高野山真言宗、6.8億損失か お布施など運用に失敗
|
【渡辺周、上田真由美、山野拓郎】空海(弘法大師)が開創して約1200年の伝統を持つ宗教法人の高野山真言宗(総本山・金剛峯寺〈こんごうぶじ〉、和歌山県高野町)が、資金運用に失敗して少なくとも6億8千万円の損失を出していたことが、関係者の話でわかった。約3700の末寺から集めた檀(だん)信徒からのお布施も含まれている。
26日に始まった宗派の議会にあたる宗会には、宗会議員を務める僧侶35人が参加。庄野光昭宗務総長は、多額の損失を出したことについて「運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧(ざんき)に堪えない」と説明した。
宗会は年2回、全国から宗会議員が集まり人事や予算などを決める。庄野総長は内閣の役割を果たす「内局」トップだ。
- PR情報
おすすめ
社会アクセスランキング (16時6分現在)
社会
-
大震災で廃校、校歌よ永遠に プロが協力してCD収録
(14:32)
- 長野の情報漏洩、元警官2人に有罪判決 名古屋地裁(12:12)
-
114歳、女性世界最高齢に認定 大阪の大川ミサヲさん
(12:09)
- 群馬の水道水から病原性原虫検出 「生水飲まないで」(11:38)
-
操縦士飛び降り、気球が急上昇 別の操縦士が墜落目撃
(11:37)
- 「子育て本来家庭で」杉並区議ブログ炎上 待機児童問題(11:24)
- 高級時計など数十点盗難 大阪・日本橋の貴金属店 (11:14)
-
キョロちゃんデザイン変更 半世紀ぶり 新旧どっちだ?
(10:52)
- 亡くなった4人の氏名判明 エジプトの気球墜落事故(10:39)
- 車が電柱に衝突、専門学校生ら3人死亡 埼玉・久喜(10:31)