日銀総裁、黒田氏で調整 元財務官、緩和路線に前向き
3月19日付で辞任する日本銀行の白川方明(まさあき)総裁の後任人事は、元財務官の黒田東彦(はるひこ)・アジア開発銀行総裁(68)の起用を軸に調整される見通しになった。黒田氏は国際金融の分野で幅広い人脈をもっているのに加え、安倍政権が掲げる大胆な金融緩和路線にも前向きなため、次期総裁の有力候補に挙がっていた。
財務省や内閣官房の関係者らが明らかにした。そのうちの一人は22日、「黒田氏が有力だ」と語った。安倍政権は近く総裁と副総裁2人の人事案を最終判断し、週明けにも国会に提示するとみられる。衆参両院で同意を得られれば正式に決まる。
黒田氏は1999年から2003年まで、財務省の通貨政策を仕切る財務官を務め、円高に歯止めをかけるための為替介入を積極的に行った。日銀に対しては財務官在任中から「物価目標」の導入を求めるなど、金融緩和への積極姿勢でも知られる。
財務省や内閣官房の関係者らが明らかにした。そのうちの一人は22日、「黒田氏が有力だ」と語った。安倍政権は近く総裁と副総裁2人の人事案を最終判断し、週明けにも国会に提示するとみられる。衆参両院で同意を得られれば正式に決まる。
黒田氏は1999年から2003年まで、財務省の通貨政策を仕切る財務官を務め、円高に歯止めをかけるための為替介入を積極的に行った。日銀に対しては財務官在任中から「物価目標」の導入を求めるなど、金融緩和への積極姿勢でも知られる。
- 日銀総裁案を提示 円高ファイター・黒田氏を評価「天才肌だが気さく」(産経新聞) 02月26日 07:57
- 日銀総裁、黒田東彦氏に打診 首相、週内にも人事案国会提示(フジサンケイビジネスアイ) 02月25日 08:21
- 副総裁に中曽氏浮上 日銀人事 首相、最終調整に着手(産経新聞) 02月25日 07:57
- 日銀総裁に黒田氏を提示へ 首相、緩和姿勢を評価(朝日新聞) 02月25日 00:42
- 日銀総裁、黒田氏起用へ=積極緩和派の元財務官―政府(時事通信) 02月24日 17:50
金融緩和しても、2%の物価上昇は実現できない 次期日銀総裁が背負う十字架 2月13日(水) 8時20分 (東洋経済オンライン) | ハイパーインフレは絶対起こらない −内閣官房参与 浜田宏一氏 2月22日(金) 11時20分 (プレジデントオンライン) | 通貨安誘導を回避とG20声明 金融緩和は成長目的 2月16日(土) 21時44分 (共同通信) | 次の日銀総裁は誰か? 日銀・白川総裁が異例の辞任表明 2月7日(木) 8時20分 (東洋経済オンライン) |
- 「なでしこ銘柄」選定=女性、積極活用の17社―東証・経産省(時事通信) 2月26日 19:36
- スズキ、新型軽「スペーシア」を3月発売 子育て世代向け(産経新聞) 2月26日 13:59
- 太陽光パネル出荷倍増…買い取り制度が押し上げ(読売新聞) 2月26日 20:38
- スズキ「スペーシア」で反撃 「広さ」が売りの軽ワゴン、ダイハツ、ホンダ追う(東洋経済オンライン) 2月26日 21:20
- 寄り合い返上へトップダウン型 みずほFGが新体制発表(朝日新聞) 2月26日 21:05
- オリエンタルランド、「ブライトンホテル」買収(日本経済新聞)
- WBC日本代表、阪神に0ー1で敗れる(日本経済新聞)
- 韓国裁判所、仏像の日本返還認めず 対馬で盗難(日本経済新聞)
- 契約ルール、中小に配慮 民法改正中間試案(日本経済新聞)
- TPP、安倍首相一任に不満噴出 自民反対派(MSN産経ニュース)
- DRBハイコム、アウディと国内組立生産に向け協議 年内の生産開始も可能 (レスポンス) 2月27日 00:20
- 円、92円前後=NY外為(時事通信) 2月26日 23:53
- デサント、創業家に大政奉還…石本常務が社長に(読売新聞) 2月26日 23:49
- NY株、反発(時事通信) 2月26日 23:49
- EU、イタリアに警鐘=欧州委高官「改革継続を」(時事通信) 2月26日 23:42