こんなことあんなこと

アクセスカウンタ

help RSS PSP版ゲーム 『burst error EVE The 1st.』 レビュー

<<   作成日時 : 2010/04/02 21:24   >>

ナイス ブログ気持玉 19 / トラックバック 0 / コメント 14

俺の中で原作のゲームはAVG(アドベンチャーゲーム)の中ではNo.1に輝くゲーム・・・それが

『EVE burst error』

PC98版(18禁)→セガサターン版→windows版→PS2版→windows版(18禁)と何度もリメイクを重ねる、知る人ぞ知る名作です。
俺の中ではセガサターン版(次に出たwindows版も)が最高の出来でした。
このEVEというゲームはリメイクだけでなく、数々の続編も出ています。
が、しかしそのすべては初代EVEを超えることは出来ませんでした。

そして今回、その名作である初代作品がPSPでフルリメイク作品として甦りました。

PSP版ゲーム『burst error EVE The 1st.』

原作は古いタイプのコマンド選択式アドベンチャーだったものを、ノベルタイプのアドベンチャーゲームへ大きくシステムを変更。
キャラクターデザインも一新。
更には、キャラクター設定とシナリオを大幅に見直し、新規エピソードを加えてリファイン!

・・・

ええ、嫌な予感ビンビン来てましたよ。そりゃ〜もう。
HPに載っている前情報を読むだけでも、ビンビン伝わりましたよ。
どれくらい雰囲気が変わっているかをみてみてください。

セガサターン版(windows版)を紹介したページ(ウィンドウズ版をダウンロード購入できるから興味ある方は買ってみては?)
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=145

PSP版公式サイト
http://www.kadokawa.co.jp/game/eve/

セガサターン版は、元々18禁のゲームをコンシューマー用に移植したものなのでちょっぴり絵がエロイです。
しかし・・・PSP版と比べるとまったく別物だというのがわかると思います。

この作品、猟奇殺人や政治的な陰謀などがうずめくハードボイルドサスペンスなんです。
いわば大人の作品なのです。

それを・・・

何故・・・萌え絵?

CERO基準C(15歳以上推奨)ってのは、間口を広げたいってこと?このゲームはもっと大人のゲームやろ。

しかしながら、俺のゲームに対する認識を大きく転換させることになった作品のリメイクと言われてはやらないわけにはいかんのです。
そして・・・クリアしました。

そして感じたこと、それは怒りでした。

Kojiro的レビュー・・・1点!!(100点満点中よ?)

こんなもの・・・よく開発goだしたな・・・って蛮勇を讃えてのプラス1点です。心の中ではマイナス無限大です。

・・・

・・・

・・・

以下ネタバレ

・・・

・・・

・・・

カスです、クズです。

声優や、キャラクターデザインを変えるのは理解できます、しかし何故あんなに良かったキャラクター設定をいじるのでしょう?

天城小次郎が切れ者じゃなくなってる。
法条まりなが切れ者じゃなくなってる。
氷室恭子がただのツンロリキャラになってる。
桂木弥生が切れ者どころか間抜けキャラになってる。
プリンが単なる日本に住んでる外人さんになってる。

腹が立ちましたよ。

更には、新キャラ。
出す意味あったの?あれ。
刑事、芸能人、保険医、メイド・・・。
ほんとに、うすっぺらなキャラ設定・・・

腹が立ちましたよ。

更にはキャラクター同士の絡みまでもがうすっぺらいものに・・・

そして、数々の名台詞がなくなっていた・・・。

弥生 「ふむ・・・偶然が3回続いた場合、必然だと考えるほうが自然だ。」
まりな 「・・・そうね。きをつける。」

とか・・・

源三郎 「弥生〜!!!!」

とか・・・

真弥子 「笑ってよ・・・ねぇ・・・笑って・・・」

とかの名シーンがない!!

このゲームは二人の主人公の視点でストーリーが進むんだけど、お互いが知らないもの同士で、お互いを警戒しているぴりぴり感がいいのに・・・序盤から天城小次郎の正体ばれちゃうし!

催眠術で人殺すし!!

しかも簡単に催眠術かけれるし!

てか、殺し屋テラーの設定自体ないものに!

クローンって単語も、ハッキングのシーンで出てきちゃうもんだから、想像ついちゃうし!

本編の最後のシーンで続編を匂わせる終わり方もとってつけたような終わり方するし!!

クリア後の追加シナリオとか意味ないし!!

初代ガンダムと平成ガンダムの違い以上の違いですよ!

ドラゴンボールにクリリンとべジータとフリーザが出てこないようなもんですよ!

これでどうやってスーパー○イヤ人になれって言うんだ!!

はぁ・・・はぁ・・・

エキサイトしちまったぜ。

・・・

とにかく・・・

こんなゲームするなぁああああああ

やるなら、原作を!!

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 19
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
面白い 面白い
驚いた

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(14件)

内 容 ニックネーム/日時
突然ですが 大変参考になりましたので。。。  自分もSS版で衝撃を受けPC版も購入しこのPSP版が気になっていたのですが。。。どもでした
こっぷ
2010/04/16 20:36
>こっぷさん
はじめまして
ファンの人で原作に思い入れがある人はやると残念な気分になること請け合いです。
それでも受け入れる度量がある人か、前作全然覚えてないような人なら良いのかもしれません。
ただ一ついえることは・・・うすっぺら!
kojiro
2010/04/17 01:22
セガサターン版をプレイした人間としては
PSP版のイラストはちょっと無いですね。

それでもPSP版を買おうかどうか決めかねてたんですけど

このレビュー見て決心が付きました。

うすっぺらなアドベンチャーなんてやる価値なし。

氷室恭子のロリキャラにはガッカリだ。

こんなに為になったレビューはなかなか見れないよ。

ありがとね。
121
2010/08/25 00:35
>121さん
ありがとうございます。
改めてブログを読み直してみると感情が先にでた感じでちょっと恥ずかしいです。
とにかく全体的に物凄くうすっぺらぁ〜な感じになってます。
kojiro
2010/08/29 00:44
この前PS2版クリアしたばっかり。。。w
えー。。。

すごくショックです。
ガ━(゚Д゚;)━ン
すー
2010/10/23 22:48
>すーさん
PS2版はSSやPC版と比べるとちと劣りますが全然ましです。
PSP版は・・・(;つД`)
kojiro
2010/10/26 15:51
むかしSS版をクリアした者です。
そうですか、やらない方が良いのですね。
私的にも、ジャケ写の絵を見ただけでアレアレ?と思ってました。
承知です、ありがとうございました。
タケっち
2010/12/07 02:24
>タケっちさん
SS版を既にやっている方であれば、どれだけカスになったのかを確認するのも一興かと(笑)
しかし、怒りがこみ上げてくること請け合いです。
もし買うなら中古で!売り上げに貢献したことすら腹立たしい!
kojiro
2010/12/07 21:06
プレイしました。そして貴方のおっしゃることに賛同! パソコン版以外(パソコン持ってないので)はすべてプレイしてきたファンです!憤りしかなくて、本当に残念でなりません。記念作品ということらしいですが、1stと名乗るならきちんと原作を良いところを残すべきでした。同じ気持ちの方がいらっしゃって、とても嬉しいです!…2ndとかでたりして?
あじさい
2011/02/21 18:11
自分もプレイしましたが、SS版と比べると確かにつまらないです。
何よりもキャラが魅力的なburst errorだったのに、稚拙としかいいようがない心理描写ですべてを台無しにしてしまっている。
今作のburst errorのシナリオライターはセンスがなさすぎます。
うみ
2011/02/24 21:44
>あじさいさん
1stというくらいですから・・・逆に2ndでなかったりして?w
kojiro
2011/02/28 23:50
>うみさん
ほんと、バーストエラーを知っていてよもやあんなものを・・・とびびりました。lostの時も同じことを思いましたがそれ以上の衝撃です。
kojiro
2011/02/28 23:51
大学受験終わったので
SS版EVEやりました。(昨日クリアしました)
PSP持ってるけどPSP版EVEは
さすがに手が伸びませんでしたね。
クリアしてからこの記事見ましたが
ほんと、YU-NOとEVEのために
セガサターン買って正解でした。
へーちょ
2011/03/13 17:01
>へーちょさん
YU-NO、EVEなど剣乃作品は素晴らしいものが多いですよね。
最近でこそ、ザッピング系のゲームがちょいちょいありますが、当時の衝撃は凄かった。
kojiro
2011/08/11 13:38

コメントする help

ニックネーム
本 文
PSP版ゲーム 『burst error EVE The 1st.』 レビュー こんなことあんなこと/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]