16時23分 東大寺(奈良市)は27日、1200年以上続く「修二会(お水取り)」の籠たいまつ1本を、東日本大震災から2年を迎える宮城県多賀城市に向けて送り出した。籠たいまつは現地で追悼と復興を祈り、ともされる予定だが、修二会以外で燃やされるのは極めて珍しいという。多賀城市長の強い依頼で実現した。 修二会は3月に東大寺二月堂で行われ、僧侶が世の平穏や戦争や災害の犠牲者の慰霊などを祈り厳しい修行に勤める。 籠たいまつは長さ約7メートル、重さ約80キロ。3月5日から現地で展示され、震災の前日に当たる10日に市民らが主催する追悼イベントで点火される。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|